SSブログ

鎌倉 妙本寺 黄葉。  (11月29日) [鎌倉散歩]

大相撲がどろどろしたものになっているようですね。
何度か云っていますが、もう大相撲はないんです,SUMOに変化したんです。
日本には柔道がありました。嘉納治五郎の名前を思い出します。
柔道は体重別ではありませんでした、そして一本勝負でした。
柔道がJUDOになって体重別になり、一本取ることではなく点数を取ることになりました。

大相撲も近い将来体重別になりなにをしても勝てばいいという単なるスポーツになるでしょう。
横綱などはなく体重別に戦ってそのグループで一番多く勝ったものがチャンピオンになるのです。

11月29日は鎌倉に紅葉・黄葉を見に行きました。
季節柄観光客が多く混雑することが予想されましたので、あまり混み合わないだろうと
思われるお寺さんを回ってきました。

きょうは妙本寺の紅葉をアップします。
今回は紅葉が主でしたのでお寺さんについての説明や建物のアップはありません。

現地で目にしたときは”いいなあ”と思ったのですが、いざPCに入れて見るといい色が出ていません。
行ってきた証拠として見てください、枚数が多いのでサラッと見てください。

DSC_1299
住宅地の奥に総門は見えます。
御存知の通り鎌倉市は三方を山で囲まれており、山ひだの谷の奥にお寺が造られています。
山に抱かれた形です。


DSC_1301
総門を額縁にしての眺め。


DSC_1302
妙本寺方丈門。石段が本堂の方に続いています。帰りはこの石段を降ります。


DSC_1308
方丈門の右側になだらかな広い参道があり、仰ぐと黄葉が見られました。


DSC_1323
広い参道を進むと道は二股に別れ、左側は階段です。二天門です。


DSC_1330
祖師堂ですが紅葉が綺麗に撮れていません。
中央と左手前に葉を落とした木が見られますがこれはカイドウです、春にはこれを見に来る観光客が多い。


DSC_1334



DSC_1352



DSC_1335
祖師堂の前から二天門を。


DSC_1346
日蓮聖人像と老梅、根元には水仙が咲いていました。
妙本寺は山号を長興山と云い、日蓮聖人を開山に仰ぐ日蓮宗最古のお寺だそうです。開基は比企能本。


DSC_1348
鐘楼


DSC_1358
鐘楼

DSC_1352
二天門


DSC_1355



DSC_1361

これも鐘楼。鐘楼のまわりに紅葉が多かった。

きれいな景色がたくさんあったのですが、どうもいい色が出ていません、残念!

妙本寺は鎌倉駅から歩いて10分ほどでしょうか、近いんですがこの日も参詣者は少なかった。
境内が広いですから混み合わないと云えるかもしれません。

きょうの付け足し:スーパームーン

DSCN1923 スーパームーン
きょうというか12月3日から4日にかけての月が今年一番大きく見えるスーパームーンだったのですね。
昨夜、それを知らずそろそろ満月だなと撮りました。
次回のスーパームーンは2018年1月2日だそうです。

本日はこれにて。


nice!(77)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。