SSブログ
舞岡公園 ブログトップ
- | 次の10件

公園もいろいろあります!    (14年12月26日) [舞岡公園]

 一昨日(1月6日)、東京は最高気温が16℃を越して4月上旬の気温とTVで云っていましたが、横浜も同じくらいあったようです。それに比べて
きのうは寒かったです、10℃にもならなかったようです。気温の上下が大きいですから風邪に注意ですね。
 
 昨年のことです。
 長い間、一度行ってみたいと思っていた「舞岡公園」に12月26日に行ってきました。
 どういう公園か予習もせずに、以前水田があると書いてあるのを読んだくらいの知識があっただけです。それにブログタイトル「鳥見ノート」で
yamagara22 さんが野鳥を紹介しているのを見ていましたから、野鳥が見られるという期待はありました。
 
 バスを降りて入り口にある「案内板」をみて驚きました。広いんですよ( 285,000m2)。
 
 とにかく歩き始めました。歩き始めてすぐに目の前に鳥が飛んできました。ツグミですよ。



 どこをどう歩けばいいかわかりませんでしたが、下の写真のような標識がありましたのでそれを頼りに歩きました。
 ここを降りていけば谷戸・田んぼがあるようです。「小谷戸の里」はなんだろう?


 田んぼがありました。公園には普通は2~3枚の田んぼがあるだけです。これは本格的です、昔ながらの典型的な谷戸です。


 寒かったんですね。遊歩道も凍っているところがありましたし、田んぼにも薄氷が張っていました。


 「小谷戸の里」の門です。門松もありました。この奥に古民家がありました。


 母屋です。この他に納屋と水屋がありました。わたしが生まれ育った家がこのような家でした。懐かしい!


 敷居をまたいで入ったところが土間です。かまどから煙が出ていました。子供の頃はこういうかまどでご飯を炊いていました。 


 土間から上がったところが座敷です。囲炉裏があり、自在鉤に鉄瓶が・・・。

 帰宅後にネットで調べたのですが、この古民家は、平成7年度の横浜市認定歴史的建造物に選ばれたものでした。明治時代のものです。


 上の田んぼの写真を反対側から撮ったものです。広いですね。 


 この谷戸には池が何個かあります。池の畔では大勢の人が大砲を並べていました。この日は池に薄氷が張り、そのためかカワセミも出なかったよう
です。


 とにかくこんな山あり谷戸あり・・・と云うかそれしかない公園です。こうした環境や横浜の特徴的景観である谷戸の地形を生かし、市民が「ふるさと
の景色」 の中で農体験や自然観察を楽しむことができる公園として、平成4年12月に開園しています。
 横浜市が管理していますが、地元市民団体によって運営されています。この公園には自動販売機もグズかごもありません。


 1時間半ほどぶらつきましたが、案内板で見ると半分しか歩いていませんでした。鳥撮りも興味がありますが、わたしとしては春夏秋冬植物を見る
ことができるという期待が大きいです。
 横浜市戸塚区にありますが、わが家からはバスを一度JR戸塚駅で乗り換えればいいですから、1時間ぐらいで行ける近さです。これからは時々
訪れることになるでしょう。

 本日はこれにて。 


nice!(65)  コメント(20) 
- | 次の10件 舞岡公園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。