SSブログ
公園散歩 ブログトップ
- | 次の10件

ファイルの隅からいろいろ引っ張り出して。 [公園散歩]

 きょうは予定を変更して
 
ファイルの所々に浮いている写真を引っ張り出し
春を感じるものだと独りよがりです。 
 
2月16日朝  



2月16日朝  

 

 


 

鹿児島紅(カゴシマコウ)  


 

緑萼(りょくがく)
 
 

 


 

 青色の花を見ると冬は終わりだと思ってしまいます。独りよがりですね。
 

 



 

 春を感じて貰いたかったのですが・・・・・春は桃の花。あったのですが、痛みが酷いので取りやめ。
菜の花も春・・・・・野の花を捜しに行こう。

 

 本日はこれにて。 


nice!(81)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

旧芝離宮恩賜庭園カメぶら散歩。   (2月13日) [公園散歩]

一昨日は東京に雪が降り、きのうも朝からTVの天気予報は当地も降るとか降らないとか騒いでいました。
雪国の人から見ればおかしいでしょうね。
たくさんの積雪で苦労されている地域には補助金を出したらどうでしょう、積雪量に応じて。
安倍さんは国民の幸せをいろいろ考えておられるようですから、考えてくれるかもしれませんね。
 
 
2月13日にブログタイトル「makkun の犬ばか散歩」のmakkun さんと旧芝離宮恩賜庭園を訪れました。

今、東京に残る江戸初期の大名庭園の一つです。
この地は芝浜と呼ばれていた眺望豊かな海浜でしたが、 
明暦(1655~1658年)の頃に海面を埋め立てた土地を、
延宝6年(1678年)に老中・大久保忠朝が4代将軍家綱から拝領し、
約8年の歳月をかけ作庭し「楽寿園」と名づけました。 
 庭園は、幾人かの所有者を経たのち、幕末頃は紀州徳川家の芝御屋敷となりました。

明治4年には有栖川宮家の所有となり、
同8年に宮内省が買上げ、翌9年に芝離宮となりました。
大正12(1923)年の関東大震災によって、建物と樹木のほとんどが焼失しましたが
翌年の大正13年1月には、皇太子(昭和天皇)のご成婚記念として東京市に下賜され、
園地の復旧と整備を施し、同年4月に「旧芝離宮恩賜庭園」として一般公開されました。
また、昭和54(1979)年6月には、文化財保護法による国の「名勝」に指定されました。
 
山手線の浜松町駅を出て1分も歩けば入り口です。 

 
門を入ります。入園料は65歳以上で70円です。 

 
 
門を入って池に面したとき、高い建物に囲まれた「箱庭だ!」と思いました。
典型的な池泉を中心とした回遊式庭園だそうです。
園の面積は4万3千m2あまりで、池の広さは約9千m2。
池は昔は海水を引き入れた潮入の池でしたが、現在は淡水の池になっているそうです。
 
中島にかかる八ツ橋と奥にはあづまや。 

 
 
庭園内には黒松などの木々が 1900本あまり植えられています。
雪吊りが珍しいのでパチリ。 

 
 
雪見灯籠と州浜(すはま)。
石が敷いて砂浜を模している。 

 
 
西湖の堤(せいこのつつみ)
中国の杭州(現在の浙江省)にある西湖の堤を模した石造りの堤。 

 
 
浮島    だったと思います。
キンクロハジロやホシハジロがたくさん来ていましたが、皆さんおやすみで、撮りませんでした。 

 
 
大山頂上からの眺め。
庭園内で一番高い築山。

 
 
松の木が多い。 

 
 
十月桜が咲いていました。 

 
 
石柱(せきちゅう)
この石柱は、小田原北条家に仕えた戦国武将の旧邸から運ばれた門柱です。
ここが小田原藩(大久保家)の上屋敷であった当初、
茶室に使われていたといわれています。
(立看板より) 

 
 
鯛橋(たいばし)
石の板が鯛の形に似ているから。
手前が尾っぽ。 

 
 
橋の先は大島。 





中島
園内各所にある石組みは素晴らしいものだそうです。
中国で仙人が住み不老不死の地といわれる霊山を模した蓬莱石組。

 
 
ただ見て回るだけでしたら30分もあれば十分かもしれませんが、1時間半ほどかかりました。
撮りたい景色がたくさんあるのです、うまく撮れるかどうかは別ですが。
楽しいひとときを過ごすことができました。
 
この後、世界貿易センタービル40階に移動し、ジオラマ撮影をしました。
それは明日アップする予定です。
 
長々とお付き合いいただきありがとうございました。

本日はこれにて。

nice!(78)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

椿 [公園散歩]

2月13日厚木市で発生した突風は、人的被害はなかったものの建物に被害をもたらしました。
現地の人達は竜巻だと云っていましたが、気象庁が竜巻と云わなければ竜巻ではないんですね。
14日、横浜気象台は職員4名を派遣し調査の結果、
「旋風である」と発表しました。
こういうことが起こるといつも思うんです、
気象台は何のために調べるんだろうと。
気象台の発表如何によって、保険会社の保証などが違ってくるんでしょうか。
 
 
わたしのブログはこの間から月曜日はお休みにしています。
その結果、心に少し余裕が出来たみたいで、遊んでいます。
今日の花も少しアンダー気味にいじって枠も付けてみました。
花の少ない今、ブログネタを増やしたいだけなんですが。
 
カンツバキ(寒椿)
サザンカと椿の交雑種と云われます。少々小ぶりでヤブツバキ(藪椿)とわたしには見分けがつきませんが、
共にわたしの好きな花です。
11月ころから咲き始めそろそろお仕舞いです。


 カメリア・ロゼフローラ
ツバキ属の原種のひとつで、直径3.5~4cmのうすい桃色の小さな花をたくさん付けます。
ヤブツバキなどとの交配によって園芸品種がつくり出されているそうです。
写真はアンダー目にいじっています。


今日の付け足し: 我が家の梅
このところ暖かいのでしょうか、15日にようやく1輪咲きました。
毎年遅いんです。
これが満開になればメジロが来てくれるだろうか。


 
本日はこれにて。

nice!(75)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

満作(マンサク)いろいろ。 [公園散歩]

 まだ冬の間に早く咲く花、蝋梅そして満作(マンサク)。
 そろそろ満開を過ぎている満作もあります。
 
 満作にも種類があります。
 マルバマンサク、シナマンサク、トキワマンサク、赤花マンサクなどなど。
 

                   シナマンサクは花が咲く頃にも枯れ葉を落とさない。

 
 
赤花マンサクにも色違いがあるようだ。
 

 

今年はまだトキワマンサクや他の色の花を見ていない。

 

この椿に赤花と絞りが咲いていた。
2本の木の寄せ植えと思ったのだが、1本の木だった。
接ぎ木かと見たが同じ枝に咲いていた。


きょうの付け足し; ジョウビタキ♀ 

雄にお会いすることが無いんです。 

 
 
本日も取り留めのない内容で失礼します。

nice!(66)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

花いろいろ。 [公園散歩]

 相も変わらず花を求めて右往左往していますが、きれいに撮れません。
 腕がよくないことは棚に上げて、花が傷んでいることが多いですね。特に花木の場合、開花する時間がかかるようで、その間に花びらの周りが
傷んでいることが多いですね。開花したての傷のない新鮮な花を見ると嬉しくなります。
 
 
 <保土ヶ谷公園・梅園にて>
 八重野梅 



 八重寒紅 


 <児童遊園地・椿園にて>
 太郎冠者(タロウカジャ)       落下した花 


 春曙光(シュンショッコウ) 


 <横浜市こども植物園・野草園にて>
 福寿草 

 



 



 本日はこれにて。


nice!(62)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感
- | 次の10件 公園散歩 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。