SSブログ

こどもたちは山遊び!  (5月19日) [嬉しいこと]

 一昨日(5月19日)に近くの小学校の2年生が山に遊びに来ました。
 1クラス45分を目標に3クラスが楽しんでいきました。
 晴天で風もなく地面は乾いていましたから遊ぶには良い条件でした。
 この子どもたちは、去年七夕のとき笹竹を採りにきましたから、二回目です。なにをして遊ぶかも覚えていました。
 
 例によって 急斜面を登ったり下ったり、小さなタケノコを見つけて採ったり、草花や木に興味を持つ子もいました。
 
 怪我をしないかヒヤヒヤする場面もありましたが、怪我がなくてよかったです。
 
 嬉しい事がありました。
 下の写真の急な斜面がうまく登れず、先生やわたしに支えられながら四つん這いになりんがら、ようやく登り切った女の子がいました。しばらくして
見ていたら、先ほどの女の子が登ってきたのです。一回苦しみながら登り、コースを回ってまた来たのです。しかも先程のへっぴり腰ではありません。
一回目のとき「登れた、登れた」と云っていましたが、自信がついたのですね。
 
 子どもにはいろいろ経験させることが大切だと改めて思いました。経験させて自信を持たせることは必要なんですね。
 
 ひとりの女の子のことですが、見ていてわたしは非常に嬉しかったです。


 


 



 山の中を歩いた後、お仕舞いに質問を受けました。主に竹についての質問でしたが、少しは頭に入れて帰ったかな。
 この日の経験が一生記憶に残ればいいのだが、果たしてどうでしょう?

 本日はこれにて。


nice!(75)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 75

コメント 18

katakiyo

子供には冒険が必要ですね、昔は毎日の暮らしの一部に有りました。
by katakiyo (2014-05-21 06:17) 

green_blue_sky

お疲れ様でした。
小さい頃、町内会でいろいろと経験しましたが、その時がよく成長しました。
by green_blue_sky (2014-05-21 06:27) 

rappi

自信と経験が人を成長させるのですね。^^
自分にとっても、教訓になります。
by rappi (2014-05-21 07:08) 

馬爺

お早うございます、子供の頃はいたずらでもいいのですよ、こんな楽しい遊びを覚えることが出来るんですからね。
by 馬爺 (2014-05-21 07:18) 

青い鳥

都会育ちなのにこのような自然と親しむ機会が持てる子供たち、
幸せですね。
きっとこの体験をいつまでも覚えていることと思います。
by 青い鳥 (2014-05-21 09:01) 

みぃにゃん

子供達楽しそうですね。こんな広大な所で思いっきり自然と遊べるって良いことですね!
by みぃにゃん (2014-05-21 09:32) 

okko

自然の中で、沢山の事を学んで帰って行ったことでしょう。
by okko (2014-05-21 11:51) 

mamii

子ども達は楽しそうですね。
by mamii (2014-05-21 12:18) 

ryuyokaonhachioj

元気な子供達が、山遊び逞しく感じますよ~
そうですね~フィルムカメラは、長年使っても大丈夫ですね。
私も、道楽の方で機械式カメラでたまには、撮って見てます。
最近は露出に迷うんです。でもフィルムの感度が良いから
楽ですね。
by ryuyokaonhachioj (2014-05-21 14:07) 

ゆうみ

子供たちの記憶には 優しいおんちゃんと竹林で遊んだっけ
楽しかったという記憶が残ると思います。

by ゆうみ (2014-05-21 16:49) 

斗夢

◎ katakiyo さん    
    こんばんは。
ややもすると危ない危ないと親は云ってしまいます。分かる気もしますが。
むかしは親の目の届かないところで遊んでいました。

◎ green_blue_sky さん
    こんばんは。
いろんな経験が次の行動とかいい悪いの決断に結びつくんですよね。

◎ rappi さん
    こんばんは。
子育ては大変難しいですね、子どもの生長とともに親も生長するんでしょうね。

◎ 馬爺さん
    こんばんは。
子どもというのは何かができたとき自慢したいんですね。可愛いじゃないですか。

◎ 青い鳥さん
    こんばんは。
危ない危ないと子どもを守ろうとするのは親として当然だと思いますが、どこまで許せるか大きな問題です。
ああいうことがあの時できたんだと覚えていて欲しいですね。

◎ みぃにゃんさん
    こんばんは。
楽しそうに歩き回っていましたよ。滑って転んで・・・それが面白いんですね。

◎ okko さん
    こんばんは。
禁止したことがふたつあります。
ひとつは一箇所のフェンスから出ないこと。その先が崖だから。
もう一つは走らないこと・・・木の根や竹の切り株があります。躓いて転べば大ケガのもと。
他に禁止はなし、好きなように遊びなさい。

◎ mamii さん
    こんばんは。
楽しそうでした、2年生ですから体力に差があります。それぞれが一生懸命でした。

◎ ryuyokaonhachioj さん
    こんばんは。
子どもなりに工夫して遊ぶもんですね、グループを作ったりして。
デジカメはおまかせのところがありますが、フィルムカメラはほとんどを自分で考えなければなりません。
うまく行った時の嬉しさは格別ですね。

◎ ゆうみさん
    こんばんは。
そうであればいいんですが。
去年のことですが、通学時にすれ違ったら声をかけてきた子がいました、わたしの顔を覚えていたんですね。

by 斗夢 (2014-05-21 20:02) 

あーちゃ

いい経験を子供たちはできましたね。何がどうなるかわかりませんが、それぞれが結びついて自分たちの糧になるのだと思います。
by あーちゃ (2014-05-21 20:42) 

せつこ

こんばんは~~
綺麗な竹林ですね@@
都会でもこんなところがあるなんて素敵です。
昔は、いつも子供の声が聞こえたものです、しかし最近は聞いたことがありません。
少子化の今、元気な子供を見るとホッとします。
by せつこ (2014-05-21 21:00) 

ため息の午後

竹の中で子どもたちが楽しそうですね。
優しい日差しが射しこみ気持ちよさそうですね(笑)。
by ため息の午後 (2014-05-21 21:05) 

ぐうた

ゲームなんかじゃなくて
自然の中でのびのび遊んでいる姿はいいですね(^^)
私も一緒に斜面をずり落ちながら笑っていたい!
by ぐうた (2014-05-21 23:04) 

Jetstream

のびのびと自由に、これが本来の教育で、自分で学ぶという姿勢が見についていくんでしょうね。 
by Jetstream (2014-05-22 00:01) 

斗夢

◎ あーちゃさん
    おはようございます。
そうですね、たかが山を登ったり下りたりするだけですが、こどもたちにはなにが大変か分かるようです。
それが経験ということなんでしょうね。

◎ せつこさん
    おはようございます。
25日には月イチの手入れ作業があります。山の裾には草が繁茂していますから草を刈らなければなりません。
竹の間伐が必要なところもたくさんあります。
いつも云うように都会ではありません、田舎です。
隣に学校がありますからこどもたちの声は聞けます^^。

◎ ため息の午後さん
    おはようございます。
自分たちで遊びを見つけています。常日頃やれないことができるので楽しいのでしょう。
ボランティアで竹林が荒れないように手入れしています。

◎ ぐうたさん
    おはようございます。
急斜面を登るのも下りるのも一生懸命でした。
わたしはヒヤヒヤしながら見ている場面もありましたが、ダメとはいいません。

◎ Jetstream さん
    おはようございます。
急斜面を登ったり下りたりすることで、こどもたちは出来ること出来ないこと難しいことを体験するんですね。
最初は難しいと思ったこともそれを踏まえて次に進むようです。

by 斗夢 (2014-05-22 05:08) 

夏炉冬扇

お早うございます。
いいですね。
山遊び。こういうところ作ってやると町興しにプラス…
by 夏炉冬扇 (2014-05-22 07:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。