SSブログ

竹の秋    (4月29日) [庭の四季]

 5月11日(月)は隣の小学校の2年生がやまで遊びましたので、いつものように仲間と二人でお手伝いをしました。
 怪我をしないように目を光らせなければいけませんが、あれも駄目これも駄目では
子どもたちが楽しく遊びながら経験することができません。その辺りの兼ね合いが難しいですね。
何しろ今、山の中は竹の落ち葉が敷き詰められており、それで見事に滑るんです。 
午前中、3クラスが怪我もなく遊んでいきましたのでホッとしました。
 
下の写真は4月29日にわが家のベランダから撮ったものです。
ここの斜面の上が竹林ですから、竹の地下茎がここまでおりてきたんです。そして1本だけ竹になりました。
葉っぱが黄色ですが、枯れたわけではありません、黄葉です。
 
俳句歳時記の春のところに「竹の秋(或いは竹秋=ちくしゅう、竹落葉)」があります。秋の季語ではありません、春の季語です。
竹は4月頃に葉っぱが黄ばんできます。そして落葉。それが秋の黄葉を思わせるので「竹の秋」。

 


 

 

他の植物が秋に紅葉・黄葉するのが多いのに、竹は緑の葉を広げます。そのさまを春と見て「竹の春」。
したがって「竹の春」は秋の季語です。

 

麦は夏に実りますが、麦の秋、麦秋(ばくしゅう、むぎあき)は夏の季語ですね。

本日はこれにて。


nice!(63)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 63

コメント 9

馬爺

おはようございます、竹も春には筍を与えてくれ夏には流しそうめんの材料と成ってくれますが彫っておくと大変な事に成るのが竹なんですね、根がどこへでも張りますからね。
でも竹はなんとも日本の庭には似合いますね。
by 馬爺 (2015-05-15 05:19) 

kazu-kun2626

おはようございます
成るほど~ 勉強になります
by kazu-kun2626 (2015-05-15 06:35) 

a-silk

家の周りには麦畑が多いのですが、黄金色に色づき始めました。
もうすぐ麦秋です。
by a-silk (2015-05-15 08:21) 

katakiyo

タケの落葉の時期を始めて知りました。
田舎育ちなのに^^
by katakiyo (2015-05-15 08:26) 

斗夢

◎ 馬爺さん
    こんにちは。
そうなんです。竹林は手入れ(主に間伐)をしないと荒れた竹林になります。
竹と竹との間が傘を広げて通れる間隔がいいと云われています。
ボランティアで手入れしている竹林は、7~8年の竹を伐ります。

◎ kazu-kun2626 さん
    こんにちは。
いろいろあるもので、面白いですね。

◎ a-silk さん
    こんにちは。
今二毛作しているところはあるんでしょうか。していれば麦を収穫してから田植えですね。

◎ katakiyo さん
    こんにちは。
竹林に入らないと分かりませんね。今の時期は落ち葉が半端でないです。
昔、葉っぱが黄色くなって落葉するものですから枯れたと思ったことがあります。

by 斗夢 (2015-05-15 15:30) 

夏炉冬扇

兼ね合い、そこはムツカシイですね。言い過ぎてもやりすぎてもいけない。
by 夏炉冬扇 (2015-05-15 16:43) 

koh925

勉強になりました
by koh925 (2015-05-15 17:05) 

美美

竹の葉の黄葉は聞いたことがありましたが
麦もあるんですね。
とても勉強になりました。
by 美美 (2015-05-15 22:03) 

斗夢

◎ 夏炉冬扇さん
    おはようございます。
そのようですね、竹林も伐り過ぎると林全体の勢いをなくすことになるようです。
日本も憲法9条を置いといていよいよ戦う国になるんですね。

◎ koh925さん
    おはようございます。
いろいろありますね。PCは本当に便利です。

◎ 美美さん
    おはようございます。
青々としていた麦も実って黄色から茶色に変わります。
最近は麦畑が少なくなりました。

by 斗夢 (2015-05-16 04:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。