SSブログ

宝戒寺の梅その他。  (2月27日) [鎌倉散歩]

  2月27日の鎌倉観梅散歩のうち、最初に訪れた宝戒寺はきょうでお仕舞いです。パッとしない写真ですが
お付き合いください。


DSC_0024

  本堂



DSC_0028

 ツバキと梅を一緒に撮ったつもりなんですが。
 当山のパンフレットのよると、108種の椿が十月下旬より翌年五月まで咲き続けるそうです。



DSC_0031

 銘木・無患子(ムクロジ)  見えにくいですが大木です。

 忘れていましたが無患子の黒い実は羽つきの羽に使われているんですね、今もそうでしょうか。
 無患子は「子が患わない」とお守りになっています。当山の御本尊は「子育経読地蔵大菩薩」です。 



DSC_0040

 枝垂れ梅  花つきが少ないです。



DSC_0041

 鐘楼



DSC_0046

 白梅



DSC_0054

 福寿草  境内のアチラコチラに咲いていました。

 鎌倉には時々行って多くのお寺さんにお参りしていましたが、宝戒寺は初めてでした。花の寺と云われるところは
鎌倉に多いですが、当山も花の寺です。
 当山で有名なのは、9月下旬に境内一面に咲く白萩で萩寺として知られているんですね。他にも様々な花がある
ようです。これからは時々訪れるお寺さんになりました。

 途中寄るところもありますが、瑞泉寺に向けて出発(10:00),35分ほどの滞在でした。

 本日はこれにて。


nice!(71)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 71

コメント 21

さる1号

枝垂れ、花が少なかったのですね
来年はいっぱい咲いて欲しいな
by さる1号 (2018-03-07 21:53) 

ヤッペママ

今年は“いざ鎌倉”へ
混雑覚悟で行ってみようかな…
by ヤッペママ (2018-03-07 22:53) 

斗夢

◎ さる1号さん
    おはようございます
  周囲を囲って大事にしているようですが、残念でしたね。
  期待しましょう。

◎ ヤッペママさん
    おはようございます
  小町通りさえ歩かなければ人混みに苦労することはないでしょう。
  お出かけ下さい。

by 斗夢 (2018-03-08 05:29) 

green_blue_sky

花粉のため、春と秋は鎌倉をパス(^_^;)
ブログ写真で楽しみます。
宝戒寺、明月院は何もない夏に行きます・・・
by green_blue_sky (2018-03-08 06:43) 

takenoko

宝戒寺と言えば秋の白萩しか思い浮かびません。いろいろ咲いているのですね。
by takenoko (2018-03-08 07:10) 

kazu-kun2626

立派な白梅の古木が
目に付きますね
by kazu-kun2626 (2018-03-08 07:10) 

arashi

宝戒寺でサルスベリを撮った事があります。暫く行っていませんが又行きたいですね。
by arashi (2018-03-08 07:56) 

cooper

古木の根元に福寿草 苔、和む春を感じます。
by cooper (2018-03-08 10:01) 

馬爺

宝戒寺は秋に訪れました、萩が咲いていたかなと思いますね。

by 馬爺 (2018-03-08 10:09) 

きよたん

宝戒寺 梅の花が満開になったのでしょうか
私たちが行ったときには福寿草が目だっていました
あと三椏も。
by きよたん (2018-03-08 10:49) 

斗夢

◎ green_blue_sky さん
    こんにちは
  花粉症は大変ですね、春のいい季節が台無しですね。

◎ takenoko さん
    こんにちは
  わたしは初めてのお参りでしたが、ウコンサクラ、白曼珠沙華、百日紅なども見られるようです。

◎ kazu-kun2626 さん
    こんにちは
  本堂の前にありますが支えが必要なほど古木のようです。それでもたくさんの花が付いていました。

◎ arashi さん
    こんにちは
  いろんな花が咲く花の寺とは知りませんでした。鎌倉に行ったら寄ってみようと思います。

◎ cooper さん
    こんにちは
  福寿草があちらこちらにありましたが、いずれも石や苔などと一緒でした。

◎ 馬爺さん
    こんにちは
  秋の白萩が有名ですね、わたしも今秋は行こうと思っています。

◎ きよたんさん
    こんにちは
  わたしが行った27日は満開でした。
  福寿草はたくさん咲いていました。蝋梅も椿も水仙も咲いていました。
  いい時期に行くことが出来ました^^。

by 斗夢 (2018-03-08 14:21) 

JUNKO

無患子、そんなご利益のある木なんですね。実際に見たいです。親ならだれでも願うことですね。
by JUNKO (2018-03-08 17:47) 

夏炉冬扇

珍しく提灯下がってますね。
羽付き、今はしないなぁ、正月も。
by 夏炉冬扇 (2018-03-08 19:05) 

横 濱男

鎌倉の梅リベンジは、今週・・・天候の関係もあり諦めました。
また梅は来年ですね。
by 横 濱男 (2018-03-08 19:53) 

いっぷく

トップの画像、本堂入り口の灯りが
いいですね。
これは提灯でしょうか。
しだれ梅、桜だけではなくて
梅もあるんですね。初めて見ました。
by いっぷく (2018-03-08 21:04) 

斗夢

◎ JUNKO さん
    こんばんは
  無患子・・・逆から読むと「子に患い無し」・・・親が一番願うことですね。
  羽つきの羽についているのが無患子と知ってああそうかと思い出しました。

◎ 夏炉冬扇さん
    こんばんは
  本堂の入り口に提灯はあまり見ませんね。
  羽つきは見ませんね、羽子板は民芸品、飾りでしょうか。

◎ 横 濱男さん
    こんばんは
  あいにくと天気がよくありませんね。鎌倉はいろいろありますから機会を見てお出かけ下さい。

by 斗夢 (2018-03-08 21:16) 

hiro-kan

無患子
私も初めて知りました。
子供の頃のお正月の羽つきを思い出しました。
by hiro-kan (2018-03-08 22:40) 

斗夢

◎ いっぷくさん
    おはようございます
  提灯です、電灯がはいっているんですね、お寺さんでこういう飾りは初めて見たと思います。
  上の枝垂れ梅は花数が少なく景気が悪いですが、枝垂れ梅は見ごたえがあります。

◎ hiro-kan さん
    おはようございます
  今は羽つきはお正月でも見ませんね、羽子板は飾って眺めるものになったようです。

by 斗夢 (2018-03-09 05:27) 

三十七代目管理人

一気に咲きはじめましたので足跡を残しておきます。
早咲きの桜が本日より咲き始めました。
ここ何年か予定より一週間位早めに咲き始めます。見頃はもう少し先になると思いますが・・・。たぶん、これで意味がわかられると存じます。
広く宣伝をしたいわけではないのでわざとぼかしてコメントを残しておきます・・・。
by 三十七代目管理人 (2018-03-09 12:41) 

美美

ちょっとした提灯の灯りにも癒されますね。
鐘楼と梅、少しのシルエットな感じが良いですね(∩.∩)
by 美美 (2018-03-09 18:45) 

斗夢

◎ 三十七代目管理人さん
    こんばんは
  申し訳ありません、どなたかどこか思いつきません。

◎ 美美さん
    こんばんは
  このように提灯を飾っているところは見ませんね、いい感じだったのでパチリです。
  鐘楼を明るくすると梅が目立たなかったのでこのように撮ってみました。

by 斗夢 (2018-03-09 20:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。