SSブログ

英連邦戦死者墓地で黙祷。 (8月16日) [横浜散歩]

 この夏の天候はなにか例年と違いますね、いや高温というだけでなく。昨夜もTVを見ていると東北地方
で土砂災害の警報が出たり、大雨・洪水警報が出ていました。局地的な災害が全国各地で日替わりで起き
ています。

 当地は晴れの日が多いですが、きょうはこの間の台風よりも強い風が吹いていました。歩く時、涼しさを
感じて都合が良かったですが。

 きょうは横浜市保土ケ谷区狩場町にある「英連邦戦死者墓地」に行ってきました。
 毎年、8月15日に訪れているんですが、きのうは野暮用で行けませんでした。

 8月15日は一般に「終戦記念日」と云われていますが、わたしは「敗戦を忘れない日」といつからか
勝手に云っています。戦争が終わってから73年経ちました。大東亜戦争を戦った世代は少なくなりました。
しかし、この戦争は語り継がれなければならない、聞かなければならないと思っています。その思いを持
ち続けたいがために英連邦戦死者墓地に一年に一度行っているのかもしれません。


DSC_7154
 ここは「英国区」です。きょうはここだけを訪れました。他にオーストラリア、インド、パキスタンに
それぞれ1区画、カナダとニュージーランドに合同で1区画設けられています。第二次大戦中の戦死者、
計1,555人が葬られています。毎年書いていますのでこれ以上は書きません。
(なぜ日本に墓地があるのか、英国は死亡したところに埋葬します。米国は本国に移送して埋葬します。)


DSC_7150
 兵隊としてあるいは銃後の守りとして亡くなった人が日本では310万人と云われています。全世界では
戦争の犠牲者は8千5百万人とも云われています。わたしがこの地に立って黙祷するのもすべての犠牲者に
対してです。戦争は絶対にしてはいけないのです。



DSC_7159
 この墓地は、といいますか土地にはいろいろ歴史があります。わたしが週一くらいで行っている
児童遊園地とは敷地を接しています。樹木が多いところです。


DSC_7162



DSC_7164 2
 フカフカの芝生、5cmは大げさかなでも3cmはある、に囲まれた墓石には名前、所属、出身地、年齢
などが刻まれていますが、親や兄弟の思いも刻まれています。その思いは世界中のどこの人種でも同じ
ですね。


DSC_7146
 正門

 本日はこれにて。



nice!(79)  コメント(19) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 79

コメント 19

みずき

ご遺族の方たちもこんなに遠くては
お墓参りに来るのも大変ですね。
その国ごとの慣習とはいえ、遠く離れた
異国の地で良いのかなぁなんて
勝手な心配です^^;
by みずき (2018-08-16 22:13) 

斗夢

◎ みずきさん
    おはようございます
  一般の人は来れないでしょうね。
  戦没地に埋葬するのが英国の習慣なんですね、米国は本国で埋葬しますが。
  エリザベス女王、故ダイアナ妃、チャールズ皇太子、サッチャー元首相なども
  訪日の際には訪れています。

by 斗夢 (2018-08-17 05:13) 

せつこ

おはようございます^^
英国は死亡したところに埋葬ですか、日本は遺骨集めに行って持ち帰ってきてますが、国によって違うとは知りませんでした。
無意味の戦争は絶対してはいけないですね。

by せつこ (2018-08-17 05:34) 

kazu-kun2626

国によってちがうんですね
管理が立派で綺麗ですね
by kazu-kun2626 (2018-08-17 06:51) 

横 濱男

黙祷・・・
by 横 濱男 (2018-08-17 07:05) 

馬爺

戦没者の墓も国によって違うんですね、形は違っても思う事は同じでしょうね、
by 馬爺 (2018-08-17 09:01) 

koh925

今朝、窓を開けると秋の風、気持ちいいですね
と言うことで、明日はカメラ散歩に行きます
今日は、老人会の定例会です、飲み過ぎないようにしないと(笑)
by koh925 (2018-08-17 10:28) 

ヤッペママ

戦争がなければ…絶対にいけません。

by ヤッペママ (2018-08-17 10:44) 

風の友

本当に戦争は絶対してはいけませんね。
イギリスは、戦死した場所に葬るって初めて知りました。
by 風の友 (2018-08-17 16:26) 

JUNKO

国によって考え方が違うんですね。こういう場所がこれ以上増えないことを願います。
by JUNKO (2018-08-17 17:53) 

斗夢

◎ せつこさん
    こんばんは
  米国は本国に埋葬しますが、英国は戦没地に埋葬するんですね。
  全世界に153カ国にあるようです。
  歴史も知らず世界情勢も知らないバカが国の舵取りをすると大変なことになりますね。

◎ kazu-kun2626 さん
    こんばんは
  全世界に150箇所くらいあるそうですが、英連邦戦死者墓地委員会というのが
  あって戦死者の慰霊を行っているんですね。

◎ 横 浜男さん
    こんばんは
  墓石に記された年齢を見ると19とか20とか・・・親はどういう思いをしたんだろうと。
  日本の戦没者も同じです。

◎ 馬爺さん
    こんばんは
  素晴らしいところに埋葬しています。忘れてはいません。

◎ koh925 さん
    こんばんは
  きょう風はありましたが30℃にならず湿度も50%を切って秋の気配でしたね。
  行事の疲れが残っているでしょう、程々に楽しんでください。

◎ ヤッペママさん
    こんばんは
  支那事変から大東亜戦争まで、書かれているものを見るとバカがいたんだなと思います。
  近隣との関係が悪くなると戦備を拡充することに賛成する国民も良くないです。

◎ 風の友さん
    こんばんは
  隣国の核兵器が恐ろしいとすぐに兵器を増やすバカには困ったものです。外交交渉は
  頭からないんでしょうね。
  英国は戦没地に埋葬しますが、世界に153カ国にあり、委員会があって慰霊して
  いるんですね。

◎ JUNKO さん
    こんばんは
  英国には英連邦戦死者墓地委員会があり、世界に153カ国にある墓地を管理し
  慰霊しています。戦争は絶対にやってはいけませんね。
 
by 斗夢 (2018-08-17 18:44) 

きよたん

戦争は多くの犠牲を産みます。戦争によって命を奪われた
人はもとより生き残った人々にも罪悪感や身近な人を
失った喪失感を残す罪深いものだから。。
戦争は狂気です 狂気に至らないようにしないと。
by きよたん (2018-08-17 20:27) 

斗夢

◎ きよたんさん
    おはようございます
  墓石に刻まれている親兄弟の心を見ると、なぜ戦争を起こしたんだろうと
  考えてしまいます。その思いは全世界にあると思うのですが、なぜ戦争が
  紛争がやめられないんでしょう。

by 斗夢 (2018-08-18 04:23) 

a-silk

「戦争を知らない子供達」という歌がありましたが、今は戦争があったことに関心を持たない若者が増えていると聞きました。
国はしっかりと教育することが、次の戦争を防ぐことになると思います。
by a-silk (2018-08-18 07:57) 

みぃにゃん

できれば祖国で埋葬してほしかったでしょうね。決まりとはいえまさか異国で亡くなるとは思っても見ないですからね。戦争は絶対繰り返しては行けませんね!年々その思いが強くなります。
by みぃにゃん (2018-08-18 13:34) 

makkun

斗夢さん!
糖質ゼロの缶チューでも甘く感じてしまい
私にはどうも相性が悪いようですが
多種ある中では「美味い!」もあるんですよね~(笑)
本物の生ビールを週に一度でも飲めれば
不味く感じる缶チューでも我慢出来るんですけどね~(^^♪
by makkun (2018-08-18 15:47) 

斗夢

◎ a-silk さん
    こんばんは
  そうですね。実際あったことをあるがままに教えることが必要だと思います。
  日本人は自分のことを必要以上に悪者にします。

◎ みぃにゃんさん
    こんばんは
  英国では1917年に戦没地に埋葬すると決めたんです。
  戦地に赴いたものがどんな死に方をしたか知ると戦争は絶対にしてはいけないと
  いう思いが強くなります。

◎ makkun さん
    こんばんは
  身体のことを考えれば我慢しなければならないこともありますよね^^。

by 斗夢 (2018-08-18 23:37) 

ファルコ84

戦争は、異国の地で多くの犠牲者を出しています
どこの国でも兵士の死への悲しい思いは一緒です
戦争はしていけないと分かりつつ現実なくなりません
私達は折に触れ声を上げて反対しましょう。
それにしても西洋の墓地は違う雰囲気で綺麗ですね。
by ファルコ84 (2018-08-19 15:29) 

斗夢

◎ ファルコ84さん
    こんばんは
  戦争を論じる時、背景や指導者等を論じますが、戦地で死んでいった兵隊が
  どんな思いで死んでいったか、語り伝え忘れてはいけなと思います。
  死者を慰霊する時、死者を政争の具にしては行けないと思います。

by 斗夢 (2018-08-19 20:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。