SSブログ

ゲンジボタルの生息地。 [散歩・小旅行]

IMG_6005 林 670.jpg

  今回も前回と同じ「たちばなの丘公園」の雑木林の写真から始めます。

 この斜面の行き着いたところが「市沢・仏向谷戸」です。
 ご存知の通り「谷戸」とは小高い丘陵の雑木林に囲まれた谷のような場所のことを云います。
 このあたりに降った雨は地面にしみ込み、土の中を流れるうちに汚れがろ過されて、低い土地の谷戸に湧き水(しぼり水)として湧き出てきます。

IMG_6012 谷戸6 400.jpgIMG_6008 山桜 330.jpg

 上の左側 の写真は草がぼうぼうで見えにくいですが、綺麗な水が流れています。深い小川ではありません、浅い浅い流れです。ここにきれいな水でなければ生きられない巻貝の「カワニナ」が生息し、それを餌とする「ゲンジボタル」が生息します。

 この谷戸には水の流れが二筋あります。その内の一筋の流れの側に山桜の大木があります。上の右側の写真がそれです。比較するものがありませんので太さがわかりませんね。太さが2、30cmの幹が数本根元から立ち上がっています。

 この谷戸全体を見渡せるところがありません。何ヶ所かで写真を撮りましたのでアップします。どんなところか想像してください。ホタルが生きられる、水も空気もきれいで騒音もなく、人家の灯りや車のヘッドライトもないところを想像してください。

IMG_6007 谷戸2 670.jpgIMG_6010 谷戸4 670.jpg
IMG_6009 谷戸3 670.jpg

 ここは南北に細長い地形でその両側に水が流れ遊歩道ができています。
 いま歩いている遊歩道の側の流れから舞い上がったホタルと、向かい側の流れから舞い上がったホタルの両方が一度に見られます。

 横浜駅から約4km、ランドマークタワーが見えるところにこのような自然が残っている、いや残している・・・利用できるわたしたちは幸せだと思うのです。

 しかし、なんの問題もなく残っているわけではありません。

 ここは火薬を製造していた日本カーリット㈱保土ヶ谷工場が1995年に閉鎖された跡地です(工場は群馬県に移転)。その広大な跡地と周辺で60ha の緑地が残されました。現時点では「たちばなの丘公園」として12.3ha が決定していますが、ゲンジボタルの発生地は含まれていません。

 60ha の緑地を分断する道路はすでに造られました。今後、民間が開発することも考えられますから、この森を守ろうと活動されておられる方々がいらっしゃいます(”カーリットの森”を守る市民の会)。 

DSC_6323 谷戸7 670.jpg

 きょうは「たちばなの丘公園」に隣接する「谷戸」を書きました。

 きょうの特別付録: ゲンジボタル                                                                  梅雨入りの前日(6月8日)の夕方、ブログでお付き合いのあるmajoramu さんとここでホタル見物をしました。こういうのを蛍狩りと云うんですね、捕まえなくても。
 写真を撮るのは諦めていました。が、コンデジを持って行きましたので、ISOを1600にして手持ちでシャッターを押しました、映らないのは承知の上で。たまたま二つの光が写っていました。

IMG_6014 ホタル 480.jpg

 先日(6月3日)と今回でコツがわかりかけましたので、来年は撮れるでしょう。
 三脚を立てて20~30秒時間をかければ撮れそうです。


nice!(127)  コメント(33) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 127

コメント 33

さきしなのてるりん

ホタルの乱舞の見られる季節になって、わくわくしてます。
by さきしなのてるりん (2012-06-12 04:47) 

馬爺

蛍は今盛んに飛んでいますね、最近は川を綺麗にしてカワニナが住める環境を作って幼虫を放して育てている町村が増えてきましたのであちらこちらで蛍の夕べを催しておりますが何せ人が多くて三脚は立てることが出来ない上体ですので撮影は無理なんです、余り人がいないとk路へ行って撮影を試みたいです。
by 馬爺 (2012-06-12 05:30) 

ryuyokaonhachioj

早いですね。ホタルが飛ぶ時期になって
はじめて写真を見せてもらい・・・いいな~
ホタルの光を眼にできて・・・。
by ryuyokaonhachioj (2012-06-12 05:35) 

メルシオ

蛍の乱舞、見てみたいですねぇ~!
想像するだけで、ワクワクします(o^^o)♪
by メルシオ (2012-06-12 05:55) 

旅爺さん

正にホタルが居そうな山間、沢合いですね。
当地ではもう見られません。行って見たくなります。

by 旅爺さん (2012-06-12 06:46) 

ちくわ

蛍の森いいですね。
僕の自宅周辺では見れないけど、
知り合いの館山の家では見れるみたいです。
蛍狩りしてみたいな~。

by ちくわ (2012-06-12 06:47) 

MDISATOH

私達夫婦が10年前に住んでいた相模原市上溝の近くに道保川公園が有り、
横山丘陵の台地の斜面と、その斜面から流れ出す精水に拠って、ホタルの
餌のカワニナが育ち、6月には、ホタルが見えました。懐かしいです!!
by MDISATOH (2012-06-12 07:21) 

夏炉冬扇

お早うご゛さいます。
ホタルの生息地、こちらにもありますが、今年はあまり出なかったとか。餌になるニナ?が移動してるんでしょうね。
by 夏炉冬扇 (2012-06-12 07:40) 

rtfk

蛍の話題が多い季節になりましたね^^)
こちらの田舎でも保護活動をしなければ
年々少なくなってきているようです。。。
こちらでは5~8種類の蛍が生息していて
そのうち光るのは2~3種類だそうです(^m^)

by rtfk (2012-06-12 08:42) 

majoramu

ご案内くださって ありがとうございました。
小川から蛍が湧き出て 木々の間を飛び交う風景 脳裏に焼き付いています。蛍を見るのは子供のころ以来です。とてもうれしかったです。

横浜の住宅地の一角に こんな素晴らしい自然が残っているなんて
すごい事ですよね。保存会の皆様の活動をかげながら応援します。
by majoramu (2012-06-12 08:57) 

未来

家の近くに、こんな深い森や水辺があるんですね。
それに蛍が観えるなんて、素晴らしいですね。

by 未来 (2012-06-12 09:30) 

お茶屋

蛍のお写真、また楽しみにしております^○^
by お茶屋 (2012-06-12 10:04) 

めもてる

ホタルの季節になりましたね。地元でも谷戸でホタルが見られます。近年減反や、耕作放棄地が増えて。農薬の使用も減ったの、ホタルが見られるようになった一因と聞きました。写真を撮るのは難しそうですね。
by めもてる (2012-06-12 10:24) 

袋田の住職

うちの近くにもゲンジボタルの生息地があります。
そろそろ光っているのかと思いますが・・・
ゲンジボタルは明るいので撮影しやすいですね。
by 袋田の住職 (2012-06-12 11:31) 

okko

蛍、もう何年もみていません。都会ではわざわざ、「蛍を鑑賞する会」があったりしますね。
by okko (2012-06-12 11:51) 

ken

ホタルの季節。
近くに良いところがあるのですね!
お写真を楽しみにしていま~す(^_^;)

by ken (2012-06-12 13:07) 

takenoko

家の近くの瀬上池にもいます。毎年行ってますが、
そろそろ行ってみようかと思っていたら雨模様で明日にしました。
by takenoko (2012-06-12 15:13) 

斗夢


◇ さきしなのてるりんさん
    こんにちは。
ホタルの姿が見られる季節は本格的な夏の到来で、人の心を開かせるようです。子供にとては夢を見ているようでしょう。

◇ 馬爺さん
    こんにちは。
皆さんホタルの育成に苦労されているようですね。
上の写真のところは自然のままです。
三脚を立てるためには相当広いところがないと駄目ですね。

◇ ryuyokaonhachioj さん
    こんにちは。
本格的に撮った写真はすごいですよ。相当ベテランでないと無理なようですが。
やはり実際にフワフワと目の前を飛ぶのを見るのが一番。

◇ メルシオさん
    こんにちは。
光が灯ったり消えたりしながらゆっくりと飛ぶ景色はやはり幻想的と云うのでしょうか。素晴らしいです。

◇ 旅爺さんさん
    こんにちは。
居住地区から離れていますから環境はいいです。特に手を掛けていないところが素晴らしいですよね。

◇ ちくわさん
    こんにちは。
近年ホタルを見られるようにしようと努力されているところが多いようですね。
光を明滅させてゆっくりと飛ぶ情景はいいですね!

◇ MDISATOH さん
    周りが宅地開発などされませんと水がきれいでカワニナが育ちホタルも育ちます。昔はみんなそうだったんですね。
道保川公園も整備されており、6月にホタルが見られるんですね。

◇ 夏炉冬扇さん
    こんにちは。
ありますか!少ない原因はカワニナにあると思います。カワニナが住めない環境特に水質が心配ですね。環境は一度駄目になると復旧が難しいそうです。大事にしてください。

◇ rtfk さん
    こんにちは。
ホタルはそんなに種類があるんですか。ゲンジボタルとヘイケボタルしか知りませんでした。こちらで見られるのはゲンジボタルだけです。
上の写真のところは特別に手を入れていません、自然のままです。すごいでしょ。

◇ majoramu さん
    こんにちは。
薄暗くなってきて少しずつ光り始め、そして空中高く舞い上がる情景はよかったですね。
保存会に入ろうかと考慮中です^・^)

◇ 未来さん
    こんにちは。
横浜は山あり谷あり緑の多いところです。でも緑が減ってきていますので、これ以上減らないように市も頑張っています。
こういうところが近くにあり幸せです。

◇ お茶屋さん
    こんにちは。
事情があって三脚を立てられませんので、今年はもう撮らないでしょう。
実は上の写真の近くにもう一箇所ホタルの出るところがあります。そこは少し遅く7月に飛びます。もしかしたら行くかもしれません^・^。

◇ めもてるさん
    こんにちは。
見られますか!
ホタルがいなくなった一番の原因は農薬ですね。水田地帯ですが、子供の頃、ホタルがいるのが当たり前でした。農薬の使用量が増えて絶滅しましたが、また出るようになったようです。
写真を撮るのは、ちょっとしたコツを飲み込めば大丈夫なようですよ。

◇ 袋田の住職さん
    こんにちは。
住職のところは自然がいっぱいですから見られて当たり前ですね^・^)
わたしは今年初めて写真を撮ろうと試みたのですが、失敗でした。来年頑張ります^・^)

◇ okko さん
    こんにちは。
ちょっとした小川があればどこでも見られるようになるといいですね。コンクリートで固められた汚れた水を流すところは駄目ですね。
どこかで成虫を捕まえてきて、それを放して見せるのも子供にとってはいいことだと思いますが、それを地元で育てようという状況になればもっといいですね。

◇ ken さん
    こんにちは。
もったいないと思っています。
多くの人がホタルの光を求めて集まってきます。本当に風物詩ですね。

◇ takenoko さん
    こんにちは。
瀬上池は港南台駅の近くにあるんですね。近くは山あり谷あり森ありで、自然豊かなところのようで、やはりホタルを求めて多くの方がいらっしゃるようですね。
ホタルは所によって時期が違うようですから、早めに行かれたほうがいいですね。
 
by 斗夢 (2012-06-12 16:26) 

青い鳥

蛍の緑色の光が見事に写っていますね。
素晴らしいです。
こちらでは見る事が出来ません。
四万十川に蛍を見に行くツアーなどという企画があったりします。
by 青い鳥 (2012-06-12 16:58) 

ゆうみ

ただいま。
蛍綺麗に撮れてます。
蛍 撮るのが難しいですね。
私も斗夢さんのように丁寧に撮れば大丈夫かしら?
蔵王に行ってきました。

by ゆうみ (2012-06-12 18:39) 

美美

蛍が生息する環境が近くにあるのはすばらしいですね^^
by 美美 (2012-06-12 20:40) 

斗夢


◇ 青い鳥さん
    こんばんは。
ダメモトでシャッターを押したら写っていたというだけです。来年はきれいに撮りますよ^・^)
ホタルが見られるところが増えてきたようですが、それでもツアーに入らないと見ることができないところがあるんですね。昔はどこでも見られた!

◇ ゆうみさん
    こんばんは。
たまたま写っていました^・^)
ちょっとしたコツを掴むと上手く撮れそうですよ。
蔵王は懐かしいなあ!エコーラインが出来る前は歩いて登ったんですよ。

◇ 美美さん
    こんばんは。
本当ですね、自然が残っている印ですから。
道路ができたりすると簡単に動植物が失われ、復活は望めないんですね。

by 斗夢 (2012-06-12 21:49) 

しばちゃん2cv

蛍、写ってますね~
今週末、チャレンジしてみます。
by しばちゃん2cv (2012-06-12 22:07) 

sunset

こんばんは。
もう蛍が飛んでいるんですか。
実際に見てみたいですが、暗くなってから
蛍がいそうな場所に行く勇気がないです。
by sunset (2012-06-12 22:33) 

chunta

蛍は夜のものなので
もう 何年も見てないです
夜 出歩かないタチなので  笑
キレイなもんですよね~
by chunta (2012-06-12 23:36) 

momo

ほ・ほ・ほ~たるこい♬♫♪
蛍って最後にいつ見ただろう・・・うちの方にもまだいるのかな?
蛍の淡い光、解りますよ!(^^)!
by momo (2012-06-13 00:27) 

斗夢


◇ しばちゃん2cv さん
    おはようございます。
チャレンジしてください。
三脚は絶対に必要です。撮影モードはマニュアルにし、F は8ぐらい、シャッタースピードはBulb にして20~30秒、ISOは1600以上。
明るさがまだ残っているうちに現地に行き、ホタルが出るであろう当たりにマニュアルでピントを合わせて置きます。
撮ってみてシャッタースピードを替えてください。
多分、多分これで映ります。ただし、自己責任です^・^)

◇ chunta さん
    おはようございます。
そうなんですよ、ホタルは夜のもの、ネオンや街路灯のないところに住むもの。
足を運ぶのが億劫ですよね。
その分、見るといいなあと思います^・^)

◇ momo さん
    おはようございます。
上の写真のところも、年配の方が多くお出でになっています。子供の頃の思い出がいっぱいあるんでしょうね。

by 斗夢 (2012-06-13 05:27) 

ryuyokaonhachioj

チョウについてのコメント有り難うございます。
夏の暑い時などは、よく水分を求めて飛んでる
ようですね。
by ryuyokaonhachioj (2012-06-13 06:08) 

koh925

ホタルの生息地は少なくなりましたね、子供の頃はよく見ました
谷地からの湧水であればホタルも育つでしょうね
何年前なのか?、泊った旅館の近くの川で見た事が有ります
by koh925 (2012-06-13 10:49) 

newbau

おととしまで住んでいた家のすぐそばに川があり、
そこにホタルが生息していたんです。うちから10秒の場所に!
子供を連れてよく観察に行ってましたよ。すごい見物客でしたが^^;
ボランティアの方々がホタル泥棒のパトロールもされていました。
by newbau (2012-06-13 13:46) 

斗夢


◇ ryuyokaonhachioj さん
    こんばんは。
暑い盛りは湿った土に降りていることがありますね。

◇ koh925 さん
    こんばんは。
子供の頃はどこにでもいたと記憶しているのですが、生息地が少なくなりましたね。それだけ環境が悪くなったということでしょう。コンクリートで固められたところには住めないんですね。

◇ newbau さん
    こんばんは。
大変なところにお住まいでしたね!
それなりの常識を持たない人がいますから迷惑するんですよ。何様のつもりだと悪態をつきたくなることがあります^・^)


by 斗夢 (2012-06-13 17:53) 

mphoto

私も今年は蛍を撮りたいと思っているのですが・・・
北海道は蛍の生息地が少なく、遠いのが問題で・・
斗夢さんの蛍楽しみにしています^^
by mphoto (2012-06-14 22:25) 

スミッチ

この森を守れるといいですね。都会に近い場所でも貴重な自然大切ですね
by スミッチ (2012-06-16 15:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。