SSブログ

川崎大師にお参り。 [散歩・小旅行]

 きょうも良い天気でした。風もなく、歩けば汗ばむ暖かさでした。

 川崎大師にお参りしてきました。

 先週だったか、連れ合いが川崎大師に行くといいました。なんでと問いかけましたところ、のど飴を買いにとの答え。厄除け大師ですから、なにかお願いしたいのだろうと深く追求もせずに同意。天候も含めて検討しきょう実行しました。

 DSC_4893ir450.jpg <大本堂>
 20年くらい前になりますか、一度だけ家族で初詣したことがあります。そのときものすごい人出でしたので、もう二度と訪れるものかと決めていました。そんなこんなで山門と本堂しか記憶にないのです。

 きょうは8時45分に家を出て、バスで保土ヶ谷駅、横須賀線で横浜駅、京浜急行に乗り換え京急川崎で大師線に乗り換え「川崎大師駅」。順調で、川崎大師駅に到着したときはまだ9時半過ぎでした。勿論、川崎大師もがらがらで、のんびりと境内を歩き回りました。

 たくさんの堂宇があるとは思いもしませんでした。弘法大師の行脚姿の銅像や池もありました。八角の五重の塔も。山門と本堂だけではありませんでした。

 DSC_4904ir450.jpg<薬師殿>
 こういう建物を見ると日本とは思えません。インドかどこかを訪れたような感じです。

 最近、神社仏閣の建物に興味があります。
 「なぜ五重塔は地震で倒れないか」などということばに誘発されたためです。

 神社仏閣を訪れたときは、礎石と柱を見るようにしています。

 DSC_4891ir450.jpg<大山門>
 まだ勉強途中でよくわかりませんので、間違っていたらお許し下さい。

 礎石の上に柱を建てるのが日本の古来の建築方法のようです。礎石と柱は固定されておらず、地震が起こったときその接している部分に滑りが発生し上の構造物に対する地震の力を減らすようです。礎石と柱の間にはガタがあるのですね。

 何か聞いたことのあるような考え方です。免震構造が近年盛んに云われていますが、それだなと思いました。そのほかにも古来の方法が建物に施されているようです。それはガタと補強の方法に工夫があるようです。

 私が生まれ育った田舎の家は、茅葺きのでっかい家でしたが、土の上に石が置いてありその上に柱が乗っかっており、固定されていませんでした。

 近年の家は、コンクリートで基礎をつくりその上に土台を載せボルトで固定し、上物もさまざまな補強剤を取り付けて、云うなれば固定された固まり。地震の振動がまともに上物に伝わるようです。勿論、建設会社もどんどん研究していますから、強い地震が来ても新しい家は大丈夫でしょう。

 今後、神社仏閣にお出での際は礎石と柱の関係にちょっと目を注いでみるのも面白いと思います。

 一時間ほど拝観し、帰り道で弁当を買い12時過ぎに帰宅しました。モモのことを思うとのんびり出来ません。3時間半弱の散歩でした。   


nice!(56)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 56

コメント 18

お茶屋

近場なのに実はここ数年伺っておらず・・・^^;
ぜひゆっくり足を運んでみたくなりました☆
by お茶屋 (2009-10-30 18:50) 

Bon-Papa

こんなに空いてる川崎大師は初めて見ました!
毎年初詣に行くのですが、お参りするまで1時間も
かかるんですよ(>_<)  でも仕方ないですよね^^
その後は、葛餅とお饅頭と飴を買って帰ります♪
あっ! 露天でちょっと摘み食いもします^^

by Bon-Papa (2009-10-30 19:41) 

Bon-Papa

露店の字が間違ってました! すみません^^

by Bon-Papa (2009-10-30 19:43) 

sunset

こんばんは。
川崎大師、初詣に行ったことがあるはずなのに
そんなインドのような建物があるなんて
知りませんでした。
人ごみで御参りするのに精一杯だから
でしょうかね。
by sunset (2009-10-30 21:13) 

斗夢

お茶屋さん
おはようございます。
遠くにはよく出かけるのに近場にはご無沙汰で。いつでも行けると思うからでしょうか^^。

Bon-Papa さん
おはようございます。
平日でしかも早い時間ですから。
飴やさんがたくさんあるんですね。皆さん商売が成り立っているということはたくさんの方が訪れるということですね。

sun-set さん
おはようございます。
初詣の時は本堂までたどり着くのが精一杯で他には目が行かないんですね。
薬師殿は新しいように見えましたので建て替えたのかも知れません。
by 斗夢 (2009-10-31 05:51) 

未来

礎石にそんな効用があるとは知りませんでした。
地震対策として日本の家屋には
遊びがあると聞いていましたが納得できました。

by 未来 (2009-10-31 05:52) 

jinn

ウチはいつもクルマで参拝に行くのですが、
駐車場のところにある交通安全の祈祷殿も
薬師殿に似た建物で、インドっぽいです♪
by jinn (2009-10-31 09:31) 

甘党大王

月末は大忙しです~(+o+)・・・
Happy Hallowe'en~☆
by 甘党大王 (2009-10-31 13:50) 

タックン

初詣のときはあまりの人波で
薬師殿 こんな建物があったことも
知りませんでした。
普通の日 ゆっくりとお参りしてみたいですね。
モモちゃんの具合はいかがですか?
by タックン (2009-10-31 15:55) 

斗夢

未来さん
こんばんは。
基礎を作って土台を固定して、という建て方は西洋のものらしいです。地震の無いところの建て方かも知れませんね。

jinn さん
こんばんは。
たくさんの建物があり驚きました^^。

甘党大王さん
こんばんは。
リタイアした私はいつも同じです^^。
無茶をしませんように。

タックンさん
こんばんは。
初詣の人出には驚かされますが、普通の時はゆっくりお参りできます。
モモを思っていただき有難うございます。
1週間に1度の注射で保っていますが、徐々に体重が減ってきています。ガンが内臓に転移していないようなので驚いています。
by 斗夢 (2009-10-31 17:56) 

ふにゃいの

こんばんわ
年末のテレビCMでしか
見たことなかったのですが
薬師殿にびっくりしました!
by ふにゃいの (2009-10-31 21:29) 

momo

川崎大師には、昔一度だけ初詣に行きましたが、薬師殿はなかったと思います。
それにしても、ちょっと浮いた感じの建物ですね・・・
モモちゃん、いかがですか?
お大師様に祈りが通じるといですね-☆
by momo (2009-11-01 01:59) 

斗夢

ふにゃいの さん
おはようございます。
びっくりしますね!日本の神社仏閣では見かけない形ですから。

momo さん
おはようございます。
何年か前に立て替えたようです。エッと思いますがそれなりに見応えあります^^。
有難うございます。少しずつ体重が減っています。
苦しまないようにとお願いしてきました。
by 斗夢 (2009-11-01 05:21) 

せつこ

変わった薬師殿ですね、初めて見ました。
弥彦神社の山門の鳥居の柱と礎石も1cmほど隙間がありましたよ。
なんで浮いているんだろう???と思ったことがあります。
by せつこ (2009-11-01 10:47) 

ララアント

川崎大師 一度も伺った事はありません。
初詣の様子をテレビで観るぐらいでした。
狭い参道のイメージがあり あんな立派は"薬師殿"が
あるとは想像だにしませんでした。
横浜の友人は初詣は川崎大師ですので
関係のない時期に連れて行ってもらいたいと
斗夢さんの記事で思いました。
by ララアント (2009-11-01 11:10) 

あら!みてたのね

おはようございます・・・
有名な川崎大師は未だお参りしたことがありません。
ここは日本って思わず言ってしまう建物凄いですね!
いつもお越しいただきnice&即妙なコメントありがとうございます。^^;
by あら!みてたのね (2009-11-01 11:40) 

たぁ

川崎大師、行ったことないです。
車で行けば30分くらいのところなんですが(~_~;)
by たぁ (2009-11-01 13:52) 

斗夢

せつこさん
こんばんは。
変わった建築物ですよ。
隙間があってはいけないんでしょうが、建物と地球が固定されていないと云うことですよね^^。

ララアントさん
こんばんは。
初詣の時は、広くもない道に人があふれ少しずつ進むんです。いやになりました^^。
空いているときにお出かけ下さい。

あら!みてたのねさん
こんばんは。
いろいろ目を楽しませるものがあります。ぜひ、一度お出かけ下さい。

たぁさん
こんばんは。
遠くには出かけても近くにはなかなか足が向かないものですね。一度お出かけ下さい。
手を合わせてお願いするというのもたまには良いものです^^。
by 斗夢 (2009-11-01 19:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

樹間逍遥。山の下草も秋。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。