SSブログ

古民家   (1月6日) [舞岡公園]

1月6日、今年初めて舞岡公園を訪れました。
舞岡公園は谷戸の地形を活かした昔ながらの田園風景が残された公園です。 

 

公園管理詰め所がある門(正門かな?)から入り、東門経由で小谷戸の里へ向かいます。
東門を入って小道を下ると谷戸の田んぼが開けています。


 
  DSC_2216.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


                                             一枚   目の写真の右側に白梅が咲いていました。
 

この朝は冷え込みましたから田んぼの水が凍っていました。
あぜ道も凍っていましたが陽が上がるに連れてぬかるみになります。
 

 

小谷戸の里に到着です。片側だけ門松を撮りました。奥に見える茅葺の屋根が母屋です。
 

 

               明治後期に建築されたと思われる古民家です。

横浜市戸塚区品濃町にあった旧金子家を平成7年に移築、復元しました。
現在のJR東戸塚駅川上団地にありました。

平成7年に横浜市認定歴史的建造物となりました。
 
 
 

上の母屋の右側、大きく開けた入り口から一歩はいると土間です。
竈が見えます、いろいろ置いてありますが、餅をつく臼と杵も見えます。
左奥に開いているところがありますが台所口でしょうね、ここが炊事場・台所です(写真なし)

 

 

 

 

   部屋は下の囲炉裏部屋を入れて4部屋あります。
   整形四間取りという8畳の部屋を4つ、田の字形に並べて、
  戸や障子で仕切るだけの開放的な造りになっています。

 江戸時代末期から明治時代初期まで座敷で解雇を飼ったので間仕切りが外せるようになっているんです。 

 

わたしはこの様な家で生まれ育ちました。
冬は寒かった! 


長くなりますのできょうはここまで。
舞岡公園は次回に続く。

nice!(74)  コメント(15) 

nice! 74

コメント 15

ファルコ84

一言で横浜というと都会を連想しますが
このような風景や古民家が有るんですね。
昔の生活が連想されます。
近くの開成町に同じような古民家の瀬戸屋敷があります。
by ファルコ84 (2017-01-10 23:41) 

hikaru-eg

遅ればせながら、今年もよろしくお願いします
by hikaru-eg (2017-01-11 00:56) 

斗夢

◎ ファルコ84さん
    おはようございます
  横浜は山あり谷ありの地形で、市は緑を残すことに力を注いでいます。
  公園などに古民家を移築しているところが多いようですね。
  年寄りは懐かしく思いますが、こども達はどう思うでしょう。

◎ hikaru-eg さん
    おはようございます
  こちらこそよろしくお願いいたします。

by 斗夢 (2017-01-11 05:25) 

kazu-kun2626

おはようございます
古民家は懐かしいですね
僕も小さい時は茅葺屋根の家で
同じような構造でした
冬は隙間風が冷たいですね
by kazu-kun2626 (2017-01-11 07:11) 

みぃにゃん

古民家でも人が手入れすることで何十年も使う事できますね。
ちょっと冬は暖炉がかかせませんね。寒そうー
by みぃにゃん (2017-01-11 07:42) 

夏炉冬扇

おくどさん、火がはいってますね。
古民家は維持するのが大変です。
by 夏炉冬扇 (2017-01-11 08:04) 

未来

懐かしいですね。
こんな立派な家ではありませんでしたが、
私も、この様な物のある所で生まれ育ちました。
ノスタルジアの世界ですね。
by 未来 (2017-01-11 10:25) 

風の友

舞岡公園は素敵な公園ですね。
近くなら是非訪問したい。
古民家のかまどの風景、私の育った頃の生家のかまどを思い出させてくれました。
斗夢さんも、この古民家のようなお家で育ったんですね。
きっと懐かしく思われたことでしょう。
by 風の友 (2017-01-11 11:35) 

馬爺

昔はほとんどがこのような住宅でしたね、台所は土間で竈が有り風呂は五右衛門風呂でした。
屋根は茅葺ではなかったですね。
by 馬爺 (2017-01-11 13:19) 

ヤッペママ

昔の生活を思い出します。
舞岡公園は自然も残された懐かしい所です。
by ヤッペママ (2017-01-11 13:33) 

斗夢

◎ kazu-kun2626 さん
    こんばんは
  同じような家でしたか。
  今と違って密閉性が良くないですし、暖房は囲炉裏と炬燵と火鉢でしたから
  それでも風邪も引きませんでした^^。

◎ みぃにゃんさん
    こんばんは
  長く住むことができたんですね。
  暖房は今のようにエアコンもなく、囲炉裏と炬燵と火鉢でした。
  寒かったですよ。

◎ 夏炉冬扇さん
    こんばんは
  ボランティアの人が多いようですが、住める状態での保存を行っているようです。

◎ 未来さん
    こんばんは
  今から70年前はこの様な家が農村には多かったですね。

◎ 風の友さん
    こんばんは
  ここはこんな状態の公園で自動販売機もありません。
  電気やガスで炊事するのではなく木や炭で食事を作っていました。
  囲炉裏も暖房と煮炊きを兼ねていましたね。
  こういう家で、縁側のある家に憧れます。

◎ 馬爺さん
    こんばんは
  密閉性のない開かれた住宅でした。
  土間は夜なべの作業場でした。

◎ ヤッペママさん
    こんばんは
  電気もガスもなく、洗濯機も冷蔵庫もない生活・・・それでも生きていました^^。
  いいですね、自然のあるがまま・・・自販機もありませんね。

by 斗夢 (2017-01-11 18:02) 

ナビパ

舞岡公園はカミさんの実家の近くですがまだ行ったことないんです。
何ビビ連れてゆっくりとお散歩してみたいです。
この時期ですと冬鳥も多そうですね。
by ナビパ (2017-01-12 08:37) 

koh925

昔の生活は寒かったですね
私は手と足の指にしもやけが出来、足袋を脱ぐにも膿が出ていました
ので大変でした、栄養不良も原因だったでしょうね
今は楽になりました
by koh925 (2017-01-12 15:47) 

斗夢

◎ ナビバさん
    こんにちは
  里山を歩くようなものですから、ナミ&ビビちゃんたちは楽しく歩けると思います。
  鳥撮りの人達が多いですから珍しい鳥も見られるんでしょうね。
  冬の間に600mmを持って出陣して下さい。

◎ koh925 さん
    こんにちは
  寒かったですね、ほっぺたを赤くして手足にはしもやけが出来て。
  でも元気に駆け回っていましたね。

by 斗夢 (2017-01-12 16:23) 

美美

新年のご挨拶大変遅れましたが
今年もどうぞよろしくお願い致します。
お星様綺麗に撮られていましたね。
私も今度挑戦してみましょ^^
私の実家も昔は土間がありかまどでご飯を煮炊きしていました。
雨戸はあったものの、障子にガラス戸は冬は寒かったです^^;
寒いと思っていてもお花たちは咲き始めていて春を感じているようですね。
by 美美 (2017-01-12 17:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。