SSブログ

タロウくんは頑張っています。 (2月4日) [生きる]

きょうは朝の気温が15℃くらいあったのでしょうか、最高気温が20℃近くでしたが

夜になると冷えるようです。これで梅の開花も進むことでしょう。


DSC03144

通院していた動物病院に不信感を持ち、転院したのが8月28日。血液検査の結果は

あすどうなるかわからない数値でした。

それから5ヶ月経ちました。この間はいろいろありました。


治療の重点は腎臓に関する極端に悪い数値を少しでもいい方に導くことでした。

腎臓の組織は一旦壊れると回復しませんから、いわゆる延命治療となりますね。

経口薬と皮下点滴でしたが、思ったより極端に悪い数値が少し良くなりました。

しかし、順調ということではなく食欲不振や貧血で、血液検査の数値は少し良くなったり

悪くなったりでしたが、体重がどんどん減りました。


初診の時の体重は5.38kgでしたが、それが5.18kg,4.58kgと下がり続けましたが、

11月に回復の兆しと云いたい4.6kg、12月には4.92kg、1月には5.26kgになりました。

5月28日で19歳になりますが、果たして何歳まで生き続けてくれるか。


DSC03332

このゴシャゴシャしたところはわたしのベッドです。タロウは終日この上で過ごしています。

右側にブルーの四角いものがありますが、これは小さなテーブルに毛布を掛けたものです。

中に小さなホットカーペットが入っています。昼も夜もこの中で眠ります。

困ったことにわたしが寝るとき、まともに足を伸ばせないことです。脚が疲れます。


DSC03375

部屋が暖かで眠くないときはこのように上に乗っかることもあります。

顔が黒いですから表情がよくわかりませんね、可愛い顔なんですが。

これで頑固なんです、何が気に入らないのか、時々、ハンガーストをします。

食べないのが一番困るんです、体重が減りますから。

体重がわたしには血液検査の数値よりも大切です。


命ある限り点滴は続けますから、長生きしてください。


本日はこれにて。


nice!(73)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

タロウくん 闘病中。  (9月20日) [生きる]

6月27日、タロウくんの様子がおかしいので動物病院に連れていきました。

血液検査等を行った結果腎臓が悪いことが判明。点滴、投薬、食事療法食で治療することに。

その後、病状が悪い方に進んでいるように見えたので8月28日別の動物病院で診察。

血液検査の結果は非常に悪くなっていました。先生によると点滴も投薬も少なかったと。

このとき死を覚悟するように云われました。

何故かわたしのベッドにあがることがなかったのに、

8月末から四六時中わたしのベッドで過ごしています。

DSC_7569

機嫌のいい顔ではないです。


DSC_7664

こんな寝姿もあります。右奥は食器で、目を覚ましては食べまた眠るを繰り返しています。


DSC_7665



DSC_7670

以前から見れば食は細くなっています。一度にたくさんあげずにチビチビと。


DSC_7672

最近、顔を洗ったり身体を舐めたりするようになりました。


きょうは血液検査を受けてきました。数値は改善されていて少しホッとしています。


      検査結果:腎臓に関係する数値のみ。

           項目       基準値     検査結果
                            8月28日  9月02日  9月20日

         BUN尿素窒素   17.6~32.8     140.0   118.5     48.4

                      CREクレアチニン  0.8~1.8      16.2    8.4      4.1

         Caカルシウム     8.8~11.9                11.7          11.2           11.5

         IP  無機リン    2.6~  6                    15.0         10.7             2.9

         Na ナトリウム       147~156                 153           160             156

         K カリウム     3.4~4.6                    6.1           4.8             3.6

         Cl  クロール    107~120                  123          125              124

結果にはホッとしています。まだ基準値に入っていない項目がたくさんありますが、

少しは改善していると思います。そのためでしょう、身体を動かすようになりました。

現在、皮下点滴は一日置きに180CCを自宅でわたしがしています。
それに経口薬を与え、食事はすべて食事療法食です。

これを続けて、次回の血液検査は10月10日ころに行います。

完治する病気ではありませんから、一生点滴をすることになります。

それで後何年生きられるかわかりませんが、少しでも長生きするように手を尽くしたい。

きょうはタロウくんの現状報告でした。

それにしても夜もベッドが半分占領されますので、時々目が覚めわたしは寝不足です。

老老介護は疲れます。

本日はこれにて。 

       

       


nice!(77)  コメント(30) 
共通テーマ:日記・雑感

姥捨て伝説・楢山節考 [生きる]

 貧しさ故に、食料不足故に、年老いた母を山に捨てなければならない。年老いて役立たずになった母を捨てる。 

 いろんなパターンでこの伝説は全国各地にあるらしい、いや世界中に。

 この古い伝説は昔のことではなく、現代も生きている。

 食べるものが無くて捨てられる方がまだいい。今は豊かな社会に居ながら捨てられる。老人が関係する社会保障制度を保持するために。

 深沢七郎の小説を映画化した「楢山節考」は高橋貞二主演で見た。


 本日はこれにて。 


nice!(73)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

2015年2月1日の月 [生きる]

2025年2月1日の月 
 


 

まだ、満月にならない月。

 

この月は地球上どこでも見られる。

 

見ていても見えない人がいるかもしれない。いや見ようとしない人が。

 

見られない人がいるかもしれない。

 

この月は欠けている、お前がこうしたのだろうと云う人がいる。

 

三角だという人がいる。

 

地球上の人の数は70億人。

 

たかが月、それが一人ひとり見方が違う。

 

そして、違う原因はお前だ、俺は悪くないという。

 

一人ひとり見え方・見方が違うことを、わたしは知っておかねばならない。 

 

 本日はこれにて。 

 

 


nice!(66)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

明けましておめでとうございます [生きる]



                                                                    2014・12・23 撮影


             あけましておめでとうございます

             旧年中はお越しいただき有難うございました
             本年も皆様には素晴しい一年であるようにお祈りいたします
             相も変わらず宜しくお願いいたします

 昨年末に次回の更新は1月4日と書きましたが、考えてみれば、三が日のうちにご挨拶すべきですね。
 慌てて更新した次第です。


 新年の最初の写真は初日の出と考えていました。
 元日の朝、空を見上げたら雲がありませんでした。初日の出が見られると着換えをし時間を合わせていつもの処に向かいました。
 ところが東の空は厚い雲に覆われていました。
 横浜の標準の日の出の時刻は6時50分。残念ながら下の写真のような状況でした。 雲の間からでも顔を出さないかと期待したのですが・・・。


 この後、兄が送ってくれた餅とあんこでお汁粉を作り、奥様が作ったわがふる里風のお雑煮で新年を祝いました。そして、近くにある氏神様に
初詣です。

 氏神様に向かう途中車の中から黒い雲が広がっているのを見ましたが、午後に雪が降るとは思いもしませんでした。積もることはありませんでしたが、
初日の出が見られなかったこと、そして雪と今年の命運をうかがうようだと思ったのでした。


 2日は箱根駅伝の応援です。TV放送の過剰と思われる表現にいささか嫌気がさしますが、コースの傍で応援するのは気持ちがいいです。なるべく
群衆のいないところを捜し写真も撮りました。
 今年は白バイの数が多いように思いました。神奈川県中の白バイが動員されたのでしょう。


 権太坂を走る1位2位です。 駒大と東洋大です。2区の権太坂は区間の中間・・・・先は長い・・・どうなるかは予想がつきません。 

DSC_4181 1200.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初詣をして箱根駅伝を応援するとわが家の正月はお仕舞いです。 


 わが家はお金には縁遠いです。お正月の縁起物を貼り付けます。少しでも豊かになればいいと。
 
                                               千両(クササンゴ)
   万両(ヤブタチバナ)                               十両(ヤブコウジ) 


 他に百両(カラタチバナ)、一両(アリドウシ)がありますが、写真が撮れ次第アップしたいと思います。

 今年は様々な野の花に出会えればいいなと思っています。

 本日はこれにて。


nice!(72) 
共通テーマ:日記・雑感

大震災を忘れてはいませんか? [生きる]

 数日ぐずついた天気が続いていますので、多分戻って欲しいとお考えでしょうから暑い暑いと云っていた風景をアップします。
 これはフィルムカメラ、MINOLTA α7000で撮り、現像後CDに入れてもらったものです。一切加工はしていませんが、いい色が出たと思っています。



 広島で大きな土砂災害が起こりましたが、東日本大震災が忘れ去られていないでしょうか。

 周りを見渡すと地震に対する防御が延々と続いています。
 「地震に強い水道管に替える工事」はみなさんもよく目にしているかもしれません。


 「鉄道の法面(のりめん)の耐震補強工事」はどうでしょう?
 写真で見られるように、土がむき出しだったところをコンクリートのプレート?でカバーしています。
 何か基準があって該当するところを工事するのでしょうか、鉄道全部でしょうか? 気が遠くなります。
 新幹線はどうなんでしょう?建設当初から大地震を想定した鉄路になっているのでしょうか? 考えると恐ろしくなります。


 東海道線下り側です。


 ウバユリ(姥百合)の花後。これから熟して茶色になり実が弾けます。


 花壇の花は「まだ夏が終わっていない!」と主張していました。


 本日はいろいろ取り交ぜて、これにて。


nice!(63)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

敗戦を忘れない日。  (8月15日) [生きる]

 きのうは「終戦記念日」でした。一般に「終戦記念日」と云われていますが、わたしは「敗戦を忘れない日」と心のなかで思っています。
 
 そういうことで今年も横浜市保土ヶ谷区狩場町にあります「英連邦戦死者墓地」に行ってきました。
 鎌倉散歩が残っていますが、それは次回に回し、「墓地」の写真を並べます。(枚数が多いです) 
 
 正門


  門の右側にこのプレートが立っています。

 


 記載室(訪問者が名前を記載するところ)と奥は多分管理室。


 墓地の入り口。門柱の両側には日本語,英語のプレートが嵌めこまれています。




 最初に目の前に広がるのは「イギリス区」



 墓碑   墓碑には氏名、部隊名、階級、認識番号、死亡年月日、年齢、遺族の言葉などが刻まれています。
       年齢を見ていきますと、20歳代30歳代が多いのですが、19歳という年齢も見られました。日本人でも若くして逝かれた方がたくさんおられますが
       戦争は若さも奪ってしまいます。 

 この方の墓碑には遺族の言葉が上の写真のように刻まれていますが、他の人の遺族の言葉を少し。

 

   
  
   


  オーストラリア区 


 カナダ、ニュージーランド区


 インド、パキスタン区


 戦後区


 故国を遠く離れて眠る彼らと、南の島や大陸、北の島に未だに遺骨が収集されずにいる将兵とをわたしはオーバーラップさせているんですね。
 今年も晴天の中訪れ、戦争というものについて考える一時を持つことができてよかったと思っています。

 尚、英領戦没者墓地について知りたい方はこちらをポチッと

 そうそう、ここにはエリザベス女王、故ダイアナ妃、サッチャー首相が訪れています。

 本日はこれにて。 


nice!(69)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

深山峡谷に住まう。 [生きる]

 わたしは今井川にかかる橋の上から上流に向かって写真を撮っています。

  この橋は旧東海道。今の立ち位置から回れ右をして進めば保土ケ谷宿に至ります。
 左に90度回って100mほど進んだところに右に入る坂道があります。ここが権太坂の始まりでこの狭い急な上りの道を進めば戸塚宿に至ります。
 尚、正月の箱根駅伝で云われる権太坂は右の道に入らず真っ直ぐに50mほど進んだところにある国道1号です。
 日本橋を出て最初の難所が権太坂でした。

 あまり面白い景色ではありませんが、時間のある方はお付き合いください。


 上の写真のまっすぐ前の奥のほうが方向としては上流です。

 右の方から水が流れ込んでいますが、この流れはわが共同住宅の側を通っている側溝です。

 下水・汚水は流れこんでいませんのできれいな水がながれていますが、一旦雨が降ると雨水を集めて濁流となります。

 ここまでわが家から歩いて10分です。


 この写真は最初の写真を撮った橋から少し上流に移動したところにある橋から撮りました。

 最初の橋から下流は現在工事中であったりコンクリートで川底も両側も固められた川です。途中に冬に鴨の写真を撮ったところがあり
川のそばに一里塚跡があります。

 そのコンクリートで塗り固められた川とはチョット違います。長年流れる水が岩盤を削った流れです。コンクリートで固められた下流も昔は同じだったのでしょう。


 この写真は上の2枚の写真と同じ橋から上流を撮った写真です。


  この2枚は少し上流に歩いたところです。

 ますます深山峡谷の趣きが増してきました。

 この川の上流に向かって右側をJR東海道線、横須賀線が走っています。

 今、線路の法面の耐震補強工事が行われていて、通行禁止。 この先進めませんでした。もう少し先にもっと峡谷らしい景色があるのですが。

 ところで今井川は横浜市の保土ケ谷区・旭区・戸塚区の区境近辺の湧水に源を発し、保土ケ谷区を流れ相鉄線西横浜駅付近で帷子川と合流する
全長5,590㍍の二級河川なんです。


 川のそばの草むらに黄色い花が咲いていました。

 mamii さんがこの花をアップしていましたが、それによると八重咲きのキンポウゲですね。
 キンポウゲ科の花は多いですね。特に春先に咲く花を調べていると、キンポウゲ科という文字が目に付きます。



 きょうの内容はわかりにくかったでしょう。写真を眺めて、何の事はないこのような田舎に住んでいるんだなと笑っていただければ幸いです。

 今日の午前中、近所の小学校の2年生が3クラス山に遊びに来ますので、そのお手伝いです。孫と遊んでいるような気分に
なりますが、怪我をされないかと心配でもあります。

 本日はこれにて。


nice!(69)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

広いところで暮らしたいです。 [生きる]

  今朝はきのうの疲れというかアルコールの残りというか体がドロンとしています。

 きのうは昭和31年3月に中学校を卒業し、現在関東に住まいするものの集まり、”同年会”とでもいいましょうか、毎年行なわれている新年会がありました。
 参加者は男性11名女性9名の計20名。現在関東に何人住んでいるかわかりませんが、毎年これくらいの人数が集まります。

 12時スタートし3時までの予定。料理は決まっていましたが飲み放題です。
 長丁場を考えてビールをちびちび飲みましたが、時間が長いですから、結構飲みましたね。

 話題は近況を語り合うことになりますが、参加できなかったひとのこととか、そしてやはり子供の頃の古里の話になります。
 病気療養中の人、看病・介護で手が離せないひと、ご主人を亡くされたひと・・・我々の歳になればこういう話題が主になります。薬を飲みながらでもこの会に参加できるということは元気だということですね。

 話題のひとつに孫の話になります。これにはわたしは置いてきぼりです。
 子育てや虐待の問題は女性陣が論陣を張りました。

 楽しい時間を過ごしましたが、飲み疲れ話し疲れでした。

 きのうの会場は御徒町でしたので、早めに出て東京駅に下車しました。 改装されてから東京駅に降りたことがなかったので調度良い機会だと。
 ドームと云うんでしょうか天井を撮るのは難しいですね。みなさんの撮ったのを見るときれいに撮れているのですが、18mmでは入りきれません。外に出て全体を撮ろうとしたらこれも難しい。東京駅がこんなに長い建物だとは思いませんでした。

 和田倉門の近くまで歩きましたが、小雨がぱらつきだしたので早々に退散でした。


 きょうの付け足し; 

 玄関の下駄箱の上に埃だらけになった木の実が置いてあります。散歩のとき拾ってきたもの。奥さんはこの一角は絶対に掃除しません。いよいよ埃が溜まるとわたしに断りもなくゴミ箱行きです。片付けないわたしが悪いんです。そろそろかな。

 

 私の部屋の一角です。
 タンスの上にTVが乗っかっています。
 私の部屋は狭いんです。一応6畳ということになっていますが多分ないでしょう。そこに洋服タンスやベッド、本棚などが入っていますから、開いているスペースはありません。物置状態。従って、ベッドの上に座椅子を置いてTVを見ます。PCもベッドが椅子代わりとなります。
 米国の映画やドラマを見て羨ましくなるのは広々とした部屋です。もう望むべきもありませんが・・・。
 
 TV に写っているのは「CSI ニューヨーク」のジョー・ダンヴィル(セラ・ウォード)。一見いかつい顔に見えますが、破顔一笑、たまりません。

 
 
 語り疲れ、飲み疲れが澱のように沈んでいる頭で書いた記事にお付き合い頂きありがとうございます。
 これに懲りずにまたお越しください。
 
 本日はこれにて。

nice!(62)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

目出度さも・・・。 [生きる]

  きのうは初出勤のところが多かったでしょうね。正月疲れで大変ではなかったでしょうか。

 新年を迎えたからでしょうか生命や寿命のことが頭を過ります。
    目出度さも 中位也 おらが春  一茶
 中くらいならまだいい、わたしにとって歳をひとつとるということは「下」ではないだろうか。歳を取る以外なにもない春だ。寂しいねェ。


  わが家では毎年元日は氏神様に初詣、二日は箱根駅伝の応援と決まっています。箱根駅伝が終わると松が取れる前にお正月もお仕舞いです。 

 
 

 第90回東京箱根間往復大学駅伝大会は記念大会ということで23校が競いましたが東洋大の圧勝でした。

  わが家から歩いて10分位のところで応援します。華の2区、権太坂です。一時期アクシデントが多く、それ以来伴走車が付くようになりました。しかし、今年はこの2区で山梨学院大のエースが右足腓骨の疲労骨折で棄権。3区以降も走りましたがオープン参加で記録なしとなりました。駅伝はチームプレイですね、ひとりのアクシデントがチーム全体に影響します。

  応援していていつもアクシデント無しで走ってくれと祈っています。東洋大が圧勝しましたが、9区10区になるとほとんど勝ちが見えました。しかし、もし・・・と思うと。わが家は特に関係のある大学はありませんからどこが優勝してもいいんです。敢えて云えば地元の神奈川大学を少し多めに応援します。

  たすきと一緒に権太坂を走る8位から11位まで。順大、上武大、東海大、大東大

 毎年わたしも頑張らなければと思うのですが、思うだけです。

 本日はこれにて。 


nice!(60)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。