SSブログ

鎌倉宮~鶴岡八幡宮まで。  (2月27日) [鎌倉散歩]

 暖かい日が続いていますが、歩いて汗ばみますのでその後が大変です。身体が冷えてきょうは鼻水が
出て困っています。花粉症ではありませんよ。

 新聞でTV蘭を見ていたらある番組が「最終回」と出ていました。
 その時、ふと思ったんです、今やっているシリーズの最終回で また新しいシリーズが放映されるんだ
ろうなと。
 そして閉店セールを長々とやっている商店を思い出したのでした。

 2月11日に鎌倉オフ会でみなさんが訪れたところをできるだけ辿ろうとしました。長々と引っ張りまし
たがそろそろ終盤です。
 きょうは瑞泉寺を出て鎌倉宮をお参りし鶴岡八幡宮までです。これは北鎌倉まで歩く目論見で決めました。
 11時35分に瑞泉寺を出て鎌倉宮には11時55分到着。

DSC_0076
 鳥居の左手前に花木がありました。梅とばかり思ったのでしたが・・・


DSC_0077
 桜でした。境内には何本か梅があったようですが、撮りませんでした。


DSC_0079



DSC_0143

 鎌倉宮は大塔宮とも云います。主祭神は大塔宮護良親王(おおとうのみやもりながしんのう)です。
護良親王は後醍醐天皇の皇子です。いろいろありますが、省略します。尊氏に捉えられこの地に幽閉され

尊氏の弟、足利直義によって28歳で殺されています。(幽閉された土牢が本殿の裏側にあります)
 この神社は、明治2年に明治天皇が親王終焉の地、東光寺跡に神社造営のご勅命を発せられて、
御自ら宮号を「鎌倉宮」と名付けられました。  


DSC_0144
 30数年前には初詣は鶴岡八幡宮でした。しかし、大勢の人が訪れ本殿に進むのに二回も規制されることが
嫌になり、その後何年間かは鎌倉宮に初詣をしていました。
 段々歳を取り鎌倉まで行くのも面倒になった頃、初詣は氏神様にするものだと聞き、渡りに船です、
鎌倉には三が日の間には行かなくなりました。


DSC_0150
 12時に鎌倉宮を出て、途中で蕎麦屋さんで昼食。鎌倉で食事をするのは大変なんです。食堂などは
ほとんどと云っていいほど小町通りと段葛に面したところにしかありません。ちょっと脇道にそれると
食べ物処を探すのに苦労します。
 太鼓橋に到着が12時37分でした。


DSC_0151




DSC_0156

何年前だったでしょう、本殿の前の石段のそばにあった大銀杏が倒れました。
平姓22年3月ですから8年前ですね。
そのひこばえが一本立ちしています。ここへ来れば必ずパチリです。


DSC_0157

樹高30m、幹周り7mと云われています。
4mの高さに伐って植えられています。ひこばえが見られますね。

お参りを済ませ本殿の左側から抜けて北鎌倉駅を目指しました(12時48分)。

この後、建長寺は素通りし北鎌倉駅を目指しましたが、それは次回に。
長々と引っ張っていますが、次回でお仕舞いの予定です。

本日はこれにて。


nice!(82)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。