SSブログ

鎌倉駅から宝戒寺まで。 (2月27日) [鎌倉散歩]

  暖かい日が続いています、嬉しいですね。

 わが家でウグイスの鳴き声は毎年2月中に聞くことが出来ました。しかし、今年は聞けませんでした、寒さの影響で
登場が遅れたのでしょうか。ところがです、きのう(3月2日)、散歩の途中に児童遊園地の近くで今年初めてウグイスを
聞きました。そして今朝わが家でも聞きました。遅れてやっと来てくれましたが、いよいよ春だと思うのでした。
 ウグイスの鳴き声は今年も7月中旬まで聞くことが出来るでしょう。

 2月11日にえーちゃんさん、さる1号さん主催の鎌倉オフ会が実施されましたが、わたしは野暮用で参加出来ません
でしたので、2月27日に後追いで鎌倉を散歩しました。オフ会で歩いた通りにはなりませんでしたが、梅を楽しむことが
出来ましたので数回に分けてアップします。

DSC_0002

 8時15分に家を出てバス、横須賀線を乗り継いで9時に鎌倉駅に到着。まず鎌倉駅をパチリ。


DSC_0003

 鎌倉駅を出て若宮大路、二の鳥居の近くに桜、多分、河津桜でしょう。


DSC_0006

 でかい狛犬と 二の鳥居、その先に段葛。右端の石柱には「鶴岡八幡宮」と彫られています。



DSC_0007

 段葛の石碑。頼朝が政子の平産祈祷のためにに段葛を造ったと書いてあります。
 段葛は新しくなりました。古いときに比べると風情がないですね、歩きやすくなりましたが。両側のさくらの木が
大きくなった頃にはしっくりするかもしれません。


DSC_0009

 段葛の右側にこの建物があります、蕎麦屋さんです、古都の趣です。


DSC_0011

 三の鳥居に到着(9時20分)。奥に鶴岡八幡宮を見ましたが参拝は後刻ということでこの交差点を右折。
宝戒寺に向かいます。


DSC_0013

 宝戒寺に到着(9時25分)。右側の石柱には「鎌倉大聖天」左側の石柱には「天台宗園頓寶戒寺」と刻まれてあります。


DSC_0014

 門に近づきましたが山門はありません。しかし、梅の花が期待を膨らませます。

 当山は天台宗の寺院で金龍山釈満院円頓宝戒寺と号し、後醍醐天皇の名前や北条執権の文字が出てきます。
 今回は梅を愛でるのが目的ですから、お寺さんのことはいいでしょう、いずれにしても鎌倉時代の流れです。
難しいことはこの後も書かないことにします。

 続きます、本日はこれにて。


nice!(88)  コメント(22) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。