SSブログ

またも、たわごと。 [考える]

 今年のゴールデンウイークは好天に恵まれなによりです。それに伴って高速道路は大渋滞。焦らずに事故の無いようにハンドルを握ってくださいと祈るばかりです。

 私は近所をふらつくばかりで暇ですが、同じふらつくにしても汗をかき「あゝ、初夏なんだ」とたわいのない感慨に耽っております。
  
 そんなわけで時間がありますから新聞などにも目が行きます。

 5月1日、讀賣新聞・朝刊の一面にある見出しを見て「?」と思いました。学テ 抜本見直しとありました。学テとはなんだと本文を読んだら、「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト=学テ)とあり、小・中学生の全国規模のテストのことでした。このテストについては以前結果を公表するのしないのでニュースになりそれは覚えておりました。

 きょうはこのテストについてではありません。

 ここで疑問です。私だけの独りよがりかも知れませんが、言葉や文字を大事にするはずの讀賣新聞がなぜ「学テ」などと短縮した言葉を使うのかということです。紙面のスペースのこともあるでしょうが「学力テスト」となぜ書かないのでしょう。全国学力テスト=学テとイコールが使われていることですから、新聞協会などで意思統一され皆さん周知のことで知らないのは私ばかり?

 なにを言いたいのかというと、日本語の乱れについていろいろ云われています。言葉の短縮もそれに拍車をかけるものだと思うのです。短縮された言葉が多用されるというのはメールが大きな理由だと思います。偉い学者先生は、言葉というものは変化していくものだと云っておられます。確かに江戸時代、明治時代の言い方をそのまま引き継いではいません。

 が、変化と乱れは違うと思うのです。日本語の乱れにより伝統・文化が壊れてしまいはしないかと思うのです。短縮された言葉は仲間内で使われる分にはいいと思うのです、職業によっては「符丁」というのがあります。

 この頃、TVを見ていて短縮語など言葉の乱れが多いです。タレントさんが芸のつもりで使っている分にはまだ許されますが、アナウンサーが使うのにはあきれてしまいます。公の電波を使い発信しているという重大さを意識せずに仲間内でしゃべっているのだと理解するしかないかと。TVの影響は全国津津浦々に大きいというのに。

 話は変わりますが、上海万博で盛り上がっている中国のことです。中国の今の文字は「簡略字簡体字」です。数十年前に元々の漢字では人民の理解が難しいということで作られたようですが、私の独断と偏見で云えば元々の漢字を捨てて新しく記号を作ったと思うのです。漢字の成り立ちやその形の美しさを捨てたのです。墨痕鮮やかな掛け軸などはもう書けないのではないでしょうか。

 日本も簡略にしましたが(略字)、それは元々の漢字を理解した上で簡略化したように思えます。日本で漢字について問題になるのが当用漢字です。学者先生方はその範疇になにを入れてなにを外すか苦心しているようですが、ひとつのことを云うにも様々な文字があるのにそれを制限すべきでないと思うのです。なんのために誰のために制限するのでしょう。中国の簡略字のようにはしたくないです。

 近い将来、讀賣新聞(古い字を使っています)も「読新」とか「ヨシ」とか「ヨミン」と云うようになり、「ヨミンではシャセ(社説)でこう云っているよ」なんてことになるのでしょう。


 口直しに気持ちのあまりよくない写真を。
DSC_0035ap450.jpg 浦島草です。
 長い糸のようなものがついているので浦島太郎が釣りをしているということでこの名がついたそうです。

 散歩の途中の草むらにありました。見たことのある大きな葉っぱが目についたので見たところありました。しかし時期が遅かったらしく周りのものは枯れておりかろうじてこの1個が少し水分を残していました。

 毎年、自称・我が家の山で見るのですが、先月の作業の時見当たらず今年は見られないのかなと少々残念に思っていました。



 見れば見るほど、気持ちの悪い花です。
DSC_0034ap450.jpg
  
 同じサトイモ科に糸を付けていない同じような形の花「マムシソウ」というのがあるそうですが、私はまだ見たことがありません。なにがなんでも見たい、とは思いません。

 この写真はD5000のライブビューで撮りました。ガードレールに近く草むらでしたが、ライブビューでなければとれなかったでしょう。


 ゴールデンウイーク後半ものんびり散歩して楽しみます。

 長々とした文章にお付き合いいただき有難うございます。

 よい毎日をお過ごしください。

nice!(94)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 94

コメント 18

未来

同感です。
言葉を程よく短縮するのなら理解できるのですが、
学力テストを、学テ、と短縮してどんなメリットが
あるのでしょう。
この他にも色々ありますが理解できないことばかりです。
by 未来 (2010-05-03 09:26) 

いっぷく

日本語の乱れを強く感じるこの頃ですが、やはりそう感じていらっしゃる人が多いのではないかと思います。
このことが及ぼす影響は計り知れないほど大きいと思います。先人達が築いてきた伝統文化を引き継いで行くのも大切なことだと思います。
by いっぷく (2010-05-03 09:36) 

ねこ大臣

おかしな風潮ですね。先日、会社で電話をとったら、何かの勧誘で、聞き取れないほどの早口でぺらぺら話します。
「社長さんは、いらっしゃる感じですか?」と言ったので、びっくりしてしまいました。
by ねこ大臣 (2010-05-03 10:34) 

こういち3

口直しに気持ちのあまりよくない写真を・・
ダブルパンチですね(笑)

メディアは少ない言葉で多くの情報を伝えようと
思いすぎなのでしょうか?
と言っても略語はTVで飛び交っているのを聞くと
ダメジャンと思いますよ。
新聞もですか??
文化、芸能関係は今風でも良いですが
社会紙面だけは貫いて欲しいですね。
by こういち3 (2010-05-03 10:40) 

スマイル

こんにちは
日本は文化を大事にしませんね。言葉は大事な文化です。時代の流れが速くなっているとは言え。不必要な言葉の短縮はいかがなものかと思います。日本語の美しさや情緒までも無くなってしまいやしないかと心配をしています。浦島草、面白いですね。実際に見たいです♪
by スマイル (2010-05-03 12:58) 

thisisajin

>口直しに気持ちのあまりよくない写真を。
おもしろいなぁ~斗夢 さんは(笑)
by thisisajin (2010-05-03 14:04) 

チャリ太

こんにちは^^  

世の中の大切な情報を伝える新聞が略語を使う事は、どうかと思いますね。それでなくても子供の読解力が日本は低下しているのに!せめて新聞ぐらいは、まともに書いてほしいですね!今年の4月か”学生指導要領”に(新聞を使った授業)が取り入れられていますが、こんな事で良いのでしょうか?不安です・・・
by チャリ太 (2010-05-03 15:31) 

斗夢


未来 さん
こんばんは。
新聞よ、お前もか、と思いました^・^。

いっぷくさん
こんばんは。
イギリスでもシェぃクスピアのときの言葉がそのまま使われてはいないでしょうが、何かを引き継いでいると思うのです。それが伝統・文化ではないでしょうか。

ねこ大臣 さん
こんばんは。
例えば、~させていただいていいですか?と言っていますが、なぜ、~させて下さい、と云わないのでしょう。みんな相手に下駄を預けています^・^。

こういち3 さん
こんばんは。
毒を消すには毒でなければダメ^・^。
新聞も文化面を見ていますと、和製英語や短縮語、省略語に対してダメだと言っている論評を見ることがありますよ。

スマイルさん
こんばんは。
TVは視聴率のことばかり考えているようで、唯々諾々と迎合しているようです。TV局全体が社長を含めタレントになっているようです。

thisisajin さん
こんばんは。
毒をもって毒を制す。
綺麗な花では前の毒が際立ってしまうと思ったものですから^・^。

チャリ太 さん
こんばんは。
時代の流れに棹を挿すのもメディアのなすべきことだと思います。
今の若者はこうだからこうでなくてはならないと、無分別に後追いだけはやめてほしいですね。

by 斗夢 (2010-05-03 18:06) 

あずき*

現代用語は私もいかがなものかと思いますが・・・
若い世代の男女がしゃべる日本語は理解が出来ません
短縮化した言葉は時として許せる感じがあるけれど..

浦島草は 子供の頃 ウラメシ~とお化け草と言ってました^^; うらしま=うらめしい と聞いたのかも(笑
確かに ちょっと不気味な感じでありますからね^^

by あずき* (2010-05-03 19:01) 

SIBA

美しい日本語、正しい日本語は何処へ行っちゃったんでしょうね。
浦島草って、初めて見ました。
言われてみたら、ちょっと気持ち悪いかも?
でも、「マムシソウ」ってネーミングの花より、
浦島草の方が、聞いていて心地良いです(^^)
by SIBA (2010-05-03 20:52) 

おじゃまま

省略語に慣れてしまうと鈍感になるのでしょうね…。
まあ、省略語もひとつの文化なんでしょう。
「エアコン」「リモコン」「パソコン」「デジカメ」「シャーペン」「道交法」…。
ただ、日本語と外国語の混じったものを省略するのは、どうも私は好きではありません。
by おじゃまま (2010-05-03 21:38) 

ばん

言葉が乱れていて僕もサッパリ分からない事が多いです。
お若い方が使っている「ベータ」はエレベター、「アオカン」は道路表示の青い看板です。
僕が若い頃はアオカンと云えば一つだけでしたが・・・。
by ばん (2010-05-03 21:56) 

chunta

略語は 何を短くしているのか
一々 確認しないとね
お互いの思うモノが 違っていたりして
たまに 会話が混乱・・・・

良くない風潮ですよね
by chunta (2010-05-04 00:21) 

斗夢


あずき*さん
おはようございます。
年寄りには理解できないと笑って済ませられればいいのですが・・・。
ほんとですね。林の日の当たらないところで見ると「うらめしや~」と立っているように見えます^・^)。

SIBA さん
おはようございます。
浦島草はまだいいですよね。
なんでこんな名前を付けたんだと花に変わって文句を言いたくなることがありますから^・^)。

おじゃまま さん
おはようございます。
省略語、短縮語がすべて悪いということはありません。長く残るものは万人が認めるいいところがあるのでしょうし、どうしようもないものはほんの一時期の流行りで終わることもありますから。
仲間内で使ってもらう分にはいいのですが、メディアが流行らせるように使っているのが許せない^・^)。

ばんさん
おはようございます。
いまは隠語なんて言葉がなくなったようですね。芸能界には今でも略語、短縮語、ひっくり返した言い方が残こっているでしょうが、仲間内での話だと思います。
業界で使われる言葉をトウシロに使ってもらいたくない^・^)。

chunta さん
おはようございます。
女の子は女の子らしく・・・と言うと差別と言われるでしょうが、男女が一緒になっているようです。
若者が今使っている言葉で大人になり家庭を持つと将来どうなるのでしょう。

by 斗夢 (2010-05-04 04:49) 

青い星

いつもコメントありがとうございます。
言葉というものは、時とともに変化して行く・・・だけど新聞とテレビくらいきちんとした言葉を使って欲しいですね。
by 青い星 (2010-05-04 08:08) 

tsuka

省略語も、訳のわからない日本語もこの先使ってもらいたくないですね^^;
浦島草、面白い形ですね~
by tsuka (2010-05-04 09:48) 

斗夢


青い星さん
こんばんは。
新聞、TVはその影響力の大きさをいつも考えてもらいたいですね。

tsuka さん
こんばんは。
言葉というものは非常に大切なものだと思います。
浦島草・・・これで花だそうですから^・^)。

by 斗夢 (2010-05-04 17:34) 

kazenotomo

日本語の乱れは、本当に木になりますね。
話し言葉も、僕は嫌悪感を覚えるものがあります。
NHKなどのインタビューで、話した後「はい」と話した人が最後にいう言葉に嫌悪感さえ感じますよ。
電話でも、「今、大丈夫ですか」といわれたら、僕は即電話を切ります。これも大嫌いな言葉です。
「お時間いただけますか」とかいえないのかと怒りまくりです。

by kazenotomo (2010-05-12 01:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。