SSブログ

我がふるさとは緑なりき・・・(3) [ふるさと]

 一昨日、待望の雨が降りました。ホット一息。
 そしてきのうは暗いうちから降りはじめ、降ったりやんだり。青空が見えるのに降っていました。
 それにしても昨夕、6時過ぎの雷にはびっくりしました!ピカッと光ると同時にドカン、近くに落ちましたね。

 涼しい朝です、今朝のわが家のベランダの寒暖計は22℃。きのうの朝は23℃。やっと熱帯夜から開放でしょうか。まだ暑い日が続くと予報では云っていますが。

 1泊2日の短い旅行だったのに、書くことはまだ続いています。 

  8月27日(月)、地元組とお別れして東京組は9時過ぎに出発です。
 4年後に喜寿の祝いをやろうなどと云いあいながら、それまで生きているかな、などとの声も。誰一人として死ぬなんてことは考えていないのに。

 わたしたちは「松島」に向かいました。
 この旅行に来る前に、会社の関係で松島に仕事に来る人から話は聞いていました。松島に行くと行ったところ、津波の被害が少なかったので前と同じだよ、と。
 本当は住宅街が津波に流され荒地となり、瓦礫の山が連なる石巻など被災地を見たかったのですが、時間の関係でかなわなかった。

 松島に近づいても、被災された情景は見えませんでした。

 11時半頃、到着。
 遊覧船の発着する桟橋に面した広場や道や商店はなにもなかったかのようでした。(2軒のシャッターが降りた店がありましたが)

 嬉しかったです。暑い中、月曜日だというのに大勢の観光客が歩いていました。中高年の団体、若い人達・・・特に若い人達が多いのに驚くとともに嬉しかった!食堂やおみやげ店は綺麗でした。

 湾内は静か、近く遠くに島が見えます。
 海岸に防風林のようなものがあったところは津波の被害が少なかったと云われています。
 松島は島々が津波の盾となり被害を小さくしたのです。
 
 五大堂
DSC_7676 五大堂 670.jpg

DSC_7667 松島4670.jpg
 福浦橋と福浦島
DSC_7672 福浦橋2670.jpg

 五大堂の前の道にタイルが埋め込まれていました。いつできたのか?
 樹の枝で日陰になり見えにくいですが、「津波避難場所 瑞巌寺(ずいがんじ)あと400m」 真ん中に波のイラストと方向を示す矢印。
DSC_7673 避難 670.jpg

 散策をしたりおみやげを買ったり昼食を取ったりのんびりと過ごしました。
 帰って気づいたのですが、賑やかな通りの写真を1枚も撮っていませんでした。

 1時半出発。「三陸自動車道」「仙台東部道路」「仙台南部道路」を経由し、「仙台南IC」で「東北自動車道」 に乗り一路東京を目指します。車内は昼飯でお腹が満たされ、あるいは疲れあるいはほっとした気分からか、眠っている人はおりませんでしたが静かでした。それぞれ何か考えていたのでしょう。

 仙台東部道路に入ってどれだけ走ったでしょう、窓外に目がいきました。
 そこには荒地ばかりで稲は一本もありませんでした。なにか植えてあるのかわかりませんがそう見えました。進行方向左側、海側です。
 走っても走っても同じ景色です。遠くに並木などが見えたところが海だったのでしょう。なんKm先でしょう?そうだ、この先に仙台空港があるのだ。

 TVで見たことを思い出しました。いま走っている道が防波堤になったのだ。ここまで海水は来たのだ。
 右側を見たら、黄色に色づいた稲穂がありました。

 荒地にも緑はありました。草が生えているようです。しかし必要とする緑、稲が植えられるようになるのに何年かかるのでしょう?

 前の晩、ぼそっと呟く人がいました。「被災したからといって、何十年かかろうと、自分でやるしかないんだよ。誰も当てにすることは出来ない(当てにする=これは方言だろうか、頼りにするということです) 。

 帰宅して、写真の整理をしようとして気づきました。この荒地となっているところの写真は1枚も撮っていませんでした。

 仙台南部道路に入りしばらく走ったところの右奥に昔小さな家を建てて住んでいました。その頃こういう道はなかった。
 そんなことを思い浮かべているうちに「仙台南IC」。これで予定通り6時には上野駅到着。
 と思ったのですが、目論見が見事に外れました。
 震災で傷んだ道路の補修工事で交通渋滞でした、それも4箇所!ひどいところは渋滞に入ってから出るまで1時間。

DSC_7691 月 670.jpg

 明日も暑い日であることを予言している青空と雲。もう月が出ていました。

 結局、予定の6時から2時間半遅れで8時半に上野駅に無事到着。そして解散。

 長々と書いたにもかかわらずお読みいただき有難うございます。
 見た目では「我がふるさとは緑なりき」ですが「・・・」で示したように大きな問題を抱えています。
 今回の旅行の趣旨は、みんなを訪ね元気づけ、少しでもふるさとにお金を落とそうと云うものでした。
 ふるさとのみんなは元気で笑顔で迎えてくれました、嬉しかったです。


nice!(98)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 98

コメント 20

ryuyokaonhachioj

松島や瑞巌寺など観光に行ったことがるんで、
懐かしく思ってます。
by ryuyokaonhachioj (2012-09-03 06:43) 

緑の風

同窓会を被災地でなさったのはいい考えでしたね。
皆様 行ってみたかったんでしょう。考えさせられる一泊二日でしたね。
松島は 地震直後から 観光客が多かったようですね。
どこかに行くなら 被災地にお金落とそう、と思うのでしょう。
by 緑の風 (2012-09-03 07:48) 

袋田の住職

震災後、5月と7月に松島に行きました。その頃はまだ津波の痕が残ってました。
津波で破壊された沿岸部の住宅地の復興には、まだまだ時間がかかりそうです。
by 袋田の住職 (2012-09-03 10:35) 

ゆうみ

上の娘がボランティアで この三月に大学を卒業するまで岩沼方面に通い続けました。
最初はショックから声もでないと言ってましたが 住む方々から
勇気をいただいたと 言ってます。

by ゆうみ (2012-09-03 12:47) 

rtfk

個人的には宮城や東北には縁が薄いのですが
友人が女川で亡くなっている(正確には行方不明のまま)ので
いつの日か祈りを捧げに行きたいと思っております。。。

by rtfk (2012-09-03 15:41) 

okko

松島、一度は行って見たいです。
「わが故郷」が緑で、よかったですねぇ。
by okko (2012-09-03 17:06) 

lamer

ああ松島や松島や
行った事あります。
舟も乗りました。
カモメに餌もやりました。
by lamer (2012-09-03 17:43) 

斗夢


◎ ryuyokaonhachioj さん
    こんばんは。
お出かけになりましたか、なにしろ日本三景の一つですから。魚も美味しいです。

◎ 緑の風さん
    こんばんは。
いい企画だったと思います。
結局、みんないつでもふるさとの方を向いているんですね。
原発事故の風評被害で苦しむ中、松島は津波の被害が少なかったため3・11から1ヶ月半後の4月末には観光船も動き出したようで、お客さんも増え一息ついたようです。
被災地を少しでも助けようと訪れてくれることは嬉しいことです。

◎ 袋田の住職さん
    こんばんは。
松島は被害が少なく早く立ち上がったのですが、東松島はまだまだのようですね。
島のある松島の津波の浸水に比べると東松島など周辺の浸水は多かったんですね。

◎ ゆうみさん
    こんばんは。
岩沼の方で活動されましたか。岩沼も奥深く津波が入ったところですね。
近所の人がこの間旦那さんが勤める会社を窓口にしてボランティア活動をしてきたのですが、大きな事もできないのに有難うと感謝されおみやげまで頂いたと感激していました。

◎ rtfk さん
    こんばんは。
わたしも知人が女川にいるのですが、人的被害はなかったものの家を失いました。
機会をつくって是非東北を訪ねてください。

◎ okko さん
    こんばんは。
是非お出かけください。島々は芭蕉が見たものと同じです^^。
緑というものはたくましく復活するものですね。

by 斗夢 (2012-09-03 18:09) 

馬爺

だいぶ前になりますが東北を回ったときに松島へよりましたが島々が綺麗だなと思いましたが津波で被害が出ているんだろうと思ってましたが景観は以前と変わりませんでしたか、来春には行きたいと思っております。
by 馬爺 (2012-09-03 18:45) 

駅員3

奥松島に足を運んだことがありますが、じっくり観光というものではありませんでした。
でも素晴らしいところですね!
by 駅員3 (2012-09-03 19:55) 

青い鳥

松島は昔遠くからちらりと目にしただけです。
被害が他よりは少なかったのは不幸中の幸いでした。
仙台空港から仙台市内へ向かった事が2度あります。
あの時に見た田んぼや民家がことごとく津波に飲み込まれたと思うと
テレビの映像で胸が締め付けられました。
まだ荒れ地のままなのですね。
1日も早い復旧を・・・と祈るばかりです。
被災地に少しでもお金を落とす支援、私達高校の同期生も同じ考えで
昨年「ビジット岩手」と名付けてふる里を有志で訪ねました。
by 青い鳥 (2012-09-03 20:23) 

美美

松島は私も数回いきましたが
あのタイルはあったかなあ~。。。
何も力にはなれなくても、
足を運ぶことは続けたいと思います。
by 美美 (2012-09-03 20:35) 

しばちゃん2cv

お帰りなさいませ。
by しばちゃん2cv (2012-09-03 21:19) 

sunset

こんばんは。
松島が津波の被害が少なくて
よかったですね~
いつか見に行きたいです。
by sunset (2012-09-03 23:20) 

斗夢


◎ lamer さん
    おはようございます。
お出でになりましたか。
船で波がつくった島々を眺めながら湾内を廻るのもいいですが、わたしは高いところから眺めるのも好きです。

◎ 馬爺さん
    おはようございます。
小さな島ばかりですから、津波で崩されたのではないかと思っていたのですが、大丈夫だったようです。

◎ 駅員3さん
    おはようございます。
松島(松島町)は亡くなった人は少なかったのですが(1人かな)、奥松島の方(東松島市)は1000人余りの方が亡くなったようです。被害が大きかった!
奥松島は魚料理を食べに通の人が訪れるところだそうです(実はわたしは行ったことがない^^)。

◎ 青い鳥さん
    おはようございます。
被害が少なかったんですね。島が守ってくれたと云われているそうです。
仙台空港に津波が押し寄せる光景はTVで何度も見ました。仙台市の海側から福島原発の辺りまで浸水が大きかったんですね、まだそのままです。
ふるさとに目が向いている・・・これが絆ではないでしょうか。

◎ 美美さん
    おはようございます。
わたしは久し振りの松島だったんですが、あのタイルはいつできたのか、新しくもなく古くもない^^。
観光地は多くのお客さんに来ていただくと有難いですね。

◎ しばちゃん2cv さん
    おはようございます。
いつも鍛えているから疲れなかったと思っていたんですが、2日3日と経つにつれて重い疲れが出てきました^^。

◎ sunset さん
    おはようございます。
津波による浸水範囲が地図に書き込まれたものがあるんですが、それを見ると松島が極端に小さいです。
東北にも見るべきところがたくさんあります、松島、平泉を巡る旅などいかがでしょうか^^。

by 斗夢 (2012-09-04 05:46) 

旅爺さん

爺も松島方面は観光を兼ねて行って見たいですが、
家内はまだ放射能を気にして行きたがらないんです。
by 旅爺さん (2012-09-04 09:39) 

makkun

斗夢さん!
 こんにちわ~(^^

コメントありがとうございました~(●^□^●)

フジ系の現像所の営業をしていた頃に
良く松島にも行きましたので
とても懐かしく見させて戴きました。

お疲れ様でした~
by makkun (2012-09-04 15:59) 

斗夢


◎ 旅爺さんさん
    こんばんは。
しょうがないでしょうね。旅行は心楽しくですから、不安を抱えては楽しめませんから。

◎ makkun さん
    こんばんは。
ビジネスで行っていましたか。
今もその頃と街並みも変わっていないと思いますよ、多少きれいになっているかも^^。



by 斗夢 (2012-09-04 17:56) 

katakiyo

被災地にお伺いしたいと思ってはいるのですが勇気がでません。
by katakiyo (2012-09-04 20:05) 

斗夢


◎ katakiyo さん
    おはようございます。
わたしは街がみんな流されたような被災地に行っていませんのでわかりませんが、想像を絶する光景だったようです。
今は雑草も生え、何かを覆い隠しているようだと聞きました。

   
by 斗夢 (2012-09-05 04:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。