SSブログ

イングリット・バーグマンと紅葉・黄葉。 (12月7日)

日本列島に寒波襲来ですね。

今朝7時のベランダの寒暖計は0℃でした。この冬一番の冷え込みです。

これだけ冷えて青空ですから富士山が見えるだろうと9時ころ家を出ました。

富士山がきれいに見えました(中腹に雲)。早咲きの白梅は2,3輪咲いているだけでした。

ソシンロウバイは1輪だけでしたが、それでも幸せな気持ちになりました。


この日(12月7日)、久しく覗いていなかったバラ園に立ち寄りました。台風の影響と

秋バラとしては時期遅れかと思ったのですが。

バラがたくさん見られました、が、わたしは撮るバラを決めています。

それが嬉しいことに咲いていました。

いつ頃からか記憶に無いのですが、「イングリッド・バーグマン」が好きになりました。

花そのものよりも名前が気に入ったんです。

DSC_9372 イングリッド・バーグマン

小さな木にこんなに咲いていました。

DSC_9368

それにしても撮り方が下手ですね。

DSC_9366


紅葉・黄葉にも間に合いました。だいぶ傷んでいましたが、期待以上にマアマア見られました。

並べます。


DSC_9716



DSC_9315



DSC_9381


DSC_9318


園内で赤い葉を見たのでパチリ。


DSC_9336



DSC_9339 コバノズイナ




DSC_9346 ハマボウ

浜朴(ハマボウ) アオイ科 本州から奄美大島までの浜辺に自生する。ハイビスカスの仲間。


DSC_9353 ハマボウ



DSC_6591

7月中旬に咲いた花。

神奈川県内では分布の北限でもある横須賀の自生地が県の天然記念物に指定されています。

ここ野草園の2本は江ノ島植物園(当時)より江ノ島に自生の苗木を譲り受け、

昭和58年10月に植栽したものです。


今年一年お出でいただきありがとうございました。

代わり映えしない内容になると思いますが、来年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください。


nice!(83)  コメント(39) 
共通テーマ:日記・雑感

台風24号の置き土産。 (9月30日) [庭の四季]

今年も自然災害がたくさん起こりました。

当地は災害が少ないところで助かっていますが。それほどひどいものではありませんでしたが、

台風24号には痛めつけられました。

風の被害と塩害です。楽しみだった紅葉・黄葉が十分に楽しめませんでした。

わが家の目の前の山(公園予定地)では檜が7本倒れました。めったにないことです。

IMG_8794

木の被害は2種類ありました。地面から2~3mのところで折れたものと、根から

倒されたものです。根が丈夫な木は途中から折られ、何らかの原因で根が衰えていた木は

根から倒されました。

IMG_8793


DSC_9186

倒れた木を運び出しやすいように業者が切断。

DSC_9187

太いものを何本か残しました。子どもたちに年輪を数えさせる計画です。

DSC_9701

重機で切りそろえた木を釣り上げて運んでいきました。あとはどうなるかわかりません。


いま山には花がありません。実のついたものが見られましたので並べます。

DSC_0580 センリョウ



DSC_9623 マンリョウ



DSC_9644 シロミノマンリョウ



DSC_0606

これはなんでしょう、蔓性なんですよ。ゴンズイとか臭木は蔓性ではないですね。


DSC_9641

葉も実もほとんど落ちていました。ムラサキシキブではないかと思うんですが。


小さな山ですが、歩きまわるといろいろあります。来年もまず花を探して歩きます。


本日はこれにて。


nice!(74)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

幹の形いろいろ。 (11月26日) [保土ケ谷公園]

昨今、「平成最後の〇〇〇」ということを耳にします。それになぞらえると、きのうまでの

三連休は「平成最後の三連休」だったと書いて・・・待てよ、平成は4月30日までだから

まだまだ三連休はあるんだと思ったのでした。


11月26日の保土ヶ谷公園です。台風の影響で紅葉・黄葉の出来栄えが良くないといいながらも

マアマア楽しませて貰いました。紅葉・黄葉のの写真もだいぶアップしましたので

このときは葉っぱの色づきではなく木の幹の形を意識しました。

並べます。

DSC_0516



DSC_0519



DSC_0520



DSC_0506



DSC_0521



DSC_0524



DSC_0566

杉や檜はまっすぐに伸びますが、雑木林などに入ると落葉樹などには見事に曲がった

幹を見ることがあります。

最後はメタセコイアです。


本日はこれにて。


nice!(80)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

木々の実の輝き。 (11月23日) [横浜市こども植物園]

きょうは曇りで一時雨が降りましたが、寒かった。ベランダの寒暖計は10℃以下。

朝は9℃だったんですが。


年賀状を作り投函しました。ホッとしました。

年賀状をプリントしながら考えました。はがきはほとんど使わなくなりましたね。

年賀状などを書いていて書き損じると郵便局に持っていって何円か払って新しいはがきを貰っていました。

しかし、今ははがきを出すこともありませんから、書き損じたものはそのまま

引き出しに入れたままではありませんか。はがきの使いみちとしてもちろん用事を

書いたり、懸賞に応募したりしていました。

ところが今はどうでしょう、用事はメールやスマホで済ませていませんか。

懸賞などの応募もメールですね。はがきは絶滅危惧種になるのでしょうか。



きょうもまた1ヶ月も前のこども植物園です。時の経過を考慮しながら眺めてください。

DSC_9125 センダン

栴檀(センダン)センダン科  薄紫の花を咲かせますが、実がなっていました。

このときから約1ヶ月が経過し、今は実は白い色に変わって、葉は落ちています。

栴檀は双葉より芳しということわざがありますが、ことわざの場合の栴檀は白檀なんだそうです。


DSC_9132 カレンボク

旱蓮木(カレンボク)ヌマミズキ科 ゴルフボールくらいの大きさ。

小さなバナナが突き刺さっている形。喜樹(キジュ)とも云い、めでたい木といわれる。


DSC_9140 イイギリ

飯桐(イイキリ)ヤナギ科


DSC_9123 メギ

目木(メギ)メギ科  別名、コトリトマラズ、ヨロイドオシ

和名は茎を煎じて洗眼薬に利用されていたことに由来する。薬草園に植えてあるわけです。


DSC_9142 マツモ

マツモ 金魚藻として知られる。小さな池に繁茂していました。


DSC_9135 クロフネツツジ

黒船躑躅(クロフネツツジ) 江戸時代に朝鮮半島から渡来。

花期は4月~5月。大輪の花を咲かせる。なぜか今ぽつりぽつりと咲いている。

ペリーの黒船とは関係ありません。


DSC_9151 アシズリノジギク

何種類かシロギクが咲いていたが代表して、足摺野路菊(アシズリノジギク)。

高知県の足摺岬から愛媛県の佐多岬までの海岸に分布。


こども植物園もただ今休眠中です。咲いている花も少なく造園業者が

いろいろ工事をしています。来年に期待です。


本日はこれにて。


nice!(76)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

十月桜と黄葉。 (11月20日) [児童遊園地(環境活動支援センター)]

きのうはタロウくんの診察日でした。三週間ぶりです。

このところ食欲が出てきて外見はふっくらして重くなっていました。

病院に行って体重を量ったら4.9kgでした。前回11月30日は4,2kgだったんです、元気な頃は

6kg近くあったんですが。

血液検査にも改善が見られました。腎機能障害で一番のポイントはクレアチニンの数値なんですが、

前回は6.5mg/dlでした。今回は4.7でした。基準値は0.8~1.8ですから程遠い数値です。

それでも体重も含めて血液検査の結果についても先生は驚いていました。

治療は今まで通り180mlの皮下点滴を2日続けて1日休み、経口の飲み薬を2種類飲ませることに

なりました。ご飯も今まで通り「猫用食事療法食・腎臓サポート」を食べてもらいます。

この状態が続いてくれるといいのですが。


きょうもまた11月20日の児童遊園地(環境活動支援センター)です。

時間も経っていますから並べます。

DSC_0491 十月桜

↑ ↓ 十月桜


DSC_0489 十月桜



DSC_9043 ベニバスモモ

紅葉李(ベニバスモモ)バラ科サクラ属

以前、赤っぽい葉っぱで桜に似た花が咲くと紹介したことがあリます。


DSC_9045 サルスベリ

なぜかサルスベリが一本だけ。植えてあるところがいいのでパチリ。


DSC_9047 ハゼノキ

ハゼノキ 台風にやられて今年は駄目かなと思ったんですが、なんとか見られるように回復。


DSC_9055 ヤマモミジ

ヤマモミジ  ここも台風で痛めつけられた。

年末だからとやらなければならないことは特にないんですが

なんか慌ただしいですね。

明日は冬至ですね、冬至南瓜を食べようと考えていたら奥様が風邪を引いてしまいました。

わたしが煮ることは難しそうです。スーパーで煮てあるのを売っていないかな。


本日はこれにて。


nice!(68)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

黄葉を集めてみました。 (11月20日) [児童遊園地(環境活動支援センター)]

今朝6時過ぎに皆さんのブログにお伺いしているとき、突然,Windows 10だかWindowsだかが

壊れたと出ました。慌てましたのでその文面をコピーしなかったのですが、修復しないと200何秒後に

ファイル等が消去されるとか、ダウンして修復ソフトを得ろとか書いてありました。

あれあれと思いましたが、一息ついて考えてみるとWinndowsが壊れたらこんなものが表示される

こともないんじゃないかと。

もうヨレヨレのPCですから壊れたら壊れたでいいだろうと考え、多分良からぬことだと思い

消去しました。その後、何ら不都合なこともなく動いています。


11月20日の児童遊園地(環境活動支援センター)です。何をしていたんでしょう、

1ヶ月前のことです。もうすぐ新年を迎えるというのに。昔のことだと笑って見てください。

DSC_9063

ここはカエデやモミジが纏まっていて紅葉のきれいなところです。葉を落とした木もありますが

紅葉が少し遅れていました。


今年はきれいな紅葉、黄葉が見られませんでしたが、良さそうなところを遠くから撮りました。以下並べます。


DSC_9052

↑ ↓ モミジ


DSC_0493



DSC_9041

手前の木がなにか忘れました。奥はイチョウです。


以下、イチョウを並べます。


DSC_9074



DSC_9068



DSC_9066



DSC_9073

これはモミジだったと思います。

次回も黄葉をアップする予定です。


前回のブログで上から三枚目にメジロをアップしましたが、おかしいと思われた方がいらっしゃると

思います。そうなんです、色が黄色です、カナリアみたいですね。なぜこんな色になったか

わかりません。メジロの色は四枚目が近いです。

本日はこれにて。


nice!(74)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

餌台を取り付けました。 (12月17日) [庭の四季]

シジュウカラに催促されて今年もベランダの前の梅の木に餌台を取り付けました。

餌台は去年の流用です。

シジュウカラの餌はひまわりの種なんですが去年の残りがなかったので買ってきて

15日に餌台は完成です。メジロ用にはみかんの半割を入れました。

早速メジロとシジュウカラが16日に来ましたか、様子見のようで餌をついばなかったのです。

今朝から何度も来ています。

来年の3月までのお付き合いになります。

DSC_9594

右上が不細工ですが餌台です。後ろの紅葉はブルーベリーです。

今朝撮ったシジュウカラとメジロを並べます。

木が木ですから枝被りだけですが、そのうちまともなものが撮れるでしょう。


DSC_9597



DSC_9599



DSC_9602




DSC_9612

いろいろの鳥がきてくれればいいのですが、年々少なくなっています。数年前には

見分けるために野鳥図鑑を買ったほどでしたが。


きょうの付け足し

DSC_9616

夕方(16:36)のブルーベリー

DSC_9618

久しぶりに月を撮りました(16:37)




前回のブログでクリスマスツリーが横浜市営バスに飾られていた事を書きましたが

横濱男さんからコメントをいただきました、4年前に3回乗ったと。

これは昨日今日始まったことではない、面白そうだとネットで調べてみました。

横浜交通局のホームページに次のことが出ていました。


イルミネーションバス2018運行開始!

毎年ご好評いただいているイルミネーションバスを、今年も運行いたします!
地域の皆さまにもご協力いただき、日ごろからご利用いただいている
お客様への感謝の気持ちを込めて、各営業所で工夫を凝らした
イルミネーション装飾(車内電飾、児童の絵画掲出等)を施します。ぜひご乗車ください。

地域の皆さまにもご協力いただきの皆さまは、高校生や小学生です。
バスの営業所は10箇所ありますが、それぞれが1~2台合計で18台
デコレーションし、毎日コースを変えて運行しています。ですから運が良くなければ
乗り合わせることはありませんね。
営業所によって若干違いますが11月末あるいは12月初めからで12月25日まで運行です。
横浜市内は主に市営バス、神奈川中央バス、相鉄バスが走っていますから
乗り合わせる確率は低いですね。
乗車口の扉が開いたら車内のイルミが点滅しオルゴールの音楽が鳴ったら
楽しいでしょうね。

本日はこれにて。


nice!(70)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

ホタル保護区域  (11月19日) [たちばなの丘公園]

きのうは近くの小学校のクラブ活動のお手伝いをしてきました。クラブ活動は月イチで

4~6年が自分の好きなひとつのクラブに参加します。

きのうは1時間半ほどで先月途中まで作った竹とんぼを仕上げ、校庭で飛ばしました。

みんな楽しそうでした。このクラブは来月は山で焼き芋を作ります。またお手伝いです。


今朝、ベランダの前でチッチッチッと鳴き声が聞こえたので外を見ると梅の木に

シジュウカラが一羽いました。

まだ餌台を取り付けていませんでしたので催促に来たようです。

ひまわりの種を与えるんですが、去年の残りがなかったので買いに行ってきました。

寒かったです、風が冷たいですね。

餌台を梅の木に取り付け、ひまわりの種を入れましたが、

餌の在り処がわかりいつ来るかです。


11月19日の「たちばなの丘公園」です。

DSC_8972

ここ谷戸には6月にホタルが舞います。

中央の窪地がホタルの棲家です。降った雨が山の地層に染み込み湧き出し

小さな流れを作ります。この綺麗な水でホタルの餌となるカワニナが育ち

ホタルが育ちます。



DSC_8975 DSC_9275

山裾の遊歩道です。ホタルのための小さな流れがこの道に沿って流れています。

春から秋まで季節の野草が見られます。



DSC_8983

これだけの山でありながらなぜか野鳥が少ないんです。

ここでわたしが撮ったのはエナガとコゲラだけ。



DSC_8995

ここは元々火薬製造工場でした。

左に四角い入り口が見えますが、この中が製造現場でした。作っているのが火薬ですから

大きな工場はNGです。土塁に囲まれた小さな広場が並んでいます。



DSC_8998

スミレが一株だけ咲いていました。



DSC_9255

紫陽花ですが、よく見る紫陽花とは違いますね。


明日は月イチの山の手入れ作業日です。いつもは第4日曜日なんですが、

師走だけ第三日曜日に行います、年が押し詰まると忙しいですから。

明日は芋煮をして忘年会になります。寒くないといいのですが。


そうそう、忘れるところでした。

きょう横浜市営バスに乗ったら、運転手さんの後ろに高さが1mくらいの

クリスマスツリーが飾ってあり、社内も電球でデコレーションされていました。

こんなことは初めてです。どうしたんでしょう。


本日はこれにて。



nice!(77)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

オギ (11月15日) [舞岡公園]

きょうは運転免許証の更新のために必要な「高齢者講習」に行ってきました。

2時間の講習で「修了証明書」を貰ってきました。

講習を受けた自動車学校への途中に「こども自然公園(大池公園)があるので、

講習は午後からでしたから午前中立ち寄りました。

寒かったです。紅葉はもう終わっていましたが、きょう立ち寄った目的はそろそろ

冬鳥が来る時節ですからその情報をもらうことでした。このことはまた後日に。


前回に続いてきょうも11月15日の舞岡公園です。

DSC_8935

こういう植物を見ると「ススキ」だと思うのですが、公園のパンフレットには「オギ」と

あります。漢字では「荻」。イネ科ススキ属でススキに似ています。



DSC_8897 ツリガネニンジン

釣鐘人参(ツリガネニンジン) キキョウ科



DSC_8898




DSC_8906




DSC_8911




DSC_8950




DSC_8915 リンドウ

竜胆(リンドウ) リンドウ科



DSC_8954

この木はモミジではなくカエデと云いたい。モミジとカエデの違いがよくわかりません。

秋だと云うのに赤いものが一枚もないのは寂しいから追加。


きょうは9時から11時までこども自然公園(大池公園)に居ましたが寒かった。

手袋が必要な時節なんですね。


本日はこれにて。


nice!(69) 
共通テーマ:日記・雑感

赤い実 (11月15日) [舞岡公園]

きのうは息子(次男)に誘われて鎌倉に行ってきました。

一週間ほど前、紅葉・黄葉を撮りにどこかへ行こうとメールが有り、身近なところということで

塩害などで良くないことは分かっていましたが鎌倉に行くことにしたのでした。

鎌倉で撮った写真は後日アップする予定です。

曇り空で寒かったです。帰りがけに飲もうということになったのですが、少し早いということと

寒さに負けて、飲み物食べ物を購入しわが家で飲むことにしました。そうすれば奥様も

息子の顔を見ながら飲めますので。3時半過ぎ帰宅。それから延々8時まで。酔いました。

ブログの更新予定日だったのでPCの前に座ったのですが、アップすることなくダウン。

皆様のブログへの訪問も遅れますのでご容赦のほどを。


随分前(11月15日)の舞岡公園です。

DSC_8951

谷戸の田んぼは切り株から緑の芽を出していますが、周りは冬の光景です。


以下に目についた木の実を並べます。


DSC_8931

青木(アオキ)



DSC_8928

真弓(マユミ)  当公園にはマユミがたくさんあります。



DSC_8926

これは紫式部(ムラサキシキブ)だと思うのですが。



DSC_8910

古民家の裏の紅葉は色づいていませんでした。葉の傷みはないようでしたので

今頃はきれいに紅葉しているでしょう。



DSC_8904

ウメモドキでしょうかカマツカでしょうか、わかりません。



DSC_8903

マンリョウの後ろにセンリョウ。



DSC_8939

宮田池。ここでカワセミの飛び込むところが見られるのですが、

この日は不在でした。


起きがけに私の部屋の寒暖計を見ると、今まで20℃程を保っていた

寒暖計が16℃を指していました。外も寒いですが室内も冷え込むようになりました。


本日はこれにて。


nice!(68)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

ベニバスモモ (11月12日) [児童遊園地(環境活動支援センター)]

きょうは午後には少し青空が見えましたが、寒い一日でした。

ベランダの気温は朝は6℃で日中は8℃くらいでした。一番の寒さだったようです。


きょうは11月12日の児童遊園地(環境活動支援センター)をアップします。

今年は紅葉・黄葉が期待できませんが、それでも少しは見られるところがあるだろうと

園内を歩き回りました。

DSC_8876

↑↓ベニバスモモではどんな木かわかりませんね。漢字で書くと紅葉李です。

樹高は7、8mあったでしょうか、葉っぱの色が写真のような色です。ネットで調べると

開花時期は春となっているんですが、咲いていました。


DSC_8875

花数が少ないです。さくらんぼのような実が生るんですが、過去のファイルを

探しても見つけられませんでした。


以下写真を並べます。


DSC_8787



DSC_8790



DSC_8792



DSC_8795



DSC_8788



DSC_8791

この付近に何本かの銀杏があり、毎見事な黄葉を見せてくれるんですが、今年は傷んだ

葉っぱが見られました。


もう12月の半ばだと云うのにまだ11月をアップしています。のんびり行きますので

お付き合いください。

12月はやはり気ぜわしいですね。年賀状は一応原稿ができました。印刷するだけですが

まだはがきを買っていません。今年は親戚などには年賀状を省略しようかと考えています。

本日はこれにて。

nice!(79)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

久し振りですエナガとの出会いは。 (11月12日) [横浜市こども植物園]

きょうは出かける8時半ころは雲が多かったのですが、その後日差しも射しました。

皆さんのブログではまだバラが取り上げられています。そこでこども植物園のバラ園でも

まだ見られるんじゃないかと考え、きのう訪れるつもりでした。しかし、雨でした。

そんなことからきょう訪れたのでした。

紅葉を期待しないで行ったのですが、いい感じでしたよ。バラもまだ見られました。

嬉しかったのは大好きなイングリット・バーグマンが咲いていました。


今日撮った写真をアップしようかと思ったのですが、在庫がありますのでまずそれから。

11月12日の横浜市こども植物園です。

久し振りですにエナガに会いました。10羽ぐらいいたでしょうか一本の木で賑やかでした。

鳥にはなかなか会えない私です。嬉しかったので3枚貼り付けます。トリミングしています。

DSC_8819 エナガ


DSC_8822


DSC_8826



DSC_8830

賑やかなエナガに興味を持ったらしいニャンコがエナガを狙います。無駄ですね。

ここで2mくらいの高さです。



DSC_8852 シロヨメナ



DSC_8831 タイワンツバキ



DSC_8839 いいぎりの実



DSC_8866 菊の盆栽

このとき菊鹿展が開かれていましたので、代表で一枚。

この盆栽の名前が、菊の花なのに「森の椿」。

本日はこれにて。


nice!(68)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

ベランダの前の山の黄葉。 (11月24~12月5日) [庭の四季]

暖かい日がありますね。寒暖の差が激しいです。きのう(12月4日)は

全国で夏日になったところがありますね。当横浜では23.3℃まで上がったようです。

散歩していたら汗ばみました。こういうときは風邪に注意ですね。


2018年新語・流行語大賞に「そだね~」が選ばれました。わたしが一押しの言葉は

毎年外れるんですが、今年はどんぴしゃりでした。

この言葉はわたしは日常使っています。どんな場面で発するか、奥様がなにか言ったとき

「そうだね」と同意するとき云います。

「そうだね」と「そだね~」はイントネーションが違います。

奥様がなにか言ったとき、違うんじゃないかと云うとものすごい反撃が返ってきます。

負けず嫌いで自分が正しいという信念を持っているんです、気が強いんですね。

負けん気の強さは中学高校で培ったようです。バドミントンをやっていて高校のときは

ダブルスでインターハイに行ったとか。

とにかく負けることが嫌いですから、わたしはいつも「そうだね」で家庭の平和を守っています。


ベランダから見える山の黄葉を並べます。

DSC_9296

12月5日午前7時の東の空です。



DSC_9248

DSC_9178


DSC_9223

DSC_9298


DSC_9220


DSC_9230



DSC_9288

↑ ↓ ブルーベリーが2株ありますが、一株は早々と紅葉・黄葉が終わり

もう一株が色づいてきました。


DSC_9291


明日も暖かでしょうか、こども植物園のバラ園にバラを見に行こうかと思っています。

きのうは外に出ても寒くなかったので、作業日和だと決め込んでのびのびになっていた

ハイビスカスと月下美人を部屋に入れました。

部屋が狭くなり奥様は不満たらたらです。

本日はこれにて。


nice!(80)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

一鉢のゼラニューム。 (11月27日~12月1日) [庭の四季]


DSC_1536

12月1日に天国へ召されたお隣のアキちゃんです。

13歳でしたが、この写真は2013年2月に撮ったものです。最近撮ったものは抱っこされたりして

人と一緒が多かったので、だいぶ前の写真ですがこれをアップしました。

肥満ですね、飼い主が甘やかしておやつを上げるので太るんです。


わが家の庭に今、一鉢のゼラニュームが咲いています。小さいのに緑の中で目立ちます。


DSC_9216

こういうのをなんと言うんでしょう、白飛びではなく赤飛び?

花全体に赤がベターとして花びらの形もわからない。


DSC_9211

50mmの壊れかけたマクロレンズしかありません。

最近、マクロレンズの代わりに、上や下のように普通に撮ったものをトリミングします。

100-400のレンズを使うと少し離れたところの花も撮ることが出来ます。

マクロレンズが今のところ買えませんのでこれで我慢しています。


DSC_9240



DSC_9242

これは藪柑子(ヤブコウジ)別名十両だと思うんですが。

山で拾ってきました、作業中に踏まれたようです。折れていませんでしたから

そのままでも枯れなかったと思います、が、拾ってきました。


12月1日から新聞のTV欄が変わりましたね。そうです、4Kと8Kが見られるチャンネルが

出来たようです。そのうち今見ているチャンネルでの放映はなくなるんでしょうね。

見られなくなったら見なければいいんです。もしかしたらNHKは4K8Kが見られるTVを

持っていなくても値上げをするかもしれませんね。

本日はこれにて。


nice!(75)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

園内の道など。 (11月8日) [児童遊園地(環境活動支援センター)]

きょうは悲しいことがありました。

同じ集合住宅に住まうチワワのアキちゃんが亡くなりました、13歳でした。

この間からわが家のタロウと同じ腎不全で通院していました。たまたま朝、飼い主に会ったら

寝てばかりだと。タロウが通院している病院で見てもらうように勧めたのです。

早速行ったのですが、先生に看取られました。わたしも落ち込んでいます。


前回に続いて児童遊園地です。

DSC_8754

児童遊園地は横浜市営で、面積は14.1ha あります。(環境活動支援センター含む)

東京ドーム何箇分かはわかりません。

昭和4年10月に公開されました。山あり谷ありで樹林が主です。児童遊園地と云いながら

子供のための遊具などはありません。自然を楽しんで散歩する人、ワンコ連れの人、

ジョギングをする人が主ですがそれほど多くはありません。

ここの周囲には地面を接して英連邦戦死者墓地があり、道路を挟んでこども植物園があります。

春は桜、秋は紅葉・紅葉が楽しめます。

今までは主に花をアップしましたが、花のない今は樹林や道などをアップしようと思っています。


DSC_8755

この池でカワセミを見ることがあるんですが、行方不明のことが多いです。

今年は6月はじめに見ただけです。


DSC_8739

お寺さんにでもありそうな石段です。正面及び左側には孟宗竹林、その先に梅園があります。

この道の上にはきれいに色づくモミジがあるんですが(上から一部が垂れ下がっています)、

今年は果たして紅葉・紅葉はどうなるでしょう。

下にカエデやモミジを並べます。


DSC_8734 イタヤカエデ


DSC_8736


DSC_8752


DSC_8751 ヤマモミジ

今夜は尻尾を振りながらワンワンと吠えるアキちゃんを想いながら一杯飲みました。

本日はこれにて。


nice!(76)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。