SSブログ

植物園は花があり、助かります。  (6月23日) [横浜市こども植物園]

 きょうは小雨が降ったりやんだりの中をクリニックに降圧剤を貰いに行ってきました。きょうも
風が強かったですが蒸し暑かった。
 きょうは血液検査用の採血がありました。前回、二週間前が予定でしたが、わたしが忘れて朝食に
コーヒーを飲んで行ったためきょうに延期されたのでした。この採血に関連してきのうまでの二週間
断酒しました。二週間身体にアルコールを入れないと検査の結果がどうなるのか知りたかったのです。
ところが一回だけ飲んでしまいました。一日の日曜日、山の手入れ作業をしましたが、その時、暑い
ということで缶入りジュースの差し入れがあったのです。そのジュースにアルコールが入っていました。
まあ、それはなかったことにして二週間の断酒に成功したのです。そして、今夜ウイスキーを一杯
ストレートで飲みました。量はせいぜいダブルです。うまかったです。


 きょうは6月23日の横浜市こども植物園の花です。植物園は有り難いです。何か花が見られます。

DSC_6236
 アガパンサス(ヒガンバナ科) 和名:紫君子蘭   二度目の登場です。 
                南アフリカに10~20種の原種が自生しているそうで、交配により
                園芸品種が300もあるとか。花が大きいとか小さいとかぐらいしか
                  違いが分かりません。



DSC_6247

竹似草(タケニグサ)ケシ科  竹似草の名前は竹に似て茎が空洞だから。竹煮草という言い方も
               あり、竹と一緒に煮ると竹が柔らかになるから。背景がうるさいですね。



DSC_6240 これもトラノオ?

DSC_6245捩花(ネジバナ)ラン科 別名:捩摺(モジズリ)
花がみな一方向に咲くと重みで茎が傾くので、工夫してわざとねじるように花をつけるようになった。
きれいにねじれていませんね。
    みちのくの しのぶもじずり 誰ゆえに 乱れむと思ふ われならなくに



DSC_6252
 果樹園のぶどうに袋が付けられた。



DSC_6254
 桔梗(キキョウ) キキョウ科  次々と花が咲き花期が長いです。



DSC_6270
 マートル(フトモモ科)別名:銀梅花(ギンバイカ)  常緑低木でハーブ。



DSC_6284
 薄紅立葵(ウスベニタチアオイ)



DSC_6273
 糊空木(ノリウツギ) アジサイ科  空木の名前が付いている木の中で一番開花が遅いかも。



DSC_6291
 女郎花(おみなえし) オミナエシ科

 前回のブログでセミの鳴き声を聞いた、しかしなんというセミか分からないと書きましたが、
足立sunny さんから教えていただきました。今頃鳴くのはニイニイゼミなんですね。Youtubeで
聞いたところニイニイゼミです、何種類かの鳴き声が混じっていますが、わたしが耳にした
声も入っていました。

 本日はこれにて。


nice!(70)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。