SSブログ

名前がわからないものばかりです。  (5月16日) [散歩・小旅行]

 きのうは久しぶりに鎌倉へ行ってきました。
 近所の人達6人で行きましたので、疲れました! 近所付き合いは疲れます。
 鎌倉のことは写真を整理したあとアップしたいと思います。
 
 
 5月16日に訪れた法性寺さんは前回アップしましたが、法性寺さんまでの道沿いで撮った花をアップします。いつもの通り道端や草むら、人家の垣根
などにあったもので、みなさんもいつも見ている埒もないものばかりです。
 
 
 花壇に植えてあったものです。名前はわかりません。


 


 これも名前がわかりません。茎に棘がありましたから、バラの一種でしょうね。


 シロツメクサ(白詰草) いわゆるクローバー。 マメ科 ヨーロッパ原産。
               日本に渡来したのは江戸時代であり、花を乾燥してガラス器などの緩衝剤として詰め物にしたものから発芽したと云われる。
               詰め物として利用したから詰草。


 ムラサキツメクサ(紫詰草)  マメ科の多年草。ヨーロッパ原産。 シロツメクサに遅れて咲く。


 ツルバラにカクテルという名前の花がありましたが・・・違いますね、何でしょう?垣根でよく見ます。


 この花はみかんですね。


 コゴメウツギ(小米空木)   バラ科


 藪の中に黄色い花・・・花菖蒲? アヤメ? カキツバタ? キショウブ(黄菖蒲)といのもあるようだけど、生えているところが 湿ったところではない。

 お天道さんの下で撮ったら、黄色がすっ飛んでしまいました。


 カキツバタ、アヤメ、ハナショウブの違いは頭ではわかっているつもりでも現物を見るとわからなくなります。
 毎年のことです。

 本日はこれにて。


nice!(67)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 67

コメント 15

takenoko

花の名前は自信を持って「わかりません!」 覚えようとしないのか、すぐ忘れるのか???
by takenoko (2014-05-18 04:47) 

katakiyo

魅力的な花たちを紹介いただき感謝です。
鎌倉写真楽しみにしています。
by katakiyo (2014-05-18 06:36) 

ryuyokaonhachioj

小さい花々が綺麗に咲いてますね。
アヤメ、菖蒲、カキツバタなどは、見分けが難しいですね。
ちょっと見ただけでは、分かりません。図鑑、ネット、など
とニラメッコするようです。
by ryuyokaonhachioj (2014-05-18 09:40) 

dojita

草・樹の名前って、なかなか覚えられませんね。
まして近頃は、脳から消えるほうが多い。イヤハヤ・・・。
by dojita (2014-05-18 11:09) 

緑の風

アヤメは確実にわかります。
カキツバタは花びらの中央に白いラインがあります。
菖蒲は水辺に咲くって覚えてますが ある本には カキツバタが水辺って書いてあって もう わけがわかりません。


by 緑の風 (2014-05-18 16:17) 

青い鳥

キショウブ、我が家に庭にも咲いています。
水辺でも湿地でもありませんがよく咲きます。
要注意外来生物だと知って、よそに種が流出しないように
気を付けています。
by 青い鳥 (2014-05-18 17:02) 

ゆうみ

近所のおんちゃんずから 自分たちの写真同好会に入らない?と
お誘い受けてるけど 紅一点はちと気が引けて 近所づきあいは 私も
苦手です。
by ゆうみ (2014-05-18 17:13) 

せつこ

ミカンの花柚子にも似てますね@@
カキツバタもアヤメもありますが、区別はつきません。
カキツバタは咲いてますが、アヤメはまだです。
by せつこ (2014-05-18 17:16) 

斗夢

◎ takenoko さん
    こんばんは。
多分覚えようとしないんですね^・^)
一度覚えると今まで目につかなかった花があっちにもこっちにもあることに気付きます。

◎ katakiyo さん
    こんばんは。
ありきたりの花ですが喜んでいただければ幸せです。
ひとりでのんびりと写真は撮りたいですね。団体さんですと余計な気遣いで写真は撮れません^・^;)

◎ ryuyokaonhachioj さん
    こんばんは。
毎年苦労して覚えるのですが、一年経つとあやふやになってしまいます。
きょうもこども植物園でスタッフの方々から黄菖蒲を教えてもらいました。

◎ dojita さん
    こんばんは。
同じような花がありますからなにが何やら・・・^・^;)
忘れてもいいそうです、ただし、思い出す努力をすることが大事だそうです。

◎ 緑の風さん
    こんばんは。
きょうこども植物園で教えてもらってきました。
こども植物園の池には鉢に入ったカキツバタとキショウブがありました。
ハナショウブは花びらの元に黄色い目があり、カキツバタには白い目がありますね。
アヤメは陸の乾燥地に、カキツバタは湿地に、ハナショウブは半乾燥半湿性だそうです。

◎ 青い鳥さん
    こんばんは。
わたしが先日見たキショウブは陸上の乾燥地(崖の上)にありました。
普通は湿性地に育つようですね。
要注意植物とは知りませんでした、気を付けないといけませんね。

◎ ゆうみさん
    こんばんは。
近所付き合いも懇意になりすぎるのも要注意ですね。
程々でお付き合いできればいいのですが・・・。
紅一点では余計気を使うことになり大変ですね!

◎ せつこさん
    こんばんは。
柚子にもレモンにも似ています、みんなミカン科ですから^・^)
カキツバタは花びらの元に白い目があり、アヤメはアヤメ模様がありますね。
ハナショウブは黄色い目です。

by 斗夢 (2014-05-18 19:56) 

さきしなのてるりん

カキツバタとアヤメの区別は頭でもわかりません。
by さきしなのてるりん (2014-05-18 21:08) 

ため息の午後

どのお写真もしっかりと丁寧に撮られていますよね。
特にムラサキツメグサいいですね(笑)
by ため息の午後 (2014-05-18 21:44) 

koh925

今日は、昭和記念公園へポピーを撮りに行ってきましたが
今年の咲き具合は上々でした、でも日曜日はカメラマンが多いです
by koh925 (2014-05-18 22:21) 

斗夢

◎ さきしなのてるりんさん
    おはようございます。
カキツバタは水辺にあり、花びらの元に白い目があります。
アヤメは乾燥した土地に育ち、はなびらのもとに綾目模様があります。
わかりやすいですよ。

◎ ため息の午後さん
    ありがとうございます。
きっちり撮るために絞りを変えたりカメラの条件を変えたりしていますが、ボケも必要ですので試行錯誤です。
もっとピントの甘い写真を撮りたいとも思っているのですが。

◎ koh925 さん
    おはようございます。
昭和記念公園は季節季節に次々とイベントを開いているようなものですから、千客万来でじっくりと写真は撮れないでしょうね^・^;)

by 斗夢 (2014-05-19 04:50) 

夏炉冬扇

お早うございます。
パソコン不調でした。
接写がきれい。特に蜜柑。
月曜、昔はブルーな朝でしたが…
by 夏炉冬扇 (2014-05-19 07:22) 

arashi

初めの花--ブルビネ・フルテスケンスと言うようです。私も先日不明でアップしたのですが、その後調べてわかりました。通称花アロエと言うようですが、アロエではないそうです。
by arashi (2014-05-19 22:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。