SSブログ

姥百合の実。 (8月25日) [横浜市こども植物園]

 台風21号は最大瞬間風速60㍍と云われていましたが、徳島県南部に上陸しその後、
神戸市付近に再上陸。四国や近畿地方を暴風域として北上し日本海に抜けて沿岸沿いを
北上しています。関東南部にも影響が出るんでしょうね。
 雨風ともに猛烈ですから、どれだけの被害を残していくのでしょう。60㍍は想像が
つきませんが、これに近い風速が観測されています。

 きのう気象庁は、今夏(6~8月)の東日本(関東甲信、北陸、東海)の平均気温は
平年より1.7℃高く、1946年の統計開始以降、最も暑い夏となったと発表した。暑かった
ことを思い出すと、平均気温で1.7℃高いということは凄いことなんですね。まだ、来年の
ことを心配しても仕方がないのですが、今年の高温が当たり前にならないように願いたい
ですね。
 疲れると甘いものが食べたくなるとよく聞きます。この夏、わたしも疲れたのでしょうか、
最近、甘いものが食べたくなりました。しかし、わたしは甘いものがあまり得意ではあり
ません。和菓子もケーキも食べることはできますが、喜び勇んで食べるということでは
ないのです。
 でも、身体が甘いものを望んでいる・・・チョコレートをそれもあまり甘くないものを
買ってきました。ちびちびと食べています。メタボにどう影響するんでしょう。


DSC_7363 ウバユリ

 姥百合(ウバユリ)の実 ユリ科
  主に山地の林の下や藪など、薄明るい場所に自生します。
 花期に葉が枯れて失っていることが多いので、歯(葉)なしの姥(うば)にたとえて名前が
付けられたといいます(異説もあります)。葉を見ることが多いです。



DSC_7364

 白花露草(シロバナツユクサ) ツユクサ科



DSC_7366 ハナシュクシャ

  花縮砂(ハナシュクシャ)ショウガ科
 ジンジャーに似ていると思ったらショウガ科でした。



DSC_7370 トロロアオイ

 黄蜀葵(トロロアオイ) アオイ科



DSC_7372 百日紅

 百日紅(サルスベリ) ミソハギ科



DSC_7379 アマリリス ベラドンナ

  アマリリス ベラドンナ (ヒガンバナ科)



DSC_7382 デンジソウ
 葉の形が漢字の「田」に似ており、昔は田圃にもよく生育していたので、田字草と名前が
付いた。草と名前が付いているが、胞子で繁殖するシダ植物である。



 きょうの付け足し:アサガオが展示されていた。その中から二点。


DSC_7384 アサガオ

 アサガオ 花の直径は1cmくらいだったと思う。




DSC_7386 アサガオ

 これもアサガオ。アサガオは一般に上に伸びるが、このアサガオは枝垂れです。

 台風の被害が少ないことを祈りながら、本日はこれにて。


nice!(74)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。