SSブログ

氷川丸の船外で。 (10月20日) [横浜散歩]

「横浜プチ散歩会」の最終回です。

前回船の名前に丸がつくのはなぜか、チコちゃんに投書しようかと思ったのですが、

チコちゃんに「ボーッと生きてんじゃねえよ!」と叱られそうなのでやめました。

okko さんからはグーグルで調べなさいとアドバイスをいただきましたので調べてみました。

いろいろあるんですね、その中から氷川丸を有している日本郵船の方の考えが

ありましたので乗っけます。

日本郵船元会長の説(名前は書いていませんでした)。

丸は、城という意味である。日本の城の区画は本丸、二の丸、三の丸などと呼ばれた。

豊臣秀吉は朝鮮出兵のときにつくらせた軍船の出来栄えをみて「日本の出城・日本丸」と

命名したといわれる。つまり船は海に浮かぶ城(出城)であるから「◯◯丸」と呼ぶ。


明治政府は、1900年に「船にはなるべく丸の字をつけるべし」と制定した。

鎌倉時代にはすでに丸がついていたそうですから、何が何やらわかりません。

1930年に竣工した日本郵船の氷川丸には2隻の姉妹船があり、その船名は日枝丸と

平安丸。日枝神社と平安神宮ですね。


船内をぐるぐる回って撮った後、下船して数枚撮りました。下船しながら失敗したと

思いました。操舵室を見ていなかったのです。

DSC_8403

下船前にデッキからみなとみらい地区を。クジラの背中で撮るのとは少し違いますね。



DSC_8404

「二引」 白地に2本の赤い線。煙突につける会社のマーク。

日本郵船歴史博物館の前にありましたね。



DSC_8416

氷川丸と白灯台(今は使われていない)。



DSC_8417

湾内グルーズ船(名前を確認せず)のマストと月。



DSC_8419

この構図が好きなんです。船尾の旗が入っていませんね。



DSC_8421

氷川丸を離れて飲み会会場に移動。山下公園のバラ園を皆さん撮っていました。

わたしはバラを前景にして氷川丸を撮ってごまかしました。

ここで2a さんとeye さんは帰宅されました。お疲れ様でした。

中華街をかすって歩きます、JR関内駅の近くまで。



DSC_8422

この夜の飲み会はここ「かっぽうぎ」さん。手ブレですね。

ここではばタンさんが合流、7名での飲み会となりました。

最初の生ビールが旨いですね。一日の疲れがスーッと消えていきます。

飲んで食べて・・・わたしはご馳走の写真は撮りません、食べるだけ。

野暮用があったので早めに帰ろうとしたら、土砂降りになっていました。

朝、天気予報では夕方から不安定と言っていましたので折りたたみ傘を持参したのですが当たりでした。

あまり濡れることなく帰宅しました。

ご一緒させて頂いた皆さん、楽しい散歩会、ありがとうございました。機会がありましたら

またご一緒させてください。

ひとり散歩、プチ散歩を4日に分けてアップしましたが、

長々と読んでいただけてありがとうございました。

本日はこれにて。


nice!(72)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 72

コメント 17

きよたん

やはり横浜はいいですね
オフ会楽しそうです
by きよたん (2018-11-09 22:01) 

みずき

丸がつくのって、諸説あり、なんですよね^^;
横浜に行くと、色んな船を近くで見れて
面白いです。
by みずき (2018-11-09 23:33) 

snow

バラと氷川丸 この撮り方好きです(^^)/
マストと月もいいなぁ
by snow (2018-11-09 23:38) 

風の友

船の名前に丸が付く理由が、定かでないというのはどういうことなんだろうね。
一方で戦艦は丸が付いてないですね。戦艦大和、武蔵など・・・・
なんか歴史の不思議とでも云うのでしょうか?

by 風の友 (2018-11-10 01:07) 

英ちゃん

◯◯丸の意味なんか考えた事もなかった(゚□゚)
横浜の散歩はまたやりたいと思ってますが、根岸線の内側も散策したいと思ってます。
by 英ちゃん (2018-11-10 01:34) 

斗夢

◎ きよたんさん
    おはようございます
  開港以来150年、古きもあり新しきもありです。
  一日一緒に歩いての締め、いいですね。

◎ みずきさん
    おはようございます
  丸・・・いろいろありますね、大切なものという意味合いがあるというのが
  わたしは好きです。
  湾内をミズスマシのように滑っています。近くの漁港に漁船を見に行きたいと
  思っているんですが実行できていません。

◎ snow さん
    ありがとうございます
  氷川丸はいろいろの撮り方があります、係留チエーンの上のカモメと一緒とか。
  見上げたら早々と月が出ていましたが、月だけ撮っても面白くないので
  こんな撮り方になりました。もう少しいいものがあればよかったのですが^^。

◎ 風の友さん
    おはようございます
  明治政府は丸とつけるように制定したということですから、なぜそうしたか
  調べればわかるように思います。
  茶器などでも丸を付けているものがあるようですから、大切な名品という
  思いかとも思われます。
  民間の船舶とは違えて軍用艦といいますが、なぜか国名や山の名前が
  付けられたんですね。

◎ 英ちゃんさん
    おはようございます
  チコちゃんに叱られますよ。
  いいところを企画してください。   

by 斗夢 (2018-11-10 04:48) 

kazu-kun2626

丸の意味、よく理解できました
お城の二の丸三の丸の流れなんですね
by kazu-kun2626 (2018-11-10 09:06) 

旅爺さん

お早う御座いま~す(^_^)/”””*
丸は一つの大所で城ですか。氷川城、サンフラワー城なんてのもいいかもですね。
by 旅爺さん (2018-11-10 09:18) 

JUNKO

丸の意味が初めて分かりました。何も考えずにただ船の名前として聞いていましたから。楽しいオフ会のついた1日だったのですね。
by JUNKO (2018-11-10 12:40) 

みぃにゃん

こんにちは。丸の意味初めて知りました。なるほど勉強になりました。
by みぃにゃん (2018-11-10 12:43) 

dojita

“丸” これ何ヘー ?!! (古!)
船尾の画 これですね 鎖が好い
by dojita (2018-11-10 13:18) 

okko

少しはお役にたったでしょうか?
他にも俗説はあるようですけどねぇ。

船とコスモスのコラボもステキです、でも、個人的には、煙突の大写しが好きです。
by okko (2018-11-10 16:49) 

夏炉冬扇

割烹着。昔はよく見ましたが、今はとんとみませんね。
by 夏炉冬扇 (2018-11-10 17:46) 

斗夢

◎ kazu-kun2626 さん
    こんばんは
  いやいやもっといろいろの説があるようですよ^^。

◎ 旅爺さんさん
    こんばんは
  名前については面白いですね。ほじくり出すと出ること出ること^^。

◎ JUNKO さん
    こんばんは
  なぜ丸か?その謂れはたくさんあるようです。でも船は丸と思ってしまいます。
  楽しく歩いてシメでいっぱい飲む・・・楽しいですよ^^。

◎ みぃにゃんさん
    こんばんは
  ネットを突っついて見てください、もっともっといろんなことが出てきますよ^^。

◎ dojita さん
    ありがとうございます
  鎖の上に並んだカモメを多くの人が撮ります。同じでは面白くないので。

◎ okko さん
    ありがとうございます
  のめり込みそうになったので程々でストップしました。丸だけでなくいろいろの
  分野に広がりそうになりました^^。
  昔の船は煙突が堂々としていました。最近の船はどこに煙突があるんだろうと
  思うことが多いですね。
 
by 斗夢 (2018-11-10 18:03) 

横 濱男

あと、2回引っ張ろうかな。。
丸・・・勉強になりました。。(^^)
by 横 濱男 (2018-11-10 19:27) 

Yamamoto

こんばんは、丸とは城の意味があるんですね。
丸そのものに真ん丸いの丸の意味はあるんですかね
真ん丸いのまるは、やはり「円」なのかな?
by Yamamoto (2018-11-10 23:35) 

斗夢

◎ 横 濱男さん
    おはようございます
  わたしはお仕舞いにしましたが頑張ってください。
  丸は調べれば調べるほど複雑になります。

◎ Yananoto さん
    おはようございます
  云われてみればそうねんですね、二の丸とか本丸とか云います。
  丸に丸いの意味はあるようです。
  丸は立体的、例えばボールのような、円は平面だと書いているものが
  ありました。

by 斗夢 (2018-11-11 05:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。