SSブログ

とげぬき地蔵尊をお参りしました。   (3月5日) [神社仏閣]

 大雨だったり雪が舞ったり、きのうは各地で大荒れの天候だったようです。
 わが家の近辺でも昨日の午前中に真っ黒な雲が出て一時雨が降りあられが降ったようです。
 春だと思っていましたが、まだまだ冷え込む日があるんでしょうね。
 
 
 3月5日、おばあちゃんの原宿と云われ、とげ抜き地蔵尊で有名な巣鴨の高岩寺をお参りしてきました。
 
 その数日前、突然奥様が巣鴨のとげぬき地蔵尊にお参りに行こうと云い出し、歩くのが嫌いな方が云い出したことです
から、喜んでご一緒することにしました。

 「とげぬき地蔵尊」の名で親しまれるこのお寺、正式には曹洞宗萬頂山高岩寺といいます。慶長元年(1596年)に
江戸湯島に開かれ約60年後下谷屏風坂に移り、巣鴨には明治24年(1891年)に移転してきました。
  ご本尊は「とげぬき地蔵」として霊験あらたかな延命地蔵菩薩です。こちらの地蔵菩薩様は秘仏ですので残念ながら
拝見させていただくことはできません。
 
 江戸時代、武士の田付又四郎の妻が病に苦しみ、死に瀕していた。又四郎が、夢枕に立った地蔵菩薩のお告げにした
がい、地蔵の姿を印じた紙1万枚を川に流すと、その効験あってか妻の病が回復したという。これが寺で配布している
「御影(おみかげ)」の始まりであるとされる。大きさは縦4cm、横1.5cmの和紙に地蔵菩薩立像が描かれている。
 その後、毛利家の女中が針を誤飲した際、地蔵菩薩の御影を飲み込んだ所、針を吐き出すことができ、吐き出した
御影に針が刺さっていたという伝承もあり、「とげぬき地蔵」の通称はこれに由来する。そこから他の病気の治癒改善
にも利益(りやく)があるとされ、現在に到るまでその利益を求めて高齢者を中心に参拝者が絶えない。(ネットから)
 

 JR山手線の巣鴨駅を出たところが白山通り。昔、仕事でこの辺りも走り回ったが、記憶にありません。



 巣鴨駅から白山通りにそって少し歩くとこんな石の碑がありました。
 「もてなしの街すがも」 平成5年に建てられたのだ、ということは東京オリンピック決定の時の「おもてなし」はパクリ!


 巣鴨駅から近い。歩いて行くと白山通りの向こう側に「巣鴨地蔵通商店街」の看板が見える。


 商店街を少し歩くと高岩寺だ。駅から5分位だろうか。平日の11時前だからか歩いている人の数は少ない。


 門まで来るとやはり人が多い。右側でお線香とタオルを買うために並んでいる。


 本堂です。ここにとげ抜き地蔵尊(延命地蔵菩薩)が祀られています。
 あれ、手前に人が並んでいます。


 わたしは勘違いしていました。この洗い観音は別のお寺さんのものだと思っていたのです。

  江戸時代最大の火事であった「明暦の大火」(1657年 )で、当寺の檀徒の一人「屋根屋喜平次」は妻をなくし、その
供養のため、「聖観世音菩薩」を高岩寺に寄進しました。
 この聖観世音菩薩像に水をかけ、自分の悪いところを洗うと治るという信仰がいつしかうまれました。これが「洗い観音」
の起源です。

 とげ抜き地蔵尊の本堂の方が閑散としているのに洗い観音は行列です。わたしも並んで水をかけ頭と腰を洗いました。


 お参りが済みましたのであとは帰るだけです。
 白山通りに面した商店街のアーケードの上に変なものが見られました。「すがも駅前太陽光発電所」と書いてあります。
建物の窓枠のように見えたのは「太陽光発電」のパネルだったのです。


 奥様が、とげぬき地蔵にお参りに行こうと考えたのは多分わたしが少々認知症の気配があると感じたからではないかと
思うのです。とげ抜き地蔵尊にも洗い観音にもお参りしましたので、少しはご利益があるのではないかと思います。

 この後、昼食を食べ、六義園に向かいましたが、それは次回に。

 本日はこれにて。


nice!(74)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 74

コメント 10

takenoko

大塚から都電に乗っていくのも郷愁をそそる面白いコースですよ。この商店街は中山道です。
by takenoko (2015-03-11 05:16) 

arashi

母が良く行っていたのですが、私はまだ行っていません。今度行って見ようと思います。
by arashi (2015-03-11 08:49) 

馬爺

お年寄り天国とか云われている所ですね、商店街は太陽光発電を取り入れて費用削減なを図っているんでしょうかね、ここはなんでも安いらしいですね。
by 馬爺 (2015-03-11 09:37) 

路渡カッパ

洗い観音さま、私もまずは頭に・・・(^_^ゞ
見事に太陽光発電のパネルが並んでいますね!これもひとつの風景になっていますね。
by 路渡カッパ (2015-03-11 10:49) 

koh925

とげ抜き地蔵には、先代の地蔵さまの頃から数回お参りをしました
最近は中野の新井薬師が近いので、願い地蔵尊に参っています
by koh925 (2015-03-11 11:32) 

ゆうみ

足腰が元気なうちに 巣鴨に行きたいと思ってます。
洗い観音様 私は全身だな。
再発しないようにとこれ以上病気にならないようにしたいと願ってます。
by ゆうみ (2015-03-11 17:02) 

夏炉冬扇

名前が庶民的でいいですすね。
やっと天気回復しました。
by 夏炉冬扇 (2015-03-11 17:05) 

dojita

ハハハ  “ オモテナシ ” 乗ったモン勝ち。

by dojita (2015-03-11 19:28) 

みずき

今も並んでますね。
10年以上前ですが、一度は行ってみようと
母と一緒に行ってきました。駅のエスカレーターが
今までに行ったどの駅よりもゆっくりだったことが
衝撃的でした^^;
by みずき (2015-03-11 22:25) 

斗夢

● コメントへのお返しが遅くなりすみません。
  昨夜お送りしたと思っていたのですが・・・何かやらかしたようです^・^;

◎ takenoko さん
    おはようございます。
女房殿は以前都電で行ったようです。高岩寺には商店街を反対側から歩いたようだと云っていました。

◎ arashi さん
    おはようございます。
参拝に訪れている人は殆ど女性でした。
近くには六義園や旧古河庭園などがありますのでついでに・・・というと失礼ですね^・^;

◎ 馬爺さん
    おはようございます。
そうです、おばあちゃんの原宿です。参拝客はおばあちゃんだけでなく中年の方も多かったです。
太陽光発電を商店街でやっているのは珍しいのではないでしょうか。コストはどうなんでしょう?

◎ 路渡カッパさん
    おはようございます。
わたしも先ず頭でした、次に腰。
商店街のアーケードにあり、驚きました。美観がいまいちでした。

◎ koh925 さん
    おはようございます。
先代はタワシでこすったため減ってしまったそうで、今は2代目。
多くの人が参拝に訪れるということですね。

◎ ゆうみさん
    おはようございます。
お出かけください、近くに六義園や旧古河庭園などがありますよ。
なんといっても自分の足で歩けるようにしたいと思っています。

◎ 夏炉冬扇さん
    おはようございます。
おばあちゃんたちが訪れるというのは、何か心に訴えるものがあるんでしょうね。
こちらもきのうから晴れましたが、風が強く空気は冷たかった!

◎ dojita さん
    おはようございます。
日本人の心にはおもてなしの心がたくさんあるんですね。
東京オリンピック決定の時の「オ・モ・テ・ナ・シ」はそれを思い出させたのではないでしょうか。
政治家はオモテナシをするんじゃなくて、されてばかりいるようですが^・^;

◎ みずきさん
    おはようございます。
年配の方ばかりではありませんでした、中年の方も多かった、ほとんど女性^・^;
駅もなかなか味なことをやりますね、普通のスピードではおばあちゃんが乗れないだろうと。
おもてなしの心ですね。 

by 斗夢 (2015-03-12 07:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。