SSブログ

八重咲きドクダミが咲いた! [保土ケ谷公園]

  6月になりました。
 関東も梅雨入りが話題になるようになりました。
 ジメジメした一ヶ月あまりを思うと、散歩が仕事のわたしとしては気力が萎えます。でも、小さな野の花を追いかけているわたしはなにも晴天でなくてもいいのです、傘をさして歩くつもりはないですが。

 きょうは先ずドクダミについて。
 いま道端や空き地はドクダミの群生が見られます。強い草ですね。ありすぎるからか、どこにでも生えるからか、匂いが良くないからか好まれないようです。ですが、わたしは追いかけています。咲いているところは覗き込みます。

 通常は白い苞が4枚ですが、偶に5枚だったり6枚だったりします。ドクダミの勝手ですかね。

DSC_9941どくだみ330.jpgDSC_6186ドクダミ330.jpgDSC_9942どくだみ330.jpg

  ところがこの苞がたくさんあり他の花のように「八重咲き」に見えるものがあります。棒状の花序はありません。これは通常「八重咲きドクダミ」と云われ、あまり目にすることはありません。
 わたしも現物を見たのが去年が初めてで、今年も期待していました。
 今年も咲いていました。が、草丈も短で花も小さいです。咲き始めかもしれませんね。参考までに去年の花を並べます。

 <今年の八重咲きドクダミ>
DSC_6140八重咲きドクダミ480.jpg
 <去年の八重咲きドクダミ>
IMG_5065去年のドクダミ480.jpg
 八重咲きが見られたということで一安心しているわたしでした。

 ついでに公園を一周しました。
 新緑の季節とはいえ目立つ木がありましたのでアップします。ただし、期待しないでください。どこででも見られる平凡な木ですから。

DSC_6124楠330.jpg <クスノキ>
 クスノキ科ニッケイ属の常緑高木で、公園などでもよく見られます。大木にもなります。
 面白いのは常緑樹でありながら、葉っぱの寿命は一年で、春に新葉が出る頃に前の年の葉っぱは落ちるそうです。今はそんな時期ですから木全体が黄緑色で目立つんですね。そして、花も咲きます。小さい花です。それがまた緑ではない木にしています。

DSC_6122クスノキ330.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_6128ゴンズイ330.jpg

 <ゴンズイ>

 ミツバウツギ科ゴンズイ属の落葉小高木。
 ゴンズイとは面白い名前ですが、これは漁師に相手にされない魚にゴンズイというのがおり、それと同じように役に立たないというので「ゴンズイ」と名付けられたとか。
 小さな花が大きな赤い実をつけ、秋には果肉が割れて中に黒い種が見られます。庭木として多く植えられているようです。


DSC_6127ゴンズイ330.jpg

 

 

 

 

 

 

 


     

 <マテバシイ> 漢字で書いた名前が難しい!馬刀葉椎、全手葉椎と書くそうです。
  ブナ科マテバシイ属。
 房総半島の南端、紀伊半島、九州から南西諸島の温暖な沿岸部に生息するそうですが、なんで横浜にと思うのです。保土ヶ谷公園にもたくさんあります。
 栗の親戚でどんぐりは食べられるが甘くはないとのこと。

 6月に花が咲くが花の色と葉の色が似ているので花はあまり目立たない。
 よく見ると、蕾らしいものと実らしいものが見られます。

DSC_6130 マテバシイ670.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 これは雄花らしい。これから咲く。                 花が咲いた後、翌年の夏頃から実が膨らみだしどんぐりに。
                                      二年越しで出来上がるんですね。
DSC_6131マテバシイ330.jpgDSC_6132マテバシイ330.jpg
 さて、雌花はどこだろう。探しに行かなければ。
 右の写真の右下の枝状のものにポツポツと出ているもの、これが雌花かもしれません。

 様々な木の中できょうは黄緑色に目立つ木をアップしました。
 大木であまり目につきませんが、よく見ると小さな地味な花をつけているものがあります。機会がありましたら見つけてください。


 きょうの付け足し; タイサンボク(泰山木)

 あふちを背景にてっぺんに一輪だけ咲いていました(5/31現在)。

DSC_6144泰山木670.jpg
 モクレン科モクレン属、常緑高木。花の大きさは20cmくらいあります。

 泰山木というから中国原産かと思ったら北米中南部の原産なんですね。
 寒さにも強く、樹全体の姿が泰然としているから泰山木と。樹形が盃に似ているというので「大盞木」とも。

 この木は他の木と接しているので樹形を確かめることは難しいです。
 蕾もたくさん見られますから、一週間もすれば樹全体に咲くでしょう。


nice!(119)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 119

コメント 24

koh925

実は昨年、八重咲きのドクダミが有る事を初めて知りました
良く見ると可愛い花ですね
by koh925 (2012-06-02 09:25) 

ナビパ

親不知みたいな感じの花びらの咲き方なんですね。
八重咲きはやはり豪華に感じます。
by ナビパ (2012-06-02 11:17) 

ゆうみ

始めてみました。
このドクダミ煎じて飲むと吹き出物がでないと母から無理やり飲まされてました。
by ゆうみ (2012-06-02 11:55) 

takenoko

どくだみの花もよく見ると違うのですね。
by takenoko (2012-06-02 12:58) 

hajime

普通のドクダミは毎年たくさん生えてきますが
増えすぎるので少し刈り取ってます。
八重咲きなら買ってでも植えてみたいです。
by hajime (2012-06-02 13:19) 

旅爺さん

爺は田舎なのでドクダミは幾らでもありますが、
3年探しても八重は見つかりませんでした。
by 旅爺さん (2012-06-02 13:31) 

mamii

八重咲きのドクダミ、珍しいですね。
by mamii (2012-06-02 13:45) 

もみじ

どくだみの白い花が目につきます。すごく綺麗な白で 嫌いではありません。お茶もたまに飲みますよ(笑 
by もみじ (2012-06-02 15:28) 

okko

ドクダミは、戦時中の動員で草むしりの時、あの匂いに気分が悪くなって以来、
親しみを感じませんが、こうやってみると、可憐な花なんですね。
花や木に詳しい人、尊敬してしまいます。
by okko (2012-06-02 15:49) 

rtfk

八重咲きのドクダミがあるのですね。。。
初めて拝見しました(^^)

by rtfk (2012-06-02 16:00) 

斗夢


◇ koh925 さん
    こんにちは。
わたしもブログなどで知ってはいたのですが、現物を見たのは去年が初めてです。

◇ ナビバさん
    こんばんは。
すみません。わたしは親不知という花がわかりません。
なかなか可愛い花ですよ。

◇ ゆうみさん
    こんにちは。
田舎では葉っぱを乾燥しておいて何かのときに飲まされた覚えがあります。

◇ takenoko さん
    こんにちは。
白い4枚のものがほとんどですがよく見てみると5枚6枚のものもありました。棒状の花序の花のところから出ているようです。

◇ hajime さん
    こんにちは。
地上部が枯れても地下茎が生きていて翌年芽を出すんですね。どんなところにもどんどん増えますから大変です。
多分どこかで売っていると思いますよ。例えば楽天市場などで。

◇ 旅爺さんさん
    こんにちは。
わたしも探しました。探しても見つけられませんでした^・^)

◇ mamii さん
    こんにちは。
普通のドクダミは嫌になるほどありますが、八重咲きはめったに無いようです。

◇ もみじさん
    こんにちは。
薬草として利用されているんですね。わたしも子供の頃は飲まされましたが、おとなになってからは飲んでいません^・^)

◇ okko さん
    こんにちは。
そうですね、匂いがよくありませんし、名前が毒ですから。
どこにでも生えますから嫌われるのかもしれませんね。

◇ rtfk さん
    こんにちは。
どんな経緯でこんな花が生まれたのか興味があります。なかなか見られませんね。

by 斗夢 (2012-06-02 16:30) 

モカ

ドクダミはこんな花をつけるんですね^^
白くて可愛らしいです ♪
by モカ (2012-06-02 19:50) 

夏炉冬扇

こんばんは。
八重のドクダミ。珍しい。種を取って「品種登録」したらどんなでしょう。
by 夏炉冬扇 (2012-06-02 21:49) 

スミッチ

八重咲きドクダミ、横からみた写真が面白いですね
木は小さな地味な花が咲いてるものがあるんですね、こんどから気をつけて
見てみよう、葉っぱがじゃまで鳥が見えないとしか思ってないのよね
by スミッチ (2012-06-02 22:04) 

chunta

ドクダミ 花弁が不揃いなのは奇形?

ゴンズイは 毒があるのかな~?
父が釣った時 近づくなって言われ
埋めてましたから 
だとしたら 役には立たない以上にキケンですもんね
by chunta (2012-06-03 00:22) 

斗夢


◇ モカさん
    おはようございます。
可愛いですよね、名前が名前ですから愛でられないのかもしれません。

◇ 夏炉冬扇さん
    おはようございます。
一般には珍しいですが、市販もされているようですからもう登録されているでしょうね。

◇ スミッチさん
    おはようございます。
ドクダミという名前がよくありませんが、きれいな白が草むらでは目立ちます。
大木であろうと子孫を残そうと花を咲かせ実を実らせているんですね。野鳥たちの餌になっているものも多いでしょう。
葉っぱで、声はすれども姿は見えずの時はちょっと残念^・^)

◇ chunta さん
    おはようございます。
不揃いでも一概に奇形とは云えないのかもしれません。
魚のゴンズイは毒の棘を持っているそうです。そのため危ないので埋めたのでしょう。
木のゴンズイの実には毒はないようです。

by 斗夢 (2012-06-03 04:50) 

めい

おはようございます
八重咲きどくだみのお花今年は花弁が少ないですね
昨年のは美しい~♪撮り方もステキ。
今年はまだ早かったのでしょうか・・?
八重咲きも一重のどくだみになってしまうと聞いたことがありますが
本当なのかしら・・でもそんな感じの今年のどくだみですね
他の木々も元気に成長してて綺麗ですね♪


by めい (2012-06-03 06:45) 

メガネ君

八重咲きのどくだみがあるんですね。
しりませんでした。(^-^)
by メガネ君 (2012-06-03 14:10) 

斗夢


◇ めいさん
    こんにちは。
今年の八重咲きはまだ完全に開ききっていなかったようです。早すぎましたね^・^)
どうなんでしょうね、本卦還り(本家返り)するんでしょうか?

◇ メガネ君さん
    こんにちは。
あるんですよ、意外に知られておらず、知っていても見たことがない人が多いようです。

by 斗夢 (2012-06-03 15:44) 

哲

八重咲きのどくだみ、初めて見ました。
どくだみはあちこちで見ているはずなのに・・・
これからはもう少し注意して探してみよう。
by (2012-06-03 16:52) 

sunset

こんばんは。
ドクダミの花って結構いろいろな
形があるんですね~
八重咲きのドクダミはまだ見たことがないので
見てみたいです。
by sunset (2012-06-03 21:51) 

斗夢


◇ 哲さん
    おはようございます。
いまドクダミがいろいろのところで咲いていますが、残念ながら八重咲きはないと思います。

◇ sunset さん
    おはようございます。
よく見るといろいろありますね。
八重咲きは先ず見られません。鎌倉の東慶寺では見られると去年のブログにはありました。

by 斗夢 (2012-06-04 04:11) 

ryang

はじめまして。
ドクダミを調べていてこちらを拝見しました。
八重のドクダミ、うちも観賞用で鉢に育てています(^^

素敵なブログですね。これからもよろしくお願いします。
by ryang (2012-06-05 23:43) 

斗夢


◇ ryang さん
    わざわざお越しいただき有難うございます。
八重咲きはあるとは知っていたのですが、去年初めて実物を見ました。
めったに見られないようですが、販売されているんですね。
大事に育ててください。
これからもよろしくお願い致します。

by 斗夢 (2012-06-06 05:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。