SSブログ

姥捨て伝説・楢山節考 [生きる]

 貧しさ故に、食料不足故に、年老いた母を山に捨てなければならない。年老いて役立たずになった母を捨てる。 

 いろんなパターンでこの伝説は全国各地にあるらしい、いや世界中に。

 この古い伝説は昔のことではなく、現代も生きている。

 食べるものが無くて捨てられる方がまだいい。今は豊かな社会に居ながら捨てられる。老人が関係する社会保障制度を保持するために。

 深沢七郎の小説を映画化した「楢山節考」は高橋貞二主演で見た。


 本日はこれにて。 


nice!(73)  コメント(16) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 73

コメント 16

夏炉冬扇

人の性は変わりません。

夜中小雨、雷でした。
by 夏炉冬扇 (2015-02-12 08:11) 

馬爺

おはようございます、長野の高速道のパーキングに姥捨てという所があるんですがそこを通る度に家内と楢山節考の映画の話になるんですよ。
現在も姥捨て爺捨ては存在しておりますね(現在は老人介護ホームへ預けっぱなし)
by 馬爺 (2015-02-12 08:13) 

YUTAじい

おはようございます。
長野の義兄訪れる度に・・・姥捨SAの名前気になります。
興味深く・・・楽しめました。
by YUTAじい (2015-02-12 08:36) 

kazu-kun2626

おはようございます
少子高齢、住みづらい世の中に
なりましたね
by kazu-kun2626 (2015-02-12 08:57) 

Jetstream

私も長野自動車道の姥捨をよくとおるんで、ここがあの姥捨時になっていました。 昔と違って環境は変わったものの、やはり”姥捨”は形をかえて存在しているかもしれませんね。
by Jetstream (2015-02-12 10:20) 

せつこ

姥捨駅へ行ったことがあります。
昔の人はここまで親を担いで登ってきたのかとホームから街を見下ろしてきました。
これからはどうなるのでしょうね、借金国日本のお年寄りは・・・!
by せつこ (2015-02-12 11:45) 

g_g

姥捨て山、言葉を少し変えれば老人介護施設
なんでしょうか・・・やるせないですね。
by g_g (2015-02-12 12:08) 

みぃにゃん

姥捨て山って実際あったのですかね?
山実の親を捨てるって・・・考えられないですね。
by みぃにゃん (2015-02-12 12:28) 

斗夢

◎ 夏炉冬扇さん
    こんにちは。
人間は基本的に進化しないんですね。
雷・・・季節の変わり目ですね。

◎ 馬爺さん
    こんにちは。
昔も今も女の人が長生きなんですね。むかし、男は捨てられるまで長生きではなかった^・^;

◎ YUTAじいさん
    こんにちは。
今よりも昔のほうが親子の情愛は強かったのではないかと。昔見た映画の感想ですが。

◎ kazu-kun2626 さん
    こんにちは。
親子が関係する殺人事件が時々報じられますね。

◎ Jetstream さん
    こんにちは。
豊かな社会になっているのに、ややもすると人と人との間には冷たい風が入り込んでいるのかもしれませんね。

◎ せつこさん
    こんにちは。
国にとっては長生きされると困るような雰囲気があります。
子育て支援とか若者支援は仰々しく論じられていながら、老人は金食い虫だと。
みんな歳を取るんですよね。

◎ g_g さん
    こんにちは。
そうかもしれませんね。自分では何も出来ず自分が誰であるかわからず・・・そういった状態で
介護施設で生きながらえても生きたことにならないと思うんです。
夢、生きがいを持って老後を生きることは出来ないものかと。

◎ みぃにゃんさん
    こんにちは。
伝説として残っているということはあったんでしょうね。
お上から捨てろと言われれば捨てなければならなかったんでしょう。
今の親子の情愛よりも深かったのに・・・貧しかったのです。

by 斗夢 (2015-02-12 15:22) 

okko

適当なところで、逝きます。日本の平和のために・・・????
by okko (2015-02-12 15:52) 

ゆうみ

主人の親の事を思い浮かべながら読みました。
将来を案じて 15年間 同居して欲しいと願った私に返された言葉は
老人ホームに入るから 一緒に暮らさないの言葉でした、
天候が変わるごとに身と家を案じてます。
子の荷にならぬよう 配慮はありがたいのですが私には複雑な思いがあります。
家は新潟近くの豪雪地帯にあります、
by ゆうみ (2015-02-12 17:17) 

makkun

斗夢さん!
明日はチト寒そうですが
宜しくお願いしますね~
9時から12時ころまでは
お天道様マークになっていますので
雲って寒くなったら暖かい場所にシケコミましょう~(^^
by makkun (2015-02-12 20:48) 

美美

私も子供の世話にならないようにとは思っていますがこればかりは・・・^^;
おや?
明日はおデートですか!
寒そうですから暖かい服装でお出掛けくださいね^^

by 美美 (2015-02-13 00:41) 

斗夢

◎ okko さん
    おはようございます。
ひょんなことから姨捨、楢山節考を思い出し、昔々は親子の情愛が深く相手を
思う心が、貧しさ故に深かったのかなあなんて思いました。
昔も今も変わらないのでしょうが、豊かさ故に変質しているのかも。

◎ ゆうみさん
    おはようございます。
辛いでしょうんね。昔は年老いたら子に面倒を見てもらうのが当たり前でし
たが、いつの間にか老人が遠慮(わたしには気ままに思えますが)する
風潮になってしまいました。
三世代同居が少なくなりましたが、東京への一極集中も一因かと。

◎ makkun さん
    おはようございます。
きょうはよろしくお願い致します。
10℃あればそれほど寒くは無いでしょう、風が問題ですが^・^;

◎ 美美さん
    おはようございます。
親子三代が家庭の基本だとわたしは思っています。遠慮は無用です。
嫁姑の確執はあって当たり前^・^;
きょうは浜松町駅近くの旧芝離宮恩賜庭園でカメラ散歩です。
青空が見られるといいのですが。

by 斗夢 (2015-02-13 05:22) 

kazenotomo

日本の政府も国民を捨てますよね。
満州移民を敗戦後日本は捨てました。
ブラジル移民も日本はすてました。
水俣病で苦しむ人々も捨てました。
軍人には恩給を与えても、空襲で亡くなった人たちは捨てました。
日本の政権は、棄民の思想があるのでは?
by kazenotomo (2015-02-13 16:14) 

斗夢

◎ kazenotomo さん
    こんばんは。
政治というものはそういうものかもしれません。
招集されて戦地に行っても、鉄砲玉に当たって死ねば、靖国神社で
神として祀られるが、病死すれば祀られない・・・そこに政治家が参拝。
わたしは思うんです、政治家が靖国に行くのは戦死者に手を合わせる
ためではなく自分の票のためだと。
by 斗夢 (2015-02-13 19:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。