SSブログ

鶴岡八幡宮   (8月9日) [鎌倉散歩]

 makkunさん,Yu~さんとご一緒の鎌倉散歩は長く引っ張りましたが、今回でお仕舞いです。

 午前中に極楽寺駅をスタートし、極楽寺、成就院、星の井、虚空蔵堂、御霊神社、長谷寺そして高徳院とめぐりお仕舞いは「鶴岡八幡宮」です。

 ゆっくりと昼食を食べ、二の鳥居から「段葛(だんかずら)」を歩いて八幡宮に向かいました。
 ところが段葛の写真を撮っていませんでした。簡単にいえば若宮大路の二の鳥居から三の鳥居まで道の中央が一段と高くなってるだけです。
 なんで高くしたのか。雨がふるたびに周りから雨水が若宮大路に流れ込みぬかるんで歩きにくかったから高くしたとか、頼朝が。
 政子夫人の安産を祈願して作られ、頼朝も石を積み上げたとか。
 この道で面白いのは二の鳥居側より三の鳥居側の道幅が狭いんだそうです、軍事上そう造られた。わかりませんでした。

 三の鳥居をくぐっていよいよ境内です。
 「太鼓橋」の向こうに「舞殿」の屋根、その上に「本宮」が見えます。太鼓橋は今は渡れません。 


 平家池と源氏池で蓮を見ることに。
 平家池のそばに色づいた葉っぱが綺麗だったので。


 平家池には白い蓮、源平池にはピンクの蓮、午後でもあり花は閉じていましたが、盛りが過ぎたんでしょう花の数が少なかった。


  本宮に向かいます。両側にぼんぼりがずら~っと並んでいました。
 何のぼんぼりなのかわからなかったので帰宅後ネットで調べました。
 鶴岡八幡宮はお祭りの最中でした。6日から9日までの「ぼんぼり祭り」は7日夏越祭、8日立秋祭、9日実朝祭の三つの催事からなるんですね。
 著名人の手書きのぼんぼりが400個ほど、灯が入ったら幻想的でしょうね。
 この祭りのためか参拝者が多かったです。若い人が多いですね。外人さんも。 


 参道を進むと「茅の輪」が見えてきました。 上に書いた7日の夏越祭(なごしさい)のためのものですね。正式にくぐって邪気を払いました。


 「舞殿」越しに「本宮」前の石段を撮る。この舞殿で結婚式をあげているのを何度か見たことがあります。


 本宮前の石段の側にあった樹齢800年とも千年ともいわれたイチョウの大木が倒れたのは4年前の3月。
 どんな具合かなと見てきました。

 下の写真は2011年11月に撮ったものです。
 右側がもともとあったところに出たひこばえ、左は幹を地中に埋めたもの。いずれもひこばえがたくさん出たいました。秋ですから葉っぱはありません。


 下の写真は今回石段から撮ったものです。
 元の場所のひこばえは1本だけを残したようで、順調に育っているようです。高さ1.2m,幹の太さ2cm.
 埋めた幹のひこばえはなくなっていますが、土際に残っているように見えました。


 「本宮」前から由比ヶ浜方面を見てみました。
 真っ直ぐな道が海まで続きます。目視できた二の鳥居もわたしのカメラでは写っていません。


 鶴ヶ岡八幡宮は、京の石清水八幡宮を由比ヶ浜に頼義が勧請し、頼朝がそれ(元八幡)を現在にところに移したことや、鎌倉幕府は
頼朝が開いた日本で始めての武家政権であるとかはよく知られていることなので省略します。
 鎌倉は大きな街ではありませんが、どこに行っても頼朝や政子の故事に合うことができます。幕府が滅んでから700年ぐらいになるんで
しょうか、そんな昔のこととは思えません、頼朝、政子に会いに来てください。歴史の街です。訪れれば訪れるほど鎌倉の良さが分かるでしょう。

 これでmakkunさん、Yu~さんとご一緒の鎌倉散歩はお仕舞いです、訪れたのがほんの一部でしたね。

 本日はこれにて。  


nice!(72)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 72

コメント 12

arashi

鎌倉宮が遠くに見えるように遠近法で、奥に行くほど、道がが狭くなっていると聞いた事がありますが。
by arashi (2014-08-17 05:42) 

kazu-kun2626

おはようございます
明日からまた普通の生活に
戻ります 大いちょう 見事に
成長を始めたようですね
by kazu-kun2626 (2014-08-17 06:47) 

YUTAじい

おはようございます。
色々な視点が新鮮です・・・素敵な雰囲気に呑まれそうに。
明日からは日常に・・・疲れが継続中です。
by YUTAじい (2014-08-17 07:26) 

せつこ

歴史を感じるところは良いですね。
マイカー遊びの我が家、鎌倉は車の旅は中々チャンスが無くて・・・ツアーを探してみようかな。
by せつこ (2014-08-17 08:34) 

makkun

お疲れ様でした~
斗夢さんが終結した日にmakkunは始まりですっ(笑)
私には歴史日記は難しいです。
by makkun (2014-08-17 10:00) 

takenoko

ぼんぼり祭りの時に行かれたんですね。今年は行き損ねました。来年は行ってみようと思っています。普段と違う八幡宮ですね。
by takenoko (2014-08-17 10:31) 

ゆうみ

何年か前の春にここにうかがって 大銀杏がんばれと
声をかけてきました。
鎌倉でも 鶴岡八幡宮は一番好きな場所です。
明日から 長女が夏休み 長女が勤務に戻ると今度は主人の夏休み
かーちゃんが元の暮らしに戻るのは9月になってからだと思います。
by ゆうみ (2014-08-17 12:00) 

袋田の住職

銀杏の生命力はすごいですね。
by 袋田の住職 (2014-08-17 17:33) 

斗夢

◎ arashi さん
    こんばんは。
そうなんだそうですね、遠近法で距離が長く見えるようにしているそうです。知りませんでした。
今度行ったら測ってみましょう^・^)

◎ kazu-kun2626 さん
    こんばんは。
残暑厳しい季節ですからご自愛ください、働き過ぎませんように。
イチョウは大きく成長して欲しいですね。

◎ YUTAじいさん
    ありがとうございます。
様々な疲れが溜まっていることでしょう、無理をしませんように。

◎ せつこさん
    こんばんは。
関越で来ても東京を横切るのが大変です。
ツアーがいいですね、多分ありますよ、横浜を回ったりして。

◎ makkun さん
    こんばんは。
楽しい一日でした。
ゆっくりと読ませていただきます。
また何かありましたらお声をかけてください。

◎ takenoko さん
    こんばんは。
お体の調子はいかがですか?
ぼんぼり祭りを知りませんでしたのでびっくりしました。
夜にぼんぼりに灯が入ったところに行きたいですね。

◎ ゆうみさん
    こんばんは。
ご覧になっていましたか。大きく育って欲しいですね。
わが連れ合いは一日の休みもなく家政婦ではないと云います。その通りです。
ご家族皆さんが心置きなく休暇を楽しめるように頑張ってください。

◎ 袋田の住職さん
    こんばんは。
樹木は長寿である上にひこばえを次の木として育てます。すごい生命力ですね!

by 斗夢 (2014-08-17 18:25) 

kazenotomo

鎌倉には一度の行ったことないんです。
いつかいつかといいながら、今日に至ってます(笑)
by kazenotomo (2014-08-18 00:02) 

斗夢

◎ kazenotomo さん
    おはようございます。
関東の人でも修学旅行や遠足で行かない限り、行ったことがないという人がおおいようです。京都や奈良には行くのですが^・^。
観光地として惹きつけるものが少ないのかもしれません。

by 斗夢 (2014-08-18 04:11) 

夏炉冬扇

観光地ですね。
by 夏炉冬扇 (2014-08-21 07:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。