SSブログ

金木犀とスズメバチ? [野の花、草]

 きのうは夕方からソネブロさんはめちゃくちゃでした!
 このブログを作成中保存もできず、開くこともできず、午後10時ころになってから再挑戦しました。
 
 きょうは花卉園芸農園の生け垣の花です。多分みんな園芸種だと思います。

 金木犀  アチラコチラで咲き始めたようです。
       この木は樹高が3mほどありましたが、まだ若いのか幹も細く花のつきもわずかでした。香りも感じませんでした。




 生け垣の中に大きな巣がありました。 コガタスズメバチでしょうか、巣の穴から出入りしていました。写真を3枚撮って急ぎ退散しました。


 これは18-250mmのレンズで撮ったのですが、ピントが全く合っていません。ファインダー内でピント表示● を確認してシャッターを押すのですが
ピントが合っていないことがあります。被写体深度が浅い絞りで、シャッターを押すとき体が前後に揺れるのかな、いやそんなに前後するはずがない
からピンポイントがどっかに云っているのかなと思っています。AFエリアモードをシングルポイントにするか中央重点などにするかによっても違うんでしょう。


 上のピンぼけの花と同じと思っていたのですが、葉っぱが違うので別物でしょう。


 木は少し離れていましたが同じ花だと思っていました。が、違いますね。見上げる状態の上に同じ色でしたから、同じ花だと思ってしまったのでした。
 これも園芸種でしょう。


 ヒイラギナンテンと思って撮ったのですが、ヒイラギナンテンは春の花でしたね。ヒイラギの仲間かと思ったのですが、葉っぱが違います。
 よく目にする花ですが、さてなんでしょう。    路渡カッパさん ⇒ 冬咲柊南天 チャリティ


 一応書き終えましたが、はじめに書いた内容とだいぶ変わりました。 ソネブロさんは受けてくれるでしょうか。またNGになったらもう書き直す気力が
ありません。

 本日はこれにて。


nice!(60)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

8月上旬のメタセコイア  (8月4日) [野の花、草]

 早朝からお天道さんが燦々と降り注ぐ毎日です。
 当地は7月22日に梅雨明けが宣言されましたが、それ以来雨らしい雨は降っていません。気温は35℃を越した日が
一日あっただけで、あとは毎日真夏日ですが一雨ほしいです。
 きのうは朝から強い風が吹いていました。ネットで見たら7m/sと出ていました。風があれば少しは涼しく感じるはずですが、
感じるところか熱風が体にまとわりついてきます。
 
 
 久しぶりにメタセコイアを撮りました。大木は元気に見えます。



 メタセコイアから足を延ばし、仏向・市沢谷戸に行ってみました。
 花はありませんでした。 小さな花が少しありましたので撮りましたが、本格的なマクロレンズを使っていないので
ピンぼけだらけです。名前もわかりません。

 


 


 


 



 ADSLのモデムが本調子ではありません。 日中偶にストップしますので、日中はできるだけインターネットを使わない
ようにしています。
 そんな訳で皆様のところへの訪問が遅れています。ぼつぼつ追いかけますのでお許し下さい。

 ブログに音声をアップすることも頓挫しています。YouTube に音声を入れるところまでは進んだのですが、その先が
まだです。モデムのトラブルを理由にしていますが、実際はわたしには難しいことなのですね。

 毎日つまらない内容で申し訳ありません。暑さを理由にするなんて卑怯ですね。

 本日はこれにて。

 追加 : トライ中



nice!(73)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

ボタンクサギ、タイサンボク、ノウゼンカズラ  (6月30日) [野の花、草]

赤ちゃんや幼い子供が泣くのは、言語が発達していないので何かを主張しあるいは感情を表すためだそうですね。
子供のころにいっぱい泣きましたが、うまく云えなかったり言い負かさされたりして。悔し涙。
泣いて大人をごまかすということもありました。
2、3粒涙をこぼすと、マスコミは号泣と表現します。

涙には強い力があるそうです、だから貰い泣きもあるのかな。
悲しいときに流す涙もあるし、嬉し涙もある。

ウソ泣きもありですね、子供のころウソ泣きをしませんでしたか。
 
 
きょうは散歩の途中で見た花色々です。
 

ボタンクサギ(牡丹臭木)  クマツヅラ科クサギ属
花の匂いはいいそうですが、葉っぱは異臭がするのでこの名前になったようです。
この花は好きではありません。木の下の薄暗いところで見たことが一番の理由かもしれません。
葉っぱの色も理由ですが、名前を知って完全に嫌いになりました、皆さんはきれいだと云いますが。


もうタイサンボク(泰山木=モクレン科の常緑高木)でもないだろうと思ったのですが、
葉っぱを見るとタイサンボクですね。
オオヤマレンゲ、ホウノキそれにタイサンボクの花だけ見るとどれがどれやらわからなくなります。

 


この花はどういう状態であったのかまるでわかりません。もちろん名前も。  
多分高いところにありこれ一枚だけ撮ったのでしょう、でも捨てられません。
路渡カッパさん ⇒ キクニガナ

 

 


これも高いところにありました。花の形がわかるように撮りたかったのですが・・・名前を調べるために。 

 


なんなのかわかりません、花ですよね。


ノウゼンカズラ(凌霄花)  漢字にすると難しいですね。いろいろの色の花が見られます。原産国が中国で
古くに日本に入り、安時代には薬用として栽培されていたようです。
 
 
きょうの付け足し; 飛行機(軍用機)
 

どんな飛行機かはわかりませんが、爆音がしたので上を見たらいました。
ジェットエンジンでないのであまりうるさくはなかった。
55-300mmのズームレンズの望遠端で撮りましたが、こんなに大きく写っているとは思いませんでした。
 
梅雨です、雨で散歩に出かけられません。お蔵の写真を引っ張り出しています。
 
本日はこれにて。

nice!(71)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

オクナ・セルラタ(ミッキーマウスの木) [野の花、草]


 

 

きのうの記事内容に間違いがありました。

赤い花びらに黒い実として撮ったものはオクナ・セルラタ別名「ミッキーマウスの木」でした。
そして4月に咲く花が上及び下の黄色い花です。
蕾が見えますが、外側を包んでいるガクは緑色です。 


黄色い花びらが開いてきました。
しかし、早い時期にこの花弁は落ちるようです。
写真はありませんが、花びらが落ちた後、緑のガクが花の中心を包み込むように出てきます。

 

 

ガクが包んだ中に緑の実ができます。ネットで見ると4個の場合があります。
そしてその後ガクは反り返り色を赤く染めます。



緑色の実は熟して黒色になります。
この状態になった時黒い実をミッキーマウスの顔に例えたのでした。
 
成熟の途中の写真がなかったりわかりにくい写真だったりしますが、想像してください。
(尚、きのうの写真で間違いがありましたので削除しました) 
 
本日はこれにて。

nice!(67)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

久し振りのメタセコイア  (6月25日) [野の花、草]

 「撮り鉄」という言葉が広く知られるようになったのはいつからでしょう?

「ゆる鉄」で知られる鉄道写真家、中井精也氏のTV番組はよく見る。

三鉄、三陸鉄道のドキュメンタリーはよく見たが中井氏が出ている番組も見た。



三鉄は東日本大震災で壊滅的な被害を被り、それから全線開通までのドキュメントを何度も見た。

鉄道は乗客が減少し赤字で最終的に廃線となるのが一般的だ。



三鉄の番組を見ていて思ったことは、鉄道はその土地に根を張っているものだと。


そこに生きる人たちにとって生きるための「基礎」なのだ。大都会の交通網が発達しているところに住む人たちには想像つかないだろう。
簡単に廃線などと経済効果ばかりで論じてはいけない。



中井精也氏の番組を見ていてわたしも撮り鉄になろうかななんて考えることもある。

まずならないと思うが、写真はどう撮るものかという勉強になる。

 




ということはさて置いてきょうは久しぶりに「メタセコイア五本組み」です。
緑がすっかり濃くなりました。
そしてその周り(花卉園芸農場も含む)の花も少しアップします。

この花は何でしょう?

樹高としては剪定されているからはっきりしないがせいぜい1m。

1枚目は5月初めに、下の2枚は今の状態だ。どこからどこまでが花かはっきりしない。
(追記:記憶力減退です。これは花ではなくガクと実でした。別名ミッキーマウスの木)
お詫び:花だと思ってアップした写真は別物でしたので、削除します。 






 

この花たちもわかりません。
農園の生け垣ですから園芸品種でしょう。
                                   ↓ 路渡カッパさん ⇒ キバナノミソハギ

 

 
 
フサフジウツギ(房藤空木)  でよいのかな? フジウツギ科
中国原産  園芸種でいろいろの色があるらしい。

 
 
ナワシロイチゴ(バラ科キイチゴ属)  だと思うのですが。
 
 
わたしでも写せます、止まってくれれば。
ルリシジミとベニシジミ

 

本日はこれにて。


nice!(71)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

フェイジョア、夾竹桃  (6月17日) [野の花、草]

 みなさんのブログにお伺いしコメントを残すことがあります。また、わたしのブログにみなさんからコメントを頂きそれに対しお応えすることがあります。
 その時、画像認証が必要となります。これが問題ですね。
 正規の数字文字を記入しないと送信されません。問題なのは画像認証が間違っていて送信しても、間違っていると警告が出されません。送信され
たと思っていたのがされていないことがあり、その確認は自分でコメント書き込みのところに戻らないとわからないのです。
 コメントをお送りしたつもりになっていたり、お応えを送信したつもりになっていたりすることがままあります。お許しください。


 散歩の途中で夏の樹木に会いましたのでアップします。

 フェイジョア  フトモモ科 原産地:ウルグアイ パラグアイ ブラジル南部

 冬も葉が落ちない常緑性の樹木で果実を食用とする果樹です。樹高はせいぜい3m。
 花後に長さ5cm前後の長だ円形をした果実が枝にぶら下がるようにつきます。果実は最初緑色で熟すと赤く色づいてきて、秋遅くが食べごろになります。
完熟した果実はパイナップルのような芳香があり、中はゼリー状で甘みがありそのまま生で食べられるそうです。が、生った実は途中までは見たことが
ありますが、熟した実は見たことがありませんし食べたこともありません。

 



 ケムリノキ   ウルシ科  落葉低木  原産地 南ヨーロッパ

 花の時期 5月頃~6月頃  花が散った後、花柄が煙のようになるというが、咲いた花を見たことがない。
 別のところで見た煙は紫っぽい色をしていたがこれは白い。種類があるのだろうか。


 キョウチクトウ(夾竹桃) キョウチクトウ科   原産地:インド
 夏を代表する花木のひとつです。大気汚染などによく耐えて防音効果も期待できるため、工場や車の往来が多い幹線道路の緑化に利用されます。
 花色は紅や白の一重が基本ですが、淡い黄色や八重咲き、葉に模様の入るものなどがあるそうです。



 本日はこれにて。


nice!(59)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

花の世界はもう夏ですね。 (4月25日) [野の花、草]

  きのうからGWに入り、仕事が休みになった人も多いでしょう。天気がよくて行楽に或いは自宅でのんびりと骨休めと日々の疲れを癒しておられる
ことでしょう。
 わたしは毎日が日曜日ですからGWの感激もありません。ましてGW中はどこもかしこも混雑することが想像できますので、外出する予定は立てません、
毎年のことです。近所を散歩するか本でも読もうと思っています。
 
 
 きょうも近くにある花卉園芸農園の生け垣の花々です。写真の枚数が多いので、サラッと流してください。
 季節なんですね、次々と咲きます。
 


 ウツギ(ユキノシタ科) だと思うのですが。 ウツギは種類がたくさんあります。

 遠くから見たときモッコウバラと思ったのですが、違いますね。何でしょう?


 この花の名前もわかりません。


 ベニバナトチノキ(トチノキ科)   開き始めたところですね。豪華に咲くのは一週間後?二週間後?


 この花もわかりません。


 これは花だとは思うのですが、咲いたところなのか枯れたところなのか・・・・・? 変な花です。


 きょうは月一の山の手入作業日です。そして、筍を掘って「タケノコパーティ」があります。


 本日はこれにて。 


nice!(65)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

珍しくもない花ですが。 (4月20日) [野の花、草]

 政府には「産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)」というのがあるんですね。ここで労働規制を緩和し、
現行の法律で定める時間より 長時間働いても「残業代ゼロ」になる働き方を一般社員に広げる検討をはじめました。

 何の事はない長時間働かせてその上前をピンはねしようと云うんでしょう。こういうものの賛成者は
必ず労働者に都合のいいことを云い、 こういう働き方がありますよという理由付けをするんですね。
 残業代ゼロもいいですよ、各企業で各々決めればいいこと。各々の企業が 素晴らしい就業規則、労働条件で
優秀な社員を集めればいいことなのに、法律の後ろ盾を求める企業経営者はずるいですね。

 すでに残業代ゼロは頭のいい経営者は実施しています。それはブラック企業と云われていますね。
残業代ゼロに賛成する企業経営者は ブラック企業が羨ましくて仕方がないんでしょうね。
 小泉元首相の時だったと思いますが、派遣社員の枠を広げましたね。元々、派遣社員は特殊な技能を持つ人の
働く制度だった。その規制緩和と云って 範囲を広げ製造業でも良いことになったことにより働く者の間に格差が出来ました。
もし残業代ゼロが実施されれば同じことが起こるでしょう。

 経営者に都合の良い労働条件が世の中に広がると、どうなるでしょう。
 日本人は働く場が無くなるでしょうね。外国から安い労賃でもいいという人たちが押し寄せますから、
彼らとの戦いになります。働くとすれば 安い労賃で働かざるを得なくなります。

 いま日本人の賃金は高くて工場を外国に持っていかなければならないと移転が進んでいます。それとは別の内容で将来、
日本では工場経営はできなくなります。 いえ、賃金の問題ではありません。海外の安い労賃の人たちに駆逐されて、
優秀な熟練労働者が働く場が無くなるからです。いいものが作れなくなるので企業は破綻します。
 仕方がありません、熟練労働者は海外に出稼ぎに 行くでしょう。諸外国の経営者は少々賃金が高くても日本人を雇うことに
メリットがあると考えるからです。

 法律というものはひとつできると次々と細胞分裂し、手の付けられないものになるもんです。

 業績が上げられない企業経営者をクビにする法律はいつ出来るんでしょう。株主がクビにする!めったに無いですね。


 花卉園芸農園の生け垣の花を撮ってきました。珍しいものはありませんので、流してください。


  ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作) 中国原産、マンサク科トキワマンサク属の耐寒性常緑小高木 「トキワ
                             マンサク(常 盤万作)」の変種の紅花品種。 生け垣としてよく見られます。

 


 シャガ(著莪) アヤメ科 アヤメ属

 


 センニンソウ (仙人草)   キンポウゲ科センニンソウ属のつる性多年草。


 ニチニチソウフイリニチニチソウ キョウチクトウ科  花壇や鉢で夏に見られる花ですが、今頃雑草の中で咲いていました。

 


 モミジイチゴ


 アルプスユキノシタ  ユキノシタ科 ヒマラヤ、アジア中南部原産 多年草
               12月からピンクのきれいな花が咲いていましたがいよいよお仕舞いで、色が変わっていました。


 釣鐘水仙 ユリ科 シラー属 

本日はこれにて。


nice!(59)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

お花見を楽しまれましたか? [野の花、草]

 
          風もない晴天。
          FM放送を聞きながらの散歩。
          わたしは幸せだ。
         そして、思いもかけなかった野の花と逢う。
          わたしはますます幸せだ。
          こんなに幸せでいいのだろうか。

 

  思っていたより早い桜(ソメイヨシノ)の開花宣言があり、思っていたより早く満開になり、そこまではよかった。が、後がいけません、強風に突風におまけに雨。それらが花を早々に散らしてくれました。

 閑人のわたしはそれでも天候と相談しながら桜を楽しむことができました。そんな桜の何枚かをアップします。

 時々アップしている近所のメタセコイア(5本組、13本組)を従えて。 4月4日、強風の日に。


 若葉が出てきた林の向こうの谷間の桜。
 これは18mmのレンズで撮りましたが、こういう景色に出会うともっと広角で撮りたいと思うのです。
 以下3枚はきのう(4月7日)環境活動支援センター(児童遊園地)で撮りました。だいぶ散った後でした。


 菜の花と桜とウオーキングをする人。


 のっぽのモミジバフウを従えて。

 きょうはお釈迦様の誕生日(と云われています)。
 お店はどこもセールなどやっていませんね。キリスト様の行事には売るものがあるのに、お釈迦様の誕生日には売るものがないんですね。

 花祭と云ったり灌仏会と云ったりしますが、お寺さんでは「天上天下唯我独尊」の像を花で飾り、甘茶をかけて祝うのでしょう。

 本日はこれにて。


nice!(65)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

花卉園芸農園の垣根の花(Ⅱ) [野の花、草]

 先日の東京都知事選当たりから気になる単語を目にすることがあります。それは「右傾化」です。 

 東京都知事選で若者の右傾化が目立ったようですね。なにを持って右傾化ということは詳しくはわかりませんが、元航空幕僚長の田母神俊雄さんが60万票を超え、安倍政権よりも強硬派だということで若者の票が集まったということです。それを以って若者の右傾化と云っているようです。

 安倍政権は戦争をする普通の国に日本をしようしているということのようです。それよりも田母神さんは強硬派であるから、彼を支持する若者の票が集まった。
 戦争となれば一番初めに戦場に駆り出される若者が右傾化するというのは、日本を相手国の攻撃から守るという愛国心からなのか、戦争が自分にとっても相手にとっても悲惨なものだということを知らないためなのだろうか。
 或いはいまの与党も野党も意に染まないから田母神さんに投票したとも云えますね。 

 大東亜戦争も敗戦後の混乱も知らない人たちの割合が多くなってきているんですね。物足りないと思われている今の与党も野党も若者の思いにこれからどう応えていくのでしょう。むしゃくしゃしたから殺した、誰でもよかった、と同じような感覚で戦争を見ないで欲しいです。それにしても日本はどうなるんでしょうか?


 前々回に続いて花卉園芸農園の垣根の花です。

 なんという木かわかりません、樹高は4~5mありました。桜?と思ったのですが、樹形が違います。花がまとまって八重咲きに見えますが一重の花です。


 クレマチスの実だと始めは思ったのですが、クレマチスはもっと後に咲きます。


 シジミバナ(バラ科)だと思うのですが。 花は1cmもありません。


 ベニバナトキワマンサクだと思います。黄色い花を付けるマンサクは葉っぱが後出しですが、これは常緑樹のようです。


 桜はあっという間に満開になって、荒れる天候で花を散らしました。お花見が満足にできない人も多かったのではないでしょうか。
 カメラを持っての散歩の目標はなににしようかなと思っています。

 本日はこれにて。


nice!(61)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。