SSブログ

星の井、虚空蔵堂、御霊神社  (8月9日) [鎌倉散歩]

 月遅れのお盆ですね。
 わたしは墓参りもせず、ただ遺影に向かって手を合わせているだけです。
 
 makkun さん、Yu~さんとの鎌倉散歩を続けます。
 
 成就院を出て、由比ヶ浜を眺めながらアジサイの坂を下り、極楽寺坂切通しを横切ったところに星の井(星月夜の井ともいう)があります。
 鎌倉には海蔵寺の底脱の井や明月院の甁の井、浄智寺の甘露の井など十の井がありますが、星の井はその一つです。
 
 天平の時代(729~749年)、初めて民衆に仏法を説いた行基菩薩が諸国を行脚していたとき、この地の井戸「星の井」に明星の光が映ると
噂を聞き、井戸を覗いてみると中に虚空蔵菩薩の姿が映っていたため、その姿を仏像に彫りお堂を建立。日本三虚空蔵に数えられる。
 車が行き来する道端にあり、蓋が掛けられて中を見ることはできない。
 
 下の写真の左上に石段があるがこれを登ったところに虚空蔵堂がある。



 虚空蔵堂は行基が彫った虚空蔵菩薩が祀られているお堂ということで、本来の名は「明鏡山円満院星井寺」という。 
 この虚空蔵菩薩は鎌倉時代に源頼朝の命により秘仏とされ、35年に一度のご開帳だったが、今は毎月13日にご開帳されているようだ。

 鎌倉十三仏の一つで、現在は成就院が管理する境外仏堂である。
                                                                          (5月17日撮影)


 ここから長谷駅方面に向かいすぐに創業300年の和菓子屋「力餅屋」を左折すると、その道の先に「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」が見える。 

 鳥居の奥に社殿がかすかに見えるが、踏切の遮断機も見えます。参道の鳥居の前を江ノ電が横切っているのだ。

 御霊神社  鎌倉始祖の鎌倉権五郎を祀った神社。
         その昔、鎌倉には大庭、梶原、長尾、村岡、鎌倉という平氏五家があり、これらを五家の祖を祀る神社とし五霊神社が 
         建てられ、これが御霊神社となり祭神としていつしか武勇で名高い領主の鎌倉権五郎景政公一柱だけを祀るようになった。
         江ノ島・鎌倉七福神の福禄寿が祀られている。
                                                                     (5月17日撮影)


 神社の能書きはいいとして神社の写真は何も撮っていませんでした。

 踏切を渡り鳥居をくぐると、踏切の警報機が鳴り出しました。
 振り返ると参道が遠くまで眺められました。
 arashi さんの情報では、前々回アップしましたTVドラマ「最後から二番目の恋」では、踏切を超えたところの右側のお宅が住まいとして
設定されていたようです。


 電車が来ました。藤沢行です。
 先頭と真ん中と後尾です。
 わたしはトリテツにはなれそうもありません。

  


 



 鎌倉散歩はまだまだ続きます。長谷寺、大仏様、鶴ヶ岡八幡宮が残っています。
 内容はないんですが、下書きするスピードが遅いんです。 もう二回ぐらいでお仕舞いにしたいですね。

 本日はこれにて。 


nice!(63)  コメント(7) 

nice! 63

コメント 7

kazu-kun2626

あの力餅屋さん300年ですか
食べましたが美味しかったです~
by kazu-kun2626 (2014-08-14 06:15) 

green_blue_sky

お墓参りができないので関係する東京のお寺でお参りをいたします。
セミの声が今日は一段と増えている^_^;
by green_blue_sky (2014-08-14 06:15) 

arashi

9/18日{木)には、面掛行列があります。今年は暑いので行きませんが、何度か行きました。
by arashi (2014-08-14 10:46) 

ゆうみ

お墓参りは主人が夏休みに入る今月末に行くことにしました。
主人の実家と主人が話し合って決めたこと だから 私の実家はそのあとに行きます。
毎朝起きる時から寝るときまで 父を思い出します。
父の所に嫁ぎ先を飛ばして行ったら 父に叱られます。

by ゆうみ (2014-08-14 15:11) 

koh925

御霊人社の前で、江ノ電の撮り鉄をしたことが有ります
極楽寺のトンネルなど風情がありますね
by koh925 (2014-08-14 18:14) 

斗夢

◎ kazu-kun2626 さん
    こんばんは。
食べましたか、わたしは買ったことがありません。いつもお客さんが多いですね。

◎ green_blue_sky さん
    こんばんは。
思う心があればどこでもいいんですよね。
この頃蝉の声が少なくなってきたようです。

◎ arashi さん
    こんばんは。
知りませんでしたが、ネットで調べたら面をつけて行列するんですね。変わったお祭りですね。

◎ ゆうみさん
    こんばんは。
お嫁さんはいろいろ気を使わなければならないことがありますね。
現代のお嫁さんはあまり考えないでしょう、それは親のしつけですね。

◎ koh925 さん
    こんばんは。
あの辺りは江ノ電を撮るポイントにしているトリテツさんが多いんだそうですね^・^。

by 斗夢 (2014-08-14 19:14) 

夏炉冬扇

行くところ神仏ですね。
南無阿弥陀仏。
by 夏炉冬扇 (2014-08-15 17:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。