SSブログ

大磯港    (8月18日) [散歩・小旅行]

 今朝は涼しいというより寒かったですね。5時半のベランダの寒暖計は21℃でした。きのうまで25℃を下回ることは
なかったのですから。最高気温も殆ど上がらず23℃。また気温は上がると予報士は云っていますから、まだまだ汗だ
くから開放ということはないですね。
 当地は暑いの寒いのとのんきなことを云っていますが、TVで見ると台風15号は熊本に上陸し日本海に抜けたんです
ね。広い範囲で被害がでています。
 お見舞い申し上げます。
 
 
 大磯の三回目です、引きずっています。
 約二時間、アオバトを眺めた後すぐ近くに「大磯港」がありましたので寄ってみました。漁船が魚を下ろしたりしている
のが見られるかと思ったのですが、もう閑散として誰もいません、九時半ではもう遅いんでしょうね。
 写真を数枚撮っただけでしたが、前から漁船が見たいと思っていましたので、いい写真は撮れないにしても、わたしと
しては満足でした。 


 



 思っていたより広い港でした。


 真ん中あたりを左右に走っている高架が国道134号線(西湘バイパス)です。


 港の出入口です。


 次の目的地に向かいましたが、途中で気になるものが目に付きました。「通行止」。大きな扉に見えました。高さが
4mあるかないか。厚みも30cm以上。分かりました、防波堤の扉なんですね。一朝ことあるときには閉める。


 次は島崎藤村旧宅に行こうと歩いたのですが、途中国道1号線に「海水浴場発祥の地」の案内が立っていました。
 行くときは気が付きませんでした。
 そして、その一面に「鴨立庵」という文字が。持っていたパンフレットを見て行き先変更。


 木造の電話ボックスの向こうに緑が見えますが・・・・・。狭いところに木々がたくさん・・・その中に隠れるように
「新島襄終焉の地」の碑がありました。
 同志社大の前身同志社英学校を開設し、その後同志社大学設立を企画していましたが、病のために大磯町の
旅館百足屋で47歳の生涯を閉じたのでした。


 その隣は「鴫立庵(しぎたつあん)」ですが、手前に「湘南発祥の地 大磯」の石碑がありました。

 これから伺おうとしている「鴫立庵」の建物群と国道1号線の間に小川が流れてこれら一帯を「鴫立沢」と行ったようです。

 難しいことは置いときまして、三百年余の昔、小田原の崇雪という人がこの地に草庵を結び、西行の歌にちなんで
「鴫立沢」の標石を建てたといわれます。この場所が現在の鴫立庵。
 そして、鴫立沢の標石の裏に「著盡湘南 清絶地」と刻まれています。この標石が湘南という言葉の始まりと云われて
いるのです。

 湘南という地名というか地域名というか大変好まれているんですね。  

            


 アオバトから長々となりましたが、明日その鴫立庵をアップして今回の大磯町の散歩をお仕舞いにします。
 何しろ大磯というところは8人の総理大臣の邸宅があったところ。訪ねれば訪ねるほど興味が湧いてきます。

 本日はこれにて。 

 


nice!(64)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 64

コメント 4

kazu-kun2626

おはようございます
大磯 著名人の別荘が多く
合ったところですね
近くですがなかなかいけません
興味が湧きますね
by kazu-kun2626 (2015-08-26 06:48) 

takenoko

横浜某所にいると、天気はわかりますが、気温はわかりません。静かに処刑(?)を待っています。
by takenoko (2015-08-26 07:13) 

馬爺

おはようございます。
大磯漁港もほぼ沼津漁港と同じくらいの規模のようですね、ここが湘南発祥の地ですか。
by 馬爺 (2015-08-26 09:23) 

斗夢

◎ kazu-kun2626 さん
    こんにちは。
大磯というと吉田茂しか知りませんでしたが、たくさんいます。
軽井沢とは違った避暑地・別荘地だったんですね。

◎ takenoko さん
    こんにちは。
ベランダに寒暖計を吊るし、気温の確認をしています。日中はベランダが
お天道さんに焼かれて温室状態になります。
>静かに処刑(?)を待っています。
わたしには理解不能です^^。

◎ 馬爺さん
    こんにちは。
昔々、沼津港に行った記憶があるのですが、もっと大きかったように
思うのですが?
by 斗夢 (2015-08-26 12:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。