SSブログ

山手撮影会(Ⅵ)  (12月10日 [横浜散歩]

  きょうで12月10日の山手撮影会はお仕舞いです 長々と引っ張りました
 ご一緒して頂いた皆さん ありがとうございました 

 
 山手111番館を出た後港の見える丘公園に向かいました  

キリンさん

 展望台に立って右手を見るとたくさんのキリンさんが立っています 来るたびに撮ります
 いつも思うんですが港の見える丘公園・・・港の見える・・・目の前に180度広がるここがすべて
港なのかと


フランス山のハート

港の見える丘公園からフランス山を通って山下公園に向かいました
フランス山の井戸の傍の敷石にハートがあると聞いていましたが
見つけられませんでした そして教えてもらいました が井戸は井戸でも
風車の方を探していたから見つけられなかったのです
ハートを撮るとき靴で囲みましたが何か意味があるんでしょうか 疑問です


紫陽花

フランス山の一画で紫陽花を見つけました 見つけたのはメンバーの一人でわたしは便乗です
これはよそでも見ていますので今年は二箇所で見たことになります 去年までは見つけられなかった


フランス山の風車

 ハートの敷石をこの付近で探していました


人形の家(1) 人形の家(2) 

  山下公園の近くに「横浜人形の家」があります その前に置かれている人形


DSC_1647

 山下公園から「くじらのせなか」に向かいましたが途中に「象の鼻」があります 飛鳥Ⅱが入港して
いましたが飛鳥Ⅱの手前に右端から中央まで堤防のようなものが見えます これが象の鼻でこの中には
PILOTの船などが係留されています


飛鳥Ⅱとくじらのせなか

 飛鳥Ⅱと象の鼻の一部 せなかが木製のところがいいですね


DSC_1655

 飛鳥Ⅱの舳先にみなとみらい地区が乗っかっています


DSC_1659 DSC_1661 DSC_1662



DSC_1663 ミッキーマウス

 歩き疲れましたが喉を潤すにはまだ早すぎるので「横浜公園」に向かいました。その一角にある敷石に
ハートがあるのを教えて頂きました ミッキーマウスもいますよ


キングの塔(県庁)

 喉うるおしし所に向かいました 「キングの塔」(県庁)が西日に輝いていました アンダーに修正すると
塔が輝くんですがまわりの木々が真っ黒になってしまいます


DSC_1666

 さあ「さくら水産」へ突入です 16:03


日本大通り

 十分飲んで食べてお帰りです 19:07 3時間も飲んでいたんですね
 ここは日本大通りですが控えめなイルミネーションがありました 
 この後赤レンガ倉庫の方に撮影に行った方々がいらっしゃったとか

 わたしとkinkin さんはここでお別れしてJR関内駅まで歩き電車で帰宅しました


最寄り駅のイルミ

 もよりのJR駅に着いたら(19:57)ここにもイルミがありました 右の方にも同じくらいのイルミが続いていました

 きょうでわたしのブログはオシマイです 同じような拙い内容で一年間アップしてきましたが
途中で放り出すこともなかったのは皆さんにお出でいただきnice! とコメントを頂いたからです
 先日aisesu さんがブログに書いておられました  
        とりあえず撮った写真は良くも悪くも晒すのが
        僕が思うに撮り歩きのルール^^
 来年は悪くも悪くも写真を晒して少しでも皆さんの目に止まるものが撮れるように頑張りたいと
思っています よろしくお願い致します
 良いお年をお迎えください
 本年はこれにて 



nice!(90)  コメント(55) 
共通テーマ:日記・雑感

山手撮影会(Ⅴ)  (12月10日) [横浜散歩]

 寒い日が続いていますが真冬の寒さだそうです
 今年もいよいよ押し詰まってきましたが大掃除をしないわが家としてもきょうはガラス戸を拭きました

きのうはベランダの前があまりにももしゃもしゃでしたので二時間かけて少し整理をしました 一番面倒
だったのはクリスマスローズの固くなった古い葉を切ることでした そして来年は今鉢植えになっている
小さな木々を直植えにしようかと考えました

 いじめっ子が相手に傷を負わせてしまいました ところがこのトラブルに教育委員会とPTAが出てきて
傷を負った子供の親になぜ初めに学校に報告しなかったのだと矛先を向け加害者の親や傍観者には追求な
しでした 被害者の親が糾弾されたのは親がPTAの役員をしていたからだと 役員なんだから物事を早急
に解決しなければならないのだと  ここには大げさに言えば傷害事件 しかし傷害事件は何処かに行っ
てしまったようです

 なんか聞いたことのある内容ですね


 山手撮影会が続いています
 ベーリック・ホールを出ましたが隣のエリスマン邸には入りませんでした
 エリスマン邸のまわりには樹木が多いのですが残念ながら黄葉が終盤になっていて邸の外見も撮りま
せんでした
 そしてそのままイギリス館へ向かいました
  イギリス館は好きです 何故かと云うとスリッパに履き替える必要がないからです

DSC_1605



DSC_1596

今回の山手西洋館の撮影ではいつもの通りテーブルを撮るとごちゃごちゃして
何が何やらわからなくなると思ったものですから小さいもの動物それに灯りを
撮ろうと目論んだのでした


DSC_1598

 これは牛ですね 犬ではないですね


DSC_1599

 ワンコのプレートです 一枚ぐらい大きく撮れば良かったと思ったのですが後の祭り


DSC_1601

 ↑ ↓  トナカイ


DSC_1602




DSC_1604

 イギリス館の前からのベイブリッジ

 以上がイギリス館で次は山手111番館です
 枚数が多くなりますが次回のアップで山手撮影会を終わらせ今年のブログの締めにしようと企んで
おります さらっと流してください


DSC_1607 DSC_1610



DSC_1612 DSC_1614



DSC_1616



DSC_1617

  ↑ ↓ 呑兵衛が集まるパーティを企画しているようです


DSC_1618



DSC_1619

 長々とありがとうございました

 本日はこれにて

nice!(77)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

山手撮影会(Ⅳ)  (12月10日) [横浜散歩]

 今年も残すところ僅かになりました 振り返ってみても大病を患うこともなかったですから
幸せな一年だったと思います
 幸せといえば今わたしは幸せです 平日だというのに朝から青空の下で写真を撮り散歩することが
出来るのですから もう少し欲を云うと欲しいレンズが買えればもっと幸せなんですが

 きょうは舞岡公園に行ってきました 花の季節は終わっていますから目的は野鳥です きょうは大勢の
鳥撮りの人や眺めるだけの人がいました タシギ、カシラダカ、シロハラ、ジョウビタキ(♀)、バン、
アオジなどが見られましたがわたしが撮れたのは少しだけでそれも見栄え良く撮れませんでした
 この様な場面に会いますとレンズが欲しくなります 安くはないですから夢のまた夢です


 山手撮影会が続いています きょうは外交官の家を出て山手本通りを歩きベーリック・ホールを
アップします

アメリカデイゴ

 この木の名札にアメリカデイゴと書いてあったと思います フェリスの敷地内だったと記憶しています
この幹は何か艶めかしく見えたのでパチリ 飢えているのかな?


ベーリック・ホール



DSC_1579

 今年も山手本通りの家々の門塀や玄関にリースがなかったように思いました 時期が早かった?


DSC_1570



DSC_1571



DSC_1572



DSC_1574



DSC_1575



DSC_1578


 きょうの付け足し:保土ヶ谷公園 梅の開花が始まりました

 早いものは月末には開花を始めるのでどれくらい蕾が膨らんだかきのう見に行きました 思っていたより
開花が早いです 4本の木にそれぞれ数輪の花を付けていました 今季は満開になるのが早いかもしれません


DSCN2135 DSCN2149



DSCN2138 DSCN2141

 本日はこれにて


nice!(70)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

山手撮影会(Ⅲ)  (12月10日) [横浜散歩]

 12月21日は二週間に一度降圧剤を貰いにクリニックへ行く日でした
 血圧を計ったら110-62でした ちょっと低いんじゃないかと思いましたが先生は無言
 一呼吸置いて「次回血液検査をします」 次回?・・・新年早々じゃないですか
 思わず「お正月はお酒を控えなければなりませんね」と云ったら看護師さんが笑いながら
「いつもの通りでいいんじゃないですか」


 山手撮影会三回目です きょうは「外交官の家」です
 ブラフ18番館が思ったほど混雑していなかったのでそんなもんだろうと行ってみると
 入り口は大混雑 しかも外には団体さんが並んで待っている様子でした
 中に入ることは簡単に諦めました 
 わたしはここのメタセコイアの並木が好きです 下に並べますが色が悪いです 逆光だからか
 WBを間違ったからかわかりません

DSC_1555






DSC_1558



DSC_1560

糸杉 イタリアはトスカーナ地方のなだらかな丘陵を思い出しましょう



DSC_1563

順光



DSC_1567



DSC_1565

 きょうはクリスマスイブでした 孫もいないわが家はなんにもすることがありません
 ひとつだけありました わが家の奥様は一年に一度ぐらいまあるいケーキが食べたいそうで
 予約して引き取りに行き頂きました 夕食はいつもの通りでした
 お孫さんのおられるご家庭ではさぞかし楽しいパーティで過ごされたことでしょう

 きょうは有馬記念がありました 競馬のことはまるでわからないのですが前評判が高いので見ました
 前評判通りキタサンブラックが勝ちました こういう馬がいますから競馬の人気は衰えないんでしょう
 しばしTVに目が釘付けでした キタサンブラックも伝説の馬になるんでしょうね

 きょうは一日曇りで当地も真夜中には雨が降り出すようです しかし雨が雪になることはないようです

 山手撮影会はまだまだ続きます

 本日はこれにて


nice!(87)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

山手撮影会(Ⅱ)  (12月10日) [横浜散歩]

 きょう(12月22日)は冬至です うれしいですね お天道さんがUターンして戻ってきます

 きのうの夕食のテーブルにかぼちゃの煮物が登りました あれあれわが家の奥様は日にちを
間違えていると思いました 奥様の云うことには「2日分煮たから明日も食べられます」
 だったら明日煮ればよかったじゃないかと云いたくなりましたがグーッとこらえました
 今夜もかぼちゃを頂きました 味が染み込んできのうより美味しかったです
 ゆず湯はバスクリンの「ゆずの香り」を代打に立てました

 きょうは山手撮影会の三回目です 
 先日aidesu さんが云っていました 
 > とりあえず撮った写真は良くも悪くも晒すのが
   僕が思うに撮り歩きのルール
 わたしも晒すことにします

 ブラフ18番館の家の中です

 わたしがテーブルセッティングやクリスマス飾りを撮るとごちゃごちゃして何を撮ったのか
わからなくなります 今回はできるだけ全体を撮らず狭い範囲を撮ろうと心がけましたが
簡単にはいきませんね なんのテーマもなくただ撮っただけですよ

 並べますので見てやってください コメントなしです

DSC_1543



DSC_1544



DSC_1545



DSC_1546



DSC_1547DSC_1548



DSC_1549

 イチョウの大木は葉っぱを落としていました もう少し早ければ地面は真っ黄色で華やかだったでしょう



DSC_1552



DSC_1553

 訪れるお客さんが多くて写真が撮れないのではないかと想像していたのですが
思ったよりお客さんが少なく撮ることができました
 わがチームも滞ることなくさっと撮っていました 流石ですね 慣れています
 朝一番でなかったのが良かったのかもしれませんね

 まだまだ山手撮影会は続きます

 本日はこれにて。

nice!(84)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

山手撮影会(Ⅰ)  (12月10日)     [横浜散歩]

きのう(12月19日)は散歩の途中で「そうだ横浜駅へ行こう」と突然思い立ち相鉄線の駅へ
9:57の電車に乗れたんですがホームに行くとそこは「女性専用車」の乗り場でした
相鉄線には痴漢が多いらしく朝晩女性専用車が付いてます この時間はもう時間切れだろうと
ホームの時刻表を見ると2電車前から専用車は無くなっていました

前の車両は混んで立っている人も見えましたがわたしの乗った車両はガラガラで座ることができました
ところが前の座席に座っていたお嬢さんは何か曰く有りげな目でわたしを見るんです
目をそらしてもすぐにチラッチラッと見るんです 
考えて見ましたが多分変なおじいちゃんが女性専用車を知らないで乗ってきたと思ったんでしょうね
車内を見渡したら男性は私一人でした 間違ってはいないんですがいい気持ちはしませんでした


きょうから12月10日2kさん主催の山手撮影会をアップします
何回になるか未定ですがお付き合いください ただしいい写真面白い写真はありません

DSC_1541

集合は11:30JR根岸線石川町駅元町口(南口)山手側です ところが行って見ると工事中で
塞がれていましたから反対側にまわりました

DSC_1540のコピー

参加者14人時間前に集まって山手イタリア山庭園へ出発です
この坂はよく見えませんが左にカーブし登りがきついです しかしたかが210mです
スナップ写真が得意な皆さんは早速シャッターを押していました


DSC_1542

イタリア山庭園とブラフ18番館と彫られた門を入ったら水仙が出迎えてくれました
門の写真は撮りませんでした いつも失敗するからです 光の方向を考えていないからでしょう


DSC_1559

ブラフ18番館 なんとまあ色気のない写真ですね イチョウの大木が葉を落とす前でしたら
イチョウを入れていろんな角度から撮るんですが

きょうの撮影会アップはここまで


きょうの付け足し:星川・法性寺さんの十月桜


DSCN2039

12月12日撮影です 時期を失するかと思い割り込みます 今も咲いています
台風22号で壊滅状態になったんですがここまで回復しました


DSCN2040



DSCN2042

きのう横浜駅まで行ったのはヨドバシカメラさんで買い物がしたかったからです
何年ぶりかで店内に入りましたがまるで何がどこにあるかわかりませんでした
斜め掛けのストラップが欲しかったのですがネットではよくわかりませんので
実物を見ようと思ったのです 種類が色々ありましたが安いのを買ってきました
使ってみて不具合があればその時対処すればいいと思いましたので

これからはカメラが胸の前でブラブラしませんから移動も楽になるでしょう

本日はこれにて。


nice!(83)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

山の忘年会  (12月17日) [庭の四季]

今朝も寒かった!わが家のベランダで寒暖計が今季初のマイナス -0,5°でした
きのうも寒かったです 冷たい風が強いので体感温度に利きました その寒さの中で月イチの
山の手入れ作業をしました いつもは第四日曜日なんですが12月は師走で忙しいので一週間早くの
実施でした そしてきのうは忘年会でした 9時から料理班といつもの作業班に別れて準備です

用意されたご馳走は芋煮と汁粉と味噌おでんそして漬物です 

IMG_8323

二つの鍋に牛肉、こんにゃく、牛蒡それにネギ 醤油味でオシマイにはうどんを入れました


IMG_8326



IMG_8328

火の傍に竹筒これは日本酒をお燗しています


IMG_8327

牛肉いっぱいです 二杯頂きました 勿論お仕舞いのうどんも


IMG_8324

餅を焼いている人もいました


IMG_8332

たくさん焼いたようですがあっという間に残り少なくなりました 餡はあるのに餅が少し


IMG_8333

いろいろ追加したりする人もいればお酒と芋煮で歓談する人も
話し合っているのは来年はこの山をどうしようかという相談


IMG_8334

冷たい風で冷えた身体には熱燗と芋煮が美味しゅうございました
みんなで片付けをして来年もよろしくと挨拶して午後1時に解散でした 楽しい忘年会でした


きょうの付け足し:山には花はありませんでした 目につくのはマンリョウ


IMG_8319

ヤツデの白が目立ちました


IMG_8322

これはヤマモミジのはずですが紅葉の程度はこんな状態 これでオシマイかもしれません

きょうは朝から年賀状作りをしました 何かを始めると年賀状作りが億劫になるので

予備少々の枚数しか年賀状は買っていませんしインクが少なくなったと表示されますし
ヒヤヒヤしました 30枚ちょっとなんですが出来上がってホッとしました
この後再度チェックしながら一言を書きます

次回は山手撮影会をアップしようかなと思っていますが準備に腰が引けています

本日はこれにて


nice!(76)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

古民家周辺  (12月5日) [舞岡公園]

最近のわたしのブログの文章が読みにくいと思いませんか
その原因は句読点がないことにあると思います

年賀状を作ろうと考えていた時年賀状には句読点をつけてはいけないということを耳にしました
どういうことだろうとネットを巡っていたら次のような文章が見つかりました

日本語には元々句読点は存在しなかった。識字教育の進んでいく歴史の中で、句読点は
どんな人にでも文章の切れ目がわかりやすいように付けられるようになってきた経緯があり、相手に
敬意を示すべき挨拶状や賞状と言った文書では句読点を用いることは失礼に当たるのです。
慶事の挨拶状など喜ばしい出来事は続いた方がよいので、区切りをつけないという
意味合いでも句読点は用いないほうが好ましいとされています。
頂いたこの新春の年賀状を見ましたらほとんどの年賀状には句読点がありませんでした
知らないのはわたしだけで皆さんは御存知なのですね
当分句読点を付けないで遊んでみます
句読点については母の思い出があります 家を出てから母から手紙を度々貰いましたが
その文面には句読点がありませんでした

きょうも12月5日の舞岡公園ですこれでお仕舞いです
どうでもいいような写真ですか捨てきれなかったのでアップします

DSCN1982
小谷戸の里の古民家 いつも表から撮っているので紅葉を入れて後ろから

DSCN1983
土間のカマドで薪が燃やされその煙が外に 辺りに広がる匂いも懐かしい


DSCN1976
家の後ろに小さな池があります その水面には落ち葉が散らばり紅葉が写っていました


DSCN1992
なんの変哲も無いマンリョウですが樹高が30cmもない可愛いものだったのでパチリ


DSCN1987
竜胆(リンドウ)の蕾 今頃蕾?秋に咲くと思っていましたがいつ咲くんだろう?


DSCN1935
宮田池で  顔が向こうを剥いている なんとい鴨でしょうね?


DSCN1939
こんな顔をしています


DSCN1968
古民家の近くの池で 真っ黒ですね なんでしょうわかりません これが雄で下が雌?


DSCN1971



DSCN1941
なんという草かわかりませんが実の形状が面白かったのでパチリ  大きさは3mmくらい


DSCN1940
ニコンのコンデジcoolpix B700で撮っています トリミングしていません
マクロ機構があり広角で1cmまで寄れますが大きくは撮れません 同じレンズ径のクローズアップレンズが
あったので付けて撮ってみました 使えそうです


年賀状は奥様のダメ出しも修正して原稿が出来上がりました 後は印刷するだけ やれやれ

本日はこれにて。


nice!(84)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

紅葉まだまだ  (12月5日) [舞岡公園]

12月10日は2kさん主催の山手撮影会があり参加させて頂きました
JR石川町駅集合で14名イタリア山庭園を始まりにして県庁前まで歩きました
楽しかったですが歳です オシマイの方では腰が痛くなりました
みなさんありがとうございました

洋館内は大分混んでいましたが我々のグループは流石です 慣れていますから
他の人の邪魔になることもなく撮影は進みました
皆さんのアップが始まっていますがわたしはちょっと遅くなります
機会がありましたらまた同行させてください

  きょうは前回に続いて舞岡公園です
モミジ休憩所の紅葉はほとんど終わっていましたが良さげなところを撮りましたので アップします。


DSC_1520 12002


DSCN1926


DSCN1930


DSCN1931


DSCN1932


DSCN1933


DSCN1947 バン ♂♀
さくらなみ池  バンのオスメスでしょうか
ここにはオオバンがいると聞きましたが見られませんでした ヤッペママさんは写真を撮っています


DSCN1950
宮田池  逆光でした 何度も飛び込みがあったのですがわたしでは撮れません


DSCN1956
ウメモドキでしょうか 遠くだったので葉っぱなど確認できませんでした


DSCN1964
マユミ


DSCN1974


DSCN1978

そろそろ年賀状作りをしなければならないのですがどんな写真を使うか決まっていないんで
進みません 先日の山手での撮影会に使える写真が撮れるかと期待していたんですが期待はずれでした
枚数は40枚弱ですから始まれば一日で終わるんですが

舞岡公園はもう一回続きます

本日はこれにて。

nice!(81)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

谷戸の田圃と周囲の山  (12月5日) [舞岡公園]

安倍官邸は「働き方改革」とか「休み方改革」とか云っていますが誰を念頭にして云っているのでしょう

わたしにはどうしても「働かせ方改革」とか「休ませ方改革」に聞こえてしまいます

以前は企業にとって必要なもの大切なものは「人物金」だと云われていました
特に人は人財だとか宝だとか云われたと記憶しています

しかし今はどうでしょう 人はコストとみなされるようになりましたね
利益をあげるためにコストを下げろ 人件費をカットしろ 契約を破棄しろ

こういうことでは企業の質が落ちると思うのですが日本の将来はどうなるのでしょう


12月5日は舞岡公園に行ってきました
1ヶ月前のyamagara22さんのブログでは冬鳥が来始めていると云っていましたし
ヤッペママさんは紅葉を始めいろいろ楽しんで来られたようでしたので期待を持って訪れました
期待は持って行ったのですが「モミジ休憩所」のところはほとんど終わっていました

きょうは谷戸の田圃です まわりの山々です この景色が好きです 並べます
DSCN2000

  

DSCN1998




DSCN1959

  


DSCN1951

  


DSCN1952

  


DSCN1953

  


DSCN1966

  


DSCN1993

  


DSCN1996



きょうの付け足し:わが家の餌台に来るメジロとシジュウカラ


DSCN2017



DSCN2056

毎日来ているんですが動きが早いことと枝被りでなかなか撮れませんでした
メジロには蜂蜜を薄めたものとミカンジュースをシジュウカラにはひまわりの種をあげています
毎朝来てチョコチョコと動くところを見るのは楽しいです

上の写真はすべてコンデジ ニコンCOOLPJX B700で撮っています
色が赤っぽいのが気になります 設定を何かいじったのかわかりません

舞岡公園に付いては数回に分けてアップしようと目論んでいます

本日はこれにて


nice!(81)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

紅葉・黄葉  (12月4日) [横浜市こども植物園]

道路で躓いて転んで痛い目にあって一年余り過ぎた
それ以来転んではいないが道を歩く時神経を使う 特に階段の昇り降りだ 
登るときはつま先を引っ掛ける可能性があり降りるときはかかとを引っ掛ける
若い頃畳の縁に躓いて転んで寝たきりになったと聞いたときは何を馬鹿なと思ったものだが 
この頃は納得する 要は階段にしろ畳の縁にしろ足があがらなくなっているのだ
これ以上足腰の衰えを進ませるわけには行かないので努力しているがそのまえに
足元をよく見て歩くように気をつけている

12月4日は児童遊園地のあとにこども植物園にいった。正門を入って左の道に入った左側に
毎年紅葉が楽しめるところがある それが下の写真2枚のところだ。

道なりに歩いて一周りしたが今野草園が閉鎖されている 台風22号の時の雨で通路が水浸しになり
その改修工事をしているのだ

DSC_1485 リサイズ



DSC_1489 1200



DSC_1492
栴檀(センダン) 実が沢山付いているが見えないかな 白く熟せば鳥たちが集まる



DSC_1495



DSC_1497
唐楓(トウカエデ)


DSC_1500この花は道端の草むらで咲いている 花期が長く気になっていたのでパチリ


DSC_1503
こども植物園は谷あいにあると想像してください。木々は高い所にあります バラ園から見上げて


DSC_1504
メタセコイア  一番低いところ谷底にあります バラ園から見下ろしてパチリ


DSC_1505



DSC_1512

長々とお付き合い頂きありがとうございました

そろそろ紅葉はお仕舞いにしますがもしかしたらもう一回続くかもしれません。

本日はこれにて。

 追記:きょうは2kさん主催の山手での撮影会に参加です 予約投稿にしました



nice!(85)  コメント(32) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤマモミジ  (12月4日) [児童遊園地(環境活動支援センター)]

先日、TVを見ていたら何かの番組の中で「樹木葬」がでていました。
昨今はお墓はいる、いらないとか、いろいろの葬り方が論じられています。
TVで見たのは岩手県一関市のお寺さんが1999年に始めたものでした。
山に遺骨を埋めその上に木を植えるのです。植える木は大木になるものではなくガマズミとか
ツツジなど低木を植えるようです。当然、下草刈りとか手入れが必要です。
里山の再生とでもいいましょうか。
このように埋葬してもらうのもいいなあと思いました。

12月4日は児童遊園地(環境活動支援センター)に紅葉を見に行きました。
毎年素晴らしい紅葉が見られるところですが、タイミング的にどうかなと思ったのですが
少し遅かったようです。

まだ紅葉をアップするんか、見飽きたよと云わずに、見てやってください。
ヤマモミジ終盤でしたので色を出すため逆光で撮ったものが多いです。

DSC_1456



DSC_1459



DSC_1460



DSC_1462
ハゼノキ



DSC_1466
紅葉はヤマモミジ、黄葉はモミジバフウです。

DSC_1469


DSC_1470





DSC_1472



DSC_1475



DSC_1476



DSC_1481
きょうは寒かったです。朝方は雲が多いとはいえ少し青空が見えましたがすぐに曇り空、
天気予報は午後は雨と云っていましたが降りませんでした。が、夜になって降ってきました。
でも、朝のベランダは3℃で最高気温は7℃でした。10℃を切ったのは今季初かな?
今にも雪が降りそうな寒さでした。夜降り出した雨は雪にならないでしょうね。

本日はこれにて。

nice!(68)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

安国論寺から浄妙寺まで。  (11月29日) [鎌倉散歩]

朝、見上げると真っ青な空で雲ひとつありません。その時冬なんだと思います。

きのうは舞岡公園に行ってきました。
ヤッペママさんとyamagara22さんが時々訪れ、ブログにアップされていますので
それを参考にすることが多いです。
11月初めにyamagara22 さんがブログで冬鳥が来始めたと云っていましたのでなにが見られるのかと
期待を持って訪れました。少し遅かったのですが紅葉はほとんど終わっていました。
これは近々アップします。

きょうは前回に続いて鎌倉の紅葉散歩ですが、紅葉は期待していませんでした。
妙本寺から瑞泉寺を目指そうかと思ったのですが、その前に安国論寺を詣でようと計画変更。
その後瑞泉寺まで歩けるだろうと考えたのですが、体力の衰えを考えていませんでした。

DSC_1371
山号 妙法華経山 寺号 安国論寺  山門
社会科で勉強した方もいらっしゃると思いますが、日蓮聖人が”立正安国論”をここで書きました。


DSC_1375
右側み手水舎があり、奥に本堂があります。階段を登る大勢の人たちが見えます。


DSC_1376
境内にはたくさんの霊場がありますが、今回は紅葉が主ですから、周りませんでした。

再度訪れてゆっくりと周わりたいと思いました。後で思い出したんですが、一度訪れていました。


DSC_1393
山門を潜ったところから本堂に続く石段には苔がびっしり。季節柄黄色いです。


DSC_1388
本堂の茅葺の屋根と裏山の黄葉。


DSC_1389
天台宗大蔵山 杉本寺   本堂とイチョウの大木。

本堂には恵心僧都御作、慈覚大師御作、行基菩薩御作の十一面観音が安置してあります。
他に運慶作の観音像や地蔵菩薩、仁王尊があります。
新春にでもゆっくり拝観しようと思います。


DSC_1390



DSC_1396
鎌倉市は住宅地に山が迫っていますが、その山全体が紅葉・黄葉している景色が好きです。


DSC_1397
稲荷山 浄妙寺
山号稲荷山、鎌倉五山第五位の寺格を持つ臨済宗建長寺派の古刹。


DSC_1400



DSC_1401



DSC_1410

疲れました、これほど体力が落ちているとは思いもしませんでした。
浄妙寺の境内を少し歩きましたが足が上がりませんでした。

何度も鎌倉を訪れていますが、帰りに鎌倉駅までバスに乗ったのはこの日が初めてでした。

紅葉は少ししか見られませんでしたがまあ良しとしましょう。

本日はこれにて。


nice!(83)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

鎌倉 妙本寺 黄葉。  (11月29日) [鎌倉散歩]

大相撲がどろどろしたものになっているようですね。
何度か云っていますが、もう大相撲はないんです,SUMOに変化したんです。
日本には柔道がありました。嘉納治五郎の名前を思い出します。
柔道は体重別ではありませんでした、そして一本勝負でした。
柔道がJUDOになって体重別になり、一本取ることではなく点数を取ることになりました。

大相撲も近い将来体重別になりなにをしても勝てばいいという単なるスポーツになるでしょう。
横綱などはなく体重別に戦ってそのグループで一番多く勝ったものがチャンピオンになるのです。

11月29日は鎌倉に紅葉・黄葉を見に行きました。
季節柄観光客が多く混雑することが予想されましたので、あまり混み合わないだろうと
思われるお寺さんを回ってきました。

きょうは妙本寺の紅葉をアップします。
今回は紅葉が主でしたのでお寺さんについての説明や建物のアップはありません。

現地で目にしたときは”いいなあ”と思ったのですが、いざPCに入れて見るといい色が出ていません。
行ってきた証拠として見てください、枚数が多いのでサラッと見てください。

DSC_1299
住宅地の奥に総門は見えます。
御存知の通り鎌倉市は三方を山で囲まれており、山ひだの谷の奥にお寺が造られています。
山に抱かれた形です。


DSC_1301
総門を額縁にしての眺め。


DSC_1302
妙本寺方丈門。石段が本堂の方に続いています。帰りはこの石段を降ります。


DSC_1308
方丈門の右側になだらかな広い参道があり、仰ぐと黄葉が見られました。


DSC_1323
広い参道を進むと道は二股に別れ、左側は階段です。二天門です。


DSC_1330
祖師堂ですが紅葉が綺麗に撮れていません。
中央と左手前に葉を落とした木が見られますがこれはカイドウです、春にはこれを見に来る観光客が多い。


DSC_1334



DSC_1352



DSC_1335
祖師堂の前から二天門を。


DSC_1346
日蓮聖人像と老梅、根元には水仙が咲いていました。
妙本寺は山号を長興山と云い、日蓮聖人を開山に仰ぐ日蓮宗最古のお寺だそうです。開基は比企能本。


DSC_1348
鐘楼


DSC_1358
鐘楼

DSC_1352
二天門


DSC_1355



DSC_1361

これも鐘楼。鐘楼のまわりに紅葉が多かった。

きれいな景色がたくさんあったのですが、どうもいい色が出ていません、残念!

妙本寺は鎌倉駅から歩いて10分ほどでしょうか、近いんですがこの日も参詣者は少なかった。
境内が広いですから混み合わないと云えるかもしれません。

きょうの付け足し:スーパームーン

DSCN1923 スーパームーン
きょうというか12月3日から4日にかけての月が今年一番大きく見えるスーパームーンだったのですね。
昨夜、それを知らずそろそろ満月だなと撮りました。
次回のスーパームーンは2018年1月2日だそうです。

本日はこれにて。


nice!(77)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

ブルーベリーの紅葉。  (11月30日) [庭の四季]

きょうは29日に行った鎌倉をアップするつもりでした。
しかし、写真を整理していたら、現地で見た景色が全く表れていないことがわかり。
わが家の庭の黄葉に変更しました。
行ってきたという証拠の写真として何枚か次回アップしようと考えています。

とあることがきっかけでモノクロで撮ってみようと試みました。
モノクロというと、中学生の頃MAMIYA 6 という蛇腹が付いたカメラでモノクロのフィルムで
撮っていたことを思い出しましたが、あのころはどうだったかなと考えました。
と云うのは、デジ一でモノクロで撮ったのですが、黒が出ませんでした。ぼちぼち試してみます。

DSC_1248
11月27日 6:56 東の空。

以下、目の前の山の黄葉。

DSC_1447 トリ




DSC_1420



DSC_1423




DSC_1428
わが家にはブルーベリーが二株あります。ひとつはすでに紅葉となり落葉しました。
残った一株が今いい色になっています。


DSC_1434



DSC_1290
ハイビスカスの黄葉。先日剪定し植え替えて部屋に入れましたが、今はこのように黄葉し
風もないのに(勿論室内ですから)いやいやエアコンの風がありました・・・ハラハラと落葉しています。


DSCN1900
マンリョウ  梅の木に設置した餌台の下にあります。樹高80cmくらい。
植えた覚えはありません、多分野鳥が種を運んでくれたんでしょう。


DSC_1440 DSC_1441

餌台です。餌の補給がし易いようにと改造しました。屋根の部分を開けられるようにしました。
真ん中に仕切りを付け、左の部分にはメジロ用にみかんと蜂蜜を薄めた水を置きました。
右側はシジュウカラ用のひまわりの種です。

去年までは小さな笊に紐をつけみかんを入れて吊り下げ、牛乳パックには細工をしてひまわりの
種を入れたのですが、今年はこの餌台だけにしました。特にみかんが遠くから見えると
ヒヨドリが来ると思いますので。今のところヒヨドリは来ません。
メジロはみかんよりも蜂蜜のほうが好きらしく、みかんは残るので今は置いていません。

本日はこれにて。


nice!(81)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。