SSブログ
庭の四季 ブログトップ
前の10件 | -

庭に来る野鳥たち。  (~2月23日) [庭の四季]

きょうは朝の気温が9℃でしたが、日中はほとんど上がらず、そのうえ風があり寒かった。

そんな中、今年は遅いと思っていたうぐいすが目の前の山に来て、まだ完全では

ありませんでしたが、初鳴きを聞かせてくれました。7月ころまで鳴き声を聞かせてくれるでしょう。


きょうは最近わが家の庭に来る野鳥を纏めてアップします。残念ながら珍しい鳥はいません。

DSC_0566

メジロ 花の蜜を吸うところは枝被りでしたのでこれで我慢です。



DSC_0578

シジュウカラ 



DSC_0727

キジバト これは一羽で来ます。他のキジバトが来ると追い払います。

ここは自分のテリトリーだと決めているんでしょうね。

でも、スズメとアオジとは一緒に地面に撒いた餌を食べるんです。



DSC_0611

この冬は来ないなあと思っていたスズメが来るようになりました。



DSC_0710

ヒヨドリ このときはミカンが食べられないので蜜を吸っていました。


DSC_0732

ヒヨドリ メジロ用のミカンやジュースを入れている家には入れないようにしています。

それでは可愛そうだと奥様がいうものですから、ミカンを半分に切り

半分はメジロ用、半分はヒヨドリようにしています。

ところがヒヨドリがいないときはメジロが突っついています。



DSC_0707

 今年はアオジが来ます。最初、スズメと一緒だったのでアオジが混じっているとは

思わなかったのですが、よく見たらアオジでした。


きのうは暖かでした。ハイビスカスと月下美人の鉢を一汗かきながらベランダに

出したのですが、きょうの寒さで震え上がっているかもしれません。

明日は暖かになってください。


本日はこれにて。


nice!(69)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

雪が降りました。  (2月9日) [庭の四季]

最大級の寒波が日本列島に押し寄せ、北国は勿論のこと関東南部にも2月9日には

雪が降ると予報されました。そうは云ってもいつものことで当地は積もらないだろうと

たかをくくっていました。

東京都心では朝から降っていると報じられたいましたが、当地で降り出したのは

9時ころで、霙と云うか濡れ雪でした。

DSC03449

目の前の山、ベランダからコンデジで撮りトリミング。

大粒の雪ではありませんから雨脚のように線で写っています。見えにくいです。

10:15 木の葉などが少し白いです。


DSC_0410

11:40 いつの間にか上がっていて、クリスマスローズに積もった雪はこの通り。


DSC_0413

11:43 数日の暖かさでぼつぼつ咲き始めた梅も寒さと雪でびっくりしたでしょう。

ちなみにこの日は谷間のわが家のベランダの寒暖計は、朝は1°Cで、午後は2°C

夕方は0°Cを指していました。


DSC03455

17:27  一枚目の写真と同じ撮り位置で左にカメラを振りました。

昼に一旦上がった雪は午後に降り出しましたが、

このときはすでに雪は上がっており、積雪はご覧の通り僅かです。

道や駐車場には積雪はありませんでしたが、夜中に冷え込み道路は凍結し

通学通勤の妨げになるのではと心配しました。


朝、カーテンを開けると雪は綺麗サッパリと消えていました。

こういった降雪予報でこれから3月末までの一ヶ月半は心配させられます。

今回は降雪が少なく助かれましたが、これからも大雪が降らないことを祈ります。


本日はこれにて。



nice!(75)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

我家の庭・昨今。 (2月5日) [庭の四季]

きょうは雨でした、寒いですね。この頃、晴れたり曇ったり雨だったりと気象の変化が

目まぐるしいです。春先は変化が激しいですが、まだ春先と云うには早すぎます。


珍しいものはありませんが、きょうはわが家の庭です。

DSC03372

2月3日午前7時7分の東の空です。夜明けは早くなったか実感できませんが

日没は少し遅くなったように感じます。


DSC03286

藪柑子(ヤブコウジ)サクラソウ科の常緑小低木。

これは草でなく木です。

そろそろ実を採って鉢に植えようと思っていたんですが、ある日突然見えなくなりました。

落下したのかなと周りを見たのですがありません。思い当たることがありました。

多分、ヒヨドリに食べられたのでしょう。どこかに撒いてくれるでしょう。


DSC_0172

紫陽花の季節は初夏ですが、秋に向かうに連れて色合いが変わる秋紫陽花も楽しめます。

わたしは秋から枯れた紫陽花の花(萼)を探します。上のように萼の脈が残っているものを。

左側の上のように全体がなるといいのですが、なかなか進みません。

この冬はこれだけしか見つけられませんでした、それもわが家の庭で見つけました。


DSC_0177

一株だけありました、今頃咲くのでしょうか名前はわかりません。


DSC_0235 DSC_0254

久しぶりにシジュウカラとメジロを撮りました。今年は餌台に訪れる数が少ないです。


DSC_0263

わが家のクリスマスローズは遅咲きです。2月4日にやっと一輪咲きました。

去年は2月24に咲いていましたから、今年は大分早いですね。


DSC_0320

梅も遅咲きです。2月4日にやっと一輪咲きました。

去年のファイルを見たら2月11日に咲いていましたから、今年は一週間早いんですね。


DSC_0318

葉の先端が黄色になり始め、「竹の秋」が始まりました。


DSC03379

キジバトのペアが来ます。シジュウカラ用のひまわりの種の入ったザルに上がり込み

たくさん啄みます。その間、シジュウカラは周りをウロウロするだけ。

シジュウカラ用のザルを木の枝で囲みキジバトが入れないようにしました。

そのかわりに地面に小鳥用の餌を撒いています。

メジロ用のミカンまたはレモンジュースを狙ってヒヨドリが来ますが、ミカンに

近づけないように餌台を細工しています。これには見返りはありません。


本日はこれにて。


nice!(77)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

台風24号の置き土産。 (9月30日) [庭の四季]

今年も自然災害がたくさん起こりました。

当地は災害が少ないところで助かっていますが。それほどひどいものではありませんでしたが、

台風24号には痛めつけられました。

風の被害と塩害です。楽しみだった紅葉・黄葉が十分に楽しめませんでした。

わが家の目の前の山(公園予定地)では檜が7本倒れました。めったにないことです。

IMG_8794

木の被害は2種類ありました。地面から2~3mのところで折れたものと、根から

倒されたものです。根が丈夫な木は途中から折られ、何らかの原因で根が衰えていた木は

根から倒されました。

IMG_8793


DSC_9186

倒れた木を運び出しやすいように業者が切断。

DSC_9187

太いものを何本か残しました。子どもたちに年輪を数えさせる計画です。

DSC_9701

重機で切りそろえた木を釣り上げて運んでいきました。あとはどうなるかわかりません。


いま山には花がありません。実のついたものが見られましたので並べます。

DSC_0580 センリョウ



DSC_9623 マンリョウ



DSC_9644 シロミノマンリョウ



DSC_0606

これはなんでしょう、蔓性なんですよ。ゴンズイとか臭木は蔓性ではないですね。


DSC_9641

葉も実もほとんど落ちていました。ムラサキシキブではないかと思うんですが。


小さな山ですが、歩きまわるといろいろあります。来年もまず花を探して歩きます。


本日はこれにて。


nice!(74)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

餌台を取り付けました。 (12月17日) [庭の四季]

シジュウカラに催促されて今年もベランダの前の梅の木に餌台を取り付けました。

餌台は去年の流用です。

シジュウカラの餌はひまわりの種なんですが去年の残りがなかったので買ってきて

15日に餌台は完成です。メジロ用にはみかんの半割を入れました。

早速メジロとシジュウカラが16日に来ましたか、様子見のようで餌をついばなかったのです。

今朝から何度も来ています。

来年の3月までのお付き合いになります。

DSC_9594

右上が不細工ですが餌台です。後ろの紅葉はブルーベリーです。

今朝撮ったシジュウカラとメジロを並べます。

木が木ですから枝被りだけですが、そのうちまともなものが撮れるでしょう。


DSC_9597



DSC_9599



DSC_9602




DSC_9612

いろいろの鳥がきてくれればいいのですが、年々少なくなっています。数年前には

見分けるために野鳥図鑑を買ったほどでしたが。


きょうの付け足し

DSC_9616

夕方(16:36)のブルーベリー

DSC_9618

久しぶりに月を撮りました(16:37)




前回のブログでクリスマスツリーが横浜市営バスに飾られていた事を書きましたが

横濱男さんからコメントをいただきました、4年前に3回乗ったと。

これは昨日今日始まったことではない、面白そうだとネットで調べてみました。

横浜交通局のホームページに次のことが出ていました。


イルミネーションバス2018運行開始!

毎年ご好評いただいているイルミネーションバスを、今年も運行いたします!
地域の皆さまにもご協力いただき、日ごろからご利用いただいている
お客様への感謝の気持ちを込めて、各営業所で工夫を凝らした
イルミネーション装飾(車内電飾、児童の絵画掲出等)を施します。ぜひご乗車ください。

地域の皆さまにもご協力いただきの皆さまは、高校生や小学生です。
バスの営業所は10箇所ありますが、それぞれが1~2台合計で18台
デコレーションし、毎日コースを変えて運行しています。ですから運が良くなければ
乗り合わせることはありませんね。
営業所によって若干違いますが11月末あるいは12月初めからで12月25日まで運行です。
横浜市内は主に市営バス、神奈川中央バス、相鉄バスが走っていますから
乗り合わせる確率は低いですね。
乗車口の扉が開いたら車内のイルミが点滅しオルゴールの音楽が鳴ったら
楽しいでしょうね。

本日はこれにて。


nice!(70)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

ベランダの前の山の黄葉。 (11月24~12月5日) [庭の四季]

暖かい日がありますね。寒暖の差が激しいです。きのう(12月4日)は

全国で夏日になったところがありますね。当横浜では23.3℃まで上がったようです。

散歩していたら汗ばみました。こういうときは風邪に注意ですね。


2018年新語・流行語大賞に「そだね~」が選ばれました。わたしが一押しの言葉は

毎年外れるんですが、今年はどんぴしゃりでした。

この言葉はわたしは日常使っています。どんな場面で発するか、奥様がなにか言ったとき

「そうだね」と同意するとき云います。

「そうだね」と「そだね~」はイントネーションが違います。

奥様がなにか言ったとき、違うんじゃないかと云うとものすごい反撃が返ってきます。

負けず嫌いで自分が正しいという信念を持っているんです、気が強いんですね。

負けん気の強さは中学高校で培ったようです。バドミントンをやっていて高校のときは

ダブルスでインターハイに行ったとか。

とにかく負けることが嫌いですから、わたしはいつも「そうだね」で家庭の平和を守っています。


ベランダから見える山の黄葉を並べます。

DSC_9296

12月5日午前7時の東の空です。



DSC_9248

DSC_9178


DSC_9223

DSC_9298


DSC_9220


DSC_9230



DSC_9288

↑ ↓ ブルーベリーが2株ありますが、一株は早々と紅葉・黄葉が終わり

もう一株が色づいてきました。


DSC_9291


明日も暖かでしょうか、こども植物園のバラ園にバラを見に行こうかと思っています。

きのうは外に出ても寒くなかったので、作業日和だと決め込んでのびのびになっていた

ハイビスカスと月下美人を部屋に入れました。

部屋が狭くなり奥様は不満たらたらです。

本日はこれにて。


nice!(80)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

一鉢のゼラニューム。 (11月27日~12月1日) [庭の四季]


DSC_1536

12月1日に天国へ召されたお隣のアキちゃんです。

13歳でしたが、この写真は2013年2月に撮ったものです。最近撮ったものは抱っこされたりして

人と一緒が多かったので、だいぶ前の写真ですがこれをアップしました。

肥満ですね、飼い主が甘やかしておやつを上げるので太るんです。


わが家の庭に今、一鉢のゼラニュームが咲いています。小さいのに緑の中で目立ちます。


DSC_9216

こういうのをなんと言うんでしょう、白飛びではなく赤飛び?

花全体に赤がベターとして花びらの形もわからない。


DSC_9211

50mmの壊れかけたマクロレンズしかありません。

最近、マクロレンズの代わりに、上や下のように普通に撮ったものをトリミングします。

100-400のレンズを使うと少し離れたところの花も撮ることが出来ます。

マクロレンズが今のところ買えませんのでこれで我慢しています。


DSC_9240



DSC_9242

これは藪柑子(ヤブコウジ)別名十両だと思うんですが。

山で拾ってきました、作業中に踏まれたようです。折れていませんでしたから

そのままでも枯れなかったと思います、が、拾ってきました。


12月1日から新聞のTV欄が変わりましたね。そうです、4Kと8Kが見られるチャンネルが

出来たようです。そのうち今見ているチャンネルでの放映はなくなるんでしょうね。

見られなくなったら見なければいいんです。もしかしたらNHKは4K8Kが見られるTVを

持っていなくても値上げをするかもしれませんね。

本日はこれにて。


nice!(75)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

わが家の庭の昨今。 (11月10日) [庭の四季]

10月も散歩に出ることが少なかったのですか、それでも後半に撮った写真が

少しはあります。が、それは大事に残しておいて、きょうは寂しくなったわが家の庭の

黄葉をアップします。

DSC_8729

10月6日の昼、珍しく雨脚の見える強い雨が降りました。雨脚が撮れないかと試したものです。



DSC_8757

なんという木かわかりませんが部分的に黄葉しています。(ベランダから)



DSC_8758

上溝桜(ウワズミザクラ) ベランダから。



DSC_8774

石蕗(ツワブキ)キク科 葉柄は食用になる。 (ベランダから)



DSC_8761

ブルーベリーの紅葉。台風で傷んだか部分的に紅葉。雨に濡れたためか赤が強く出た。



DSC_8764

鉢植えのイチョウ。ギンナンから育てた。やはり台風で傷んでいます。



DSC_8769

千両(センリョウ) 数年前、眼の前の山から拾ってきてプランターに入れっぱなしのためか

毎年あまり実がつかない。地植えがいいのかな。 



DSC_8773

ハイビスカス  気温的には部屋に、少なくてもベランダに入れたほうが

いいのだが、毎日小ぶりとは云え数輪の花が

咲くので剪定・切り戻しができないでいる。

本日はこれにて。


nice!(80)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

檜 倒れる。 (10月28日) [庭の四季]

きのうは暖かかったと云うべきか暑かったと云うべきか、もう少しで夏日でした。

もうそろそろいいかなと夏物と冬物の衣類を入れ替えたのですが、汗をかきシャワーを浴びました。

そのためか昨夜は寝汗をかき、夜中に目が覚めて風邪を引いて熱が出たかと。


きょうは月イチの山の手入れ作業日でした。

山に入ってびっくりしました。檜が7本倒れていました。台風24号の置き土産です。

面白いなあと思ったのは、弱っていると思われる木は根元から倒れ(根がだめになって

いるんですね)元気な木は途中から幹が折れているいるんです。この山には杉と檜が

あるんですが、檜のほうが風に対して弱いようです。

IMG_8790



IMG_8791



IMG_8789



IMG_8794



IMG_8800

山には柿の木が1本あります。今年は表年です。たくさん生っています。


IMG_8798

お土産に少々いただきました。品種はなにかわかりませんが、直径が7、8cmで

甘柿です。帰宅後食べてみましたが、初取りにしては甘かったです。


きのうの夕方からわがPCが重くなり、皆様のところにお伺いするのを諦めました。

きょうは午前中は山の手入れ作業をしましたし、午後は近所の雑事のお手伝いが

ありました。そんなことでお伺いすることが遅れています。ご容赦ください。

本日はこれにて。


nice!(78)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

わが家の庭の昨今。 [庭の四季]

きのうは終日小雨が降ったりやんだりで最高気温も16℃くらいでした。

それに比べれはきょうは暖か。20℃にはなったようで、朝曇っていましたが昼近くには

青空が見えました。早めの昼飯を食って久し振りの散歩に出ましたが、

日差しが強く汗ばみました。お天道さんが出ると温かいですね。


きょうは昨今の我家の庭ですが、元々花が少ないですから今は殆どなしです。

そんな状態ですが無理やり2、3枚の画像をアップします。


DSC_8228

鉢の中の大樹に見えませんでしょうか。



DSC_8451

蔦 鉢の中で紅葉。



DSC_8234

鉢の中で小さい紫陽花がまだ咲いています。



DSC_8215

ハイビスカス

花は小ぶりになり花数も少なくなりましたが、まだ毎日頑張っています。

最低気温が15℃前後となりましたので、きのう小雨の中で月下美人をベランダに

入れました。部屋に入れるのはまだ先です。

ハイビスカスも寒さ対策しなければならないのですが、大きな木になったので

ベランダにも入りません。もうすこししたら切り戻しをして部屋に入れようと

思っています。今年もまた、部屋が狭くなると奥様の小言を聞かなければなりません。



DSC_8433 2

10月21日 16:43の月。


きょうの付け足し:只今闘病中のタロウくんです。


DSC_8319

一生懸命食べています、が、この身体の大きさから考えると少ないです。

生きる意欲があるんだと思うと・・・。



DSC_8323

眠っているときにカメラを向けたら目を覚まし「うるせいなあ」



DSC_8218

何かを要求してにゃぁ~にゃぁ~鳴いている顔です。このときはお風呂場で洗面器に

お湯を入れろと要求していたのです。わたしが腰を上げると要求に応じてくれるんだと

理解し廊下に出て目的のところに向かいます。

何故かお風呂場で、夏でもぬるいお湯を飲むことが好きなんです。



DSC_8462

眠っています、どこに顔があるかわかりません。

食事をするのも眠るのもわたしのベッドの上なんです。わたしは眠るときベッドが狭くなり

辛いです、腰が痛くなります。時々、目が覚めて眠れなくなります。

この子は意外に頭がいいようです。

おしっこをしてから5、6時間たちそろそろトイレの時間だなと思い「タロウくん、

おしっこは?」と声をかけます。もし、おしっこが溜まっていると、むっくり起き上がり

ベッドを降りてトイレに向かいます。しかし、おしっこが溜まっていないときは

声をかけても押しても引いても、ベッドから降りようとしません。勿論、ひとりで

起きてトイレに向かうこともあります。

こんな状態でいまわが家はタロウくん中心で動いています。

本日はこれにて。


nice!(72) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 庭の四季 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。