SSブログ

季節の野菜 [ふるさと]

 5月5日から降り続いた雨が、今朝は雷雨となりましたが、昼前に上がりお天道さんが顔を出しそうなので散歩に出ました。曇天なのに、久しく暗い穴蔵に閉じこめられて外に出たようなまぶしさでした。しかし、少し歩いたらお天道さんが厚い雲の中で、しかもあちらこちらに黒い雨雲が出ていました。雨が降り出す前に戻らないと困るなと思い急ぎ足に。ゆっくり写真を撮ることはできませんでした。
 
IMG_2972.ap350.jpg

高さが3m位の石垣の上から垂れ下がっている植物がありました。またまた名前がわかりません。ピンクの部分が花びらだと思うのですが、開いているものはありませんでした。開かなければ受粉できないでしょうに。

 

 

 

 

IMG_2973ap350.jpgまだ熟していませんが「桑の実」だと思います。

敗戦間もない小学低学年の頃、桑の実をずいぶん食べました。カイコを飼っている家があり、畑には桑の木がたくさんありました。それに登って、大きな黒に近い紫色の実を食べました。どんな味がしたか甘かったのか酸っぱかったのか覚えていませんが、お菓子のおやつがなかった私たちにはすばらしいおやつでした。ただ、食べると腹をこわすと言われており、食べたことを親に見つかると怒られました。見つからないように工夫するのですが、唇も舌も紫色では見つからないはずはありません。私たちは桑の実を「くわご」と言っていましたが方言でしょう。

 

 


 子供のころ、甘いおやつはありませんでした。なにしろ砂糖もなかったのですから。

 私の生家は農家でしたので、畑でとれるものがおやつになりました。従って、夏場には食べるものが結構ありました。トマト、ウリ(メロンはなかった)、スイカ。いちごは病気にかかりあまり採れなかった。きゅうりも味噌を付けておやつになりました。ジャガイモ、サツマイモ・・・茹でたり焼いたり。枝豆もあった。稲作農家でありながら、銀しゃりは盆と正月だけでしたが、ひもじい思いはしなかったと思います。

 食べるものに季節感がありました。
 刻んだキャベツとキュウリの浅漬けが食卓に登るのは梅雨の終わりか初夏。それに刻んだ茄子が加わるようになり、丸のままの茄子だけの漬け物が十分食べられるようになるのは真夏でした。今と違って露地栽培ですから時期にならないと野菜は大きくならないのです。でも、いつも旬のものを食べていたのですから、今考えると贅沢と言えるかも知れません。

 勉強もせず、塾もなく、暗くなるまで遊び回り、腹が減ればよその畑のキュウリを取ってかじり・・・。敗戦後、親たちはさまざまな苦労を強いられた時代だと思うのですが、子供は結構幸せだったのかも知れません。


nice!(44)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 44

コメント 16

sunset

こんばんは。
最近雨ばかりですね~
天気予報だと明日はようやく晴れるみたいです。
確かに今は食べ物に季節感はなくなりましたね。
by sunset (2009-05-08 23:11) 

ばん

桑の実は食べた記憶がありませんね。グミの木が庭にあったのでそれをよく食べました。
by ばん (2009-05-09 00:21) 

斗夢

sunset さん
おはようございます。
梅雨みたいですね。
トマトもきゅうりも年中食べられますが、いいことかどうか?

ばん さん
おはようございます。
田舎でしたので、屋敷内に柿、桃、栗、クルミの木などがあり、食べられました。
買うのは海のものと豚肉ぐらいで自給自足の生活でしたね。
by 斗夢 (2009-05-09 05:01) 

jinn

夏場にかじるキュウリ、美味しいですよね~
自分の子供たちにはそういう経験をさせてあげられていないです。
by jinn (2009-05-09 08:28) 

やまがたん

桑のみってどのような味なのでしょう・・・

ご訪問ありがとうございます
ポチポチポチっと応援です☆
by やまがたん (2009-05-09 10:01) 

せつこ

こちらは、4月のゴールデンウイークから、2週間も雨が降っていません。
by せつこ (2009-05-09 10:43) 

タックン

こんにちは。
ようやく青空は見られましたね~
一枚目の花は キイチゴの種類でナワシロイチゴの花では
ないかと思います。
たぶん斗夢さんも小さい頃野辺で摘んで口に入れた赤い実をつけます。
桑の実 私の地方でも「くわご」と言っていましたよ^^
by タックン (2009-05-09 17:48) 

斗夢

jinn さん
こんばんは。
ビニールハウスでない、路地植えの曲がったキュウリを採って
食べさせてあげたいですね^^。
ちっちゃな、お尻に花を付けたキュウリを見たら子供たちは何というか。

やまがたんさん
こんばんは。
沖縄旅行、楽しかったようですね!
どんな味か思い出せないんです。
甘酸っぱい味だったのかなあ?

せつこ さん
こんばんは。
5月5日から降り続いた雨は今日やっと上がり晴れ。
今日は夏のようでした^^。

タックンさん
こんばんは。
インターネットで見ると、そのようですね。有難うございます。
実がつくようなので引き続いて見ていきます。
でも見たことも食べたことも記憶にないんです。
「くわご」と言ったのは私たちだけではなかったんですね。


by 斗夢 (2009-05-09 18:20) 

ryon

春雷だったんでしょうか。でももう初夏並み気温ですから、夏雷ですね♪
by ryon (2009-05-09 20:59) 

Azumino_Kaku

私も、若干、時代は違うかもしれないですが、田舎の祖父の家や、母の実家の農家などで夏休みを過ごした・・昭和40年代のこと・・を思い出しました。
何がなくても心が豊かに、川の土手や、山間の田んぼで走り回っていた日々がついこの間のことのようです。


by Azumino_Kaku (2009-05-10 01:50) 

斗夢

ryon さん
おはようございます。
春雷という言葉が好きです。夏が来るのを待ちかねているようで。
日本海側には”雪下ろし”という冬の雷もありますが。

Azumino_Kaku さん
おはようございます。
どなたでも、それがどこであっても子供のころの思いで、ふるさとを
持っていると思うのですが、大事にしたいと思います。
by 斗夢 (2009-05-10 04:46) 

SILENT

自然から学ぶ物は多かったですね。
こちらも道端に桑の実が沢山ついていました。
葉っぱも切り込みが多い葉と丸葉の状態があるのに気づきました。
老木になると丸くなるのかな。
by SILENT (2009-05-10 07:14) 

斗夢

SILENT さん
こんばんは。
テレビもなければゲームもなし。自分たちで遊び道具を作っていました。
桑は、種類によって実や葉の形状が違うようですね。
by 斗夢 (2009-05-10 18:52) 

ノースフェイス

若い時代に北朝鮮への我々の世代の理解。それの向こう側に破線ながら、鴨緑江、中国と韓国の境界線は、私たちの先祖は、単に祖国を守るための旅に再びセット足を復員しようとしていた。
by ノースフェイス (2012-02-03 18:55) 

腕時計

腕時計http://www.watches-brand.org/
by 腕時計 (2012-02-16 16:44) 

マルベリー

マルベリーhttp://www.mulberrybags-jp.com/
by マルベリー (2012-02-28 12:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ごまめの歯軋り。母の日の贈り物。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。