SSブログ

数種類の稲が展示されていました。  (9月22日) [横浜市こども植物園]

台風24号がどういう形で当地に近づき通過していくのか気になります。

今までの台風はほとんど被害をもたらしませんでした。

昨夜来の雨は朝方には上がり、午前中は青空が出ました。しかし、午後には雲が広がり

2時半ころから雨が降り出しました。大過なく去ってくれればいいのですが。


きょうは9月22日の横浜市こども植物園です。

DSC_7713 2

鉢に植えた稲が展示されていました。



DSC_7713

少しは分かるかなとトリミングしましたが、わかりませんね。

     品種名を書いておきます。

       ◎ホシアオバ  飼料用専用品種
       ◎いのち壱   「龍の瞳」の商品名で売られている。2000年に飛騨地方のコシヒカリの
               田んぼで偶然に発見された。
       ◎にこまる   2008年品種登録。良食味、多収、高温による品質低下が少ない特徴あり。
       ◎コシヒカリ
       ◎IR8     フィリッピンの国際稲研究所で開発された初期の品種のひとつ。
               1960年代の緑の革命を支えた。
       ◎みどり糯(もち) 玄米が緑白色のもち米。
       ◎イセヒカリ  1989年に伊勢神宮の神田で発見された。コシヒカリの突然変異と云われる。
       ◎ヒエリ    香り米、普通のお米に少量混ぜて炊くと、枝豆あるいはポップコーンの
               ような香りが楽しめる。
       ◎神丹穂(かんにほ) 観賞用品種。・・・上の写真の後ろの真ん中あたり、紫色。 



DSC_7738

朮(オケラ)キク科



DSC_7742

白山菊(シラヤマギク)キク科

ノコンギク、カントウヨメナ、シロヨメナ、ユウガギクなどがあり
毎年悩まされます。




DSC_7756

彼岸花(ヒガンバナ科)



DSC_7752

仙人草(センニンソウ)キンポウゲ科

仙人草の名前は実の先端につく白い羽毛状のものを仙人のひげに見立てたことから。



DSC_7749

ガマズミ(スイカズラ科)

雨に濡れたとは云えこんなにきれいなガマズミを見たことがない。



DSC_7753

モチノキ(モチノキ科)

嵐の前の静けさでしょうか、当地は雨音もせず風も吹いていません。TVでは関東直撃と

と云っていますが、被害がないことを祈っています。

本日はこれにて。


nice!(76)  コメント(23) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。