SSブログ

作業展示場  (8月25日) [児童遊園地(環境活動支援センター)]

前回、タロウの症状を書きましたが、皆さんにお気にかけていただき、ご心配をおかけしました。
ありがとうございました。
まだ安心できる状態にはなっていませんが、タロウも頑張っています。

きょうも残暑が厳しかった!
8月がいつか来てきょうで去っていきます。毎日が日曜日のわが家ではどこかへ
出かけたという思い出もなければ、孫が来て賑やかになることもありませんでした。
なにか記憶に残ることは・・・ありません。
毎日TVで報じられる殺人事件と猛暑・酷暑それに台風に翻弄された一夏でした。
メモを見て驚いたのは、8月中のカメラを持っての散歩は7日だけでした。
少なかった理由は暑さの中に出たくないということだったのでしょう。


8月25日の児童遊園地(環境活動支援センター)です。

DSC_7337 実習展示場

環境活動支援センターの「実習展示場」です。中に入ったことはありません。
赤いこのような形の屋根を見ると牧場・農場を思い出します。

環境活動支援センターは、みどり(樹林、公園、農)の分野での人材育成を中心に、
市民の環境活動を支援する事業を進めています。
主な施設は、本館、交流スペース、野菜温室、花温室、圃場、実習展示場、
ハーブガーデン、などがあります。
年に数回野菜や花の苗の即売があります。
環境活動支援センターは、児童遊園地といっしょのところにあります。
どこからどこまでが環境活動支援センターでどこからどこまでが
児童遊園地かわかりません。年中散歩が楽しめます。



DSC_7336 ハナミズキ 実

花水木(ハナミズキ)の実。もう秋の気配。



DSC_7341

なんというきのこでしょう、大きな木の切り株に出ていました。
こういうきのこを見てもサルノコシカケしか名前が浮かびません。



DSC_7268

公園にはいろいろの看板が出ます。
「マムシがいます、要注意」とか「カラスが子育て中で危険です。要注意」とか
「蜂の巣があります。通行禁止」とかいろいろですが、これなどは微笑ましく思います。



DSC_7340 萩

もう9月ですね、この秋はどこに萩を見に行くか・・・暑さがまだまだ厳しいので
萩の気分ではないですね。9月の半ばになったら鎌倉の宝戒寺を訪れようと考えています。



DSC_7359 ニシキギ

錦木(ニシキギ)  この木で花も実も見たことがないと思うのだが・・・。

タロウくんはまだ食欲が戻りません、ほんの少し食べるだけ。食べないからでしょう
腰が定まらずよたよたと歩いています。
当分の間、一日置きに点滴をすることになっていますが、症状が安定したら病院で
ではなく、わが家で点滴をすることになります。只今、点滴の特訓を受けています。
一応、医療行為になるということで先生の検定で合格しなければできません。
頑張っています。

本日はこれにて。


nice!(72)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。