SSブログ

ラジオのよさを再認識。 [雑感]

 散歩のとき、携帯ラジオをポケットにイヤホーンで聞いている。ただ歩くより楽しい。

 このラジオは肺炎で入院した時、長男が差し入れしてくれたのだ。これには助かった。昼と云わず真夜中と云わずいつでも退屈を凌げた。
 入院中にラジオを聴き始めたということではない。ラジオはいつでも聞いていた。ただし、カセットラジオを使いFM放送で音楽番組特にクラシックを聴くことが多かった。聴くというと一生懸命耳を澄ましてというのが普通だろうが、私の場合バックグラウンドミュージックとして聞き流していることのほうが多かったが。
 
 ラジオを再認識している。 
 ラジオは敗戦後何年かしてわが家では初めて買った。それ一台で家族全員が歌謡曲を聞き、ドラマを聞き、浪曲を聞き、大相撲放送を聞いて楽しんだ。NHKの紅白歌合戦も。今でも浪曲がわたしの頭の中を流れるが、それは父親や母親が聞いていたのが耳に入っていたからだろう。歌謡曲は兄がよく聞いていたから戦前戦中戦後の歌謡曲・流行歌を知っているし、ドラマ「君の名は」は母親が聞いていた。

 わたし専用のラジオは中学生の時買ってもらい、机の上に置いたときはうれしかった。それで受験勉強の放送を聞く約束だったと思うがが、その約束を果たしたかどうかは覚えていない。その頃のことで覚えているのは、文化放送だったか毎晩11時から放送していた村田英雄の歌謡浪曲である。「無法松の一生」だったか内容は忘れてしまったが、変な中学生だった、今思えば。

 その後TV時代になってしまったが、ラジオはカーラジオで聞くだけだった。仕事は車で移動したのでラジオは情報源ともなり
無聊を慰めるものでもあったし楽しみでもあった。

 入院中にラジオの楽しさを知った。それは人の話だ。一人だったり対談だったりだが、人の話には面白さがいっぱい詰まっている。音楽もいいが人の話もいい。TVと違って音だけの世界。さまざまな情景が頭の中に構築され、頭の中を駆け巡る。
 
 
 きょうもまた梅だ。花も楽しんでもらいたいが名前も楽しんで貰えればと思う。
 
 緑萼(りょくがく)だが単なる緑萼と一重緑萼があった。どう違うのだろう。花びらの数が違う?
 緑萼                                一重緑萼 
 DSC_0173緑萼 315.jpgDSC_0243一重緑萼 315.jpg
 
 楊貴妃: 
 DSC_0215楊貴妃 480.jpg
 
 関守
 DSC_0226関守 480.jpg
 
 玉牡丹
 DSC_0228玉牡丹 480.jpg
 
 養老
 DSC_0234養老 480.jpg
 
 
  次回もまた梅になるでしょう。なにか見つけたいな。
 
 本日はこれにて。

nice!(88)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

ブログをアップするのも時間がかかる! [雑感]

 皆さんのところにお伺いするのが遅くなっています。PCを替えましたのでそれと格闘中ですのでもうしばらくお許し下さい。

 今まで使っていたデスクトップ(XP)が不調になったのでノートパソコンを買いました。聞いたことのないメーカーの安物です(後で聞いたら台湾製とのこと)。
 デスクトップが二進も三進もいかなくなり、総理大臣に特別予算をお願いしたのですが、色よい返事なし。理由はここで甘い顔をすると次はカメラと必ず云い出すからと。それでも長男と相談したらしい、お父さんが新しいPCがほしいと云っているがどうしよう、PCが無ければボケがどんどん進むかもしれないし、と。

 長男は今はwindows8 になっているのを知っているから、使いきれずお蔵入りになるかもしれない、兎に角安いもの5万円以下なら買ってもいいと云えと云ったらしい。それで買うことになったのだがお金は補助金を出すとのこと、全額でない。

 家電量販店に行った。
 安くても7万円はする、10万円前後が主流、これはダメかなと諦めかけたら一角にあ安いのがあった。値段が¥38,800.-で3年保証を入れて¥40,700.- で買っ、た。総理大臣は4万円と聞いて安心したようでしたが。

 それからが大変です。珍しく薄っぺらの取説相手に格闘しています。
 Microsoft のアカウントだメールの設定だと2日かかりました。何しろスイッチON はいいのですが消す(シャットダウン)が解るまで一苦労。
 今のところ勉強ということでブログを書くことを主にやっていますが、「チャーム」なるものが勝手に現れたり、急にスタート画面に変わったり、なにか設定変更が必要なんでしょうか。

 私にはタッチパッドの操作が難しい。タッチだクリックだスクロールだズームだ、と。
 写真をブログ用に縮小するのも慣れないPCでは時間がかかる。
 慣れるまで時間がかかりそうだ。
 
 
 きょうの梅; 環境活動支援センター
          まだ開花していない木も多い。
 130222 環境 016筑紫紅 660.jpg
 
 藤牡丹
 130222 環境 002藤牡丹 480.jpg
 
 筑紫紅
 130222 環境 014筑紫紅 480.jpg
 
 緋梅
 130222 環境 021緋梅 480.jpg 
 
 水心鏡
  130222 環境 027水心鏡 480.jpg
 
 八重唐梅
 130222 環境 037八重唐梅 480.jpg
 
 楠玉
 130222 環境 055楠玉 480.jpg
 
 鶯宿梅
 130222 環境 058鴬宿梅 480.jpg
 
 
  きょうの付け足し; わが家の梅も22日に咲きました、一輪。いまどんどん花数を増やしています・。
 
 DSC_1032わが家の梅1 315.jpg DSC_1033わが家の梅2 315.jpg
 
 ここまで来るのに時間がかかった!肩と腰が痛い。また皆さんのところにお伺いするのが遅くなる!
 
 本日はこれにて。

nice!(96)  コメント(44) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows 8 で悪戦苦闘中! [雑感]

 寒い毎日だが、大雪に見舞われている北国に比べれば天国だ。きのうの朝は零下だったが(今朝も)、日中は風もなく春のような暖かさでベランダの寒暖計は14℃を指していた(但し寒暖計に日が当たっていた)。とは云っても特に朝晩は寒い。

 運転免許証の更新に行ってきた。
 試験場に着いて県証紙を買い、暗証番号を取得し手続きをして視力検査をし写真を撮ってお仕舞い。30分もかからなかった。が、新しい免許証ができるまで30分近く待たせられた。この間、普通は講習を受けているのだが高齢者講習を前に受けているのでなし。

 各窓口には大勢並んでいたが、事務手続きが早くなったものだ。それに昔と比べて担当者が優しくなった。昔はびくびくしていたものだが。

 新しい免許証を手にしてびっくりした!顔写真は指名手配犯のようだがこれは自分の顔だから驚かない。驚いたのは有効期間が3年になっていた。優良なんですがね。今でもボケているんだから5年はダメということか。

 会社の都合で営業に回れと云われて、会社の金1万5千円を持って自動車学校に行き、2週間ほど運転を習い、試験場に行って実技試験を受け、5種類ある学科試験の答案を暗記し一発で合格した。昭和39(1964)年4月のことだ。路上運転を一度も経験することなく免許証を手にする前に東京に飛ばされた。運転はできない、道はわからない、ぶっつけてもいいとぼろぼろのパブリカを与えられ右往左往していた。東京オリンピックの年ですよ、道路は工事だらけだったな。

 以来、右折禁止で錦糸町に行って罰金を払い、スピード違反で1回反則金を払い、私の原因で接触事故1回、追突されたのが1回だからまあまあですかな。

 もう更新することはないかな、安全運転安全運転!

 そうそう私は自家用車というものを一度も買ったことがないんですよ。それについては機会があれば後日。
 
 
 きょうの梅;保土ヶ谷公園
  
  鹿児島紅
  DSC_9978鹿児島紅 480.jpg
 
 八重野梅(やえやばい)
 DSC_9982八重野梅 480.jpg
 
 
 きょうの付け足し;タイワンリス
 
 DSC_0050リス 480.jpg
 鳥の巣箱ですが、この中にドングリを入れてくれる方がいらっしゃるようで、この下はドングリの皮だらけ。お陰様で元気に走り回っています。
 
 
 追記:
     安いノートパソコンを買いそれでアップしようとしています。その辺の顛末は後日書きたいなと思っています。
 
 本日はこれにて。
 
     
 ノートパソコンで記事を書き読んでいるが、文字が小さいのでやりにくいですね。最初だけ文字サイズを2から3に変えてみたが、皆さんのPCでは文字が大きすぎるのかな?考え込んでいます。


nice!(81)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

少し休みます。 [雑感]

 久しぶりに実家に電話したら兄が出た。無沙汰を詫びてわたしの肺炎での入院を話した。
 ところが昨年の3月に兄は意識不明となって病院に運び込まれていた。病名は肺炎。片方の肺がほとんど侵されていたとのこと。16日間入院。今は肺がきれいになっているとのこと。それでも1年になろうというのにまだ病院に通って何か薬を飲んでいるとのこと。
 震災地区と云うことで高齢者には無料で肺炎のワクチンが投与されていたがそれがなければ天国からお迎えがきていただろうと兄は笑っていた。兄は82歳になる。肺炎で意識不明というのにも脅かされたが。
 わが家のDNAには肺炎が鬼門と記されているようだ。前にも書いたが父は肺炎で死んでいる。

 わたしのPCはいよいよ危機的状況になった。
 リカバリをしようと外付けHDDにマイドキュメントをコピーし、さてリカバリーだとディスクを入れたが、思うように動いてくれません。いろいろ調べたがわからず、メーカーに電話したところ、「スタート」、「すべてのプログラム」の中に「System Recovery]があるはずだとのこと。これがないんです。BIOSの方からCDを一番に認識させる方法があるとのことだが、こうなってはわたしのできることの範疇外。
 インターネットが遅くなっただけでなくデータもファイルも画像もスムースには出入りしてくれない。
 修理に出すか新しいのを買うか考慮中。補正予算を山の神に申請したが今のところ色よい返事はない。


 
  きょうは自称・わが家の庭をアップします。

  クリスマスローズ。今年初めて一鉢に一輪咲いた。
 この鉢は地植えの花の種がこぼれて芽を出したのを鉢上げしたもの。3年ぐらいになりますか。
 茎が伸びずに花上を見て咲いている。普通は茎が伸びて下向きに花が咲くのだが。
 IMG_6531 クリスマスローズ 480.jpg

 シクラメン。そろそろ寿命かな、茎がしおれるようになってきた。
 この鉢は去年11月に「環境活動支援センター」で買ってきたもの。5号鉢で500円。一輪も咲いていなかったが見事に咲いてくれた、もちろん蕾はたくさんあった。
 IMG_6545 シクラメン 480.jpg

  久しぶりにわが家のニャンコ。
 おばあちゃんニャンコチビ。寄る年波に勝てずにひなたぼっこ。いやいやまだまだ元気でタロウと張り合っている。
 IMG_6538 チビ 480.jpg

  タロウ。ただ今食事中。キャットフードを一粒ずつ取って食べている。左利き。時には缶詰も手で取って。
 IMG_6551 タロウ 480.jpg

 餌台に来る小鳥たち。

 珍しくすずめが撮れた、ピントが合っていない。わたしがベランダに出ると飛んで逃げる。2羽で来ている、夫婦か?
 DSC_0012 すずめ 480.jpg

 メジロ。彼らも夫婦、2羽で来る。 餌場にテリトリーがありそれを守っている?変な姿で写っている。
 DSC_0001メジロ 480.jpg

  シジュウカラ。ベランダに出ると餌がもらえるとどこで見ているのか団体で来る。
 DSC_9994 シジュウカラ 480.jpg

 ヤマガラ。シジュウカラと一緒に数羽来る。
 DSC_0007 ヤマガラ 480.jpg

 ここまで書くのが大変だった、きのうから頑張っているのだが。

 こんな状態なので、皆さんのところにお伺いするのも更新するのもしばらく休みます。

 本日はこれにて。                                                  6
  


nice!(86) 
共通テーマ:日記・雑感

疑問は問い合わせよう! [雑感]

 前回の記事で「年金振込通知書」を見てびっくりしたことを書いた。
 年間30万円も手取りが減ることが納得できなかった。(冷静に計算したら20万円弱だった)
 
 日本年金機構に電話した。
 なぜ高額の所得税額・復興特別所得税額になるのか?
 毎年提出している「扶養親族等申告書」をわたしが提出していないからだとのこと。その結果、何ら控除されることなく10.21%を乗じて計算されているからだとのこと。(通常は控除があり税率は5.105%)
 再度、書式の違う申告書を送るからそれに記入して提出すること、それにより正規の計算になりまた余分に源泉徴収された分は後日返されることになった。やれやれである。それにしても税額が一桁違うのには驚いた
 恐ろしいね、電話を1本かけなかったらみすみす20万円を失うところだった。もちろん「申告書」をわたしはポストに入れている。この申告書に不明のところがあったので記憶に残っているのだ。
 ホッとしながら、この20万円がないとして・・・と云い出したら、「駄目!」と連れ合いに一喝された。

 
 PCが渋滞する。信号で止まりながらでも走るときもあるのだが。スクロールもスムースではない。
 OSはXP、買ってまだ4年。メモリーにも余裕はある。日常、デフラグやクリーンアップなどメンテには気をつけている。不要なソフトは消去している。
 いつの間にかゴミが溜まっているだろうから、リカバリをして買った時の状態に戻そうかと考えている。方法としては、外付けHDDに現在の状態をコピーしておいて、付属している「オペレーティングシステムディスク」で再インストールする。
 リカバリを経験されておられる方がいらっしゃいましたらポイントを教えて下さい、お願いします。
 
 
 
DSC_9937 竹林 660.jpg
 環境活動支援センターである。
 
 この竹林の遊歩道が好きである。ここには縦横に遊歩道が走っており、多くの人がウオーキングやジョギング、ワンコの散歩をしている。
 
 遊歩道の両側には季節季節に楽しめる樹々があり、名板には名前や花期などが書いてある。 
 
 この左下に梅園がある。
 まだ開花が進んでいない。数本が開き始めたところだ。


















 筑紫紅
DSC_9924筑紫紅 660.jpg
 
 月影; 梅にはなかなか趣きのある名前が付いているが月影なんていうのもいい。
DSC_9935月影 660.jpg 
 
 一角に築山のようなところがありそこに梅の古木がある。
 梅は花ばかりではなく樹形も素晴らしいと思うのだが、思うように撮れない。何かポイントが有るのだろう。
 名板が付いていないので名前は分からないが、年数が経っているきだけあって花にも風格がある、と思う。
DSC_9938コボク 660.jpg
 
 園内をぶらぶら歩いていたら、1本の木に赤いものが数カ所にぶら下がっているのが目に付いた。
 前に名前を聞いたような聞かないような・・・これは花?実?
DSC_9947 不明 660.jpg 
 
 またまたマンサクだが、光の加減か見たときは花びらが茶色で初めて見るマンサクだとシャッターを押した。
 PCで見てみたら、茶色ではない、少し茶色が混じっているか?
 いつも見る黄色いマンサクがそばにあり、それとは全く色違いだったのだが。
DSC_9914マンサク 660.jpg
 
 その側にソシンロウバイ。新鮮な花に見えたのでパチリ。
DSC_9911ソシンロウバイ 660.jpg
 
 少し長すぎましたが、見ていただき有難うございます。
 
 本日はこれにて。

nice!(82)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

電球の陰謀! [雑感]

 物置の電球が切れた。
 買い置きがなかったので家電量販店に買いに行ったら、在庫はもうありません、生産されていませんとのこと。買いたかったのは下の写真のような昔ながらの電球。いま量販店が売っているのはLED電球で、1個1000円以上もするものばかり。

IMG_6527 電球 480.jpg


 エコです、寿命10年と云ったところで必要としているのは物置の灯りだから、月に何時間点灯する? 1時間もしないだろう。電球代と電気料を比べるとわが家の電気料のエコには到底成り得ない。
 
 量販店を2軒回ったがなくてホームセンターに行ったらあった。3個買った。ちなみに1個78円。いかに寿命が短いといっても(一応2000時間と謳っている)しばらく大丈夫だろう。

 LED電球なるものだけが売られているのを見て、陰謀を感じる。
 政・官・財のいずれかが、あるいは三者が手を組んで誰かの利益のために誘導しているのではないかと疑いたくなる。その大義名分がエコで、これからはこういうものは作ってはいけません売ってもいけませんと。 LED電球をつければ確かに消費電力は少なくなりエコになるだろうが、バカ高いLED電球に替えなければならないと考えるとそれはエコではない。

 2年前、いままでのTV装置ではこれからは見ることができません、地デジ、BSを見られるTV装置に変えなさいと盛んに放送したことを思い出した。これもTV製造企業の利益のために政・官・財が手を組んで誘導したのではなかったろうか?

 二度あることは三度ある・・・次はどんなことを、国民の利益のためにやるんだと云い出すのだろうか。

 「年金振込通知書」が届いた。
 びっくりした! 通知書の数字を見た限り去年の手取りよりも今年は約30万円減ることになる。確かに今年から「復興特別所得税」を払わなければならない。こういう通知書は受け取る人間がどの程度の理解をしているかわかって作っているのだろうか。インターネットで調べたがこれがまたわたしには理解しづらい。わずかばかりの年金が振り込まれているのにそこから30万円少なくなると大変なことだ。もう少し丁寧な説明があってもいいんじゃなかろうか。

 モノの値段が上がって景気が良くなって大変いい事ですね、収入が増える人たちは。物価が上がるのだから年金も上がりますよね、いつになるかわかりませんが。消費税も上がるというし、連れ合いと話し合いましたよ。これからは今まで以上に本当に必要な食料品と家庭雑貨だけを、それも収入の範囲内で買うことにしようと。老い先短い我々は夢を見る必要もないし、洋服や耐久消費財のようなものは必要ない。死出の旅路の準備をするだけだ。

 きょうは春のように暖かだったが、それと裏腹にわたしの心のなかには寒風が吹いていた!

 本日はこれにて。                                                        3


nice!(87) 
共通テーマ:日記・雑感

視力低下で気持ちが落ち込みましたが。 [雑感]

 Ciao!  みなさん、一週間のご無沙汰でした。
 改めまして、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 年末に視力低下が見つかり、原因がわからず悶々とした状態で新年を迎えたのでしたが、きょう、眼科に行って診察してもらいました。結果は何ら問題なしで、視力も右1.0、左1.2で自動車学校と眼鏡屋さんで検眼した時の0.6は何なのということ。ただし白内障が始まっていましたが、わたしの年齢ではあって当たり前で治療はもっと悪くなってからでよいということでした。

 ではなぜ0.5と視力が低下したような結果が出たのか。
 眼鏡をかけておられるかたはご存知だと思いますが、鼻を両脇から挟むようにして眼鏡を顔に固定する部品があります。これはノーズパットと云います。これが目と眼鏡レンズの関係で非常に重要なんですね。メガネ屋さんで眼鏡を作ったとき、目の位置とレンズの位置をきちんと調整しますが、例えば眼鏡が汗などでずれてしまうと正しい視力は得られないのです。

 わたしの眼鏡は遠近両用です。
 購入して半年ほど経ったとき眼鏡がずれると云ったら、お店では大きめのノーズパットに変えてくれました。これがクセモノだったようです。レンズが上の方にずれた状態でかけることになったのです。と云うことはレンズの下の部位に手元の文字などを見る部分がありますから、その領域ぎりぎりのところで遠くを見ていたのでしょう。よく見ようとするとわたしに場合レンズを上の方に押し上げてしまうんです。

 ノーズパットを最初のものに替えて一段落でした。
 飛蚊症以来約2年ぶりの眼科でしたが、特にひどい病気も見当たらず健康診断を受けたのだと自分を納得させることにしました。それにしても折角のおせちがどっかに吹っ飛びましたね。
 みなさんも眼鏡の部位は自分で簡単にいじらないほうがいいですよ。


 きょうの付け足し;1月のメタセコイア

 五本組
DSC_9725 メタ5 660.jpg

 十三本組

DSC_9730 480.jpg

 

 
 
 きょうからぼつぼつとブログをアップしたいと思っています。みなさんのところにおじゃまするのも時間がかかると思いますがよろしくお願いいたします。

 本日はこれにて。


nice!(109)  コメント(48) 
共通テーマ:日記・雑感

いくつ寝ると。 [雑感]

 あと三つ寝るとお正月です。

 リタイアした身には年末だからといって特別の変化はありません、同じ時間に起きて、同じ事をして同じ時間に布団に入ります。勿論新しい年に少しは期待を持っていますが。
 子供の頃はお正月をまだかまだかと待っていました。お年玉もプレゼントもありませんでしたが、麦や芋や大根の葉の入らない銀しゃりが食べられることが嬉しかった。銀シャリが食べられるというのは特別な日だったのです。砂糖がありませんでしたからあんこ餅(おしるこのようなもの)は塩味でしたがたくさん食べました。そうそう飴餅(水飴にもちを入れてきな粉をかけて食べる)はお正月のご馳走でした。

 子供の頃のお正月は非日常の世界でした。今はお正月だからといって食べ物などを例にとるといつもと変わりありませんね、特に若い人たちはそうではないでしょうか。おせちを作るお宅はどれだけあるんでしょう。 

 2、3日前、連れ合いが、わが家の十大ニュースはなんだろうと云い出しました。連れ合いはダイニングのエアコンを新しくしたこと、自分の誕生日に船に乗って料理を食べ横浜港をクルーズしたこと、と云いましたが、あとが続きません。わたしは最初から何にも思い浮かびませんでした。すると連れ合いは認知症が始まっていると云うのでした。

 事故もなく大病どころか風邪も引かず一年が過ぎたのですから、わが家にとってこれが一番のニュースでしょうね。


DSC_9572 スカイツリー 660.jpg

 歩いて目についたものを撮ってブログにアップするのがわたしのスタイル。同じ事に来年もなる予感がする写真です。それでも先の見通しが良くなるようにとスカイツリーにしました。
 55-300mmの望遠ズームを望遠端にして、2X TELEPLUSをかませて撮りました。ブログ用に縮小しましたがトリミングはしていません。警告灯と云うのでしょうかピカッ、ピカッと光るものも見えました。

DSC_0995 スミレ 660.jpg
 これは「タチツボスミレ」だと思います。5、6株咲いていました。例年春先に咲き出すと思っていたのですが・・・早やすぎませんか。新しい年もたくさんの花が見られることを期待してアップします。


 ことしはきょうでブログのアップをお仕舞いにします。
 代わり映えしない内容なのに多くの方々にお出でいただき有難うございました。ブログ、わたしのもみなさんのも、わたしにとっては生きるひとつのアクセント・刺激となって良かったと思います。
 来年も続けたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

 寒さが厳しい折柄、風邪に留意の上新しい年をお迎えください。
 新しい年も素晴らしい一年でありますように。


nice!(113) 
共通テーマ:日記・雑感

野田さん、お疲れ様でした。 [雑感]

  きのう、安倍第二次内閣が発足した。
 多くの国民の信頼を得たのだから、きっと日本国そして日本国民のための政治をしてくれるでしょう。
 
 そして野田前総理は花束を胸に官邸を去った。
 わたしは一国民として野田さんを尊敬する。それは消費税増税を成し遂げたからである。紆余曲折があったが、与野党ともに増税に反対したのは、増税では選挙で自分が勝てないと判断したからだろう。野田さんは日本の将来を考えたとき、マニフェストではやらないと云っていたが、やらなければならないと判断したのだろう。わたしはこれが政治家だと思うのだ。火中の栗を拾って大やけどをするかもしれないがやらなかればならないと。
 
 安倍内閣は国民に負担をかけない方法で日本の財政を立て直し、消費税増税は覆すかも知れない。各党はいろいろ策があるようだから期待しよう。

 野田さん、お疲れ様でした。もう二度と総理に返り咲くことはないでしょうが、少数でもいい、同じ考えを持つ人達と腕を組んで日本の将来のために政治をしてください。
 何もしない、何も決められない内閣とメディアでは散々言われましたが、たった一つかもしれない消費税増税を成し遂げたと将来、長きにわたって野田さんの名前は残るでしょう。

 野田さんは花束とともに官邸を出るとき満足感を持って出たのではないでしょか。


 前回「環境活動支援センター」のあれこれをアップしましたが、その続きです。

 この日、シクラメンを販売していました。
 ここ環境活動支援センターでは、みどり(樹林、公園、農)の分野での人材育成を中心に、市民の環境活動を支援する事業を進めています。従って様々な樹木があり、花壇があり、畑があり、果樹園があり、温室があります。散歩にも最適です。
 そこで育てた野菜や花を買うことができます。

DSC_9582 シクラメン 660.jpg

 シクラメンは白い花が好きだったので買いました。5号鉢で500円。「シクラメンの楽しみ方」と云うパンフレットが入っており、手入れの方法が書いてあります。1か月後に肥料切れするのでその時は鉢に置いてくださいと固形肥料が2個入っていました。そして何かあったら電話くださいと電話番号も書いてありました。


DSC_9528 煙突 400.jpg「環境活動支援センター(児童遊園地)」と地続きで「横浜市資源循環局保土ヶ谷工場」があります。ゴミの焼却炉です。
 右の写真の煙突から煙が出ているように見えますが、これは煙ではありません雲です。
 この工場は平成22年度より一旦休止し、一般廃棄物の中継施設になっています。わが家のゴミも一旦ここに集められます。なぜ休止しているのか?燃すものが少なくなったからです。

 横浜市と市民はヨコハマG30を掲げて、ゴミを30%減らそうと努力してきました。

 ヨコハマ3R夢!」というものもあります。
 市のパンフレットから;

 一般廃棄物処理基本計画(横浜G30プラン)が今年度で終了することから、G30につづく新たな計画「ヨコハマ3R夢プラン」を策定しました。これまでつちかった協働の経験を礎に、市民・事業者の皆さまとの「つながり」を深め、G30の次のステージへ挑戦します。
 新たなプランでは、3Rの推進、とりわけ最も環境にやさしいリデュース(発生抑制) の取組を進めて、ごみと資源の総排出量を削減し、環境負荷の更なる低減を図ることで、豊かな環境を後世に引き継ぎ、こどもたちが将来に「夢」を持つことのできる社会の実現に取り組みます。

 行政も色々のところで企画し、達成するための努力をしているんですね。わたしたちも極力ゴミを出さないようにしなければと思います。

 いよいよご近所さんと年末の挨拶を交わすようになりました。企業も休みになったか公園などでジョギングをしている人の姿も多いです。

本日はこれにて。


nice!(92) 
共通テーマ:日記・雑感

苦し紛れに遊んでいます。 [雑感]

 今朝は暖かでした。ベランダの寒暖計は9℃。雨が上がっていましたが、曇り空で放射冷却が無かった、あるいは寒気の南下が無かったのかな。日中の気温のほうが下がるかも。

 久し振りに夜空を眺めました。

 馬爺さんさんのブログに「ふたご座流星群」が見られるとありましたので、12日13日の夜外に出て見ました。寒かった!早々に退却しましたので流れ星は見ることができませんでしたが、星を見ることができました。真上に一段と輝いていたのは木星でしょう。明るくはありませんでしたがオリオン座も見えました。
 街の灯りで星は見えないものと決めつけていましたが、意外に見えるものですね。満天の星空が見たい!

 わたしは散歩には55-300mmの望遠ズームをつけたカメラを持つことが多いです。
 その時、ピンぼけを量産していることがあります。原因はレンズの最短撮影距離と関係しているようです。わたしのレンズの撮影最短距離はズーム全域で1.4mですが、ややもするとぎりぎりの距離て撮っているようです。そして撮りたいものではないところにピントがあってシャッターが降りている。花などは少しでも大きく撮りたいということなんでしょう。

 そういう時はマクロレンズに換えればいいのですが、面倒くさがりですから。そこでレンズの先端にねじ込めばいいクローズアップレンズを使うのですが、これがまた厄介なものです。一番の問題は焦点が合う距離が極端に狭いということ。

 何かでひとつのクローズアップレンズ(例えばケンコーのNo.1)を知りました。マクロレンズとは比べることはできませんが使えそうだと思い、入手してただ今テスト中です。

 焦点距離55mmで。撮影距離1.4m。
DSC_9333 クローズアップ無し 660.jpg

 クローズアップレンズNo.1をつけ撮影距離35cm(だと思う)
DSC_9332 クローズアップ 660.jpg

 No.1で焦点が合う距離は約33~100cmです。撮影最短距離が1.4mのレンズでも対象物にぐんと近づけます。対象物に近付かなければならない上に焦点の合う範囲が数cmの他のクローズアップレンズとは違い、使い道がありそうです。

 南天の実を撮ってみました。
 焦点距離55mm。クローズアップレンズ無し。撮影距離1.4m。
DSC_9384 南天 55mm 660.jpg

 焦点距離300mm。クローズアップレンズ無し。撮影距離1.4m。
DSC_9387 南天 300 660.jpg
 このように焦点が合わないことが多い。大きさの比較として見てください。
 このようにピントが合わないのはAFエリアモード(ニコンの場合)によるのかも知れません。面倒がらずに換えればいいのでしょうが。

 焦点距離を55mmにしたのか300mmにしたのか忘れました。わたしが使っているソフトではファイル情報が出ていません。クローズアップレンズ使用。撮影距離35cm.
DSC_9385 南天 660.jpg

 毎日のようにカメラを持ち歩いていると、レンズ交換が面倒くさくなります。18-300mmやマクロレンズ、そして~500mmの望遠ズームが欲しくなるのですが、手が出ません。年金生活者のゆうちょの残金は減ることはあっても増えることはありません。

 ぼやいても仕方がありません。手持ちの機材で楽しみます。

 明日は総選挙ですね。年金を増やし税金を取らず医療費は無料で楽しく暮らせる社会を実現します、というマニフェストを掲げる政党があったら投票場所に足を運ぶのですが。

 本日はこれにて。


nice!(87)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。