SSブログ

夏休みが終わりました。 [雑感]

DSC_0462 hana 670.jpg

 おはようございます。

 わたしの夏休みが終わり、久し振りのアップです。

 昨夜遅く、「同級生と行くふるさとへの旅」から帰って来ました。

 それについてはわたしの頭の整理も写真の整理もついていませんので、整理つき次第アップしたいと思います。頭も身体も疲れに疲れましたので、先ず回復に努めたいと思います。

 皆様のブログにお伺いするのが遅れていますが、追々とお伺いいたしますのでご容赦の程を。

 今後共、よろしくお願い致します。 


 きょうの付け足し:わが家の毎日が夏休みのチビとタロウの寝姿。

 チビ(14歳、 おばあちゃん)
    毎晩、ママのベッドの上で熟睡。ママ曰く、湯たんぽを抱いているみたい。
    時々、ママが同じ格好で寝ています。

IMG_6340 chibi 480.jpg

 タロウ(12歳、おじさん) 
     わたしの部屋の入り口で一晩中寝ている、涼しいのかな?
     ねがいりをうち、へそ天になったり。カーペットに爪を立てる音が意外にうるさい。

IMG_6351 taro 480.jpg 

 


nice!(103)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

戦争の犠牲になった方々に黙祷。 [雑感]

   毎年「大東亜戦争敗戦の日」の8月15日にお参りするのですが、今年は他の予定もあり少し早めて13日に横浜市保土ケ谷区狩場町にある「英連邦戦死者墓地」を訪れお参りしてきました。
 DSC_7367 墓地 670.jpg

  この墓地には、英連邦──イギリスとその植民地であった国家のうち、イギリス・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・南アフリカ共和国・インド・パキスタン各国の大東亜戦争の戦没者たちが埋葬されています。

 13ヘクタールの広大な敷地は、イギリス区、オーストラリア区、カナダ・ニュージーランド区、インド・パキスタン区、戦後区に分けられ、各区に1人1人の墓碑が整然と並んでいます。墓碑には氏名、部隊名、階級、認識番号、死亡年月日、年齢、遺族の言葉などが刻まれています。
 この墓地全体の被葬者は約2000人ですが、うち約1700人が捕虜として亡くなった人々で、その他は戦後進駐軍として駐留中に死亡した人々や朝鮮戦争の犠牲者です。

 私がここを訪れるのは、大東亜戦争をわたしの心のなかで風化させてはいけないという気持ちと、異国で捕虜として鉱山や工場で働かされ病気で亡くなりあるいは爆撃で亡くなった人々への想い、そして日本では国内外で300万人もの人が犠牲になったのですが、その人達に頭を下げたいと思うからです。南の島々からまだ帰らない戦死者もたくさんおられるようです。
 DSC_7372 墓碑2 670.jpg 
 上の写真は2枚ともイギリス区です。靴が埋まるほどのふかふかの芝生と墓碑のそばには花。きれいに管理されています。

 アメリカとオランダは遺骨を故国に持ち帰り埋葬しましたが、イギリスは戦死者の遺体は現地に埋葬するという原則があるそうです。そして、イギリスの要人が来日するとここを訪れるそうです。エリザベス女王も今は亡きダイアナ妃も訪れています。
 
蛇足になりますが、こういう形で埋葬され英連邦戦死者墓地委員会で管理されるのがいいのか、神として祀られるのがいいのか、考えてしまいます。

 ここに立つといつも思うのですが、戦争は絶対にしてはいけないということです。もしするなら絶対に負けてはいけません。墓碑に刻まれた年齢や遺族の言葉を見ると、国を超えて、涙が出てきます。日本人も同じような若さで南の島々で散っていったのだなあと。生き残った人々も艱難辛苦を乗り越えてきたのです。

 山手の「外人墓地」は有名で多くの人々が訪れますが、ここ「英連邦戦死者墓地」は知名度も低く訪れる人も少ないです。戦争を思い起こす上からも訪れ墓碑を見ることをお薦めします。ただし、ここは観光地ではありません。
 
 きょうは8月15日。すべての戦争犠牲者に手を合わせ思いを馳せましょう。
 世界中が花でいっぱいになる日が来ますように。
 
DSC_7383 花トリミング670.jpg
 

nice!(106)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

陽のあたるベンチ。 [雑感]

DSC_0290 ベンチ 670.jpg

 スポットライトに照らされる舞台装置。

 誰も居ない、
 午前8時半とは云っても真夏の太陽には誰も当たりたくない。

 ここに座るとしたらどうする?
 暑さしのぎを設けるね、例えば日除け、もっとお金をかけてエアコン。
 身の回りの自然を変えるんだね、快適さを求めて、人は。

 多かれ少なかれ自然を変えることが人間の進歩なんだ。
 渡り鳥は進歩しないから何千キロも生きる地を求めて毎年飛ぶんだ。

 1ヶ所に光が当たると回りは見えなくなるんだな。


nice!(102)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

明治ふんわりムースソフト クリーミースム~スを頂きました。 [雑感]

IMG_6312meiji.jpg

  このパッケージが何かわかりますよね。

 最近スーパーなどにたくさん並んでいますから、買ったことがない方でもご覧になったことはあるでしょう。

明治ふんわりムースソフト クリーミースム~ス」というスプレッドです。

 これをモラタメさんから頂きました。

 これが欲しいなと思ったのは商品のコピーが気になったからです。

「北海道産生クリーム(砂糖不使用)をたっぷり(製品中30%)配合し、塩で味を整えた、ふんわりムースタイプのスプレッドです」など書かれていましたが、わたしを一番惹きつけたのは「トーストしていないやわらかいパンや、ホームベーカリーの出来たてのふんわりパンにぴったりです」というところ。

 朝食でわたしはトーストを食べています。目のためにいいと思われる「ブルーベリージャム」とオリーブオイルを一緒に。

 たまにはトーストしないパンを食べたいと思っていたものですからこの商品はいいなと思ったのです。

 申し込んでも希望者が多く、多分当たらないだろうと思い、ものは試しとすぐにスーパーから買って来ました。

 食べ物の感想を云うのが得意ではありませんが、軽くてあっさりして嫌味がありませんでした。今も食べています。

 思ってもみなかったことがあります。

 今はスーパーでもパン屋さんでもいろいろの種類のパンが売られています。トーストしないで食べるパンが沢山あります。今まで食べなかったタイプのパンを買ってくる様になりました。やわらかいパンだけに合うわけではありません、固いパンにも合います。朝食が楽しくなりました。

 気になることがあるんですよ。

 この商品の募集が2月下旬で、3月はじめの発送だったはずです。なんで7月中旬に届いたのでしょう?
 募集では1セット4個ということでしたが、8個届きました、クロネコヤマトのチルド便で。

 間違いでしたから返品してくださいと云われても困ります。近所にひとこと宣伝しながらお裾分けしましたから。

 まあ、気になることがありますが、おいしい物をたくさんいただき、有難うございました。

 

 

 きょうの付け足し; カワセミ

 きのう(7月23日)の朝、先日のリベンジで行ってきました、環境活動支援センター(児童遊園地)の池に。

 8時半過ぎに着いてみると先客は二人だけでした。お客さんが少ないからきょうも出ないのかなと近寄ったら「あそこに居るよ」とのこと。
 三脚を準備する時間はありません、手持ちで撮りました。
 池に飛び込むところを撮ってみたいと思っていましたから三脚なしは思うところです。

 わたしが着いてから40分ぐらいいました。何度も池に飛び込みましたが・・・撮れませんでした、修行が足りませんね。

 レンズは55-300の望遠端で。今回はKENKO の2X TELEPLUS は使いませんでした。わたしの使い方が悪いのかぼけたような写りになってしまいますので。レンズのせいにしたくありませんが、500が欲しい、みんな持っています。
 TELEPLUS の使い方に何かコツがあるんでしょうか。もっと高価なものでなければ駄目?

 きのうは1羽だけでした。
 教えた貰ったところによると、先日親子のバトルがあり親が負けてテリトリーを離れたようです。親は子育てで疲れたか歳かボロボロの状態だったようで、先行き長いことはないだろうということでした。

 この子がここを獲得したのですが、一番末っ子だとのこと・・・よく分かるもんですね、尊敬します。

 あいも変わらずピリッとしていませんが、見てやってください。(トリミングしています)

DSC_6985 カワ3 670.jpg
DSC_6967 カワ4 670.jpg
DSC_6977 カワ1 670.jpg


nice!(105)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

夏本番、色々と。 [雑感]

  梅雨が明けたときのう気象庁が発表しました。
 横浜も快晴で暑かった!最高気温は33℃くらいになったのでしょうか?それでも群馬県下や埼玉県下の暑さから見ればしのぎやすいですね。

 一昨日(7月16日)の朝、TVを見ていたら、湘南海岸から富士山がよく見えると云っていました。近いとはいえ夏場に富士山がよく見えるということは空気が澄んでいるんだ、もしかしたら見えるかもしれないと8時前に散歩に出ました。そうです、目的は「東京スカイツリー」をみること。最近雲か霞かもやか何かがあって見えなかったのです。
DSC_6806 スカイツリー 670.jpg
 見えました!
 青空も写っていれば最高なんですが。なんでこんな曇ったようにぼけたように写るんでしょう?手前には木の葉が邪魔をしています。
 撮りながら思ったんです、直線距離で何kmくらいなんだろうと。
 横浜駅と東京駅間の鉄道の距離が30km弱ですから35km位なんでしょうか?
 ファインダーを除くと「航空障害灯」と云うんでしょうか、「ピカッ、ピカッ」と光るものが見えました。
 
DSC_6822 aozora 670.jpg 帰宅途中に見た青空。久しぶりに濃い青空と白い雲を見ました。スカイツリーの写真と比べると数段スカッとしています。
 
DSC_6771 ベランダ 670.jpg
 ベランダの写真です。
 まあまあ、鉢も統一されていず適当ですね。左右にまだ鉢が並んでいます。狭いベランダに邪魔と思うこともあります。すでに大変ですが、これから益々水やりに苦心します。 
 主に「ゼラニューム」ですが、この花は丈夫です、少々水を切らしても枯れません。ただ、あまりチョウが寄って来ません、偶にアゲハが来ますが。
 フェンスの向こうに白っぽく写っているのは「チェリーセージ」です。地植えしていますが、呆れるほど繁茂します。この小さな花に「ハナアブ」やチョウがすがりついています。
 写真の中央の下の方に水色の器が見えますが、これはわが家のにゃんこどもの水入れです。部屋の中にも水は置いているのですが、ここがお気に入りです。
IMG_6221 taro 480.jpg
 タロウです。でかいです、くまです。 

 今年も「ウワミズザクラ」は不作で、あまり実がなっていません。橙色の点々が見えにくいですが少しはあります。そのためか野鳥も寄って来ません。せいぜい「ヒヨドリ」が来てけたたましい鳴き声を発しています。
DSC_6766 ひよ 485.jpg 

 「タイワンリス」も顔を見せます。枝から枝へと飛び回っていますが、長期滞在はなしです。きょうはお尻を見せて失礼します。
DSC_6761 リス 485.jpg
 
 そういえばここ数日鶯の声が聞こえません。暑さを逃れて山に帰ったのでしょう。
 その代わりというか、きのうの夕方この山でこの夏初めて「ひぐらし」を聞きました。
 今朝も4時半過ぎには鳴いていました。
 
 夏ですね、保土ヶ谷公園のプールも賑わうことでしょう。
 7月14日オープンして9月2日まで営業します。小学生以下100円、中学生以上300円。
 ここは去年新しくなったんですが、それまであった50mプールは無くなりました。幼児用プールと25mプールです。
IMG_6248 pu-ru 670.jpg
 
 もうすぐ夏休み。夏休みに入る前に梅雨が開けてよかった。
 毎日、最高気温が40℃に迫っていることがニュースになるんでしょうね。
 横浜は30℃をこすことが珍しいんじゃないでしょうか、越してもプラス3℃?
 夏は涼しく冬は温かい土地です。
 明治の頃は山手通り(外人さんの居留地かな?)や保土ヶ谷駅の近く、桜ヶ丘近辺は別荘地だったんです。 

nice!(108)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨明けにしましょう! [雑感]

  きのうも晴れて暑い一日でしたね!完全な夏空でした!
 暑さに恐れおののいて散歩には出ませんでした。
 気象庁が宣言しなくても、誰がなんと云おうとわたしは梅雨が明けたと思っています。
 でも週間天気予報にはお天道さんがありませんね、まだまだ明けない?まあ天気予報ですから。
 ところで今日の天気はどうなるのでしょうか?今のところ雲が多く風が強いですが。

 夏といえばもうすぐ子供たちは夏休みですね。
 保土ヶ谷公園のプールも落ち葉などで汚れたプールをきれいにして開場準備をしていました。
 7月14日(土)から開場します。
IMG_6218 プール 670.jpg 

 夏、夏の花といえば「ひまわり」ですね。
 ひまわりは身の丈を越すような草丈で大きな花が咲くものと思っていましたが、近年は小さな可愛いひまわりも人気があるようです。
IMG_6170 ひまわり 670.jpg
 
 子供たちが夏休みに捕虫網を持って追いかけるのがトンボやカブトムシですね。
 歩いていたら目の前に落ちてきました。
 「クワガタ」です。
 しゃがみこんで写真を撮っていたら、通行人が覗きこんでニヤニヤした顔をするんですよ。きっと変な爺さんが居ると思ったのでしょう。帽子をかぶって白髪頭は見えないようにしているのですが。
IMG_6183 クワガタ 480.jpg

 夏だ、夏だと云っていますが、「モミジ」が色づき始めました。秋がそこまで来ているんですね。見渡すと桜などがぼちぼち黄葉を始めています。
IMG_6214 モミジ 480.jpg
 
 このところ「ヒルガオ」を追いかけています。
 どなたかのブログで「コヒルガオ」を知りました、目につくのはヒルガオ一種類だとばかり思っていたのですが。
 今、身の回りで見られるのは「コヒルガオ」がほとんどです。「ヒルガオ」は殆ど見られません。
 両者の違いは、ヒルガオは花が少し大きいとか葉っぱが少し大きいとか色いろあるようですが、わたしは花柄で区別しています。ヒルガオの花柄は丸ですが、コヒルガオは四角で角のところがのこぎりの歯状になっています。
 これはわたしの鑑定では「ヒルガオ」です。
IMG_6157 ヒルガオ 480.jpg 

 
 
IMG_6216 イチョウ 400.jpg
  きょうの特別付録
       星川・法性寺さんの大銀杏。
 遠くからでも目立ちます、山門の側に聳えています。
 幹の目通りの直径は間違いなく1m以上あります。高さは20mはあるでしょう。
 以前、住職さんに、樹齢はどれ位ですか、とお聞きしたところわからないとのことでした。が、このお寺は創建して400年だから・・・と。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
  
 本堂の前の庭に「ミズヒキ(水引)」がありました。
 ミズヒキは秋のものだと思っていたのですが、勘違いでしょうか?
DSC_0201 水引2 325.jpg DSC_0206 水引1 325.jpg

  梅雨明け、季節物で迫ろうとしたのですが、ネタ不足でブレブレでしたね。


nice!(107)  コメント(29) 
共通テーマ:日記・雑感

軽々しく絆と云いたくない。 [雑感]

「おや、熊さんお久し振りです。相変わらずお忙しいようで。営業所周りですか」

「こんにちは。それほどでもないんですが、今月は忙しくなります。うちは決算が三月ですから」

「谷間のご隠居はお元気ですか、最近お会いになりましたか」

「この間お目にかかりましたよ。カメラ持って歩いているんだから暇なんだな、お茶を飲んでいけと云われまして。

 それがですね、アメリカはカリフォルニア産のオレンジをご馳走になりました。
 ご隠居にオレンジは似合いませんね、と云ったら、今年のミカンは旨まくない、しかも値段はバカ高い、オレンジは安くて甘いぞ、安くて旨くて毒が入っていなければどこの国のものだっていい、とおっしゃっていました。
 小振りでしたが甘い甘い、甘かった」

「ご隠居、なにか云っていました? そうそう、政治向きの話は馬鹿らしいからしないと前におっしゃっていたんですよね」

「今回はしょっぱなから聞かれましたよ。熊さんは「絆」って知っているかって。最近よく云われている絆ですね、流行語大賞でも騒がれたと云ったら、寂しそうな顔になりましたよ」

『マスコミでも盛んに「絆、絆」って云っているが、わかっていっているんだろうか、疑わしいね。

 絆は切っても切れない人と人との結びつきなんだよ。綱で結び合うことなんだよ。考えてみれば日本国民全部が結び合っていると考えるほうが馬鹿なんだよな。
 東日本大震災のことも温度差がある、当たり前か。
 被災された方々を助けようとみんな頑張っているが、やろうという心は絆があるからか。絆は昨日今日会って出来るもんじゃない。親、兄弟、生まれ育った土地との結びつきだよ。
今、人々を突き動かしているのは一時的な同情、哀れみではないのかな。なにがあっても切れない繋がり、それがあるか? 生命に変えてもやってやろうという思いがあるか? 人それぞれだよ。それは責められないよ。

 被災地の復興に大きな影響がある瓦礫の処理を日本全国でやってほしいといっても、今のところ東京都と山形県、秋田県だけじゃないか。検討すらしていない県がいっぱいあるそうだね。
 放射能が危険だ、測定し安全だと云ったって嘘を云っているんだろうと、引き受けたくないんだよ。今まであまりにも隠したり嘘を云ったりしてきたからな。絆、絆と云ったってそんなもんだよ。他人ごとなんだよ。自分が可愛いんだよ、人間は。石原都知事は好きじゃないが、この件だけはいいね、力があるんだろうね』

「ご隠居、じゃあ絆は赤の他人の間ではできないものなんですか」

『いまお互いに一生懸命やっているよな、手助けしているよな、いろんな形で。やっている人たちはやっている。そして何年か経ってみな、一生懸命やった人同士の間には絆が出来ているから。いま絆をつくる準備行動の真っ最中なんだよ。そんな時あたかも全てに絆が存在するようなことを云うから俺は面白くないんだ』

「被災された方々とお手伝いしようと頑張っている人たちの関係が絆で結びついていないのなら、なんですか?」

『ウーン、俺もよくわかんねえけどあえて云えば「連帯」ではないかな。同じ日本人だ、手をとりあってやっていこうという。あるいはとにかく大変な被害に合われたんだ、なにか手を差し伸べなければという思いだろうね。

 熊さん、もし地球上に人間がいなかったらなんて考えたことあるか?
 地球上で悪さをしているのは人間だけだ、土に帰らないものを作ったりして。暑いから冷房?、寒いから暖房?神さまもとんでもない生きものを創ったものだ。人間以外の生き物は環境の変化で死に絶えたな。あるいは進化した、と云っても自分の身体で。人間はどうだ、自分を変えよう、進化させようとしないで周りを変えてきた、すべてを支配することができると。

 昔は、水は三尺流れればきれいになる、と云ったものだ。それがなんだ、浄化しなければ飲めない水?なにが科学の進歩だ。下水処理場は何のためにあるか考えたことはあるか、熊さん。
 東京に上水道も下水道もなかったらどうなるだろうね、とても住めるところじゃないと人は集まらないだろうよ。一極集中にならなくていいんじゃないかい。

 梅も桜も咲くだろうよ、今年も来年も、もっと先も。人間が悪さをしない限りは。

 地球にとって、人間は早く絶滅危惧種になればいいんだ。日本は一番早く指定されるかも知れないね。だろう、子供が生まれないんだから絶滅するよ。経済発展ばかり云って来たから神様が怒ったんだよ』

「支離滅裂なことを云っていました。そろそろ認知症が出てきましたかね?
 云っていることがわからないところばかりだったんですが、もうすぐ3月11日。みんな一生懸命なんだ、必死なんだ、それを軽々しく「絆、絆」と空のお題目みたいなことは云わないで欲しい、今一生懸命やっている人達の間に絆はあるかも知れない、ないかも知れない。今はないとしても出来るんだ、これから出来上がるものだ、それが次に繋がるんだ、と云いたかったようです。
 オレンジを食べながらの聴講は、疲れました」


 ご隠居さんの話が長くなりましたので、きょうは写真はお休みです。
 変なご隠居のご意見ですので、きょうは「ひとこと」欄は閉じます。
 わたしの生まれ育ったふる里は幸いなことに人的被害もなく家屋の倒壊もありませんでした。そこに住まいする兄は、(その時一番の震度だったのですが)津波さえなければ、と繰り返し云っています。比べようもないのですが、津波に合われた人々と比べたらかすり傷だと云っています。
 まだ多くの方が行方不明です。
 一日も早く復興されますように。
 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

nice!(108) 
共通テーマ:日記・雑感

気温の上下が激しい! [雑感]

 きょうは寒さがぶり返すと天気予報が云ってたので寒いかなとベランダの寒暖計を見たら5℃だった。

 きのうはびっくりした、起きてベランダの寒暖計を見たら13℃!見間違ったかとまた見直したがやはり13℃だった。このところの日中の最高気温よりも高い。春の兆しだろうか、風もあり生暖か。
と思っていたら昼前には10℃を切り夕方まで変化がなかった。
 天気予報の時間に説明していたが、沿岸にそって前線が出来、それに向かって南からの風が入った横浜や房総は暖かく東京は北の風が吹きこんで気温が低かったのだ。
 雪国も暖かでその上雨が降り雪の事故が多かった。色々な災害が休みなく襲ってくる。

 インフルエンザのウイルス対策をTVで見た。
 わたしは「うがい、手洗い」だと思い実行しているが、水分の補給も有効だそうだ。
 喉に付いたウイルスを、飲んだ水分と一緒に飲み込めば胃の中で胃酸のために死滅する。
 この胃酸に弱いということを知らなかった。と云うより口に入ったウイルスが喉のあたりから体内に入り血液と一緒に体中を駆け巡るということを忘れていた。
 喉に付けたままでいると体内に入り込み発病するのだ。口の中が乾いていても寒くてもすごい速さで増殖する。
 確かに疑問だった。口に入ったウイルスをツバと一緒に飲んだらどうなるのだ、ツバはいつも飲み込んでいる。それからうがいしたところで効果はあるのか。

 口の中を乾かさないことに注意するとして、鼻から入るウイルスはどうする?
 花粉症の対策に鼻の中を洗うということが云われていたが今はどうなんだろう?

 口の中が汚れているとウイルスを増やすことになるそうだから、歯磨き、舌の表面の掃除も有効だそうだからしっかりとやりましょう。

 
 次の写真は散歩の途中にある植木屋さんの垣根にあったものだ。つる性の木に見えた。
 去年も撮っており、名前を調べたがわからずそのままにしていた。はたしてなんという花木だろう。
 咲いている場所の光の加減で明るさが全く違って別の花に見えるが、同じものだ。
 DSC_4089zps640.jpg
 DSC_4087zps640s.jpg

 インフルエンザはまだまだ収束しないようだ。
 学級閉鎖のニュースも聞こえてくる。

 もうすぐ春。頑張っていこう!


nice!(100)  コメント(30) 
共通テーマ:日記・雑感

バナーを替えた! [雑感]

 気分的にむしゃくしゃすることがあり、気分直しにバナーを替えてみた。
 前回のバナーは橋の直線が気に入らなくなって。

 今回の写真は「たちばなの丘公園」。以前も書いたが皆さんは覚えていないだろうな。サラっと書く。
 横浜市の15番目の公園。
 G7で撮りパノラマ編集した。現地を見た人でないと何が何やらわかりませんな。

 真ん中の柵に囲まれた一段と低いところが「湿生植物の谷」。今年の夏に期待するのだが、立て看板には「長い生き物が出る」と書いてある。腰が引けますな。誰かに露払いを願わなければならないだろう。
 調整池にもなるようだ。

 右端に土の斜面が見えるがこれは土塁。日本カーリット㈱と云う会社が火薬を製造していた時の遺構。製造中に火薬が爆発しても周りに被害が及ばないようにしていた。
 芝生の広場があったり竹林があったりするが、その他は落葉樹の林。

 こんな感じが周りにぐるっと。ランドマークタワーが見えるところにあるんですよ。
 IMG_5729zp640.jpg 
 まだ部分開園のようだが最終的にどんな公園になるか。
 市民からの意見を2回募集し、市民代表による公園計画検討委員会を3回行い、最終的な計画を決めたようだ。
 
 そして、この公園に隣接した谷戸にはゲンジボタルが生息する。ホタルが乱舞する6月が楽しみだ。

 きのうは節分。

 わが家でも豆まきをした。ただし大豆ではなく殻付きの落花生(殻付きだから落花生で、殻を剥けばピーナッツと云うのかな?)。撒いた豆を探して食べる上で大豆は面倒臭いとここ数年落花生を撒いている。効果なしかな?それにしても千葉県産は高い。各部屋にほんの少しづつ撒く。歳の数だけ食えない。

 子供の頃わが家では節分に豆まきをしなかった。
 いつやるか、それは年末に「煤払い(すすはらい)」をした後に豆まきをしていた。
 なにしろ茅葺きの屋根の家で、土間にある竈(かまど)でご飯を炊き、囲炉裏で魚を串に刺して焼いていたから一年間で相当の煤が溜まった。勿論、天井などない。見あげれば屋根の茅やそれを押さえる竹や縄が真っ黒。

 暖房は囲炉裏だけ、よくあんな寒い所で暮らしていたもんだ。
 多くはないが雪は降った。30cmくらい積もった根雪が溶けると春だった。

 そしてきょうは「立春」。大寒などという文字よりよっぽど気分がいい。

 明日は久しぶりに東京に出る。
 昭和31年に宮城県北部にある若柳中学校を卒業し、ふる里を離れて関東に住まいする者たちが集まって新年会だ。毎年集まる。

 若柳町立若柳中学校・・・若柳町は合併して今は栗原市に含まれる。
 栗原市は昨年3月11日の東日本大震災で一番震度が強かったところだ。震度7。ただし若柳は震度6強だった。 
 追い打ちをかけるような4月7日の地震も震度6強。

 2回の地震により亡くなった方行方不明になった方はいなかった。建物の倒壊はあり、重軽傷者は700人ほど出た。

 こうして振り返って見ると、津波がなければ・・・。

 新年会では大震災のことを語り合うことになろう。
 
 明日の会場は御徒町だ。早めに家を出て不忍池辺りをぶらつこうかと考えている。


nice!(115)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

シンメトリーとは? [雑感]

 きょうもぐずついた天気のようだ。雪が降るのかな?

 きのうは開始の9時ころは小雨で山の手入れは一週間延期。午後には晴れ間も見えたが。

 雨の中を出かけて写真を撮る気にもならず、さてどうする。

 在庫写真を見ていたらこんなものを見つけて、ブログ記事はどんなことを書こうかチョットだけ考えて写真をトリミングした。

 DSC_3940zps640.jpg

 コンクリートの壁にへばりついている蔦を見たとき、「シンメトリー(対称性)」と云う言葉が頭に浮かんだ。
 そこから少し考えた。
 例えば植物というのは自然に芽を出し成長するとき基本の形態はシンメトリーなんだろうかなど。確かにこの蔦やメタセコイアを見るとシンメトリーに見える。植物としてはシンメトリーは多いとは思えないがなにか有利な点はあるのだろうか。
 葉っぱの形状や付き方はシンメトリーだ。

 人が植物に手をかけるとき、誘引や選定がある。しかし必ずしもシンメトリーを目指してはいない。逆に盆栽は非対称性を狙っているようにも見える。

 そこでわたしが手を出すのはインターネット検索。

 美男美女の顔は完全とまでは行かないがシンメトリーなんだそうだ。そしてシンメトリーになるかならないかは育ち方によるそうだ。健全に育たなければ、ならない。人の顔を見れば心身ともに健全に生きてきたかわかるのだ。
 これから結婚する人は美男美女を選ぶだろうが(皆さんには判定基準がそれぞれある)、その時シンメトリーということを忘れてはならない。

 さあ皆さん、鏡で自分の顔をよく見てみよう。

 この壁の端の方に何かいた。撮ってトリミングしてみた。

 DSC_3942zps640.jpg

 鳥、ヒヨドリみたいだ。壁にへばりついてなにをしている?
 はじめの写真では茎だけに見えたが、枯れ葉が残っており黒い実が見える。
 ヒヨドリ?はこの実を啄んでいたのか?
 きれいな模様だ!

  きょうの付け足し

 昨日午後、BS日テレで音楽紀行ドキュメンタリーを見た。(再放送)
 番組のタイトルは
    『和の調べ』世界遺産“ローマ・サンマリノ”に響く!
     ~若き和楽器奏者が奏でるふるさとの音~

 初めて知ったのだが、AUN J クラシックオーケストラというものがあり、その活動を伝えるもの。(AUN J はアウン ジェーと読む)
 「~世界へ向けて日本文化と和楽器の素晴らしさを子供たちへ、若者たちへ、そして大人たちへ伝えたいーその気持ちに賛同したアーティストが集まり始まったプロジェクト~」

 鉦、和太鼓、笛、三味線、琴、尺八の若き実力者8人がメンバー。

 きのうの放送はイタリアのフェレンツェ、ルッカ、ローマそして、サンマリノ共和国の4都市でのコンサートだった。
 和楽器の音(ね)がイタリアの街に響いたのだ。日本の伝統・文化の音が。
 このコンサートは東日本大震災チャリティでもあったようだ。

 TVの番組表に「イタリア」の文字があるとみさかいもなくチャンネルを回すイタリア大好きのわたし。思いがけない内容の番組を見ることができる。


nice!(109)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。