SSブログ
保土ケ谷公園 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ギボウシやコバギボウシなど。 (8月12日) [保土ケ谷公園]

  お天気が安定しない日が続いています、にわか雨が降ったりお天道さんが出たり。真夏日になるのは
夏ですからいのですが、湿度が高いのには悩まされます。
 朝起きて私の部屋の寒暖計を見ると温が29℃とか30℃で湿度が70%以上ですよ。夜寝る前にエアコンで
28℃らいにしますが、寝中はエアコンは使いません。
  この変化の激しい天候は先日の台風7号と今、南の海上にいる3個の台風の影響なんでしょうね。

 皆様のブログにお伺いするために更新を知らせてくれるRSSリーダー(Sage++)を利用しています。
困ったことが起きるんですね、登録しているリストからいつの間にか皆さんのブログタイトルが消えていることが
あります。更新されても読み取れなかったならまだいいのですが、消えてしまうのには困ります。
 何事も100%或は完全というものはないようですから、時々ェックしてメンテナンスをしなければと
思っています。そんなことでお伺いすることが遅くなることがあると思いますが、許し下さい。
 みなさんはどんなRSSリーダーをお使いでしょう?


 暑い中での散歩は大変ですので殆ど午前八時から十時の間に行うようにしています。それでも暑いので木陰などの
陽の当たらないところを無意識に選んで歩いています。

 この日(8月12日)は保土ヶ谷公園を歩きました。

 


 小さな池の一角にスイレンが咲いていました。この夏一番の花数でした。

 


 小さな水の流れと山際のそう広くないところにギボウシが咲いていました。

 

 
 ギボウシに混じってコバギボウシが数本咲いていました。

 

 
 これを目にした時、蔓穂(ツルボ)だとは思いませんでした。ツルボは春のものと勘違いしていたんです。

 

 先日もアップしましたが、桂の紅葉がどんどん進んでいます。


今日も晴れましたがあすは台風の影響で大荒れになるのでしょうか。程々でお願い致します。

本日はこれにて。


nice!(74)  コメント(15) 

秋の気配? (8月1日) [保土ケ谷公園]

 

  きのうから天気予報を聞いていたら、当地・横浜もきょうは猛暑日になるとの予報でした。予報通り 
猛暑日になりました。この夏初めてです。 
暑いことは覚悟の上でこども自然公園(大池公園)に行ってきました。しかし予想通り収穫は 
ありませんでした。収穫無しということで後日アップします。

 

 今月は私一人で戦争を考える月間ということにしています。

 だいぶ前から安倍政権・首相官邸はマスコミに圧力をかけていると云われています。政権に不都合なことを
云うと、TVの番組から降ろされるという。現実に大分降ろされたようですね。TVだけではなく新聞も圧力を
かけられているのかな?

  BS 8/BSフジに「プライムニュース」という番組があります。月曜から金曜日まで20時から2時間の番組。

 政治”、“経済”、“国際”、“環境”、“社会問題”の5つのジャンルから、いま世の中で関心の高い問題を毎回1つ
絞り、その問題について相応しい人物(当事者や関係者)をゲストに、2時間に及ぶ解説と議論で、その問題を
徹底的に掘り下げる・・・と謳っています。

 この番組を司会しているのが反町理(そりまちおさむ)氏。この番組を見る理由は反町さんに興味があるから
です。
 こういう番組の司会は視聴者の立場に立った質問・議論になりがちですが、反町さんは「そこのところを
わたしが知りたい」といった自分の考えが前に出ています。そのためそんなことを云ったら番組を降ろされ
ますよと混ぜっ返したくなることがあります。

 昨夜は天皇のビデオメッセージについて話し合われ、今夜は広島、長崎への原爆投下を論じ合っています。 

 もうひとつわたしがこの番組が好きな理由は、熊のような反町さんの傍で月~木曜に司会進行をする
アナウンサーの秋元優里(あきもとゆり)さんに魅力を感じるからです。可愛いんです、こけしのようです、
熊のような方の傍にいるから一層そう見えるんでしょうか。
 学者、官僚、政治家・・・政治がテーマの時は色々の人が出てきて現政権を持ち上げる人、けなす人、みなさん
言いたいことを云っています。


 立秋も過ぎたのに暑さは今が一番のようです。しかし、まもなく秋風が立つでしょう。
 公園などを歩いてみると心なしか葉っぱが黄色みを帯び始めたように見えます。植物はどんどん季節の
先取りをしています。


 多くのカエデが伐採・整備されましたが、ここは「カエデの林」でした。心なしか紅葉が始まっているようです。
 実際は葉っぱが写真の緑より黄色みを帯び始めています。

 


 桂です。この木は毎年他の木と比べると黄葉が早いです。他の木が黄葉する頃には葉っぱがみんな落ちています。

 


 イロハモミジだったと思います。まわりの濃い緑の中で木全体で紅葉の始まりが目立ちます。

 


 臭木(クサギ)   これは秋の気配とは関係ありません。遠くに白い花が見えたのでなんだろうと
         望遠で引き寄せたらクサギでした。

 TVはリオのオリンピックで花盛りですね。金メダルが取れたので一層盛り上がっているんでしょう。
 オリンピックだけではありません、高校野球も盛り上がっていますし、イチローは泣いていましたね。

 これらが終わった時、秋風が立ちます。それまで水分補給をして頑張りましょう。ビールを飲んでも水分補給には
なりませんから気をつけてくださいよ。

本日はこれにて。


nice!(73)  コメント(7) 

公園ひとまわり。   (7月1日) [保土ケ谷公園]

 参議院の選挙結果は予想されたものでしたが、もしかしてと淡い期待もありました。
 少し気が晴れたのは、わがふる里の東北で秋田県を除いて五県で自民党が敗れたことです。自民党が勝ったところは
アベノミクスの恩恵で豊かなのに、東北は格差があるということを有権者はひしひしと感じていたのでしょう。
  選挙に勝ったと喜んではいられません、経済的に豊かにならなければなりません、豊かになって自民党に投票できる
ようにならなければなりません。豊かさは経済的なことばかりではありませんが。
 
 無性に大東亜戦争が始まった頃の歴史本が読みたくなって、本棚から半藤一利著「昭和史」を引っ張り出しました。
ついでに目についた佐藤隆三著「菊と鷲」も引っ張り出しました。これは1990年に出版された本です。ニューヨーク
大学大学院などの教授をなさった経済学が専門の方のようですが、確か日本とアメリカの関係について書かれた内容
だったと思います。
 
 もう一冊、文・矢部宏治、写真・須田慎太郎「戦争をしない国 明仁天皇メッセージ」も引っ張り出しました。
 この本を手にしていたら、TVにニュース速報が。天皇陛下生前退位の意向を持たれているの文字が。
 
 時間をやりくりして本を読む時間を確保しなければなりません。
 
 
 きょうは7月1日の保土ヶ谷公園です。


 ヒマラヤスギ   名前はスギですが、マツ科の樹木です。ですから実は松ぼっくり。来年の秋に実ります。
          今年は実の数が少ない。


 遠くから見てヒメヒオウギズイセンと思ったのですが、近づいてみると花の色が赤みが強く、花も大きい。
 ネットで調べたら似たような花でモントブレチアがあった。果たして?

 


 南京黄櫨(ナンキンハゼ)の花   秋には白く熟した実と紅葉が美しい。

 


 これはきのこでしょうね、長径は25cm位ありました。

 


 殆どアジサイは終わったのですが、日の当たらない大木の下だからでしょうか、きれいに咲いていました。

 


 エゴの木

 


 駒つなぎ  マメ科

 


 これはわかりません。分かったつもりでこれしか撮っていない。幹と葉っぱも撮れば調べようがあるのですが。
 トウネズミモチだと勝手に思っていました。

 


 このいたずら小僧は時々見るのですが、久し振りに撮りました、台湾リス。

 気温が高いと水分補給が必要と考えて冷たいお茶などを飲んでしまいます。その結果でしょう、胃が重い。
 太田胃散に頼っています。 
 烏龍茶もチンして飲むようにしました。

 本日はこれにて。


nice!(71)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

紫陽花 [保土ケ谷公園]

 長期予報が合っているらしく、今月中は雨が期待できないようです。予報通り七月に大雨にならなければ
いいのですが。
 五月晴れあり曇天ありですが、アジサイを楽しめるだけの降雨もあります。夜間、雨が降った日の朝に
できるだけアジサイを楽しみました。

 そろそろアジサイは終盤かと思いますので、写真を並べました。枚数が多いですがサラッと目を通してください。
 保土ヶ谷公園のアジサイです。 


 

 

 

 

 

 

 

本日はこれにて。


nice!(80)  コメント(17) 

ドクダミいろいろ。 (5月19日) [保土ケ谷公園]

きょうは久し振りに雨が降りました。これで鉢への水やりはしなくてもいいので助かります。
ただ近所の小学校の運動会が明日ありますから、午前中は時に強めの雨が降っていましたが午後には上がり
良かったです。

天気予報のの時間に梅雨入りが報じられるようになってきました。
沖縄はもう入っていますが、九州以北は来週半ばから入るようです。空梅雨がわたしはいいのですが
雨不足で困るところもあるでしょうから、災害が起こらない程度の雨量であって欲しいです。

 


横浜市に申し込んで頂いた歩数計です。オムロン「HJ-326F」
赤色が奥様用です。無償供与ですが送料630円は個人負担です。

横浜市は「健康寿命日本一」を目指し、日常生活の中で楽しみながら健康づくりができる
仕組みづくりを進めています。

「よこはま健康スタイル」と銘打っていますが世代に応じた3つの事業があり、
わたしが申し込んだ歩数計はそのひとつです。

歩数計を身につけて歩いて一週間に一度くらい協力店に置いてある「リーダー」に乗せると
歩数情報が「よこはまウォーキングポイント事業(YWP)事務局」に送られ一日一日の歩数によって
ポイントが付きます。そのポイントが3ヶ月毎に200ポイントになると抽選があり
当たれば3,000円の商品券が貰えます。

平成26年に始まり現在は16万5千人(平成28年4月末現在)が参加しているようです。
現在は40歳以上ですが、6月1日から参加対象年令が18歳以上に変更になるようです。

何か刺激があると歩くことに意欲的になると思って参加しました。長続きしたいですね。


時々、保土ヶ谷公園を歩いていますが、今のところ花が少ないです。でも、紫陽花が咲き始めました
から、これから紫陽花を見に来る人も多くなるでしょう。




この日(5月19日)の目的はドクダミを見ることでした。


どこででも見られるドクダミ。草の生えているところには必ず生えていて除去が難しい。



ゴシキドクダミ(別名:カメレオン)



八重のドクダミを見たかったのですが、保土ヶ谷公園で去年まで見られたところにはありませんでした。
消えたのかもしれません。
この写真はこども植物園で撮りました。

 


箆大葉子(ヘラオオバコ)    ヨーロッパではハーブとして食料や薬用に利用され、
                  家畜の飼料としても栽培されている。


この花は何でしょう? 花壇とも言えないようなところにありました。栽培品種でしょうか? 


葉っぱは濃い色で地面に張り付くように広がっていました。

保土ヶ谷公園には以前より紫陽花が多く見られたのですが、二年前からかな栽培面積が増やされました。
紫陽花公園を目指しているのかもしれません。紫陽花はこれからです。晴天下で見るより雨天とか曇天で
見るほうが一層紫陽花は栄えます。

本日はこれにて。


nice!(84)  コメント(20) 

関山(かんざん)を見て今年の観桜はお仕舞い。 (4月15日) [保土ケ谷公園]

知らないということは恥ずかしいことですね。
 

ふるさと納税を完全に勘違いしていました。
自分が住んでいるところに納める税金のいくらかを生まれ故郷に納めるものと思っていました。
ですからほんの少ししか税金を払っていませんから、分けようがないなと、ふる里納税はしませんでした。
まるで違うんですね、どこかの自治体に寄付をするんですね、生まれ故郷もふる里も関係なしで、
それに対して自治体から特産品などのお返しがある。
住んでいるところでは送った金額に対して、所得税や住民税で控除します。ふるさと納税がたくさんある
自治体はお返ししても黒字になるが、横浜市などは控除で赤字になるそうです。
まるで税金を使った通信販売ですね、なぜ納税なんて言葉を使ったんでしょう、寄付じゃ駄目だったんで
しょうか。

この日(4月15日)も保土ヶ谷公園をぶら~りでした。

この青色は斜面に咲く花大根です。青色が濃く出ました。
以前はこの辺にはイチョウの並木があったりで山の中を散歩する雰囲気だったのですが・・・・・。

DSC_7321


そこのところを木々がいっぱいあるように撮ってみました。
下の写真は以前はイチョウの並木だったところに遊歩道ができて広々と開けた景色になっています。

DSC_7322DSC_7335

DSC_7324


草っ原にタンポポです。DSC_7489


4月15日でしたがまだ八重桜がたくさん咲いていました。

DSC_7328

DSC_7330


大島桜

DSC_7359


この日保土ヶ谷公園を訪れたのは八重桜の「寒山(かんざん)」を見るためでした。
寒山は野生の山桜に対して人里の桜ということで里桜とも呼ばれます。
花びらは塩漬けにして桜湯に用いられ、欧米でも広く植えられているそうです。

DSC_7351DSC_7357

DSC_7349
この木は高層の集合住宅の西側にあるのかな、わたしが行く時刻には全体に陽が当たっていなくて
うまく撮れません。それでも毎年この桜を見納めの桜としています。

きょうは終日PCの状態が悪く、皆様のところにお伺いしようとすると滅茶苦茶時間がかかりました。
お伺いするのをあきらめました。ほとんどの方のところにお伺いできませんでした。
あすになればどうなるか、できるだけ早くお伺いするつもりです、お許しください。

本日はこれにて。


nice!(75)  コメント(17) 

まだ桜を引きずっています。  (4月1日、9日) [保土ケ谷公園]

きょうは歯の治療日でした。
神経の痛みが無くなって10日あまりでしたので、落ち着いたということで、型取りをしました。
後はかぶせるだけですから、19日に行けばお仕舞いです。
たかが歯一本・・・苦しみました。

きのうの20℃を越す暖かさから、きょうはそれよりも5℃は低かったようで寒く感じました。
今朝起きがけ(午前4時)に寒暖計を見たら室温が20℃になっていました。今年最高です。
寒い間、勿論夜にエアコンを入れましたが(睡眠中はOFF)、そんな時の朝に室温は最低で14℃でしたから
暖かくなったんですね。
きょうは寒かったと書きましたが、北海道方面では雪が舞っていたんですね。当地にも霜注意報が出ている
とか。日本は広い!

あまりいい条件での桜の写真は無いのですが、それでも在庫はあります。そろそろ桜はお仕舞いにしようと
思っていますが、まだ尾を引いています。

4月9日は保土ヶ谷公園に桜の状況を見に行ってきました。
4月1日には満開でしたし、7日には強い風が吹きましたから残っているはずはないと想いながらも
もしかして・・・と諦めきれずに行ったのでした。

DSC_6897
これは4月1日の写真です。9日は大分花びらは少なくなっていて撮る気が起こりませんでした。

DSC_7164
4月9日。この写真の中に3本の桜が前後して写っています。山桜系ですから残っているんですね。

DSC_7161
4月9日、山桜。

DSC_7172DSC_7171
4月9日。ヤエベニシダレという桜が5本ほどあります。年々色が淡くなり花数も少なくなっているようです。

DSC_7178DSC_7177
4月9日。オオシマザクラ満開。この傍に寒山があるのですが、満開はまだ先きです。ハナズオウが
咲き始めていました。

DSC_7151
4月9日。上も下もツルニチニチソウで上は斑入り。花の直径が3cmほどでしたが、ヒメツルニチニチソウ
は花びらが小さいそうですが、どれくらいなんでしょう?

DSC_7162

DSC_6920
4月1日。ハナモモ・源平咲き。スミレは横浜市保土ヶ谷区の花ですが、木は平成19年に区制80週年を
記念してシイノキとともにハナモモが選ばれた。

DSC_6923
4月1日。ショルテイのヴィッツ君(11歳)に少し遊んで貰いました。何故か自動車の名前でした。
草を食べて「うめ~」と舌なめずり。丸葉は食べないそうです。

本日はこれにて。


nice!(85)  コメント(18) 

染井吉野はまだでした。  (3月29日) [保土ケ谷公園]

 三日ほど前、ベランダから自称・わが家の山を眺めていたら木の梢が揺れていました。
 風もないのになんだろうと見ていると一羽のカラスがいました。枝の上で動き回っているので何をしているんだろうと
見ていると、長さが70~80cmの細い枝を咥えて折りました。
 それから先端の方を何度か折り、30cmか40cmの長さにして咥えて飛んでいきました。
 巣作りが始まっているんでしょうね。

 今週末から来週のソメイヨシノのお花見には晴天が望めないような天気予報ですのできのう(3月29日)、
ソメイヨシノの開花状況はどうか晴天にかまけて保土ヶ谷公園に行ってきました。
 横浜は23日に開花宣言が出まして、25日に横浜緋桜を見ながらソメイヨシノの状態を見たのでしたが、
きのうはあまり変化はありませんでした、せめて三分咲きから五分咲きを期待したのですが。

多分、エドヒガンやオオシマザクラなどでしょうが、白い花の桜が目立ちましたので、あたかも満開のように
見えるように撮ってみましたので、並べます。枚数が多いので流してください。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 明日は降圧剤をもらいに、明後日は歯の治療にクリニックに行きます。歯痛が早く治るといいのですが。

 日にちの経つのが早いです、明後日から四月です。残りの人生をどう過ごすのか、ベッドの上で考える毎日です。 

 本日はこれにて。


nice!(90)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

横浜緋桜(よこはまひざくら)   (3月25日) [保土ケ谷公園]

 きのうは歯の治療日でした。
 口に温かいものも冷たいものも入れると沁みて痛いので神経を抜いてもらおうと思って行ったのですが、
抜いてもらえませんでした。
 できるだけ神経は抜きたくないので、もう少しで落ち着くと思うので我慢してくれと。一日中痛いとか風呂に入っても
痛いとか相当の苦痛でなければ落ち着く可能性がある。どのくらいで痛くなくなるんですか?長ければ一ヶ月。
 軽い虫歯になっているところを治療したり、クリーンングしたりしながらもう少し我慢することになりました。
 次回は4月1日。

 前に撮ってある写真があるのですが、それは後回しにして旬のもの、桜をアップします。

 きのう(3月25日)は朝寒かったですが、横浜緋桜の開花状況が気になりましたので保土ヶ谷公園を目指して
午前8時に出発。



 サッカー場とアートホールの間のケヤキ並木の向こうに横浜緋桜が見えます。満開になっていましたが
 色が悪いですね。
 下の2枚も横浜緋桜。

 


 



 ラグビー場の側の桜、山桜だと思うんですが・・・・・。 



 オオシマザクラだと思うんですが・・・・・まだ三分咲きになっていないようです。 下も。 


 



 エドヒガンだと思います。これも咲き始めですね。 



 名前わかりません。これの周りにヤエベニシダレが5~6本あるんですが、蕾は固かった。下の写真も。 



 以下はソメイヨシノです。木によって開花の状態が違いますが、下の写真の上2枚は開花が進んでいる方で
殆どが下の2枚の状態で開花宣言直後の状態です。 


 


 


 


 



 これはソメイヨシノの大木の幹です。古木になったので幹の途中から芽吹くんでしょうね。

 保土ヶ谷公園でのお花見も忙しくなります。
 様々の種類の桜がありますが、公園内には600本あると以前聞いた記憶があります。開花時期がずれますから
長く桜を楽しむことが出来ます。晴天を味方に付けたいですね。

 きょうは気温も低く風があり寒かったですが、あすも同じようです。寒いのは困ります、月イチの山の手入れ作業日
ですから。

 本日はこれにて。


nice!(90)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

モクレン コブシ   (3月15日) [保土ケ谷公園]

 きょうも晴れましたが風が強く冷たかった!
 何かいいことがあるんじゃないかと谷戸を歩いてきましたが、それは後日アップします。
 
 温かい日が続いたからでしょう、各地で桜が咲いたと発表されていますが、東京も21日開花です。東京はこの後
寒の戻りがあり開花がゆっくりとなるようです。そのため満開は来週の週末になりそうです。雨風が強くなければ
長い期間桜を眺めることが出来そうですね。横浜も同じようなものでしょう。

 開花したと発表するのは、標準木に5~6輪の花が咲いているのを確認した気象庁の職員です。気象庁は全国の
58地点に標本木があるんですね。
 この後は80%咲いた(八分咲)時、満開ですと発表します。

 気象庁は他にも季節に関係していることを発表しています。桜のほか うめの開花した日、紫陽花の開花した日、
かえで・いちょうが紅(黄)葉した日などの植物季節観測や、うぐいす・あぶらぜみの鳴き声を初めて聞いた日、
モンシロチョウ・つばめ・ほたるを初めて見た日などの動物季節観測を行っています。
 観測された結果は、季節の遅れ進みや、気候の違いなど総合的な気象状況の推移を把握するのに用いられる んだ
そうです。私たちに季節の移り変わりを教えてくれているだけではないんですね。
 
 花がどんどん咲いて今更モクレンではありませんが、保土ヶ谷公園にあったホクレン・コブシを並べます。
全てではありません、目についたものを撮りました。開花が早いもの遅いもの様々です。 


 


 


 


 


 

以下の2枚はコブシだと思います。

 



 きょうの付け足し; 桜の幹に苔


 朝日に輝いていましたのでパチリです。

 本日はこれにて。


nice!(78)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 保土ケ谷公園 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。