SSブログ
公園散歩 ブログトップ
前の10件 | -

アヤメ、カキツバタ、ショウブ  (4月26日~5月18日) [公園散歩]

きょうは曇天、辛うじて夏日になったようですが風も吹かず蒸し暑い中を午前中に散歩。

今どき曇天ならばと保土ケ谷公園にアジサイを見に行きました。いい色合いになっているアジサイは

少なかったですが、咲き始めで新鮮でした。今日撮った写真は後日アップ予定です。


日にちの経っているものは蔵に入れて、撮りたての新鮮なうちにアップすると前回云ったばかりですが、

そうは云っても勿体無いと心変わりして、きょうは蔵に入っていたものを引っ張り出しました。

自己満足以外のナニモノでもないのですが並べます。DSC_4311
4月26日 一初(イチハツ) アヤメ科


DSC_4353
4月26日 杜若(カキツバタ) アヤメ科


DSC_4354
4月26日 杜若(カキツバタ)


DSC_4355
4月26日 杜若(カキツバタ)


DSC_4444 DSC_4470
5月1日 菖蒲(アヤメ)           5月1日 匂菖蒲(ニオイアヤメ) 花びらが崩れていた。


DSC_4511
                          5月1日 黄菖蒲(キショウブ) 


DSC_4513
5月1日 菖蒲(ショウブ)?


DSC_4554
5月4日 オリス  この名前の名札が着いていた。聞いたことがなかったのでネットで調べたら
アヤメ科の多年草で、イリスだとかニオイアヤメだとかいろいろのものが含まれているようだ。


DSC_4581
5月4日 菖蒲(アヤメ)


DSC_5091
5月18日 杜若(カキツバタ)

この時期は開花の早い杜若とアヤメが多くショウブは少なかった。

ショウブ、ハナショウブ、アヤメ、カキツバタの区別はわたしには難しいので突っ込まないでください。

聞くところによるとショウブにはカキツバタなどのような花は咲きません。

アヤメは花弁の元にアヤメ模様があり、カキツバタには花弁の元に白い筋(目と云うらしい)があり、

ハナショウブには黄色い目がある。

同じような花を並べました、勘弁してください。色もいろいろありますから探してください。
これから菖蒲園に見に行かれる方も多いでしょうは、ほとんどハナショウブです。

本日はこれにて。



nice!(70)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

金蘭、銀蘭  (4月19,20,27日) [公園散歩]

  5月になりました、花がますます咲くだろうと気持ちがウキウキします。
 きょうは散歩の途中で「ユリの花(ハンテンボク)」が見られました。大分落花しており、木には少し
残っているだけでしたので、きょう見ないと今年も見損なうところでした。高いところにあるので撮り
づらいですね。

 GWは良い天気が続いています、凄い経済効果をもたらすでしょう、わが家は全く貢献しませんが。

 4月27日は「こども自然公園(大池公園)」に行きました。
 わが家からの最寄りバス停から15分ほどで下車し10分ほど歩くと公園の入口があります。そこで番を
しているノラのニャンコがいます。

DSC_4371
 ピントが甘いですね、この子とは去年の秋から友達です。偶にしか行きませんが、行くときは小さな
猫缶を持って行きます。持参したお皿に入れてやるとあっという間に食べてしまいます。


DSC_4368 DSC_4367
 食べさせていたらどこからか猫の鳴き声が聞こえてきました。道の反対側から左の子が近づいてきま
した。困ったなと思いながら最初に上げた皿から半分ほど近くにあったプラスチックの蓋に分けて上げ
ました。そうしたらまた別の鳴き声です。右の子ですが、未だ身体が小さいので、子供です、多分左の
子と親子でしょう。
 左の子が食べきらないうちに子供の方に蓋をあげました。子供なので人になれていないのでしょう、
及び腰です。

 最初にあげた子は不満顔です、半分とはひどいじゃないかと。新顔がいるとは知らなかった、ごめんね。

 本当はこういうことはしてはいけないんですよね。でも次回は猫缶を2個持って行くでしょう。


DSC_0016
 こども自然公園(大池公園)は、大池、中池、千本桜とバーベキュウ広場、梅園、アスレチックの
要素のある遊具などがありますが、ほとんど上のような林(山)状態です。そこにたくさんの小道が
縦横に走っています。

 その道の傍にキンラン、ギンランがあるはずなので、それを探すのがこの日の目的でした。


DSC_4387
 遠くからでも目立ちます、輝いています。


DSC_4385
     結局、この日はキンランを二株見つけただけで、ギンランは見つかりませんでした。

忘れて仕舞いましたが、どなたかのブログにキンランが咲いたとありましたので、
当地でも咲いているかなと4月19日に「たちばなの丘公園」に探しに行きました。
残念ながらここでもキンラン一株、ギンラン二株しか見られませんでした。


DSC_4149


DSC_4151


 たちばなの丘公園で咲いているなら「児童遊園地」でも咲いているはずだと、翌日(4月20日)
児童遊園地へ。

DSC_4174 DSC_4178
 咲いていました、山の斜面の一画に10株あまり。ただし、ギンランは2株だけで開花していません
でした。

DSC_4180


DSC_4184

 最初にたちばなの丘公園で見つけ、次に児童遊園地で見つけ、最後にこども自然公園で見つけ
毎年見ている三箇所で見られましたから満足です。

 しょうもないものに長々とお付き合い頂きありがとうございました。これに懲りずにまたお越しください。

 本日はこれにて。


nice!(84)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

遅咲きの紫陽花  (7月31日) [公園散歩]

 きょうは朝、小雨が降っていました。朝のベランダは21.5℃でした。この様な天候がこれからも続き
そうです。日本は広いですね、全国の天気予報をTVで見ると真夏日のところがたくさんありますね。

 四季があると云われていた日本は少し崩れてきているようです。四季があるがゆえにお天気の表現も
多彩ですね。例えば雨。時雨(しぐれ)、春雨(はるさめ)、小糠雨(こぬかあめ)、秋雨(あきさめ)、
秋霖(しゅうりん)、氷雨(ひさめ)などなど。

 これらは歳時記にも載っていますが、そのうち死語になって仕舞うかも知れません。そして雨の表現は
「ゲリラ豪雨」だけになるかもしれませんね。

 紫陽花は殆どが終わりましたが、まだ咲いているものもあります。そんな中から数点並べます。 


DSC_8848
 今年はガクアジサイをたくさん見ました。両性花の雄しべ雌しべも楽しみました。



DSC_9094
 この花を見て、キリスト教の修道院の修道士を思い出しました。そして河童。



DSC_9095
 アナベル


DSC_9126
カシワバアジサイ



DSC_9129
 かくれんぼしています。



DSCN0524
 同じ株の花はみんな枯れましたが、これだけは遅れてきました、赤ちゃんです。

 紫陽花も種類が多いですね。雨天曇天が紫陽花にはいちばん似合うと思っているのですが、晴天でも
映えるような種類もあるようです。たくさん創られているようです。

 今、わたしが楽しみにしているのはタマアジサイです。蕾から開花まで時間がかかります。じれった
くなりますが待つのも楽しいです。

 晴天に庭の草むしりをするのは避けたいので、曇天の日を狙っています。一回あたり30分とか1時間
程度ですが、やはり汗をかきます。蚊対策で長袖のシャツにズボンですから暑いのは当たりまえですね。
あそこの部分の草を取ろうと始めるのですが、気になるところが次々出てきます。今月いっぱいは草た
ちとの闘いです。

 本日はこれにて。

 追記:ADSLが夏休みをするようになり困っていましたが、今度はRSSがおかしいです。皆様のブログ
    が更新されると教えてくれるんですが、この頃サボるようになりました。リストに出ませんから
    更新されていないと思っていると・・・・更新されていいてわたしがお伺いしていないということに。
    そういうことでお伺いしていないことが多々あると思いますがお許し下さい。鋭意チェック中です。

nice!(70)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

花桃  (3月28日~4月6日) [公園散歩]

 きょうは「こども自然公園(大池公園)」にお花見に行ってきました。
 朝、青空が出そうに見えたので出かけたのですが、期待通りに青空は出てくれませんでした。でも、
風もなくお花見日和でした。桜はきのうの雨で大分散ったようでしたが、まあまあ見られました。
 整理つき次第アップしたいと考えています。
 
 
 きょうは今が盛りと咲き競っている花桃をアップします。
 花桃は、2007年に保土ヶ谷区制80周年を記念して住民投票により「区の木」に選ばれたものです。 

 以下3枚は「たちばなの丘公園」の花桃です。植えてまだ5年経っていないと思います、若木です。DSC_4578


DSC_4570


DSC_4575

 


DSC_4889
 「児童遊園地」の花桃。


DSC_4971
 「保土ヶ谷公園」の花桃です。よく見えませんがここには紅、白そして源平咲きがあります。後ろの
高い木は桜ですが、このときは三分咲きになっていませんでした。桜が満開になると華やかになります。


DSC_4973
 これも保土ヶ谷公園。源平咲きです。


 きょうの付け足し;

DSC_4861
 保土ヶ谷公園の一画に青い花が群生しています。 

DSC_4564 諸葛菜
 こんな花です。花大根、諸葛菜、紫花菜、大紫羅欄花(おおあらせいとう)と故かいろいろの名前が
ついています。


DSC_4563  ムラサキケマン
 「たちばなの丘公園」にて。 ムラサキケマンでいいのでしょか。


DSC_0030
 ではこれはなんでしょう、目の前の山にありました。ジゴロウエンゴサク?


 冬の間開店していたわが家の野鳥用餌台は閉店の準備中です。
 自然界に食べるものがたくさんあると見えて、まずメジロの来店が少なくなり、みかんの注文が少なく
なりましたので、今はやっていません。
 ヒヨドリにはパンくずとりんごを用意しているのですが、やはり来店が少なくなりましたので
この餌台も2、3日中に閉店にしようと思っています。
 シジュウカラは冬の間と同じように来店し、ひまわりの種をせっせと突っついています。これだけは
もう少し開店して置こうかなと思っています。
 この冬も上の三種類以外の鳥は来ませんでした。寂しいです。

 きょうもまた取り留めのない内容になってしまいました。お許し下さい。

 本日はこれにて。  


nice!(73)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

当地でも本命のソメイヨシノが見頃になります。 (4月4日) [公園散歩]

 雨で寒い日とは打って変わって、きのうから青空そして暖かになりました。
 東京ではソメイヨシノが満開と報じられていましたが、当地ではどうだろうときのうきょうと
巡ってきました。

 まず、保土ヶ谷公園。きのう(4月3日)の状態です。

DSC_4821加工
 白い花のヤマザクラ?は満開に近かった。


DSC_4852
 この木もヤマザクラ? 満開と云ってもいいかも。


DSC_4827
 これはソメイヨシノ。公園にはソメイヨシノが一番多いと思うのですが、咲き具合は1~3分咲き。
この木は3分の方でそれも花が多く開いている部分を撮りました。まだ蕾が少しもほころんでいない
ものもありました。


DSC_4830 resize
 この木はエドヒガン。満開と云っていいでしょう。
 エドヒガンはソメイヨシノの母親だそうです。エドヒガンは花がたくさん咲くので多くの木の母種に
利用されているそうです。長寿で二千年を越えるものもあり、名前のヒガンはお彼岸のころに咲くから。


 以下はきょうの児童遊園地。

DSC_4904
 何が何やらわかりにくいですが、白く見えるのが桜です。右下から斜めに低地が走っており、その
斜面に桜があります。桜だけでなく緑の木が混在しており、その混じり合った景色が好きです。
 児童遊園地は3分咲きぐらいかな。


DSC_4913
 菜の花と桜の共演!犬の散歩をしている人に聞きました、きのうはほとんど開花していなかったが
今日見てびくりと。今週末が見頃でしょう。
 日曜日は雨の予報ですから土曜日までにお花見は済ませたほうがいいですね。
 わたしとしては花びらが舞う来週のほうが観桜にはいいかなと思っています。

 本日はこれにて。


nice!(74)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

横浜緋桜   (3月24,25日) [公園散歩]

 きのうもきょうも最高気温が10℃以下でしかも雨。雪のところもありますからそれに比べれば
文句は云えませんが、桜の蕾はしっかりと固まっていることでしょう。明日から暖かになるよう
ですから桜の開花は進むことでしょう。

 
きのうまたTVで映画『たそがれ清兵衛』を見てしまった。
 幕末、庄内、海坂藩が舞台。平侍、井口清兵衛は妻が病死し、認知症の母親と二人の娘と暮らす。 

 わたしは見るたびに思うのだが、二人の娘のなんと「めんごい」こと。母親が亡くなり貧しい生活
の中でどうしてこんなに素直で明るいのだろうと考える。
 
 口に出して清兵衛は言わないがわたしは2つのことがあると思うのだ。ひとつは三十石取りという
最下級であっても武士としての矜持を持っていること、もうひとつは清兵衛の子供への接し方。下城
して帰ると庭先で下の娘を抱き上げること。

 わたしは子供の教育は家庭が行うものだと思っています。
 読み書きソロハンを教えるのは勿論学校であるが、すべてを学校に丸投げしてはいけないと思います。

 清兵衛の二人の娘は寺子屋へ行っていますが、寺子屋では何を教えていたか気になります。
 

 この映画の原作は藤沢周平、山形県の庄内の生まれです。海坂藩も庄内。映画の中で話される庄内弁
に昨日もいいきもちになりました。出演者もいいですね、真田広之、宮沢りえ、岸恵子、田中泯など
など。
 監督は山田洋次。

 藩の政争よりもわたしは子育てに興味を引かれてこの映画を見ています。

 東京駅、江戸城の写真がありますが、それは置いといて今が旬の桜をアップしたいと思います。 

DSC_4532
 保土ヶ谷公園のサッカー場とかながわアートホールの間の並木道の向こうに横浜緋桜。(上下で3枚)


DSC_4531


DSC_4529
 25日ですが、まだ満開にはなっていませんでした。

 横浜緋桜は、昭和45年ころ港北区の園芸家、白井勲さんによってカンヒザクラとゲンロクエン
クマガイの後輩で創られたもので、昭和60年に農林省に品種登録された比較的新しい桜です。

 花は緋紅色の大輪で開花期間が比較的長い。
 わたしはソメイヨシノよりも早く咲くと思っていましたが、4月になって咲く木もあり一概に
早いとは云えません。


DSC_4492
 これは24日にこども植物園で撮ったものです。保土ヶ谷公園よりも遅い。この隣にもう1本
ありますが、まだつぼみの状態でした。


DSC_4479
 こども植物園のヤマザクラ。満開でした。


DSC_4467
 ヤマザクラはソメイヨシノよりも遅く開花すると思っていたのですが、早いものもあるんですね。

 こども植物園には他にソメイヨシノ、オオシマザクラ、ウワミズザクラ、エドヒガン、サトザクラ
(ウコン)などもありますので、3月下旬から4月上旬或いは4月いっぱい桜が楽しめます。


 きょうの付け足し: ハイビスカス


DSC_0039
 
今年初めてのハイビスカスが部屋の中で咲きました。去年は一月には咲いていましたから、今年は
遅いです。わたしの剪定が悪かったようです。
 季節外れなのでしょうか花径は5cmくらいで、夏は一日花なのに二日間咲いていました。

 ハイビスカスと月下美人の鉢を部屋からベランダに出そうと思っているんですが、寒暖の差が
激しく躊躇しています。

 明日は暖かになるそうです。どこにお花見に行きましょうか。


nice!(70)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

メタセコイアや黄花柊など。 [公園散歩]

  きょうも素晴らしい冬晴れでした、風が冷たいなんてぜいたくです。



 間もなく大晦日です。そして新年を迎えます。迎えられることに感謝です。

 大晦日、新年・・・子供の頃は何かワクワク感がありました、物資も少なく
オモチャも買ってもらえませんしたが。楽しみはお年玉を百円貰うことでした。
 いつもは四六時中身体を動かしている親と遊ぶことはありませんでしたが、
お正月だけは炬燵に入ってランプやいろはかるたで遊んでもらいました。
そうそうNHKの紅白歌合戦はラジオから流れていました。

  今、新しい年を迎えるとき、トキメキなどではなく物悲しい気持ちになる。

 きょうが今年最後のブログになります。とりとめのない写真ですがアップします。
 仏向町・小川アメニティとその近辺の写真です。


 いつものメタセコイア・五本組。ほとんど葉を落とした三枚おろしの中骨状の樹形が好きです。


 十三本組。三ヶ月後には新芽が吹き右側の桜が満開になります、待ち遠しい。

 


 果樹生産農場の植え込みの黄花柊。
 花が少ない今は黄色が目立ちます。

 


  ??? 名前を忘れました。 ユンナンエンシス(キンポウゲ科)

 


 椿? 山茶花?

 


 小川アメニティの小さな流れ。雨が降っても何日も雨が降らなくてもきれいな水が流れています。
 谷戸の山からの湧き水で、六月にはホタルが舞います。

 


 この谷戸では毎年ガビチョウが子育てをしています。

  またまたどうでもいい写真を並べました。

 反省しながらもブログを止めようという気持ちにはなりません。ただ、脱皮したいと思っています。
バズーカ砲を買う気もお金もありませんから鳥撮りはしないつもりです。

 野の草花を追いかけてブログネタにしてきましたが、これからもじ路線を突き進むつもりです。しかし、ご覧の
通り植物図鑑的な写真になってますので、もうひとひねりもふたひねりもして皆さんに見てもらえる写真を
アップたいですね。

 能力のことはさておいて、レンズに逃げようかと考えています。

 今はマクロレンズは50mm(35mm換算75mm)しか持っていないので100mm(35mm換算150mm)前後の
レンズを手に入れようかなと考えています。お小遣いが少ないですから中古でもいい、手振れ補正が付いたような
新しいタイプでなくてもいいと思っています。そして、しっかりと三脚をてて撮れば何か変わってくるんじゃないかと
淡い夢を持っています。



 皆様、一年間当ブログにお越し頂きいただき、nice! コメントを頂きありがとうございました。

 来年もよろしくお願いいたします。

 新年は2日からアップする予定です。ネタは箱根駅伝・権太坂の闘いの一枚の予定です。



 皆様良いお年をお迎え下さい。


nice!(46) 

十月桜 [公園散歩]

 きょうは晴れのち曇りで暖かでした。

 きょうは月イチの山の手入れ作業日でした。
 腰痛が心配でしたが、下草刈りをゆっくりとしましたので痛みが出ませんでした。
 整形外科へ行くきっかけになった右のお尻の辺りの痛みはリハビリの効果か痛みが出なくなりましたが、腰全体が
重苦しいです。きょうも2時間半の作業のためか、帰宅した午後に重っ苦しく感じました。

 一昨々日、リハビリに行った時、先生の再診を受けました。話し合っていたらひとつ思い当たることがありました。
 それはPCをする時の姿勢です。どうしても前かがみの姿勢になりますので、腰に負担がかかるようです。先生からは
しばらくPC はやめてみないかと云われましたが、やめたらやることがないと云ったら、だったら時々腰を伸ばせと云われ
ました。

 
 まだ伊東温泉が終わっていませんが、箸休めです。


 山には狐の孫やカタバミ、野菊、アメリカセンダングサ、ハコベなどが咲いていましたが、その他を下に3枚並べます。

DSC_1800
 甘柿です。休憩のときに頂きましたが、甘かった!今年は豊作です!

 

DSC_1803
 茶の花

 

DSC_1812
 タデに蝶


 きょうの付け足し: 十月桜

 以下3枚は児童遊園地で咲いていたものです。
 多分何かの原因で枯れたので切り倒したのでしょう。切り株の太さは10cm位ありました。
 その切り株からのひこばえが樹高1m位になっており、それに花が付いていました。

DSC_0022

DSC_0025

DSC_0107


 こども自然公園(大池公園)  ここの桜は毎年花が多いです。

DSC_0180

DSC_0182

  10月15日にこの公園内にある万騎が原小学校と南本宿小学校の教育水田の稲刈りをアップしましたが、その後の
情報をでんさんさんから頂きました。
 この後、小学校で脱穀が行われ、12月に収穫祭で餅を搗くそうです。
 東日本大震災後は毎年被災地の小学校にお米を贈っており今年も贈られるでしょうとのことでした。
 でんさんさん、ありがとうございました。

 きょうの山の手入れ作業はやはり疲れました。草が秋を迎えて固くなっていて力を入れないと刈れないんですよ。
 
 もう蚊の攻撃はないと思って何の準備をしないで行ったんですが、蚊がわんさか出てきて顔を刺されました。

 本日はこれにて。


nice!(80)  コメント(22) 

公園の花を少し。    (8月19日) [公園散歩]

 PC はWin8になってしまったことを昨日書きましたが、初期の状態になったのでいろいろ手を加えなければなりません。
今回はWin8.1に戻すことが目標です。Win8にいろいろ手を加えたあとでWin8.1にすればまた手を加えなければ
ならないだろう、であるならばまずWin8.1にすることが先だと考え、Win8.1にアップデートしました。
 時間がかかりますね、昨夜は一晩中PC は動いていたようです、私は眠りましたけれど。ぼちぼち手を加えていきます。
 
 
 パンパスグラス   白いフワフワした花穂は開きたてが綺麗です。これを見ると秋だと思います。



 酔芙蓉(スイフヨウ)   8月19日午後1時50分  昼に飲んで大分酔いが回ってきたようです。明日の朝には
                                  二日酔いでくしゃくしゃになっています。

 



 この酔芙蓉は8月11日午前8時35分   まだシラフです。

 以上は児童遊園地で撮ったもので、以下はこども植物園で撮ったものです。


 お辞儀草(オジギソウ)   オジギソウと遊んできました。
                  下の写真の左下の3枚の枝に注目ください。  


 1枚の葉に指を触れました。サッと閉じました。        もう一枚に指を触れました。閉じました。
 枝の葉がみんな閉じると茎の付け根からカクンと垂れ下がります。お辞儀したように。だからお辞儀草。

 こういうものも説明付きで展示してあるのがこども植物園です。
 この閉じた状態から元に戻るのは約7分かかるそうです。


 夏水仙(ナツズイセン)   スイセンに毒があるとは知りませんでした。だからナツズイセンにも毒があります。
                  要注意!

             


 エビスグサ(胡草、恵比寿草、夷草)   種子を決明子(ケツメイシ)と云い、漢方の生薬のひとつ。


 河原決明(カワラケツメイ)   上の決明子と薬効が似ており、河原に生えるから河原決明。


 わざわざお出でいただいても在庫が少なくケチケチのアップになっています。お許し下さい。

 本日はこれにて。 


nice!(71)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

染井吉野の前に咲く桜も綺麗です! [公園散歩]

 気象庁の方が開花を認定して、各地で染井吉野のショウが始まりました。
 きょうは桜、染井吉野の前哨戦です。ここ数日の間に撮ったものを並べました。
 
 つい最近まで桜は染井吉野以外は知りませんでした。いや、近所に種蒔桜と云われる早咲きの桜がありました。それ
が咲くと水田の準備とか農作業が忙しくなる時でした。
 中学に入学した時のクラスごとに撮った写真があります。学校の近くの堤防で桜並木を背景に撮っています。わがふ
る里で染井吉野が満開になるのは4月末だったと思いますから、入学した時に撮ったものではありません。 
 
 
 これから染井吉野が満開になります。確かに華やかですね。いよいよ春がきた!という嬉しさを何倍にもしてくれます。
その前に色々の桜を楽しみましょう。


 


 


             

 


 


 


 


 



 桜は咲き始めもよし、満開もよし、散り際もよしです。
 染井吉野が終わっても遅咲きの桜から目は離せません。

 本日はこれにて。


nice!(68)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 公園散歩 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。