SSブログ

敗戦を忘れない日。  (8月15日) [生きる]

 きのうは「終戦記念日」でした。一般に「終戦記念日」と云われていますが、わたしは「敗戦を忘れない日」と心のなかで思っています。
 
 そういうことで今年も横浜市保土ヶ谷区狩場町にあります「英連邦戦死者墓地」に行ってきました。
 鎌倉散歩が残っていますが、それは次回に回し、「墓地」の写真を並べます。(枚数が多いです) 
 
 正門


  門の右側にこのプレートが立っています。

 


 記載室(訪問者が名前を記載するところ)と奥は多分管理室。


 墓地の入り口。門柱の両側には日本語,英語のプレートが嵌めこまれています。




 最初に目の前に広がるのは「イギリス区」



 墓碑   墓碑には氏名、部隊名、階級、認識番号、死亡年月日、年齢、遺族の言葉などが刻まれています。
       年齢を見ていきますと、20歳代30歳代が多いのですが、19歳という年齢も見られました。日本人でも若くして逝かれた方がたくさんおられますが
       戦争は若さも奪ってしまいます。 

 この方の墓碑には遺族の言葉が上の写真のように刻まれていますが、他の人の遺族の言葉を少し。

 

   
  
   


  オーストラリア区 


 カナダ、ニュージーランド区


 インド、パキスタン区


 戦後区


 故国を遠く離れて眠る彼らと、南の島や大陸、北の島に未だに遺骨が収集されずにいる将兵とをわたしはオーバーラップさせているんですね。
 今年も晴天の中訪れ、戦争というものについて考える一時を持つことができてよかったと思っています。

 尚、英領戦没者墓地について知りたい方はこちらをポチッと

 そうそう、ここにはエリザベス女王、故ダイアナ妃、サッチャー首相が訪れています。

 本日はこれにて。 


nice!(69)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 69

コメント 12

cooper

何処の国の戦没者の方々に
安らかに静かに 眠れと祈るばかり・・・
のちの世が在るのなら、平和な世に生まれ変わって・・・と。
by cooper (2014-08-16 06:54) 

夏炉冬扇

南無阿弥陀仏
by 夏炉冬扇 (2014-08-16 06:56) 

あーちゃ

終戦記念日を英語でいうと anniversary となっていて、なんか、確かに終わってよかったという気持ちがあるのかもしれませんが、
memorial 追悼の の意味が込められているこっちの単語の方が個人的にはしっくりくるのですが。。
歴史の授業で近代史をおろそかにしているのはどうも納得がいきません。
by あーちゃ (2014-08-16 07:33) 

ゆうみ

お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。
父は戦時中訓練や勉強をさせていただき 実際に戦わすして終戦を迎えました。
生前 平和 世界中みな平等が口癖でした。
日本の平和が続くように願ってます。
by ゆうみ (2014-08-16 08:04) 

katakiyo

不安定な時代の今、平和のありがたさをしみじみと感じます。
by katakiyo (2014-08-16 08:37) 

koh925

戦争で亡くなった人たちに国の区別はありませんね
しっかり維持されているのが素晴らしいです
日本人は隣の国土地が寛容さがあります
by koh925 (2014-08-16 08:47) 

makkun

こんにちわ~
八海山を口にしたみたいで・・・
私も同じものを夕べ飲みました~(^^
by makkun (2014-08-16 09:43) 

みぃにゃん

ホントは祖国にって思いますがそれすらかなわない時代だったのでしょうね。
いつまでも忘れてはいけないし繰り返しては絶対いけないですね
by みぃにゃん (2014-08-16 10:46) 

斗夢

◎ cooper さん
    こんにちは。
どこの人でも同じでしょう、安らかに眠れと・・・わたしは残された者の悔しさも感じます。

◎ 夏炉冬扇さん
    こんにちは。
全世界の戦没者、戦争の犠牲者に手を合わせましょう。

◎ あーちゃさん
    こんにちは。
教科書検定なんてしないでありのままを教えたほうがいいと思います。
為政者は自分の都合で歴史も捻じ曲げます。

◎ ゆうみさん
    こんにちは。
お父さんも苦労され、きっと心のなかに思いをいっぱい入れていたでしょう。
殺し合わない世界を望みますが、どこまで行っても戦争は無くならないでしょうね、戦争を利用としている人間がいる限りは。

◎ katakiyo さん
    こんにちは。
そうですね、為政者も国民も簡単に平和が得られると思ってはいけませんね、特に国民は。

◎ koh925 さん
    こんにちは。
国によってそれぞれやり方が違いますが、死んだ人たちを大事にしなければなりません。
死んだ人たちを政争の具になどして貰いたくないです。

◎ makkun さん
    こんにちは。
勿体無いと仕舞っておいても仕方ありませんから頂きました。美味しかったです、ほろよいでした^^。

◎ みぃにゃんさん
    こんにちは。
いやそうではないようです。
アメリカが遺骨を自国に持ち帰りますが、イギリスは現地主義と云いますが死んだところに埋葬するそうです。
それが名誉あることだそうです。国が違えば違うもんですね。

by 斗夢 (2014-08-16 15:26) 

okko

ワタシは「敗戦の日」と頭に刻んでいます。
こんな立派なお墓があるのですね。詣でる遺族の方もいなくて、淋しい想いをされていることでしょう。敵味方、関係なく戦没された兵士たちのご冥福をお祈りする日ですね。
by okko (2014-08-16 15:46) 

せつこ

こんな場所があったなんて知らなかった。
綺麗に管理されてますね。
平和は呪文じゃなく行動で守りたいね。
by せつこ (2014-08-16 21:40) 

斗夢

◎ okko さん
    おはようございます。
その通りですね、敗戦の日なんですよ。終戦記念日なんてとんでもない。
5cm以上ありますね、ふかふかの芝生ですよ。毎日手入れされています。
遺族の想いはどこの国でも同じでしょう。
教会などの宗教施設は何もありません。

◎ せつこさん
    おはようございます。
横浜に住んでいる人もほとんど知らないでしょうね。
一つには観光地化したくないということで広報など一切していないようです。
毎日手入れされています。緑の絨毯は5cm以上あり他では踏んだことのない感触です。
ここに来ると平穏無事がなんと素晴らしいことだと思います。守らなければなりませんね。

by 斗夢 (2014-08-17 05:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。