SSブログ
こども自然公園(大池公園) ブログトップ
前の10件 | -

梅とカワセミ (2/2) [こども自然公園(大池公園)]

きょうは英ちゃんさん主催の北鎌倉散歩に参加させていただきました。

きのうの雨天とは打って変わって、快晴その上風もない散歩にはこれ以上ないという

お天気でした。

午後1時に北鎌倉の円覚寺に集合し、円覚寺、東慶寺、浄智寺を梅を見ながら

回りました。梅は時季的に終わったものもありましたが、のんびりとした観梅を楽しみました。

わたしは浄智寺で皆さんと分かれ帰宅しましたが、皆さんは銭洗弁財天に向かいました。

皆様、お付き合いいただきありがとうございました。

写真の整理がつき次第アップします。



前回に続き大池公園です。

DSC03584



DSC03570



DSC03561



DSC_0676





DSC_0690

この日久しぶりに中池のいつもの場所でカワセミを見ました。

水面から3mくらいの枝に止まっていました。まさかこんな高さから

飛び込むとは思いませんでしたが


DSC_0697

飛び込みました。慌ててレンズを向けたのですが、連写にしていなかったので、

やっとこんなところが写っていました。魚をくわえて飛び上がったところですが、羽を広げていません。

飛んだところを撮ったのは初めてでしたから、羽を広げたところが

写っていればよかったのに残念。


DSC_0694

捕まえた魚はここで食べ、また上の枝に戻りました。


きょうの付け足し

DSC_0823

2月26日 法性寺さんの春めき桜・・・蕾が膨らんできました。開花は間近です。


本日はこれにて。


nice!(81)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

晴れて無風で温かい観梅でした。(1/2)  (2月22日) [こども自然公園(大池公園)]

きのうきょうと低温です。その上きょうは今にも雪に変わるかもしれない雨です。

簡単には春になってくれません、逃げる二月がきょうでお仕舞いですが。


数日前、春らしい暖かさに浮かれて、”きれいな春”という言葉が脳を掠めました。

そして、きれいな春という言葉が日本語にあるのかなと思いました。それに加えて

”春はきれい”あるいは春がきれい”があるのかなと。


2月22日は暖かさに誘われて「こども自然公園(大池公園)」に観梅に行ってきました。

この公園には二箇所に梅園がありますが、満開と言ってもいいのかなと思う咲き具合でした。

カメラの設定が良くなくて、紅梅の色が強く出ましたので、露出補正をいじりました。

あとで思うにRAWで撮っていればよかったのですが、RAW現像がよくわからず

面倒なのでJPEGだけで撮っているからこんなことになるんですね。

並べます。

DSC03555



DSC_0646




DSC_0678



DSC_0650



DSC_0681



DSC_0658



DSC_0683


きょうのタロウくん


DSC03596

2月28日 午前5時16分

ある要求があってPCの前にいるわたしにニャァニャァ訴えかけています。

その要求というのは、水道の水を飲まないのにシャワーヘッドを通した

お湯をくれということ。毎朝のことです。

今のところ元気です、相変わらず朝晩薬を飲み、皮下点滴を150ccしています。

生活上の変化といえば、最近夜は奥様の部屋で座椅子の上で寝ています。

暖かになってきたからでしょうか、わたしとしては熟睡できるので助かります。


大池公園の観梅は次回に続きます、本日はこれにて。



nice!(62)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

梅が咲き始めていました。  (1月15日) [こども自然公園(大池公園)]

人間は次々と悪事を企てますね。

知りませんでしたが「国際ロマンス詐欺」という詐欺があるんですね。

わが家の奥様と騙される方が悪いんだと話し合っていたら、奥様は、わたしは詐欺に

引っかかりません、携帯電話もアイホンもPCも持っていません、電話はいつも留守電に

しています、そんなことよりわが家にはお金がないことが個人情報で知られていますから

悪人が近寄って来ないんです、と宣っていました。その通りでしょう。


1月15日、こども自然公園(大池公園)に行きました。

野鳥を見つけたいことと梅がどれだけ咲いたか見たかった。

DSC_9924

紅梅白梅ともに2、3本少し咲いているだけでした。2月にならないと見頃にならないでしょう。DSC_9910



DSC_9930

この公園には近くの二校の小学校が教育水田として利用している水田があります。

行くたびに全景を撮って何度か当ブログにアップしています。

今回は一部を撮りました。白く見えるのは雪ではなく田んぼに残っている水が凍ったものです。


DSC_9888-2

このアオジは、公園内で撮ったものではなく、途中の道路で出会ったものです。

草が邪魔ですね、わたしの進む方に進むので背中しか撮れませんでしたが、

ちょっと立ち止まったところをパチリ。



DSC_9914

シジュウカラが体を膨らましています。

「草花散歩4」の花好き人さんが「お団子のシジュウカラ」と

同じ状態のシジュウカラをアップされていました。



DSC_9929

ヒヨドリは相変わらず、我が物顔ですね。



DSC_9934

キンクロハジロ(♀)が一羽だけ十数羽のカルガモと一緒に泳いでいました。

毎年キンクロハジロが大勢で押しかけてくるんですが、今年はまだのようです。DSC_9935

残念ながらこの日もルリビタキには会えませんでした。





DSC03237

このような張り紙が桜の幹に張ってありました。そしてあちこちで作業が行われていました。



DSC03243

ここはなだらかな広いところです。バーベキュー広場としても使われています。

ここは千本桜と云われるところです。花見の頃は賑わいます。


しかし、近年病原菌に侵されている木が多くなりました。

もう治療ができない状態になり根元から伐採される木もあり、枝や幹を伐って治療に努めている

木もありますが、ご覧の通り無残な姿の木が多くなりました。

病気に強い品種を植栽しているようですが、満開の花が愛でられるのは何十年後でしょう。

多分、今年は花見に行かないでしょう。


本日はこれにて。


nice!(76)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

珍しい鳥に会いたかったのですが。 (12月13日) [こども自然公園(大池公園)]

きょうは快晴で風もなく歩いていて快適でした。きょうは保土ヶ谷公園に梅を見に行きました。

きのうはクリニックに降圧剤をもらいに行きました。ついでに血液検査の採血。

その後、帷子川に鴨を見に行き、その後保土ヶ谷公園に回るつもりでした。が、風が冷たかったので

保土ヶ谷公園にはまわらず、バスで帰宅したのでした。

それできょう保土ヶ谷公園に云ったのでした。保土ヶ谷公園の梅は後日アップ。


前回に続いて12月13日のこども自然公園(大池公園)です。そろそろ12月はオシマイにして

新年の記事にしようかなとも思うのですが、まあのんびりと行きます。

DSC_9531

手前が中池、向こうにちらっと見えているのが大池です。

左端に右上方に斜めに伸びる細い枝がありますが、ここにカワセミが出ます。



DSC_9524

ススキ



DSC_9537

秋から咲いているアザミ、まだ頑張っていました。



DSC_9513

ベニバナボロギク  冬枯れの園内では貴重な花。


この日の目的は実は紅葉ではなく「ルリビタキ」を見ることでした。しかし、去年まで

出ていたところに今年は出ていないようでした。何か見ることができないか

山の中をウロウロしました。


DSC_9519

どこにでもいますね、ハクセキレイ、わたしを案内するように先に立って歩きます。



DSC_9549

コゲラ



DSC_9560

ヤマガラ ですよね。背景が真っ白で、真っ黒に撮れたので修正。


歩いているとき情報をいただきました、「あそこの柿の木にアオゲラが出る」と。

行ってみました。



DSC_9562

十数人が大砲をセットして待っていました。が、アオゲラは出ませんでした。

わたしが待っていたのは、せいぜい30分あまりでしたが。

その間に柿の木に来たのはヒヨドリでした(奥にメジロが可愛くうつっています)。



DSC_9567

メジロも来ました。わたしがいる間に何度も来ました。

不思議なんですが、わたしのカメラでメジロを撮ると黄色になります。


きのう帷子川で鴨を見たんですが、多くの鴨が頭を背中に潜り込ませていました。

まるで眠っているようでした。去年もそうでしたが、10時前なんで眠っているんでしょうか。


本日はこれにて。


nice!(77)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

平成最後の紅葉。 (12月13日) [こども自然公園(大池公園)]

関西淡路大震災が起きてから24年ですね。

子供の頃、今のように治水が完備していませんでしたから毎年洪水で収穫前の稲が

流されたりしていました。伊勢湾台風があったり、自然災害で毎年大きな被害を被っていましたが

なぜか阪神淡路大震災をひとつのポイントとして、その後大規模な自然災害が起こっているように

思えるんです。去年も多かったですが、今年は平穏無事な一年であってほしいです。


自然界はどんどん進んでいます。冬鳥も来ていますし、紅葉も葉を落としています。

下に並べた紅葉の木々も今はみんな裸木になっています。1ヶ月も前の画像を並べようと

思ったのは、次の言葉が使いたかったからです。それは「平成最後の紅葉」です。

並べますからサラッと眺めてください。

DSC_9520



DSC_9530



DSC_9532



DSC_9546



DSC_9547



DSC_9558



DSC_9561



DSC_9572



DSC_9573

当横浜市こども自然公園は完全に冬枯れの景色ですが、白梅、紅梅がぼつぼつ

咲き始めています。今月末ころから見頃になると思います。

今朝、TVであたみ桜が満開だと云っていました。あたみ桜は沖縄の寒緋桜と並んで

早咲きです、日本列島で一番早く咲きしかも開花期が1ヶ月もあるんですね。

来月になると河津桜が咲き出します。春はもうすぐです。


本日はこれにて。


nice!(73)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

花と虫、いろいろ。 (10月26日) [こども自然公園(大池公園)]

晴天が続いていますが、朝は寒いですね。

寒くなってくると朝起きがけの作業が一つ増えます。わが家は湿気が多いのでしょうか、

ガラス戸にびっしりと水滴が付きます。まずこれを吹かなければなりません。

きのう、越冬の準備のひとつ、部屋に入れる準備としてハイビスカスの切り戻し、剪定をしました。

きょうは時期的にどうかわかりませんが、梅の剪定をしました。勿論、自己流です、

夏に一度切った後にヒョイヒョイと伸びた枝を切りました。


きょうは前回に続いて10月26日の「こども自然公園(大池公園)」です。

今頃は花も殆ど無いし、見るべきものはないだろうと思いながらブラブラと園内を歩きました。

これはと思うものはないのですが、並べます。

DSC_8530

コオニタビラコかと思ったんですが、葉っぱの形状と花後はうなだれて下を向くということ開花期が

違うことから薬師草(やくしそう・キク科オニタビラコ属)ではないかと思ったのですが。



DSC_8531

野紺菊(ノコンギク)



DSC_8533



DSC_8568 ナギナタコウジュ

薙刀香薷(ナギナタコウジュ)シソ科



アザミがたくさん咲いていました。よく見ると虫が吸蜜中でした。

アザミには蜜がたくさんあるんでしょうか。並べます。


DSC_8548



DSC_8551



DSC_8553



DSC_8563

蜂雀(ホウジャク)スズメガ科


毎日、タロウと老老介護で付き合っていますが、命というものについて考えることが多いです。

そんな矢先に2年先輩が亡くなったことを知りました。

2年ほど前に肺がんで手術をしたとは聞いていたのですが、その後回復が順調だと聞いていました。

がんは恐ろしいですね。遠く離れていますのですぐに墓前へ行くことはできません。

ご冥福を祈るだけです。

本日はこれにて。



nice!(74)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

久し振りにカワセミに会いました。 (10月26日) [こども自然公園(大池公園)]

きょうも快晴でした、最高気温は18℃にならなかったようですが、風もなかったので

快適な散歩になりました。

きょうは戸塚で用事がありましたので、足を伸ばして「舞岡公園」に行ってきました。

冬になると冬鳥を見に行きますので様子見でした。特に良いこともありませんでしたが

後日アップしようと考えています。


この日(10月26日)は「こども自然公園(大池公園)」に紅葉はどんな具合か下見に行きました。

大池の小島に珍しくカワセミがいました。いつもは中池にいるんですが。

並べます。

DSC_8507



DSC_8509



DSC_8512



DSC_8514



DSC_8522

大池の周りのモミジが色づき始めていました。



DSC_8569



DSC_8567

教育水田にはまだはせ掛けが残っていました。カカシが集められています。

この日に撮った花や虫がありますので次回アップします。

本日はこれにて。


nice!(76)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

実りの秋ーⅡ  (10月2日)  [こども自然公園(大池公園)]

きのうは素晴らしい日本晴れでした。朝から夕方まで雲ひとつありませんでした。

きょうも晴天でしたが雲はポツポツありました。

日本の実りの秋には日本晴れが似合いますね、最近の日本の製造業は

曇天ところか豪雨に見舞われているようですが。

寒くなりましたね、私の部屋は終日22℃くらいですが、朝のベランダの寒暖計は15℃前後を

指すようになりました。部屋に入れるのはまだ先ですが、ハイビスカスをベランダに

入れなければと考えています。冷たい雨に当たる前に入れましょう。


きょうは前回の続きで、「こども自然公園(大池公園)」です。


DSC_8066 チカラシバ

↑ ↓ お天道さんとの共演です。


DSC_8051 オオハナワラビ



DSC_8076 ハキダメギク

なんでこんな名前をつけたんでしょうね、ゴミ溜めで見つけたとは云え。


DSC_8082 イチモンジセセリ



DSC_8096



DSC_8094 ヤマトシジミ



DSC_8079



DSC_8099 ベニシジミ

日本のものづくりの原点は「稲作」にあると思うんですが、いまそうだと云う人は

少ないでしょうね。

本日はこれにて。


nice!(79)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

実りの秋 (10月2日) [こども自然公園(大池公園)]

10月2日、半月ぶりに「こども自然公園(大池公園)」を訪れました。

もう稲刈りは終わって、はせ掛けになっているだろうなと考えていましたが、

DSC_8102

稲刈りは終わっていませんでした。雀よけのネットが田んぼに彩りを。


DSC_8070

稲刈りは10月7日に行われたはずですが、用事があって行けませんでした。



DSC_8068

稲穂の垂れ具合を見ると実りがイマイチかと思いました。


以下、めづらしい花はありませんが、目についた花をアップします。


DSC_8060

水引と白い花は蓼の仲間かな?


DSC_8088

この花は花の形がどうなっているのかわかりませんでした、名前も。

ご存知の方は教えてください。  g_g さん ⇒ ヤマハッカ


DSC_8104

継子の尻拭い(ママコノシリヌグイ)タデ科


DSC_8115

段戸襤褸菊(ダンドウボロギク)キク科 の冠毛


きょうは英ちゃんさん主催の「横浜プチ散歩会」に参加させていただきました。

お天気にも恵まれ楽しく過ごすことができました。ところが飲んでいる内に雷雨になったようで

店を出たら強い雨になっていました。それはそれとしてご一緒してくださった皆さん、

ありがとうございました。

集合時間よりも早めに出てひとりで歩いたところもありますので、それも含めて

後日、アップします。家を出て帰宅するまでに約2万2千歩歩きましたが、疲れました。

本日はこれにて。


nice!(77)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

小さな野の花 いろいろ。 (8月17日) [こども自然公園(大池公園)]

 きょうは雲が多くなったり風が吹いたりそして蒸し暑かったです、台風20号の影響でしょうね。
昼頃、用事で少し歩きましたが汗だらけになりました、湿度ですね。台風で被害が出ないことを祈ります。

 きょうもwowowで先日見た米国映画のことを少し書きます。
 「ドリーム」という映画です。NASAのマーキュリー計画を陰で支えた黒人の女性たちの奮闘の実話
でした。ものすごい黒人差別があるのですが、それを変えていくのは白人の上司。日本でも今、女性の
活用が盛んに云われていますが、ほんとうの意味でそれを進めようというお偉いさんがいるんだろうか
と思いました、東京医科大学のことなども考えながら見ていました。


 きょうも8月17日の「こども自然公園(大池公園)」です。
 花は期待できないだろうなと思って行ったのですが、草の中に小さな花があり楽しめました。地味な
小さな花だけですが見てやってください。名前が違っているかと思いますが、教えてください。

DSC_7175 キツネノマゴと蜂
 小さなキツネノマゴと比べると大きな蜂ですね。  モリガメさん ⇒ キンケバラナガツチバチ


DSC_7173 アキノタムラソウDSC_7178 ゲンノショウコ
 アキノタムラソウ 今、たくさん咲いていました。               ゲンノショウコだと思うんですが。


DSC_7190 ミズカンナ
 ミズカンナ  まだ残っていました。


DSC_7221 サジガンクビソウ
 サジガンクビソウでいいのかな?


DSC_7234 ガンクビソウ
 ガンクビソウだと思うんですが・・・ピンぼけですね。


DSC_7239 コヤブタバコ
 コヤブタバコ  これも自信なし。


DSC_7227DSC_7232
 ヒメキンミズヒキ?                                  キツネノボタン?        



DSC_7230 ノアザミ
 ノアザミ  アザミを見るとみんなノアザミと決めています。


DSC_7242 ツルボ
 少し早いんですがツルボの咲き始めではないかと。


DSC_7248 ツユクサ
 露草(ツユクサ) 朝咲いた花が昼にはしぼむ、儚い露のようにと云われていますが。


DSC_7255 ヒヨドリバナ
 鵯花(ヒヨドリバナ)

 わが家の周りのセミたちの声が静かになってきたように感じるんですが、季節が進んでいるんでしょうね。

 本日はこれにて。


nice!(77)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - こども自然公園(大池公園) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。