SSブログ
こども自然公園(大池公園) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

教育水田と彼岸花。  (8月17日) [こども自然公園(大池公園)]

  きょうは五日ぶりに真夏日になりました。残暑特有の陽の強さを感じました。とは云っても室内では湿度が
低いからでしょうか、扇風機で間に合いました。

 きょうも「こども自然公園(大池公園)」です。

DSC_7198

 ↑ ↓ 教育水田  こども自然公園を訪れる楽しみのひとつは、近隣の小学校2校が田植えや稲刈りをして
           稲作りを勉強している教育水田を見ることです。
          田植えをして2ヶ月・・・実るほど頭を垂れる稲穂かなの状態になりつつありました。

DSC_7204



DSC_7219 2
 水田の周りではトンボがたくさん飛んでいます。ほとんどシオカラトンボです。これは♀ でいいのかな?

DSC_7200DSC_7203
 シオカラトンボでいいと思うんですが、左と右ではちょっと違って見えます。種類が違うんでしょうか?

DSC_7250
 子孫繁栄!

DSC_7217
 水田に沿って通っている遊歩道の法面に彼岸花が咲いていました。まだ咲いていないと思っていました
のでびっくりです。

DSC_7215
 このチョウはあまり見たことがないんですが、モンキチョウでいいのでしょうか?

DSC_7208



DSC_7213

 毎日2Lの水を飲むように云われているんですが、きついです。しかし、少し慣れてきました。900ml
の水筒を午前1本、午後1本飲めるようになりました。他に食事の時など飲みますから、2Lはクリアして
いるでしょう。
 気になるのは胃に水をどんどん入れたら胃液は薄められ食べたものの消化に良くないんじゃないかと。
胃が少し重く感じ、時々胃腸薬を飲んでいます。

 いつフリーズするかとビクビクしながらブログを書いています。そんなわけで省エネで御免こうむります。

 本日はこれにて。


nice!(74)  コメント(31) 
共通テーマ:日記・雑感

秋の気配。  (8月17日) [こども自然公園(大池公園)]

  きのうはブログを更新する日でしたが、PC の調子が悪く更新できませんでした。失礼いたしました。
 PC の不具合ですが、画像修整ソフトでブログ用の画像をリサイズしていたら突然フリーズし、何を
しても動きませんでした。そこで電源を落とし始めから立ち上げたところ、モニターは真っ黒で
「ドライブのスキャンおよび修復中(C:):0%完了しました」と表示され、ポインターはくるくる回って
いました。修復中だからとそのままにしていましたが、0%が10%などと増えません。PCの寿命かなと
半分諦めました。ところがやっと8時間ほど経った時10%になり、可能性があるとホッとして待ちました。
修復が完了したのは12時間後でした。
 今朝も一応使える状態になっていますが、ちょっと不安定です。いつダウンするか。原因は画像修整
ソフトが不具合を起こし、なにか悪さをしたようです。


 昨日の朝は19.5℃、今朝は18,5℃でした。最高気温も三日続けて真夏日になりません。日中はまだ
暑いですが、朝は涼しいというより寒いと云ったほうが良さそうです。空気も乾燥し、しのぎやすいで
すね。しかし、暑さがぶり返したらと思うとたまりませんね。

 8月17日は風の強い日でしたが、一ヶ月ぶりに「こども自然公園(大池公園)」に行ってきました。
秋を感じる草花がないかなと・・・きょうから三回に分けて並べます。

DSC_7282
 秋の空を感じる巻雲はこんな雲ではなかったでしょうか。



DSC_7165
 山の上の柱は野球場の照明灯です。子どもたちの軟式野球用だったと思います。



DSC_7167
 大池の小島の紅葉。だいぶ色づきました。



DSC_7183
 中池の島も黄色くなり始めていました。カワセミの姿なし。



DSC_7188
 ヤマボウシの実。色づき始めました。



DSC_7196



DSC_7252
 臭木(クサギ)。名前が良くないね、枝や葉っぱが薬品の匂いがするが花はいい香りです。
 これは夏の花ですよね、秋の気配ではないですね。

 季節は進んでいます。チチチチチ チチチと虫が庭で鳴いています。今朝は家の中で鳴いていました。
どこから入ったのでしょう。

 また更新がない時はPCがトラブっていると思ってください。新しい物を買うべきかなと考えているん
ですが・・・同じお金を使うならレンズのほうがいいかななんて。

 本日はこれにて。

nice!(81)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

教育水田と山百合。  (7月3日) [こども自然公園(大池公園)]

 豪雨による被害を受けられた西日本の皆さんは高温多湿で復旧に苦労されておられますね。
 この大きな災害が起こった前夜、警報が出ていましたが、自由民主党の赤坂亭ではアルコール
付きの会合が有志により行われており、安倍総理も出席し盛り上がったと報じられました。
時期を考えず非常識じゃないかと野党は非難していますが、これだけの被害が起こるとは
想像できなかったといわれれば、そうかも知れません。ただし、日本のこと、国民のことを
いつも考えていないんですね、自分のことばかり。天気予報・天気図を見ることはなく国会の
勢力図だけを見ているのかもしれません。

 この会合に関しひとつ気になったことがあります。
 この会合は6月5日でしたが、その翌日オウム真理教による一連の事件で死刑が確定していた
7人の刑を執行したのです。わたしは死刑に反対でもありませんですし、重大な罪を犯した
者たちが死刑になるのは当然とも思いました。

 ただ、気になったのは、死刑執行の決裁文書にサインしたのは3日とは云え、宴会の翌日に
7人の命がなくなると云うときに、飲み会は盛り上がり、サインした上川陽子法相が自民赤坂亭
で会合のしめの挨拶を行いバンザイをしています。この宴会の女将役だったとか。Vサインを
したり集合写真は見られたものではありませんでした。
 自分がサインした人たちが明日死刑が執行されるといこと、命がなくなるということ、もっと
云えば命を奪うということになんの思いもなかったんでしょうか。


 7月3日は「こども自然公園(大池公園)」に行きました。
 多分花もないだろうということで特に期待はしていませんでした。でも、いろいろありました。

DSC_6448
  大池と小島の紅葉。  まだ紅葉はしていないですよね、こういう品種でしょう。


DSC_6397
                    上の小島の反対側から見た大池。


DSC_6447
  この木の橋が見える景色が好きです。


DSC_6445
  ミズカンナ  これは失敗しました。ミズカンナは草丈(花の位置)が3m位あります。
          草丈が高い花には見えませんね。もっと根元の方まで撮るべきでした。  

DSC_6418-2

 近くの二校の小学校の子供達が田植えをし、稲刈りをする水田です。
 田植えは見ていませんでしたが、大分成長していました。


DSC_6408-2




DSC_6419 
  水田の傍の紫陽花と山百合。 山百合は今年植えられたと思います。去年はなかった?


DSC_6412



DSC_6422
 水田の畦に毎年咲くヤブカンゾウ。田んぼの傍に咲いているからもしかしたらノカンゾウ?。
 でもこれは八重咲きですよね。


DSC_6441
 梅園の下草。黄色い花は名前が分かりません。ヤッペママさん ⇒ 豚菜(ブタナ) キク科

 暑さが厳しいので外出しません。のんびりと皆さんのブログにお伺いしています。そうそうRSSの
更新情報が正常になりました。ソネブロに原因があったようです。今後は何があっても慌てずあるが
ままにして様子を見ようと思います。皆さんにいろいろアドヴァイスを頂きありがとうございました。


 二日ほど前に突然W10の更新プログラムが入り込んできました。時間が経ったところでモニターが
真っ暗になりそのままの状態が続きました。再度立ち上げようといろいろやりましたが、立ち上がらず。

3時間以上経ち、何をどうしたか分かりませんが、立ち上がりました。見ると更新プログラムがまだ
終わっていませんでした。何がどうなっているのでしょう。

 本日はこれにて。


nice!(81)  コメント(29) 
共通テーマ:日記・雑感

千本桜の面影は・・・。  (3月31日) [こども自然公園(大池公園)]

 当地はソメイヨシノの満開とともに強風が吹いたり気温が低めになったり不安定な天候となりました。
今年のお花見は短期間でお仕舞いになりましたね。今は八重桜が見頃となっています。

 きょうは3月31日に訪れた「こども自然公園(大池公園)」の桜をアップします。DSC_9560
  当公園にはなだらかな丘に千本桜と称されるソメイヨシノがあります。しかし、上の写真を見て下さい。
見るに忍びないような樹形に多くの木がなっています。何が原因かわかりませんが、先端が枯れ切られてい
ます。勿論、根元から伐られた樹も多いです。
 この丘は「バーベキュー広場」となっており、30のテーブルがあります。テーブルだけの使用も可能で
すし、食材付きも可能です。手ぶらで行ってもバーベキューが楽しめるが謳い文句です。
 わたしが気になるのは何かしらの原因で木が弱ったとき、バーベキューのために大勢の人が木の根を
踏むことになり、それがますます木を痛めているのではないかと。

 なるべく先端を切った桜を外して撮った写真を下に3枚貼ります。千本桜を思い描いて下さい。DSC_9542


DSC_9565


DSC_9577

 周囲の山に点在する桜を並べます。DSC_9582


DSC_9598


DSC_9599
  教育水田の向こうに一本桜の大木が見えます。DSC_9610
  しかし、多分前日の強い風のためでしょう、下の方の花びらが散っていました。DSC_9612 DSC_9625


DSC_9629
  中池の柳の新芽。奥の方に桜。DSC_9643


DSC_9646
  大池の周りの木々の新芽。

 傷ついた桜を見ると来年は多分見に来ないだろうと思いました。
 桜の枝が枯れたからと切っては駄目だと聞いたことがあります。切ると切り口から病菌が入りますます
枯らしてしまうとのこと。枯れたままにしておくと復活できないところは自然に落ちると。(真偽不明)
 桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿・・・と云われますね。これなども桜は切り口から病原菌が入るということ
の教えでしょうね。

 本日はこれにて。


nice!(80)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

紅梅  (2月20日) [こども自然公園(大池公園)]

  きょうは月イチの山の手入れ作業日でした。
 心配した雨は降らず、寒い天気かなと上に羽織っていったら作業中に汗ばみました。
 きょうはこんな急勾配の上の竹の間伐整理をしました。


IMG_8461

 フェンスの左側は小学校の校舎です。竹が押し寄せては何かとよくないので年に1~2回間伐し、明るい
環境を造ります。

IMG_8462

 この山の右の方を16号バイパスが走っていますが、この山が車の騒音や排気ガスを防いでいます。


 2月20日は「こども自然公園(大池公園)」に行きました。梅を並べます。


DSC_0016

 入園して最初に目にする景色です。大池公園の別名はこの大池によります。冬枯れです。



DSC_0001

 梅園がわたしの知る限り2箇所あります。そのうちの一箇所です。紅梅が満開でした。白梅はあまりなし。
大池のそばを歩いていくと遠くにこの景色が見えます。



DSC_0003 2



DSC_0006

 地面に小さな土の山が見えますがこれはモグラの活動の印ですね。



DSC_0008

 傾斜地に紅梅が一本。
 木の切り株が見えますが、これは松くい虫の被害で枯れた松の切り株です。この園では相当数やられました。
業者の話では全部やられるんじゃないかと。




DSC_2901



DSC_2903



DSC_0019

 こども自然公園は桜の名所でもあります。

 「千本桜」と云われていますが、上の写真を見ておかしいなと思いませんか。そうです、木の枝が病気等の
ために伐られています。勿論、根元から伐られた木も多いです。ソメイヨシノの寿命が云われていますが、
次世代のことが検討されているんでしょうね。


 今国会では働き方改革の呼び声で「裁量労働制」が議論されています。
 わたしは働き方改革ではなく働かせ方改革じゃないかと思っています。理由は働くものに裁量が本当に
あるのかということ、経団連など経営者団体が推し進めていることによります、経営者に都合がいいんで
しょう。これが実施されれば何年か前に当時の小泉首相が実施した派遣法の二の舞いになるでしょう。
非正規社員が5割を締め、格差が拡しています。資本主義社会だから格差があって当たり前という考えは
日本では以前はあからさまに云われることは無かったのではないかと思います。
 今、日本には労働組合はないんでしょうか。ありますか、誰のための労働組合なんでしょうね。わたしが
若い頃は御用組合と云われるものがありましたね。
 ここ何年もストライキなんて言葉を聞きませんね。日本の労働者はなんの問題もなく幸せなんですね。

 本日はこれにて。


nice!(75)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

カワセミに遊んでもらいました。  (2月9日) [こども自然公園(大池公園)]

  きょうは冷たい空気の中「こども自然公園(大池公園)」へ行ってきました。
 目的はルリビタキを見ることでした。
 公園に着いてみるとアチコチに霜が降りていました。もっとよく見ると霜だけではないようでした。少し
ですが昨夜雪が舞ったようです。

DSC_2601

 ここ教育水田の雪は前に降った雪が残っているようです。その雪のないところも昨夜の雪と霜で白いです。



DSC_2610

 ルリビタキには残念ながら1時間ほど待ったのですが会えませんでした。前回も会えませんでしたから
2回空振りですね。

 鳥もあまりいませんでした。カワラヒワと教えてもらった鳥は群れで木の枝から枝へと飛び回って
いましたが、高いところなので撮れませんでした。

 きょう遊んでもらったのはカワセミです。大池の葦に止まって何度も飛び込みを見せてくれました。観客も
多かったです。
 飛んでるところや飛び込みは撮ったことがなかったのでトライしました。その戦果をアップしますが
三脚も一脚も持って行かなかったので手持ちです。手持ちは辛いですね、いつ飛び込むかわかりませんから
カメラを支えていると腕が痛くなりました。それにカメラがフラフラしていますから、まともに撮れる
はずはありません。
 ブレブレとピントが合っていないものと何枚かアップしますので笑って見てやってください。


DSC_2612



DSC_2613



DSC_2615



DSC_2619



DSC_2620



DSC_2623

 みんなトリミングしてあります。



DSC_2625

 鳥撮りさんも盛んに撮っていました。奥の方に10人ぐらいいましたから、大池公園に鳥を撮りに来た
人がみんな集まった感がします。


 きょうの付け足し:クリスマスローズ


IMG_8389

 どこから来たのかこのクリスマスローズはいつの間にかわが家の住人になり、去年から花を咲かせるように
なりました。奥ゆかしいですね、株を増やそうともしません。こういう品種は株が増えないんでしょうか。
 地植えの別の品種はまだ蕾が出ていません、去年は2月の中頃に咲いたんですが。

 本日はこれにて。


nice!(82)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

八重寒紅とカワセミ  (1月9日) [こども自然公園(大池公園)]

 PCの不調には苦労しました。なんとか復旧しましたが動きが重くギクシャクしています。
 何が原因だったのか考えました。誰かに乗っ取られていたのではないかと。これから突然変なことが
起こったら電源OFF にしてしばらくおっぽって置こうかと思っています。


 きのう(1月9日)は「こども自然公園(大池公園)」に行きました。前夜からの雨は上がりました。
雲は多かったのですが、天気予報は晴れるとのこと、気温も上がるとのこと。

 園の入り口を入り大池に。大池には鴨もおらず釣り人が2,3人見えるだけ。

DSCN2276
 大池を右に見て進み、中池の手前の左にあるお気に入りの木製の橋の入った景色をパチリ。


DSC_1932
 中池に着きましたがカワセミの撮影ポイントには誰もいませんでした。キンクロハジロの雌が3羽、
池の向こう岸の石の上でカルガモが2羽朝寝?しているだけでした。


DSC_1945
 この日の目的のひとつは梅の開花状況を見ることでした。梅の木は園内のあちこちにあります。しかし、
八重寒紅の数本にポツポツと花を付けているだけで、見頃はだいぶ先になりそうです。


DSCN2264
 この日のもうひとつの目的はルリビタキを見ることでした。こんな山の中を進みます。

 ルリビタキが出るところには3人いましたので期待しました。出ましたかと聞いたところさっき出たよ
という返事。しかし、それから小一時間待ちましたが出ませんでした。気長に待てないわたしは撤収です。
ひとりが云っていました。今年は鳥の影がうすいと。原因は餌になる虫が少ない、なぜなら病害虫にやら
れて木が伐られているからではないか。


DSCN2269
 いつも気にしている教育水田を眺めながら帰宅の途につきました。茶色の枯れ草にお天道さんが当たり
もう春の景色だなと思いました。


DSCN2279
 大池の端まで来たとき岸辺の木に青く光るものが見えました。目を凝らして見るとカワセミでした。この
日は中池ではなく大池にいたのでした。


DSCN2295 大池
 少しアチコチ追いかけて撮らせてもらいました。(背中も撮らせて貰ったのですが反射でしょうか
白くなったのでバズしました)

 この日はみんな空振りかと思ったのですが最後にカワセミに会えてよかった良かった。

 1月も中旬になり寒さが本格的になりましたが、梅の花を追いかけて楽しみます。あすは保土ヶ谷公園。

 本日はこれにて。


nice!(82)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

濃い紅葉になりました。  (11月25日) [こども自然公園(大池公園)]

きのうは鎌倉に紅葉を見に行ってきました。
朝、野暮用があり出発が9時45分と遅くなりましたが、
きょうからいい天気の予報ではなかったので出かけました。

一応訪れるお寺さんは決めていたのですが、北鎌倉駅、鎌倉駅での人、ひと、ヒトの多さを見て
行き先を替えました、経験上参詣客が少ないと思われるお寺さんに。
まだ写真の整理が終わっていませんので後日アップします。

11月25日はこども自然公園(大池公園)に行きました。
この日は斜めからの光で撮りたいと思い、7時半に家を出て8時半前から撮り始めました。
並べますが、枚数が多いですからサラッと流してください。

DSC_1214
大池の水面に写る紅葉・黄葉。


DSC_1218
斜面の白いのはススキ。


DSC_1223



DSCN1871



DSC_1236



DSC_1238



DSC_1229



DSC_1234



DSC_1240
11月7日にはせ掛けされていた稲はもうありませんでした、脱穀されたでしょう。
9:00 ですが今の時期はまだ田圃に陽が当たりません。


DSCN1865
霜が降りていました、少し大きめに撮りました。


DSCN1877 修正
ムラサキシキブ


DSC_1244
紅花襤褸菊  夏の花だと思っていましたが、11月になっても咲くんですね。


DSCN1873
キンクロハジロ  陽が当たっていなかったので暗く撮れてしまいました。

きょうの画像は濃い色になりましたし、色がスッキリと出ていません。
露出補正がまずかったのでしょう、いつもはヒストグラムで確認したりBKT を利用したりしているのに
補正値がいくらかも確認せずに撮っていた、C-PL を忘れたのも原因かな?
朝の光は特に逆光は難しいのかな?

本日はこれにて。


nice!(74)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

黄葉を楽しむ。  (11月7日) [こども自然公園(大池公園)]

寒いですね、今朝のベランダの気温は6℃でした。最高気温は12℃くらいかな。
室温は一日中18~19℃、ブログの下書きをしているとマウスを持つ手が冷たい。
暖房は足の下に小さな電気マットとひざ掛けだけ。エアコンはまだ早い。
マスクをしています、そうすると少し暖かく感じます。

昼にチッチチッチと鳥の鳴き声がしたので見たらシジュウカラが梅の木にいました。
餌を催促されていると思い餌台をセットしました。

夕方、目の前の山でカラスがうるさいので見たら、数羽が飛んだり木の枝に止まったりしていました。
その木の下の方にタイワンリスがいました。
カラスどもが狙っていたのでしょう。しばらくしてカラスは飛び去りました。
カラスは嫌いです。


11月7日はこども自然公園(大池公園に行ってきました。
紅葉は期待薄ですが、黄葉は見られると思ったものですから。
撮った順に並べます、枚数が多いので流してください。

DSC_0959



DSC_0960



DSC_0969



DSC_0968 DSC_0973
中池には例年通りキンクロハジロが10羽あまり来ていました。
紅葉した木の前、水際の枝にカワセミが出ます。
この日もバズーカが数台並んでいましたが、まだ出ないようでした。


DSC_0977
中池を少し広く撮ってみました。


DSC_0978



DSC_0979
手前の緑の大きな葉はミズカンナです。


DSC_0986



DSC_1001



DSC_0992
教育水田に来てびっくりしました。まだ稲のハセがけがありました。
長雨で乾燥と収穫のタイミングが合わなかったんでしょう。


DSC_0989
稲穂も稲わらも泥にまみれているように見えました。
ぬかるみの田圃で稲刈りしたからでしょうね。わたしが行ってから日にちが経っていますから
もう脱穀は終わっているでしょう。それにしても自然は思うようには動いてくれませんね。

長々お付き合い頂きありがとうございました。

本日はこれにて。

nice!(77)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

稔りにカカシもお手伝い。  (9月19日) [こども自然公園(大池公園)]

  先日、奥様のお供で恒例の食料品などの買い出しに近くのスーパーに行きました。
 必要なものをカゴに詰めレジに並びましたら、ガムの小さなスタンドがありました(いつもあります)。
 その一番上にLOTTEの「記憶力を維持する」と書かれたガムがありました。
中高年向け、機能性表示食品。
思わず手が出ました。TVで宣伝していたのを見ていたので興味があったのです。
記憶力とは、言葉や図形などを覚え、思い出す能力を指す、なんだそうです。
一日摂取目安量は12個(1包み)だそうですが、今さらとも・・・。

9月19日、こども自然公園(大池公園)に一ヶ月弱ぶりに訪れました。

バス停で降りて10分ほど歩くと、公園のひとつの入り口があります。

DSCN0994
入り口の傍に何かいます、門番のニャンコです。このときはまだわたしを認めていません。


DSCN0998
この写真はわたしが持参した餌を食べた後です、少ないじゃないかと不満顔。

最初に会った時、猫用の餌を持っていなかったので、たらこ入りのおにぎりをあげたら
フンと云ってよそ見されました。
次に行ったときはキャットフードを持っていったのですが、これもダメ。
今回はTVでも宣伝しているチュルチュルを持参。
舐めてくれましたが一包では足りないと文句を云っているのが上の顔。

ヨーグルトの蓋が置いてありますから、多くの人から食べさせてもらっているのでしょう。


DSC_0121
大池(おおいけ)、風もなく水面は鏡のよう。


DSC_0128
中池(ちゅういけ)、カワセミの出るところですが、この日も見られず。
これから山の中で色々の鳥がみられるでしょう。


DSC_0137
この日の目的、稲の様子を見に来たのです。


DSC_0139
稔っています。


DSC_0132
今年も子どもたちが作ったカカシがたくさん並んでいました。


DSC_0131
今年の稲刈りは10月14日(土)とのこと。
見に来なくちゃ、晴天だといいのですが。


DSC_0143
遊歩道の山際にありました。油薄(アブラススキ=イネ科)でいいんですよね。


DSC_0146
この公園には千本桜があり、桜の季節には大賑わいになります。
この大木は桜です、一本桜。満開になると見事な景色となります。

本日はこれにて。


nice!(73)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 こども自然公園(大池公園) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。