SSブログ

菊花展(1/2)  (11月6日) [横浜市こども植物園]

きょうは終日小雨がぱらつき、最高気温は15℃くらいだったでしょうか、寒く感じました。
まわりの木々の黄葉もぐんと進んだようです。

この日(11月6日)は、11月1日から菊花展が始まっているはずだと思い、
横浜市こども植物園を訪れました。
ところが何かの展示があるときは正門に立て看板が出るのに出ていませんでした。
あれあれと思って正門を入ったら

DSC_0865
ありました、懸崖と左の方はざる菊でしょうか。


DSC_0871
今年はスペースが狭いですね。それでも厚物、管物その他小菊などが展示されていました。


DSC_0956
厚物   紫が好きですから厚物の代表として


DSC_0954
厚物、管物そして初めて見る平べったいもの・・・黄色で統一して展示。

管物が好きですから3枚並べます。


DSC_0873



DSC_0876



DSC_0877




DSC_0935
一文字(広熨斗=ひろのし)  
大菊のひとつ。天皇家の御紋章に似た花型から「御紋章菊」とも呼ばれています。
また、御紋章の花弁の枚数が16枚であることから、この菊も花弁が16枚前後で
ある花が良いとされています。(説明書きから)
天皇家の紋章は菊でしたね、勉強になります。
DSC_0949
小菊盆栽
今年は11鉢が展示されていました。
毎年不思議に思うのですが、菊は花が終われば葉や茎は枯れてしまいます。
それなのに何年も育てた木の盆栽のような幹(茎)をしています。
調べてみると盆栽に育てるのに適した菊があるんですね。
そして、何年も素立てたような風情に一年で育てるんだそうです。
中には幹(茎)を枯らさないで年を越させる育て方もあるのだとか。

菊花展の菊は写真の枚数が多くなりますので次回に続きます。
本日はこれにて。

この下書きは、TVでだいぶ前に録画していた高橋真梨子を聴きながら書きました。
高橋真梨子の歌はいいですね! 好きな歌手の一人です。

nice!(82)  コメント(22) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 82

コメント 22

ファルコ84

この時期、菊の展示は多いですね。
こちらの市民の日にも沢山の展示がありました。
見学者の感想として聞こえてくる言葉は、
よくこんな立派な花を作れるもんだ!
どうやって盆栽の枝ぶりを作るんだろう!
・・・等々です。
色々な賞の札がかけられていました。
by ファルコ84 (2017-11-14 23:28) 

takenoko

高橋真梨子の歌は私も好きで、コンサートにもよく行きました。車に乗る時はいつも聞いていました。
by takenoko (2017-11-15 06:08) 

ナビパ

菊花展に私も行きたくなります。
近くで開催されてるか調べてみます。
by ナビパ (2017-11-15 06:37) 

green_blue_sky

菊花展、あちらこちらで開催されていますね。
どれもきれいですね。
by green_blue_sky (2017-11-15 06:41) 

斗夢

◎ ファルコ84さん
    おはようございます
  菊花展がアチラコチラで開かれていますね。
  それぞれの作り方で見事に作るものです、一年がかりです。

◎ takenoko さん
    おはようございます
  残念ながら、わたしはコンサートには行ったことがありません。
  CDだけでした。

◎ ナビパさん
    おはようございます
  規模の大小はありますが、いろいろのところで開催されていますので、
  多分お近くでも開催されているでしょう。
  お出かけください。

◎ green_blue_sky さん
    おはようございます
  一年がかりだそうですが、見事に育てるものですね!

by 斗夢 (2017-11-15 06:54) 

kazu-kun2626

大菊が見事ですね
菊はここまでするのに管理が
大変ですね。
僕も一時挑戦しましたが敗退しました
by kazu-kun2626 (2017-11-15 07:18) 

馬爺

小菊の盆栽がいいですね、設えるは難しいでしょうね。
by 馬爺 (2017-11-15 10:02) 

きよたん

菊の花はいrぴろなバージョンがありますね
育てるのが大変そうですがやりがいはあるのでしょう
by きよたん (2017-11-15 11:37) 

JUNKO

線香花火のような菊がありますね。
by JUNKO (2017-11-15 15:47) 

koh925

懸がい菊の飾り方がユニークですね
このような菊を見ると、皆さんの丹精に感心します

by koh925 (2017-11-15 17:25) 

夏炉冬扇

菊の花、ご丹誠のことと、こういう写真見るといつも思います。
私にはできないな。
by 夏炉冬扇 (2017-11-15 17:28) 

斗夢

◎ kazu-kun2626 さん
    こんばんは
  わたしもこの様な大菊は初めて見たように思います。
  好きでないとできないですね。

◎ 馬爺さん
    こんばんは
  よく作るものですね、同好会があって切磋琢磨しているんですね。

◎ きよたんさん
    こんばんは
  日本人は菊が好きなんですね。一年がかりで作るようです。
  同好会で研究しあうようです。

◎ JUNKOさん
    こんばんは
  花びらが一本一本管状になっているんですね。
  どんな花も芸術品ですね^^。
by 斗夢 (2017-11-15 18:01) 

美美

見事に咲かせていますよね。
みな、丹精こめて育てているんでしょうね。
小菊の盆栽も見事ですね(∩.∩)
by 美美 (2017-11-15 18:24) 

みぃにゃん

見事な菊ですね、今の季節色んな菊が見れますね。
by みぃにゃん (2017-11-15 19:15) 

ヤッペママ

私も高橋真梨子さんの歌が好きです。
見事な菊の花、見事な葉に見とれます。

by ヤッペママ (2017-11-15 20:48) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

子供植物園なのに、展示は大人の植物ですね。(^▽^)
しかし、丹精込められているのが実感します。
素敵ですね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-11-15 20:48) 

えーちゃん

菊、綺麗ですね。
高橋真梨子さんの歌は私も好きです。
と、左ハンドルのミゼットは沖縄仕様だそうです。
by えーちゃん (2017-11-15 23:52) 

斗夢

◎ koh925 さん
    おはようございます
  園の正門を入ったところなんですが、いつも何かしら花が咲いています。
  今回は懸崖が置かれていました。
  好きこそものの上手なれですね。

◎ 夏炉冬扇さん
    おはようございます
  わたしにもできません。
  夏炉冬扇さんのように野菜を作ることもわたしにはできないことです。

◎ 美美さん
    おはようございます
  展示の規模は小さいですが、色々の花が見られます。
  素晴らしい花を咲かせたというよりこういう菊もあるんですよという
  教育的な趣旨があるかと思います。
  盆栽は一年でこのように作るそうですからすごいものです。

◎ みぃにゃんさん
    おはようございます
  色々の花がそれぞれの美しさを表しますが、菊も美を競っています。

◎ ヤッペママさん
    おはようございます
  お好きですか、歌番組でTVに出演することはないようですから
  見る機会は少ないです。コンサートの放送があると録画します。
  ヤッペママさんは菊は作りませんか?

◎ なんだかなぁ~!! 横 濱男さん
    おはようございます
  同好会が出品するんですよ。同好の士が集まって切磋琢磨しているんでしょう。
  いろいろの展示がされますが、子供がわかるような解説を付けています。
  多くは大人が楽しんでいますが^^。

◎ えーちゃんさん
    おはようございます
  真梨子さん、お好きですか、いい歌歌いますね。いつまでも若い^^。
  沖縄仕様があったんですか、占領されていましたから。

by 斗夢 (2017-11-16 05:26) 

せつこ

素晴らしい菊の仕立てですね♬
出歩く時間が無いので座って楽しませていただいてます。
アリガトウ(^^♪
by せつこ (2017-11-16 08:29) 

未来

菊花展を見るたびに思うのですが、
どのようにしてあのような大輪の菊の花を咲かせるのだろうと、
今でも不思議に思っています。
by 未来 (2017-11-16 10:30) 

ゆうみ

菊花展を生まれて初めてみたのが 赤湯駅だったと思います。
衝撃を覚えました。
なして花を針金でうごかしてるんだべ?って
by ゆうみ (2017-11-16 16:58) 

斗夢

◎ せつこさん
    こんばんは
  同好の士が会を作って菊作りをし、こども植物園を展示の場にしています。
  素晴らしい趣味ですね。

◎ 未来さん
    こんばんは
  菊は品種が多いですが、それぞれ作り方があるようです。毎年熱意を込めて
  育てておられるんでしょうね。

◎ ゆうみさん
    こんばんは
  菊は品種によって作り方、見せ方があるんですね。うまく育てるものです。

by 斗夢 (2017-11-16 20:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。